174
操作マニュアル '詳細版( Ⅱ.見積書作成システム Ver3.6

Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

操 作 マニュアル

'詳細版(

Ⅱ.見積書作成システム

Ver3.6

Page 2: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

本マニュアルについて

・ 本マニュアルにおいて赤で囲ってある部分はマウスでクリック'又はダブルクリック(する箇所や入力す

る箇所を示しています。

・ このマニュアルで説明するソフトウエアは、ソフトウエア製品許諾契約書に基づいて提供され、その内

容に同意する場合にのみ使用することができます。

ご 注 意 ● Pick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。

● Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国 Microsoft Corporation の登録商標です。

● NetWare は米国 Novel,lnc.の登録商標です。

● Adobe、Adobe Acrobat はアドビシステムズ社の登録商標です。

● その他、記載されている会社名・製品名は、各社の商標及び登録商標です。

● このソフトウェア及びマニュアルの著作権は、株式会社カンキョウエンジニアリングにあります。

● このソフトウェア及びマニュアルの一部又は全部を無断で使用、複製することはできません。

● ソフトウェアは、コンピュータ1台につき1セット購入が原則となっております。

● このソフトウェア及びマニュアルを運用した結果の影響については、一切の責任を負いかねますので、ご了承下さい。

● このソフトウェアの仕様及びマニュアルの内容は、将来予告なしに変更することがあります。

● このソフトウェアは、Microsoft Visual C++で作成しました。

● このマニュアルは、Microsoft Word を使用して作成しました。

● PICK-UP インストール時に独自の外字をインストールします。インストール以前に作成されました外字は上書きとなり、

削除されますのでご注意下さい。

Page 3: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

目 次

1.作業フローと物件の登録 ........................................................ 1

1-1.作業フローシート ........................................................... 1

1-2.見積メニューの内容 ....................................................... 3

1-3.物件の登録 ................................................................... 5

'1(新規物件登録 5

'2(物件ファイル選択 6

1-4.物件概要登録 .............................................................. 19

1-5 項目登録 .................................................................... 22

1-6.項目印刷 ..................................................................... 30

1-7.概要・項目・分割 ........................................................... 31

2.登録・編集1 ........................................................................ 33

2-1.拾いデータ変換 ........................................................... 33

2-2.登録・訂正・削除 ........................................................... 35

'1(共通画面 35

'2(機器登録 37

'3(材料登録 42

'4(衛生器具・自動制御登録 47

2-6.一式登録 .................................................................... 51

2-7.訂正 ........................................................................... 54

2-8.削除 ........................................................................... 57

2-9.ダイレクト編集 .............................................................. 60

2-10.除外項目登録 ............................................................ 65

2-11.NET 情報登録 ........................................................... 68

Page 4: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

2-12.詳細データ表示 ......................................................... 70

2-13.施工区分別チェックモード ............................................ 72

2-14.赤チェックモード ......................................................... 74

2-15.提出0円リスト表示 ....................................................... 77

2-16.並び替え ................................................................... 78

2-17.経費一括登録 ............................................................ 79

2-18 連続登録 .................................................................. 80

3.登録・編集2 ........................................................................ 81

3-1.提出掛率訂正 .............................................................. 81

3-2.変更指示 .................................................................... 86

3-3.変更履歴設定 .............................................................. 88

3-4.諸掛費登録 ................................................................. 89

3-5.多物件合成 ................................................................. 90

3-6.消費税・値引入力 ......................................................... 93

3-7.同時処理初期化 ........................................................... 94

3-8 機器掛率表 ................................................................. 95

3-9.拡張見積登録 .............................................................. 96

3-10.見積データ編集 ......................................................... 98

4.計算処理 .......................................................................... 105

4-1.NET 金額計算 ........................................................... 105

4-2.OFF金額計算 ........................................................... 107

4-3.縦計算 ...................................................................... 109

5.印刷 ................................................................................ 110

5-1.印刷プレビュー........................................................... 110

5-2.プリンターの設定 ........................................................ 112

Page 5: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

5-3.見積書印刷 ............................................................... 113

6.仕訳 ................................................................................ 115

6―1.仕訳計算 .................................................................. 115

6―2.仕訳集計印刷 ............................................................ 116

6―3.仕訳順見積書印刷 ..................................................... 118

6―4.仕訳詳細集計 ............................................................ 120

6―5.仕訳詳細集計印刷 ..................................................... 121

7.応用操作 .......................................................................... 123

7-1.新規作成 .................................................................. 123

7-2.支給品コード登録 ....................................................... 125

7-3.マスター .................................................................... 127

7-4.見積データ統合 ......................................................... 131

7-5.ISO 対応 ................................................................... 133

7-6.CI-NET ................................................................. 138

7-7.出力フォーム作成 ....................................................... 142

7-8.出力フォーム選択 ....................................................... 146

7-9 控え出力フォーム選択 ................................................. 147

7-10.提出データ変換 ....................................................... 148

7-11.圧縮・解凍 ............................................................... 152

8.コード ............................................................................... 154

8-1.支給品コード.............................................................. 154

8-2.出力コード ................................................................. 155

8-3.計算コード ................................................................. 164

8-4.工費コード ................................................................. 166

8-5.係数A・B .................................................................. 167

Page 6: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

8-6.仕訳コード ................................................................. 168

Page 7: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

1

1.作業フローと物件の登録

1-1.作業フローシート 標準的な作業フローを次に示します。

'参考( 1.新規物件登録、物件概要登録及び項目登録を見積書作成システムで作成した場合は、拾い集計システム

で作成する必要はありません。

2.継続の場合及び追加・変更の場合は、「 物件ファイル選択 」で物件を選択し作業します。

3.データ保護のため、見積書作成システムと拾い集計システムで物件番号を変更して作業する事を奨めます。

新 規 物 件 登 録

物 件 概 要 登 録

項 目 登 録

明 細 入 力

N E T 金 額 計 算

O F F 金 額 計 算

除 外 項 目 登 録

N E T 情 報 登 録

見 積 書 印 刷

終 了

概 要 ・ 項 目 分 割

拾 い デ ー タ 変 換

仕 訳 計 算

仕 訳 順 見 積 書 印 刷

仕 訳 集 計 印 刷

新 規 物 件 登 録

物 件 概 要 登 録

項 目 登 録

図 面 登 録

拾 い 処 理

物 件 別 仕 様 設 定

集 計 処 理

集 計 表 編 集

拾 い ・ 集 計 表 印 刷

見積変換ファイル作成

終 了

見 積 書 作 成 シ ス テ ム 拾 い 集 計 シ ス テ ム

終 了

Page 8: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

2

解 説

1.新 規 物 件 登 録 : 新規物件の作業を行うディレクトリ'領域(と物件番号を登録します。

2.物 件 概 要 登 録 : 物件の概要データ'担当者、得意先、物件名、設備名称等(を登録します。

3.項 目 登 録 : 工事項目、レベル'階層(等を登録します。

4.概 要 ・ 項 目 分 割 : 指定したディレクトリ'領域(に、物件概要データと項目データをコピーします。

拾い作業を複数人で行う場合や、見積書作成作業と拾い作業を並行して行う

場合に使用します。

5.拾 い デ ー タ 変 換 : 拾い集計システムで作成した拾い集計データを、見積データに変換します。

6.明 細 入 力 : 機器、材料、衛生器具、一式品目等の登録・訂正・削除を行います。

工費及び搬入費の入力方法は、金額入力方式と歩掛入力方式があります。

7.N E T 金 額 計 算 : NET金額'見積原価(を計算します。

8.O F F 金 額 計 算 : 提出金額を計算します。

9.除 外 項 目 登 録 : 見積条件、見積除外項目、注意事項等を登録します。

10.N E T 情 報 登 録 : 諸掛費の内訳、端数調整品目、社内連絡事項等を登録します。

11.見 積 書 印 刷 : 見積書'控え見積書、提出見積書等(を印刷します。

12.仕 訳 計 算 : 機器・材料・労務費等を仕訳コード別に金額集計します。

13.仕 訳 集 計 印 刷 : 仕訳コード別に金額集計した仕訳分類表を印刷します。

14.仕 訳 順 見 積 書 印 刷 : 建物全体の機器・材料等を仕訳コードの順番に並び替えた原価見積書を印

刷します。

Page 9: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

3

1-2.見積メニューの内容

Page 10: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

4

Page 11: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

5

① ②

③ ④ ⑤

1-3.物件の登録

'1(新規物件登録 新規物件の作業を行うドライブと物件番号を登録します。

手順

1.メニューの[ファイル]をクリックします。

2.[新規物件登録]をクリックします。

次の画面が表示されます。

操作

カーソル移動 : Enter ・ TAB で移動します。

マウスの場合はクリックして移動します。

ディレクトリ選択 : ディレクトリの '①( をクリックするとディレクトリが表示されます。

スクロールバーを操作してディレクトリを検索し、使用するディレクトリをクリックして確定

します。または、キーボードから直接入力します。

サブディレクトリ選択: サブディレクトリから物件を選択する場合は、 '②( をクリックします。

サブディレクトリを表示しますので、必要部分をクリックして確定します。

物件番号の入力 : カーソル位置を確認し、物件番号を入力します。'③(

'英数字 15 桁以内(

登 録 : 物件番号入力後、 '④( をクリックします。

右の画面で、 または を

選択し、次に進みます。

マスタ設定後、自動的に「 物件概要登録 」画面となります。

中 止 : '⑤( をクリックします。

Page 12: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

6

'2(物件ファイル選択 すでに物件番号を登録した物件の中から、今回作業する物件を選択します。

概算見積時の参考物件の検索や、見積物件のデータベース作成時に利用できます。

手順

〔ファイル〕→〔物件ファイル選択〕

以下の画面が表示されます。

1 2 3

4

8

5

6

7

9 10 11 12 13

17

14 15 16

1’

Page 13: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

7

操作

カーソル移動 : 「Enter」・「TAB」・「↑」・「↓」で移動します。マウスの場合はクリックして

移動します。

ディレクトリ選択 :ディレクトリの '①(をクリックするとディレクトリが表示されます。スクロー

ルバーを操作してディレクトリを検索し、使用するディレクトリをクリックして

確定 します。または、キーボードから直接入力します。

サブディレクトリ選択 : サブディレクトリから物件を選択する場合は、 '①’(をク

リックします。

次の「ファイルを開く」画面を表示しますので、サブデ

ィレクトリを選択し、 をクリックして確定します。

物件選択 : ディレクトリ選択後、 '⑫(をクリックすると、指定したディレクト

リ内の物件を画面に表示します。'②(

選択する物件名をクリックし、 '⑬(をクリックして確定しま

す。物件番号欄に物件番号を直接入力することもできます。

中 止 : '⑪(をクリックします。

Page 14: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

8

<物件検索>

①用途別検索

(3)に登録されている用途を選択します(例えば本社ビル)。

次に、 (12)をクリックしますと、(2)の物件リスト欄に該当する物件が表示されます。

3 12

2

Page 15: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

9

②文字検索

物件リスト欄(2)に表示された物件の中から指示した物件を検索します。

検索欄(4)に、検索したい物件の検索文字'物件名、見積番号、物件名、工事種別(を入力し建物規模を入力

します(例えば 機械設備工事)。

次に、 (9)をクリックします。

該当物件が複数ある場合は、先頭の物件にカーソルが移動しますので、順次(9)をクリックして検索します。

③規模

(5)建物規模を入力します(例えば 5000~10000 ㎡)。

次に、 (12)をクリックしますと、(2)の物件リスト欄に該当する物件が表示されます。

2

9 4

Page 16: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

10

12

2

5

Page 17: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

11

④見積提出日(年月)

(6)見積提出日を入力します(例えば平成 14 年 9 月~平成 14 年 12 月)。

次に、 (12)をクリックしますと、(2)の物件リスト欄に該当する物件が表示されます。

12 6

2

Page 18: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

12

⑤番号

(7)物件番号を入力します(例えば S20021220~S20021227)。

次に、 (12)をクリックしますと、(2)の物件リスト欄に該当する物件が表示されます。

12

2

7

Page 19: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

13

⑥営業担当・施主・ゼネコン・設計事務所・場所・分譲賃貸

(8)ゼネコンを入力します(例えば内田有紀建設 株式会社)。

次に、 (12)をクリックしますと、(2)の物件リスト欄に該当する物件が表示されます。

12

2

8

Page 20: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

14

⑦設備(チェックボックス)

(17)設備検索(例えば、泡消火)。

次に、 (12)をクリックしますと、(2)の物件リスト欄に該当する物件が表示されます。

2

17

12

Page 21: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

15

⑧複合検索

①~⑦を組み合わせて複合検索することが可能です。

(3)用途①・(5)規模③・(6)見積提出日④を組み合わせた場合

(例えば、用途;工場・規模;5000~10000 ㎡・見積提出日;平成 9 年 3 月~4 月)。

次に、 (12)をクリックしますと、(2)の物件リスト欄に該当する物件が表示されます。

12

2

3

5

6

Page 22: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

16

<見積物件一覧データの出力ファイル作成>

(10)をクリックすると次の画面が表示されます。

モードを (10-1)にした状態で、見積物件データのある場所を (10-2)をクリックして指定し

ます。作成ファイル名および作成場所を (10-3)をクリックして指定

し、 (10-4)をクリックすると次の画面が表示され、 をクリック

すると、見積物件一覧データが指定したファイル名・場所に作成されます。(例;サンプル物件集)

物件データの場所が 2 箇所以上ある場合は、モードを (10-1)にした状態で、2 つめの物件デー

タのある場所・作成ファイル名・作成場所を1つめと同様に指定し、

(10-4)をクリックすると次の画面が表示されます。

をクリックします。(例;サンプル物件集 2)

物件データの場所が 2 箇所以上ある場合、作成ファイル名を共通にすると同じファイルにデータが追加さ

れていく形になります。

10-1

10-2

10-3

10-5 10-4

Page 23: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

17

作成した物件一覧データファイル'loger.csv(を開くと、以下の内容が表示されます。

Page 24: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

18

<データベース出力>

見積概要データをテキスト出力する機能です。

操 作

① 1物件のみテキスト出力する場合

(16) をクリックすると、次の画面が表示されます。

データベース化する“txtファイル”のファイル名および保存先を指定し、 をクリックして

保存します。

テキスト出力したファイルは、以下のような形式となっています。

② 複数物件'フォルダー内のすべての物件(をテキスト出力する場合

まず、テキスト出力する物件を1つのフォルダーにまとめます。

次に、 (16)をクリックすると、次の画面が表示されます。

データベース化する“txtファイル”のファイル名および保存先を指定し、 をクリックして

保存します。

テキスト出力したファイルは、以下のような形式となっています。

Page 25: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

19

1-4.物件概要登録 物件の概要データ'見積担当・得意先・物件名等(を登録します。

手 順

新規物件登録を行うと自動的に「物件概要登録」画面となります。

追加・変更する場合は、次の手順で行います。

1.メニューの[ 概要・項目・分割 ]をクリックします。

2.[ 物件概要登録 ]をクリックします。

次の画面が表示されます。

操 作

カーソル移動 : Enter ・ Tab ・ ↑ ・ ↓ ・ Shift & Enter で移動します。

マウスの場合は、クリックして移動します。

Page 26: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

20

データの入力 : カーソル位置にデータを入力します。

見積担当・得意先・物件名・設備名称等の入力領域では、自動的に日本語入力モー

ドになります。

工期・照会日・提出日の「平成」も変更できます。

マスタ参照 : 得意先・設備名称等の '①( をクリックするとマスターを表示します。

'例(設備名称の場合

クリックして選択し をクリックして確定します。

'またはダブルクリックします。(

マスター参照を中止する場合は、 をクリックします。

登 録 : データ入力後 '②( をクリックして登録します。

次のメッセージが表示されますので、 をクリックします。

ここで、 をクリックすると、物件番号以外のデータは登録されません。

また 、 をクリックすると、元の入力画面に戻ります。

中 止 : '③( をクリックします。

Page 27: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

21

解説

1.物件番号 : 登録された物件番号を表示します。

物件番号を変更する場合は、ここで変更します。'半角 15 桁以内(

2.見積担当 : 見積担当者を日本語入力します。'全角 12 文字以内(

3.得意先 : 提出先をマスター参照して入力します。'全角 15 文字以内(

コード入力または日本語入力も可能です。

長い場合は2行目にも入力できます。'全角 12 文字以内(

また、「御中」を「殿」に書換えることもできます。

4.物件名 : 物件名を日本語で入力します。'全角 15 文字以内(

5.設備名称 : 設備名称をマスター参照して入力します。'全角 15 文字以内(

コード入力または日本語入力も可能です。

6.工 期 : 着工年月・竣工年月を入力します。'半角数字 2 桁以内(

データを入力すると工期を自動計算します。'月数だけの入力も可能(

「平成」を変更することもできます。

7.照会日 : 年月日を入力します。'半角数字 2 桁以内(

「平成」を変更することもできます。

8.提出日 : 年月日を入力します。'半角数字 2 桁以内(

「平成」を変更することもできます。

9.有効期間 : 見積書の有効日数を入力します。'半角数字 2 桁以内(

10.支払条件 : 支払条件をマスター参照して入力します。'全角 8 文字以内(

コード入力または日本語入力も可能です。

11.建設地名 : 建設地名をマスター参照して入力します。'全角 8 文字以内(

コード入力または日本語入力も可能です。

12.建物用途 : 建物用途をマスター参照して入力します。'全角 11 文字以内(

コード入力または日本語入力も可能です。

13.延面積 : ㎡数を入力します。'半角数字 6 桁以内(

14.階 数 : 階数を入力します。'半角数字 2 桁以内(

15.営業担当 : 営業担当者を日本語入力します。'全角 14 文字以内(

16.工事種別 : 工事種別をマスター参照して入力します。

但し、見積書には印刷されません。

17.戸数・ベッド数等: マンション戸数や病院のベッド数、ホテル客室数等を入力します。

'半角数字 4 桁以内(

Page 28: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

22

1

2

3

4

5

6 7 8 9 10

1-5 項目登録 〔概要・項目・分割〕→〔項目登録〕

1.メニューの[ 概要・項目・分割 ]をクリックします。

2.[ 項目登録 ]をクリックします。

次の画面が表示されます。

操 作

カーソルの移動 : ↑ ・ ↓ ・ → ・ ← ・ Enter で移動します。

マウスの場合は、クリックして移動します。

画面のスクロール : ↑ ・ ↓ ・ Enter ・ Page Up ・ Page Down でスクロールします。

マウスの場合はスクロールバーのつまみをドラッグするか、矢印ボタンをクリックします。

データの入力 : 項目レベル、明細の有無、項目コード等'2(を入力します。

項目Levelは、工事項目の階層を表します。'2桁で1階層となります。(

階層により出力位置・番号および文字数が異なります。'解説参照(

明 細 : 機器材料等を入力する項目には「1」を入力します。

「1」を入力しない項目には明細を入力できません。

また、別途工事の項目には「2」を入力します。

削 除 : 削除する項目に「1」を入力します。

Page 29: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

23

コピーして、貼付

「1」をブランクにすると、項目が復活します。

(注)「1」を入力した場合、項目 Level も修正して下さい。

コ ピ ー : (1)の にチェックを入れた項目およびその内訳データを複製することができます。

貼 付 : 複製した項目およびその内訳データを貼付します。項目のみ貼付する場合は、

(4)をクリックした際に以下のメッセージが表示されますので、

をクリックします。

削除フラグに「1」が登録されま

す。

視覚的に判断できるように、項目

名称に色が付きます。

Page 30: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

24

階層1 012 01 013 01 01 014 01 01 01 015 01 01 01 01 016 01 01 01 01 01 01

項目Level

階層

並 び 替 え : 項目を後から追加した場合、項目レベルを項目レベル順'印刷順(に並び替えること

ができます。

'標準は、登録順'項目番号順(に表示されます。(

(3)を用いて、項目 Level(2桁で1階層)を登録することができます。

明細のある項目の場合は、(3)のチェックボックスにチェックを入れた状態 で、明細のない場合は(3)のチェ

ックを外した状態 にします。

次に、階層を選択し、〔追加〕(5)をクリックすると項目 Level が登録されます。

(項目レベルが自動的に振られます。(

(参照)

→01

→0101

→010101

→01010101

→0101010101

→010101010101

項目コード参照入力: 入力したい項目コードのカーソル位置で、画面下部の項目名称をダブルクリックしま

す。カ-ソル行に項目コードと項目名称が入力されます。'項目名称は変更可能(

'参考( 同様に、 '9( をクリックすると、

右の画面が表示されます。

項目名称を選択し、 をクリック

して確定します。

'または項目名称をダブルクリックします。(

カーソル位置にデータが入力されます。

選択を中止する場合は、 をクリ

ックします。

金額入力 : 項目データ入力後、 '6( をクリックすると「項目金額入力」画面となり

ます。

視覚的に判断できる

ように、項目名称に

段落が付きます。

Page 31: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

25

概算見積等、内訳明細を登録せずに項目登録画面で、金額を直接入力して見積書

を作成する場合に使用します。'「応用」参照(

レベル確認 : 項目データ入力後、 '7( をクリックすると、登録した工事項目の階層

を表示します。

入力した項目の階層が適正か確認します。

登 録 : データ入力後、 '10( を

クリックして登録します。

右のメッセージが表示されますので、

をクリックして登録します。

中 止 : '8( をクリックすると、

右のメッセージが表示されます。

をクリックして中止します。

Page 32: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

26

出力位置・番号 文字数01 電気設備工事 2501 01 I 電気設備工事 2401 01 01 1.電気設備工事 2401 01 01 01 1)電気設備工事 2101 01 01 01 01 ① 電気設備工事 2001 01 01 01 01 01     a 電気設備工事 19

項目レベル

解 説

1.項目番号 : データを入力すると自動的に割り付けられます。

以降、配管・ダクト等の入力は全てこの項目番号で処理します。

2.項目レベル : 工事項目のレベル'階層(を表します。'2桁で1階層となります。(

レベル'階層(により出力位置・番号および文字数が異なります。

※注意 1.同じ項目レベルを作らないようにする。

2.項目を追加した場合は、項目レベルを調整することにより順序よく出力されます。

3.明 細 : 機器・材料等を入力する項目には、「 1 」を入力します。

「 1 」を入力しない項目には、明細を入力できません。

4.削 除 : 削除する項目に「 1 」を入力します。

「 1 」をブランクにすると、項目が復活します。

5.経 費 : 仮設費・諸経費の項に「 1 」を入力します。

これにより見積書作成時に仮設費・諸経費が正しく計算されます。 '「応用」参照(

6.項目コード : あらかじめ登録されている項目名称コードを入力します。

をクリックして選択することができます。

'参考( 1.コード番号により登録されている内容が異なります。

項目コード 内 容

100~ : 空調関係 500~ : 仮設費・諸経費

200~ : 衛生関係 600~ : 空調関係'外注(

300~ : 電気関係 700~ : 衛生関係'外注(

400~ : 一 般 800~ : 撤去関係

2.この項目コードにより、見積書印刷時に空調工事・衛生工事別の延床面積当り工事金

額'円/㎡(を計算しています。

3.外注コード'600番台・700番台(を使用し、NET計算時に金額指定した項目につい

ては、各入力明細の仕訳コードに関係なく、あらかじめ項目コード毎に設定された仕訳

コードで仕訳集計されます。

7. 項目名称 : 項目コードに対応した設備項目名称を表示します。

尚、日本語入力で自由に変更することもできます。

Page 33: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

27

① ② ③

応用 a.仮設費・諸経費の登録

仮設費・諸経費は通常の項目と違い、工事金額に対する比率で計算するため、次のようにして登録

します。

1.メニューの[ 概要・項目・分割 ]をクリックします。

2.[ 項目登録 ]をクリックします。

次の画面が表示されます。

操 作

1.項目登録 : ①.計算させたいレベルを設定します。

'例(直接工事費'レベル 01(に対する比率で計算させたい場合は、同一レベルで

数字を上げた「レベル 02」、「レベル 03」で設定します。

②.明細に「 1 」を入力します。'経費欄には③により「 1 」が自動入力されます(

③.項目コードに各〄、仮設費・諸経費のコード'502・503(で入力します。

2.明細登録 : ④.一式登録で仮設費及び諸経費の項目に、一式コード「8252」で仮設費または諸経

費を入力します。'2-6参照(

仮設費の項目には仮設費率'例.3%(、諸経費の項目には諸経費率'例.10%(

のみを入力し、その他の試験費・消耗品雑材料等のNET掛率・OFF掛率を削除

して登録します。'仮設費、諸経費は、整数%で自由に設定できます(

⑤.仮設費・諸経費以外の項目に機器・材料等の品目を登録します。

'2-3~5 参照(

3.金額計算 : ⑥.NET金額計算・OFF金額計算を実行します。

仮設費・諸経費が指示した金額比率で計算されます。'出力例参照(

Page 34: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

28

出力例

Page 35: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

29

6

応用 b.項目への金額直接入力

概算見積の場合、内訳明細を登録せずに、項目登録画面で金額を直接入力して見積書を作成する

ことができます。

1.項目登録画面で項目データを登録後、

をクリック します。

次の項目金額入力画面となります。

操作

カーソルの移動 : Enter ・ Tab ・ ↑ ・ ↓ ・ → ・ ← で移動します。

マウスの場合は、クリックして移動します。

画面のスクロール : Enter ・ ↑ ・ ↓ ・ Page Up ・ Page Down でスクロールします。

マウスの場合はスクロールバーのつまみをドラッグするか、矢印ボタンをクリックします。

金額の入力 : 明細に「 1 」が入力されている項目の提出・NET欄に金額を入力します。'①(

登 録 : '②( をクリックします。

次のメッセージが表示されますので、

をクリックします。

(参考) レベル計算は、明細に「 1 」が入力されていない項目の金額計算と合計計算を行います。

'NET金額・提出金額共(

中 止 : '③( をクリックして中止します。

Page 36: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

30

⑥ ②

⑤ ③

1-6.項目印刷 登録した工事項目の一覧表を印刷します。

手 順

1.メニューの[ 概要・項目・分割 ]をクリックします。

2.[ 項目印刷 ]をクリックします。

次の画面が表示されます。

操 作

印 刷 : 項目印刷の画面を表示後、下記の操作に

より項目一覧表を印刷します。

①.メニューの[ ファイル ]をクリックし、

[ 印刷 ]をクリックします。

②.印刷するプリンタを選択します。

③.印刷範囲、印刷部数を設定します。

④. で、給紙位置、用紙

サイズ、用紙方向等を設定します。

⑤.全ての設定が終了したら

をクリックして実行します。

終 了 : 「印刷」タイトルバーの '⑥( をクリックして終了します。

元の画面に戻ります。

Page 37: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

31

② ① ③

1-7.概要・項目・分割 物件概要データと項目データを、指定したディレクトリにコピーします。

同一物件の拾い作業を複数人で行う場合や、見積書作成作業と拾い作業を並行して行う場合に使

用します。

手順

1.メニューの[ 概要・項目・分割 ]をクリックします。

2.〔 概要・項目 分割 〕をクリックします。

次の画面が表示されます。

操作

親データの入力 : 分割の基となる親データを入力します。

既に画面に表示している物件を親データとして初期設定しています。

変更する場合は次のように操作します。

1.ディレクトリのカーソル位置で

'①( をクリック

します。

2.右の物件ファイル選択画面と

なりますので、親データとなる

物件を選択します。

'詳細は、1-3'2(参照(

Page 38: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

32

子データの入力 : 分割する子データのディレクトリと物件番号を入力します。

1.ディレクトリのカーソル位置で '①( をクリックします。

下のメッセージを表示しますので、 をクリックします。

2.前ページの物件ファイル選択画面となりますので、

使用するディレクトリを選択し、 をクリックします。

3.物件番号欄に子データの物件番号を入力します。

'注意( 親データと子データのディレクトリ及び物件番号が全て同じ場合は実行できません。

必ずディレクトリまたは物件番号を変更して作業します。また、データの保護の点からも物件

番号を変更することを奨めます。

実 行 : データを入力後、 '②( をクリックします。

下のメッセージを表示しますので、 をクリックして実行します。

終 了・中止 : '③( をクリックします。

下のメッセージを表示しますので、 をクリックして終了'中止(します。

Page 39: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

33

② ①

⑤ ⑥ ③ ④

2.登録・編集1

2-1.拾いデータ変換 拾い集計データを見積書作成データに変換します。

手順

1.見積書側の物件を選択します。'1-3(2) 物件ファイル選択を参照(

但し、既に画面に表示している物件を見積書側にする場合はこの手順は不要です。

2.拾いデータ側の物件を選択します。

2-1. メニューの[ 登録・編集1 ]をクリックします。

2-2. [ 拾いデータ変換 ]をクリックします。

次の画面が表示されます。

操作

ディレクトリ選択 : ディレクトリの '①( をクリックするとディレクトリが表示されます。

スクロールバーを操作してディレクトリを検索し、使用するディレクトリをクリックして確

定します。または、キーボードから直接入力します。

サブディレクトリ選択 : サブディレクトリから物件を選択する場合は、 '②( をクリックします。

サブディレクトリを表示しますので、必要部分をクリックして確定します。

Page 40: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

34

物件選択・実行 : ディレクトリ選択後、 '③( をクリックすると、指定したディレクトリ内の

物件を画面に表示します。

選択する物件名をクリックし、 '④( をクリックして確定します。

'物件番号を直接入力することもできます。(

次の画面が表示されます。

物件名を確認します。

保温・塗装・根切り工事を変換するかしないかを指示し、 をクリックし

て実行します。

中止する場合は、 をクリックします。

'参考( 1.拾い集計データがあることを確認してからおこなって下さい。

2.拾いデータ変換を複数回行える設定と、行えない設定があります。

複数回行えない設定の場合は、次のように品目が2重に変換されます。

物件の検索 : 画面に表示された物件の中から指示した物件を検索します。

①.検索欄をクリックし、検索文字'物件名、見積番号、担当者等(を入力し、

'⑤( をクリックします。

②.該当物件が複数ある場合は、先頭の物件にカーソルが移動しますので、順次

'⑤( をクリックして検索します。

中 止 : '⑥( をクリックします。

Page 41: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

35

② ③

⑧ ① ⑦ ⑥

2-2.登録・訂正・削除

'1(共通画面 登録・訂正・削除の共通画面を表示させます。

手順

1.メニューの[ 登録・編集1 ]をクリックします。

2.[ 登録・訂正・削除 ]をクリックします。

次の画面が表示されます。

操作

登録画面の切換え : 下記のボタンをクリックして、作業内容に応じた画面に切換えます。'①(

: 機器登録画面'初期設定(

: 材料登録画面

: 衛生器具、厨房器具、自動制御の登録画面

: 一式品目登録画面

: 品目の訂正画面

: 品目の削除画面

Page 42: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

36

項目選択 : 項目の '②( をクリックすると、次の「 項目選択 」画面が表示されます。

項目をクリックして選択し、 をクリックして確定

します。'または、項目名称をダブルクリックします。(

項目番号を直接入力することもできます。

選択を中止する場合は、 をクリックします。

'参考( 項目名称前の' (は、明細の有無等を表します。

'○( : 明細有り '×( : 削除項目

'-( : 明細無し '※( : 別途項目

品目選択 : 品目コードのカーソル位置で '③( をクリックすると、画面左側 '④( に中分類

名称を表示します。

中分類名称をダブルクリックすると、画面右側 '⑤( に品目名称を表示します。

スクロールバーを操作して品目を検索します。

品目をクリックして選択し、 '⑥( をクリックして確定します。

'または、ダブルクリックして確定します。(

また、品目コードを直接入力することもできます。

'参考( 項目を選択せずに品目選択をすると、「項目コードが不正です」のメッセージが表示

されます。

をクリックしてメッセージを閉じ、項目を選択して下さい。

検 索 : 画面に表示された品目から指示した品目を検索します。

検索領域をクリックし、検索文字'品目コード・品目名称(を入力し、 '⑦(

をクリックします。該当する品目にカーソルが移動します。

該当する品目が複数ある場合は、先頭の品目にカーソルが移動しますので、順次

'⑦( をクリックして検索します。

終 了・中 止 : '⑧( をクリックして終了'中止(します。

Page 43: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

37

⑤ ② ③ ⑧ ① ⑥ ④

'例( 単位の場合

'2(機器登録 機器データを登録します。

手順

1. メニューの[ 登録・編集1] をクリックし、[ 登録・編集・削除 ]をクリックします。

登録・訂正・削除共通画面となります。'初期設定は機器登録画面( '2-2'1(参照(

2. 項目の をクリック後、項目を選択します。 '2-2'1(参照(

3. 品目コードの をクリック後、品目を選択します。 '2-2'1(参照(

次の機器入力画面が表示されます。

操作

データの入力 : 品目コードによりマスター登録された機器仕様を表示し

ますので、数量、価格、掛率、機器仕様等を入力します。

マスター参照 : 単位等の をクリックすると右のようなマスターを表示

します。

クリックして選択し、 をクリックして確定します。

'またはダブルクリックします。(

中止する場合は、 をクリックします。

Page 44: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

38

搬入・基礎計算 : 仕様欄の「 搬基 」に「 ・ 」が表示されている機器については、機器仕様データを入

力後、 '①( をクリックすると、搬入費、基礎費及び付帯工事費を自動計

算します。'マスターに単価を登録した機器のみ有効です。(

尚、 をクリックした場合は搬入費、基礎費のみ自動計算します。

表示された搬入費、基礎費及び割増率は、自由に変更することができます。

'注意( 1. 搬基の「 ・ 」が表示されている部分にデータを入力しないと、搬入費、基礎費は自動

計算されません。

但し、ミニシロッコファン、天井扇等のように仕様に関係なく搬入費、基礎費を設定した機

器については自動計算します。

2. SI単位でマスター設定した機器については、従来単位の能力でデータを入力した場合、

適正な搬入費、基礎費とはなりません。

3. また、搬基の「 ・ 」のデータを他の仕様・単位に変更した場合も同様に適正な値とはな

りません。

全 体 コ ピ ー : '②( をクリックすると、直前に画面に表示した品目のデータをコピーしま

す。'項目、レコード、ダミー以外全て(

行 コ ピ ー : データをコピーしたい入力欄にカーソルを移動し、 '③( をクリックします。

直前に画面に表示したカーソル位置のデータをコピーします。

機 番 コ ピ ー : 全コピーしたい機器を機番で指示します。

'④( をクリックすると、下の画面となります。コピーしたい機器の機番を入力

し、 “部分一致” or “完全一致” を選択した上で、 をクリックします。指示し

た機器の仕様が全コピーされます。

Page 45: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

39

リスト選択 : 仕様欄の付属品等をリストから選択して入力し

ます。

仕様欄の付属品入力領域にカーソルを移動し、

'⑤( をクリックします。

右の画面となりますので、クリックして選択し、

をクリックして確定します。

拡張入力 : '⑥( をクリックします。

次の機器拡張入力画面が表示されます。

本体と付属品の掛率が異なる場合、ここで金額と掛率を入力します。入力された金額の計

算結果が前の機器入力画面に反映されます。

また、関連する付帯工事を画面に表示しますので単価を入力します。入力された金額は

計算処理により自動集計されます。

付帯工事を追加する場合は、コードの を

クリックします。

右のマスターが表示されますので、クリックして

選択し をクリックして確定します。

'またはダブルクリックします。(

※選択できる'表示される(付帯工事は品目

コード「89))」番台のみとなります。

Page 46: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

40

登 録 : データ入力後、 '⑦(をクリックします。

データが登録され、元の共通画面'機器登録画面(に戻ります。

終 了・中 止 : '⑧( をクリックすると、共通画面'機器登録画面(に戻ります。

解説 機器入力画面の内容

1.名 称 : マスターに登録された機器名称を表示します。

自由に変更することができます。'全角20文字以内(

2.機 番 : 図示された機器番号を入力します。'全角7文字以内(

3.社 名 : 価格の種類'半角1文字(とメーカー・代理店名'全角5文字以内(を入力します。

'例( 価格の種類 価格が定価の場合 「T」

業者価格の場合 「G」

原価金額の場合 「N」

オープン価格の場合 「O」 を入力します。

4.数 量 : 機器の台数'半角数字6桁以内(と掛率'半角数字3桁以内(を入力します。

掛率をマスターに登録した場合は、登録値が表示されますが変更可能です。

5.単 位 : 機器の単位を入力します。

をクリックするとマスターを表示します。

6.単 価 : 機器の金額'半角数字12桁以内(、NET掛率'半角数字3桁以内(、及びOFF掛率'半角数

字3桁以内(を入力します。

NET採用値 = 入力値 × NET掛率

OFF採用値 = 入力値 × NET掛率 × OFF掛率

採用値は有効数字頭3桁に四捨五入されます。

'参考( 金額の計算方法は下表の様に品目により異なります。

品 目 NET金額 OFF金額')1(

機 器

一 式

原価金額=入力金額×NET 金額%

提出金額=原価金額×提出金額%

材 料

原価金額=入力金額×NET 金額%

提出金額=入力金額×提出金額%

')1( 機器は、マスターメンテのオプション設定で「入力金額×提出掛率」の計算方法に変更

することができます。'8-4参照(

Page 47: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

41

7.仕 様 : 品目コードによりマスター登録した仕様を表示しますので、必要に応じて機器の仕様・能力、

値及び単位を入力します。単位の をクリックするとマスターを表示します。

・仕様1~5 : 仕様数値の名称'全角6文字以内(

'例(パッケージの場合

冷房能力、暖房能力、圧縮機等

・仕様6~8 : 仕様の文字入力'全角13文字以内(

'例(防振架台、付属品、特殊仕様部分等

・数値1~5 : 仕様の数値'半角8桁以内(

・単位1~5 : 仕様数値の単位'全角3文字以内(

8. 搬入・基礎 : 搬入、基礎の入力値'半角数字8桁以内(及び割増率'半角数字3桁以内(を入力します。

マスターに金額を登録した機器については、仕様データを入力後、 '①( を

クリックすると金額と割増率を表示します。

採用値 = 入力値 × 割増率

搬入据付または基礎工事が別途の場合は、入力値に「 1 」と入力するか、

をクリックします。これにより搬入の場合は、控え見積書に「搬」及び搬入費が印刷されま

せん。基礎の場合は、控え見積書の「基」の欄に「別途」と印刷されます。

天吊機器等で基礎工事が不要の場合は、入力値に「 9 」と入力するか、 を

クリックします。これにより控え見積書には、「基」及び基礎費が印刷されません。

天吊型・防振架台等により、搬入費の割増しが必要な場合は、割増率を変更します。

9.各種コード : 次のコードを意味します。

品目コードによりマスター登録されたコード番号を表示します。

計 算 - NET金額・OFF金額の算出方法を指示する計算コードです。

'半角数字2桁(

仕 訳 - 仕訳計算・仕訳表印刷等に使用する仕訳コードです。'半角数字5桁(

支給品 - 支給品区分を指示する支給品コードです。'半角数字2桁(

をクリックするとマスターを表示します。

出 力 - 出力形式を支持する出力コードです。'半角数字5桁以内(

ダミー - 品目の出力順を指示する出力ダミー番号です。'半角数字6桁以内(

ダミー番号の小さい順に印刷します。

同じ場合は、サイズの小さい順に印刷します。

Page 48: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

42

④ ② ③ ①

'3(材料登録 材料データを登録します。

手順

1. メニューの[ 登録・編集1 ]をクリックし、[ 登録・訂正・削除 ]をクリックします。

登録・訂正・削除共通画面となります。'初期設定は機器登録画面( '2-2'1(参照(

2. をクリックすると、材料登録画面に名称が変わります。 '2-2'1(参照(

3. 項目の をクリック後、項目を選択します。 '2-2'1(参照(

4. 品目コードの をクリック後、品目を選択します。 '2-2'1(参照(

次の材料入力画面が表示されます。

操作

データの入力 : 品目コードによりマスター登録された材料仕様・単価・工費等を表示しますので、数量、

単価、工費、掛率等を入力します。

ダンパー、制気口のように入力したサイズから単価・工費を計算する材料については、サ

イズを入力後に '①( をクリックすると、マスターに登録された単価・工費を

表示します。この単価・工費は必要に応じて変更する事もできます。

Page 49: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

43

'参考( 1. 名称、仕様等の日本語入力領域では、自動的に日本語入力モードとなります。

2. ダンパー・制気口のように、入力したサイズから単価・工費を計算する材料の場合、入力

サイズがマスター登録範囲を超えた場合は、単価・工費欄が空欄となりますので、単価

工費を入力します。

3. 配管材料を登録すると継手は自動発生しますが、1工事項目につき30品目コードまで

です。従って、30品目コードを超えた場合は、継手が自動発生しませんので「同上継手

類」のコードで金額を入力して下さい。

4. 減額見積の場合は、数量欄に「 - 」をつけて数量を入力します。

マスター参照 : 支給等の をクリックするとマスターが表示されます。

'例(支給'支給品コード(の場合

スクロールバーを操作して検索します。

クリックして選択し、 をクリックして確定します。'またはダブルクリックします。(

中止する場合は をクリックします。

施工区分別 : 「施工区分対応」のユーザーのみ、この機能を使用することができます。

データ入力 施工区分別に配管数量を入力する場合、入力したい数量欄にカーソルを移動し、

'②( をクリックします。

次の画面が表示されます。

施工区分別に配管数量を入力し、 をクリックして登録します。

元の材料入力画面に戻ります。

Page 50: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

44

'参考( 1. 施工区分別に配管数量を入力している場合は、材料入力画面で '③( をク

リックすることにより、施工区分別数量を確認する事ができます。

この場合、ファンクションキーの表示により数量の内容が変わります。

: 集計の数量を表示します。

: 屋内一般の数量を表示します。

: 機械室の数量を表示します。

: 屋外架空の数量を表示します。

: 土中の数量を表示します。

2. 施工区分別に配管数量を入力しない場合は、全て「屋内一般」として処理されます。

登 録 : データ入力後 '①( をクリックして登録します。データが登録され、元の共

通画面'材料登録画面(に戻ります。

ダンパー、制気口等のように、入力したサイズにより単価を表示する品目の場合は、サ

イズ入力後 '①( をクリックすると単価を表示します。単価を確認し、再度

'①( をクリックして登録します。

中 止 : '④( をクリックして中止します。

元の共通画面'材料登録画面(に戻ります。

Page 51: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

45

解説 材料入力画面の内容

1. 名 称 : マスターに登録された材料名称を表示します。自由に変更することができます。

'全角20文字以内(

2. 仕 様 : マスターに登録された材料仕様を表示します。

自由に変更することができます。 '破線表示部分迄入力可能(

3. サイズ : マスターに登録されたサイズを表示します。'半角数字4桁以内×3ヶ所(

自由に更することができます。

ダンパー、制気口、ボックス等の場合は、サイズを入力します。

4. 数 量 : 材料の個数、長さ等'NET数量(を入力します。'半角数字6桁以内(

数量を入力していない部分は登録されません。

5. 単 価 : マスターに登録された単価を登録します。'半角数字12桁以内(

ダンパー、制気口等の場合は、サイズを入力後に '①( をクリックすると単価

を表示します。単価が表示されない材料や、変更の場合は単価を入力します。

6. 工 費 : マスターに登録された工費を登録します。'半角数字6桁以内(

ダンパー、制気口等の場合は、サイズを入力後に '①( をクリックすると工費を

表示します。工費が表示されない材料や、変更の場合は工費を入力します。

7. ダミー : 品目の出力順を指示する出力ダミー番号です。'半角数字6桁以内(

ダミー番号の小さい順に印刷します。同じ場合は、サイズの小さい順に印刷します。

8.仕様単位 : サイズに対する単位を示します。'全角1文字(

自由に変更することができます。

9.数量単位 : 数量に対する単位を示します。'全角1文字(

自由に変更することができます。

10.コード : 次のコードを意味します。

品目コードによりマスター登録されたコード番号を表示します。

計 算 - NET金額・OFF金額の算出方法を指示する計算コードです。

'半角数字2桁(

工 費 - 単価・数量の有効単位を指示する工費コードです。'半角数字2桁(

仕 訳 - 仕訳計算・仕訳表印刷等に使用する仕訳コードです。'半角数字5桁(

出 力 - 出力形式を指示する出力コードです。'半角数字2桁(

支給品 - 支給品区分を指示する支給品コードです。'半角数字2桁(

をクリックするとマスターを表示します。

11.係数 : ダンパー、制気口のように入力されたサイズから単価を計算する品目で使用される、単価算

A・B 出用データです。'半角数字5桁以内(

Page 52: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

46

12.単価% : NET'原価(、OFF'提出(の単価掛率を示します。'半角数字3桁以内(

NET単価 = 入力単価 × NET%

OFF単価 = 入力単価 × OFF%

'参考( 金額の計算方法は下表の様に品目により異なります。

品 目 NET金額 OFF金額')1(

機 器

一 式

原価金額=入力金額×NET 金額%

提出金額=原価金額×提出金額%

材 料

原価金額=入力金額×NET 金額%

提出金額=入力金額×提出金額%

')1( 機器は、マスターメンテのオプション設定で「入力金額×提出掛率」の計算方法に変更

することができます。'8-4参照(

13.数量% : 提出数量掛率を示します。'半角数字3桁以内(

提出数量 = NET数量 × OFF%

14.工費% : 配管工費、器具取付費の単価掛率を示します。'半角数字3桁以内(

掛率の入力されている配管'配管工費(または取付'器具取付費(のみ有効となります。

配管工費 = 入力工費 × 配管%

器具取付費 = 入力工費 × 取付%

15.付帯工事: 配管、ダクト等の付帯工事の掛率を示します。'半角数字3桁以内(

継手 - 配管の継手率を示します。

継手金額 = 配管NET金額 × 継手%

支持 - 配管の支持金物率を示します。

支持金物金額 = 配管NET金額 × 支持%

座金 - 配管のスリーブ・座金類率を示します。

スリーブ並座金類金額 = 配管NET金額 × 座金%

穴明 - 建物穴明補修費率を示します。

配管の穴明補修費金額 = 配管工費 × 穴明%

衛生器具の穴明補修費金額 = 器具取付費 ×穴明%

養生 - 衛生器具の養生費率を示します。

養生費金額 = 器具取付費 × 養生%

接合 - 配管の接合材率を示します。

接合材金額 = 配管NET金額 × 接合%

Page 53: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

47

1 2 3

④ ⑤

'4(衛生器具・自動制御登録 衛生器具、自動制御、厨房器具の各データを登録します。

手順

1.メニューの[ 登録・編集1 ]をクリックし、[ 登録・訂正・削除 ]をクリックします。

登録・訂正・削除共通画面となります。'初期設定は機器登録画面( '2-2'1(参照(

2. をクリックすると、衛生登録画面に名称が変わります。 '2-2'1(参照(

3. 項目の をクリック後、項目を選択します。 '2-2'1(参照(

次の衛生器具・自動制御・厨房器具入力画面が表示されます。

操作

データの入力 : 品目コードを入力するか、品目参照機能により品目を選択します。マスターに登録され

た材料仕様・単価等を表示しますので、数量を入力します。

画面に表示された仕様・単価・ダミー等に変更がある場合は、データを変更します。

画面に表示されている以外のデータ変更は、詳細データ入力機能により入力します。

'参考( 1. 画面に15品目まで入力できますので、品目コードと数量を連続的に入力し、その後で仕

様等を変更すると効率よく入力できます。

2. 品目コードのカーソル位置で Enter を押すと、上行の品目コードをコピーします。

3. 名称、仕様等の日本語入力領域では、自動的に日本語入力モードとなります。

4. 名称、単位、出力、仕訳、OFF%は、カーソル行のデータ内容を表示します。

Page 54: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

48

品目参照機能 : 品目コードのカーソル位置で、 (2)をクリックします。'品目コード

のカーソル位置で、[HELP]または[END]キーを押します。(次の品目マスター

を表示します。

画面左側(2-1)の中分類名称を選択しダブルクリックします。'キーボードの場合は中分類

名称を選択した後、[Enter]を押します。(画面右側(2-2)に品目名称・仕様が表示されます。

スクロールバーを操作して品目を検索します。

品目を選択しダブルクリック'または (2-6)をクリック(します。'キーボードの場合

は品目を選択した後、[Enter]を押します。(

'参考(

1.品目選択学習機能

データ入力後、再度 (2)をクリックすると直前に選択した品目にカーソ

ルが移動します。

2. 品目検索機能

画面に表示された品目の中から指示した品目を検索します。

①検索領域(2-3)をクリック後、検索文字'品目コード、品目名称等(を入力し

(2-4)をクリックします。該当する品目にカーソルが移動します。

②該当する品目が複数ある場合は、先頭の品目にカーソルが移動しますので、順次

(2-4)をクリックして検索します。

2-1 2-2

2-3 2-4 2-5 2-6

Page 55: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

49

単位マスター参照 : 単位の (4)をクリックするとマスターを表示します。クリックして選択し、

をクリックして確定します。'またはダブルクリックします。(

詳細データ入力 : 画面に表示されている以外のデータを変更したい場合は、変更したい機能品

目行にカーソルを合わせ、画面右上の (5)をクリックします。次の訂

正画面が表示されます。

変更部分にカーソルを移動し、データを変更します。また、メーカー名、仕様2'仕様を2行

に表示(も入力することができます。データ入力後、 をクリックして登録します。元の

衛生器具入力画面に戻ります。

自動制御系統名 : 自動制御の品目コードを入力すると、名称欄が空白となります。この

の入力名称欄に系統名を入力します。これにより、名称入力行以降の品目が

同じ系統名になります。

①自動制御の品目コードを入力するか、 (2)をクリックして自動制御の品

目を選択し、数量を入力します。1画面で15品目まで入力できますので、同じ系統

の品目・数量をまとめて入力します。

②カーソルを最上行に移動します。

③[HELP]または[END]キーを押してカーソルを名称欄に移動させ、系統名を入力し

ます。

④別系統がある場合は、[Enter]を数回押し領域を移動後、別系統の先頭行にカー

ソルを移動します。以降、③、④の操作を繰り返します。

<注意>

系統名を入力後に品目を追加した場合は、追加品目に系統名が入力されません。必ず

名称欄に系統名を入力して下さい。

'参考( 出力例

Page 56: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

50

登 録 : データ入力後 (3)をクリックして登録します。データが登録され、元

の共通画面'衛生登録画面(に戻ります。

終了・中止 : (1)をクリックして終了'中止(します。元の共通画面'衛生

登録画面(に戻ります。

解説 衛生器具・自動制御入力画面の内容

1.名 称 : マスターに登録された品目名称を表示します。自由に変更することができま

す。'全角20文字以内(自動制御の品目の場合、名称欄が空白となりますので

系統名を入力します。

2.単 位 : 数量の単位を示します。'全角1文字(

をクリックして自由に変更することができます。

3.出 力 : 出力形式を指示する出力コードです。'半角数字2桁(

4.仕 訳 : 仕訳計算・仕訳表印刷等に使用する仕訳コードです。'半角数字5桁(

5.OFF% : 提出単価掛率を示します。

提出単価 = 入力単価 × OFF%

6.数 量 : 衛生器具・材料の個数'NET数量(を入力します。'半角数字4桁以内(数量を

入力しない品目は登録されません。

7.仕 様 : マスターに登録された衛生器具・材料の仕様を表示します。自由に変更するこ

とができます。'全角文字20文字以内(

8.単 価 : マスターに登録された単価を登録します。'半角数字12桁以内(単価が表示さ

れない材料や、変更の場合は単価を入力します。

9. % : NET単価掛率を示します。

NET単価 = 入力単価 × NET%

10.取 付 : マスターに登録された取付費を表示します。'半角数字6桁以内(取付費が表

示されない材料や、変更の場合は金額を入力します。

11.ダミー : 品目の出力順を指示する出力ダミー番号です。'半角数字6桁以内(ダミー番

号の小さい順に印刷します。同じ場合は、サイズの小さい順に印刷します。

<注意>

上記以外のデータを変更したい場合は、詳細データ入力機能' (により入力

するか、もしくは一度登録した後に訂正画面で変更します。'2-7 参照(

Page 57: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

51

2-6.一式登録 一式品目データを登録します。

手順

1.メニューの[登録・編集1]をクリックし、[登録・訂正・削除]をクリックします。登録・訂正・削除共通画面となり

ます。'初期設定は機器登録画面(

2. をクリックすると、一式登録画面に名称が変わります。'2-2参照(

3.項目の をクリック後、項目を選択します。'2-2参照(

4.項目コードの をクリック後、品目を選択します。'2-2参照(

次の一式入力画面が表示されます。

操作

データの入力 : 選択した品目コードによりマスター登録された内容を表示します。各名称の

入力値に金額を入力します。金額を入力した品目のみ登録されます。

NET%、計算コード等の変更がある場合は変更します。名称も変更することが

できます。

'参考(

①カーソルが名称欄に移動すると、自動的に日本語入力モードになります。

②データ登録後、名称を2行で表示することもできます。'2-7 応用参照(

諸経費等の入力 : 品目コード「8251」、「8252」を使用して消耗品雑材料~諸経費を入

力します。NET%、OFF%にデータが入力されている品目のみ登録されます。

'小数点第1位まで入力可能(

登 録 : データ入力後、 をクリックします。データが登録され、元の共通画

面'一式登録画面(に戻ります。

Page 58: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

52

終 了・中 止 : をクリックして終了'中止(します。元の共通画面'一式登録画

面(に戻ります。

'参考(諸掛費等の入力画面

Page 59: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

53

解説

1.名 称 : マスターに登録された品目名称を表示します。自由に変更することができます。

'全角20文字以内(

2.入力値 : 金額を入力します。'半角数字12桁以内(

3.NET % : NET金額掛率を示します。'半角数字4桁以内(

4.OFF % : 提出金額掛率を示します。'半角数字4桁以内(

'参考(

金額の計算方法は下表の様に品目により異なります。

5.計 算 : NET金額・OFF金額の算出方法を指示する計算コードです。'半角数字2桁(

'参考(

一式品目では、次の計算コードが使用されます。

提出金額を固定したい場合は、計算コードを「15」に変更します。

6.支 給 : 支給品区分を指示する支給品コードです。'半角数字2桁(

7.ダ ミ ー : 品目の出力順を指示する出力ダミー番号です。'半角数字6桁以内(

ダミー番号の小さい順に印刷します。

<注意>

1.上記以外のデータを変更したい場合は、一度登録した後に訂正画面で変更して下さい。

2.印刷時の数量及び単位は全て「1式」となります。変更したい場合は、訂正画面で変更して下さ

い。

品目機器一式

NET金額 OFF金額(*1)

原価金額=入力金額×NET金額×提出金額% 提出金額=原価金額×提出金額%

材料 原価金額=入力金額×NET金額×提出金額% 提出金額=入力金額×提出金額%

計算 内容 NET金額 OFF金額15 提出金額固定 入力金額×NET% NET金額×OFF%

この品目までの提出金額計×NET%×OFF%

この品目までの提出金額計×OFF%

20提出金額フリー

入力金額×NET%提出計算時の提出金額合計に

より変動します

16

17

%で金額計算(試験費等)

%で金額計算(試験費等)

この品目までのNET金額計×NET%

-

Page 60: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

54

2-7.訂正

登録したデータを訂正します。

手順

1.メニューの[登録・編集1]をクリックし、[登録・編集・削除]をクリックします。登録・訂正・削除共通画

面となります。'初期設定は機器登録画面(

2. をクリックすると、訂正画面に名称が変わります。'2-2参照(

3.項目の をクリック後、項目を選択します。'2-2参照(

4.レコードの をクリック後、訂正品目を選択します。次の訂正画面が表示されます。訂正画面は

訂正する機器・材料等により異なります。

操作

データの訂正 : 項目選択、レコード選択で選択した機器・材料等の訂正画面を表示します。必

要に応じてデータを訂正します。名称・仕様も変更することができます。

'参考(

1.カーソルが名称・仕様欄に移動すると自動的に日本語入力モードになります。

2.メーカー名、仕様2は衛生器具の場合に入力できます。

3.減額見積の場合は、次の様に入力します。

機器・材料 :数量欄に「-」をつけて数量を入力します。

一式品目 :金額欄に「-」をつけて金額を入力します。

施工区分別 : 「施工区分対応」のユーザーのみ、この機能を使用することができます。配管の

データ訂正 場合をクリックすると、次の施工区分別データ入力画面が表示されます。

Page 61: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

55

必要に応じて配管数量を訂正し、 をクリックして登録します。前の材料・一式訂

正画面に戻ります。

'参考(

1.施工区分別に配管数量を入力している場合は、材料入力画面で をクリックする

ことにより、施工区分別数量を確認する事ができます。この場合、ファンクションキーの表示

により数量の内容が変わります。

: 集計の数量を表示します。

: 屋内一般の数量を表示します。

: 機械室の数量を表示します。

: 屋外架空の数量を表示します。

: 土中の数量を表示します。

2.施工区分別に配管数量を入力しない場合は、全て「屋内一般」として処理されます。

再計算機能 : サイズ入力品目は、サイズ変更後 をクリックすると、入力したサイ

ズに表示を変更し、金額を再計算します。

'参考(

サイズ入力品目

サイズを入力することにより、金額を計算・表示する品目を指します。

例( ダンパー'角型(、ボックス類、チャンバー類、桝類等

Page 62: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

56

マスター参照 : 単位、支給等の をクリックするとマスターを表示します。

'例( 支給'支給品コード(の場合

スクロールバーを操作して検索します。

クリックして選択し、 をクリックして確定します。'またはダブルクリック

します。(

中止する場合は をクリックします。

登 録 : データ入力後 をクリックします。「データを登録しますか?」のメッセ

ージが表示されます。 をクリックして登録します。

終 了・中 止 : をクリックして終了'中止(します。元の共通画面'訂正画面(に

戻ります。

応用

名称等を2行に表示

通常、一式品目は名称を1行で表示しますが、文字が多い場合は2行に表示することができます。

Page 63: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

57

操作 ①出力コードを「20」に変更します。

②仕様欄に2行目の文字列を入力します。'全角20文字以内(

③ をクリックして登録します。

出力例

'参考(

一式品目の場合は、仕様2にデータを入力しても表示されません。

2-8.削除

登録したデータを削除します。

手順

1.メニューの[登録・編集1]をクリックし、[登録・訂正・削除]をクリックします。登録・訂正・削除共通画面となり

ます。'初期設定は機器登録画面('2-2参照(

2. をクリックします。

次の削除画面が表示されます。

Page 64: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

58

操作

項 目 選 択 : 削除する品目の項目を選択します。項目の をクリックすると次の「項目選択」

画面が表示されます。

項目をクリックして選択し、 をクリックして確

定します。'または、項目名称をダブルクリックします。(

項目番号を直接入力することもできます。選択を中止

する場合は、 をクリックします。

'参考(

1.削除画面において、2行目以降の項目番号欄で[Enter]を押すと、上の項目データをコピー

します。

2.「項目選択」画面で項目名称前の' (は、明細の有無等を表します。

'○( : 明細有り '×( : 削除項目

'-( : 明細無し '※( : 別途項目

レコード番号 : 項目選択後、削除する品目のレコード番号を入力します。レコードの をクリ

の入力 ックします。次のレコード選択画面が表示されます。

削除する品目をクリックし、 をクリックして確定します。

'またはダブルクリックします。(

選択を中止する場合は、 をクリックします。

Page 65: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

59

'参考(

レコード選択の検索機能

次により画面に表示された品目から指示した品目を検索します。

①検索領域 をクリック後、検索文字'レコード・名称・仕様(を入力しをクリックします。

該当する品目にカーソルが移動します。

②該当する品目が複数ある場合は、先頭の品目にカーソルが移動しますので、順次

をクリックして検索します。レコード番号を入力すると、名称・仕様を削除画面に表示します。削

除する前に品目を確認します。レコード番号を入力した品目のみ削除されます。従って、削除

を中止する品目は、レコード番号を消します。

実 行 : データ入力後 をクリックします。「削除しますか?」のメッセージが表

示されます。 をクリックして実行します。

終 了・中 止 : をクリックします。

「削除を終了しますか?」のメッセージが表示されます。 をクリッ

クして終了'中止(します。元の共通画面'削除画面(に戻ります。

Page 66: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

60

2-9.ダイレクト編集 見積書イメージ画面で、登録されたデータをダイレクトに編集します。

手順

1.メニューの[ファイル]をクリックします。

2.[物件ファイル選択]をクリックし、物件を選択します。

'1-3-'2(参照(

次の画面となります。明細データが登録されている場合、ここでダ

イレクトに編集することが出来ます。

Page 67: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

61

操作

ページの切換 : 画面上部の ・ をクリックします。前ページ、次ページと切り替えられま

す。

画面スクロール: 右端および下端のスクロールバーを操作します。

縮小 拡大

拡大・縮小 : スケールのスライダーを左右にドラッグして表示倍率を変更します。

項目選択 : 項目の矢印ボタン をクリックします。項目名称を表示しますので、編集したい項目

をクリックして選択します。指示した項目の明細データを表示します。

ダイレクト編集 : 編集可能部分をクリックすると、データが反転表示されます。編集データ部分をク

リックするか、十字キーで反転を解除します。データを編集し、「Enter」キーで確

定します。

(参考)

1.マウスポインタが で表示される部分が編集可能です。

2.データ変更を中止する場合は、他の領域をクリックして下さい。

3.承認印設定された原価見積書データは変更出来ません。変更する場合は、解

除のパスワードを入力し承認印設定を解除します。

Page 68: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

62

表2-4-1 ダイレクト編集可能部分

注意

1.提出側の金額'単価(を変更した場合、機器・材料は計算処理を

実行しても金額は変更後の金額で固定されますが、計算コード「20」

の一式品目の場合は、計算処理により提出金額が変動します。

2.NET計算・提出計算後に、一式品目の提出金額'単価(をダイレクト

編集で指示した金額に固定したい場合は、[計算処理]の[縦計算]を

実行して印刷します。

No. 品目 提出側 NET側 備考

機器名称 数量

機器番号 価格(入力値)

機器仕様 掛率

付属品 搬入・基礎費

単価 メーカー名

材料仕様 数量 自動発生品目

サイズ 同上付属品

材料単価 支持材

接続材

消耗品 等

品目名称 数量

品目仕様 提出掛率

単価 NET側掛率

品目名称 NET側掛率

金額

項目番号 共通費

仕訳コード 試験費

共通費の掛率 運搬費

現場雑費

諸経費

提出数量掛率

価格(入力値)

NET・OFF単価掛率

工費単価、工費掛率

出力順コード

本体・付属品価格

搬入・基礎費

メーカー名

付帯工事金額

3

2

1

6詳細データ表示

の場合

5

4

自動発生品目の名称・金額

機器

材料

衛生器具

一式

共通

Page 69: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

63

再表示 : をクリックすると、最新データを表示します。右クリックして編集したデー

タや、ネットワークで複数人処理したデータ等、全てのデータを含む最新のデータ

を表示します。再表示は選択している項目のみ実行します。従って、全項目の最新

データを表示させたい場合は、項目ボタン をクリックし、「全項目」を選択してか

ら再表示します。

ショートカットメニュー : 明細表示画面の明細データ部分で「右クリック」すると、次のショートカットメニューが

表示されます。

①.登 録

登録をクリックすると、登録画面'共通画面(を表示します。

②.訂 正

訂正をクリックすると、その品目の訂正画面を表示します。

③.削 除

削除をクリックすると、「削除しますか?」のメッセージが表示

されます。

(参考)

1.ショートカットメニューを中止する場合は、枠外をクリックするか、ESC キーを押します。

2.訂正画面で内容を変更しても、画面の表示はすぐには変更されません。

をクリックすると、変更後の最新データを表示します。

スプリッタ利用 : 表示画面を上下・左右にスクロールすると見づらい部分があります。

この場合、スプリッタを利用して見やすくします。

①.マウスポインタをスクロールバーの左端または上端に合わせると、

マウスポインタが両矢印に変化し、スプリッタを表示します。

②.スプリッタを上下・左右にドラッグして、提出側と NET 側を同時に

表示するなど、画面を見やすくします。

概要項目等の

登録画面の呼出 : 項目が「表紙・見積除外項目・NET 情報のみ」または「全項目」の

場合、登録画面の次の部分を「右クリック」することにより、登録画面を呼出すことが

できます。

(クリック箇所) '呼び出し画面(

① 表紙の件名・工期等 ・・・・・・・・・ 「建物概要登録」

概要部分

② 表紙の工事項目部分 ・・・・・・・・・ 「項目登録」

③ 除外項目部分 ・・・・・・・・・ 「除外項目登録」

④ NET 情報部分 ・・・・・・・・・ 「NET 情報登録」

Page 70: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

64

応用 機器・材料等の項目間移動

ある工事項目内の、機器・材料等を他の工事項目に移動することができます。

入力画面

操作

1.項目の をクリックし、移動先の項目番号を確認後、移動元の項目を選択します。

明細データが画面に表示されます。

2.スクロールバーを操作して、移動させたい機器・材料等の「項目」を画面に表示させます。

'入力画面参照(

3.移動させたい機器・材料等の「項目」をクリックし、移動先の項目番号を入力します。

項目番号 * Enter

4.画面右上の をクリックします。

指示した機器・材料が移動先の項目に移動します。

'参考(.品目をコピーしたい場合は、次の様に操作します。

①. 上記1~3を実行後、その品目位置で右クリックします。

ショートカットメニューが表示されます。

②.「訂正」をクリックします。右のメッセージが表示されます

ので をクリックして下さい。その品目の

訂正画面が表示されますが、そのまま をクリッ

クして登録します。

③.画面右上の をクリックします。

Page 71: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

65

2-10.除外項目登録 見積条件・見積除外項目・注意事項等を登録します。

除外項目データは見積書の提出側に印刷されます。

手順

1.メニューの[登録・編集1]をクリックします。

2.[除外項目 登録]をクリックします。

次の画面が表示されます。

操作

カーソル移動 : 「Enter」・「TAB」・「↑」・「↓」・「←」・「→」で移動します。マウスの場合はクリックして

移動します。

画面のスクロール : スクロールバーを操作してスクロールします。または、「ROLL UP」・「ROLL

DOWN」 でスクロールします。

データの入力 : マスターに登録された文章が表示されますが、データの追加・変更を自由に行うこ

とができます。入力時は番号も入力します。'番号の揃え方はリナンバー参照(

入力領域では、自動的に日本語入力モードとなります。

Page 72: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

66

出力フラグ : マスターに登録された出力フラグ「1」が入力されていますが、出力させない行には、

非出力フラグ「9」を入力します。これにより、画面には表示されますが、印刷時は出

力されません。

行挿入 : データを挿入したい行にカーソルを移動し、 をクリックします。指示し

た行の上に、空白行を挿入します。

行削除 : データを削除したい行にカーソルを移動し、 をクリックします。指示し

た行のデータが削除されます。

リナンバー : をクリックすると、行挿入・行削除でずれた番号を順番にそろえます。

登録 : をクリックします。

上記のメッセージが表示されます。

をクリックして登録します。

中止 : をクリックします。

上記のメッセージが表示されます。

をクリックして中止します。

Page 73: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

67

解説

出力フラグ : 出力させるかどうかを指示するフラグです。

「1」- その行を印刷する。

「9」- その行を印刷しない。

ただし、データは存在する為、「9」を「1」に変更すると印刷します。

データ : 見積条件、除外事項、注意事項等を入力します。'全角38文字×500行(データ

は全て次の様に入力します。

1・2文字目:番号を入力します。

3文字目:「.」を入力します。'リナンバー時の判断材料となります。(

分 類 : 除外項目は次の項目に分類されています。

【 A.仮設関連工事 】

【 B.建築関連工事 】

【 C.電気関連工事 】

【 D.その他 】

【 E.注記事項 】

ただし、この部分も自由に変更することが出来ます。

Page 74: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

68

1

2

2-11.NET 情報登録 諸掛費の内訳、端数調整品目、社内連絡事項等を登録します。NET情報は見積書の原価側に印

刷されます。

手順

1.メニューの[登録・編集1]をクリックします。

2.[NET情報登録]をクリックします。

次の画面が表示されます。

操作

カーソル移動 : 「Enter」・「TAB」・「↑」・「↓」・「←」・「→」で移動します。マウスの場合はクリック

して移動します。

画面のスクロール: スクロールバーを操作してスクロールします。または、「ROLL UP」・「ROLL

DOWN」 でスクロールします。

データの入力 : マスターに登録された文章が表示されますが、データの追加・変更を自由に行

うことができます。入力時は番号も入力します。'番号の揃え方はリナンバー参

照(入力領域では、自動的に日本語入力モードとなります。

出力フラグ : マスターに登録された出力フラグ「1」が入力されていますが、出力させない行

には、非出力フラグ「9」を入力します。これにより、画面には表示されますが、

印刷時は出力されません。

行挿入 : データを挿入したい行にカーソルを移動し、 をクリックします。

指示した行の上に、空白行を挿入します。

Page 75: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

69

行削除 : データを削除したい行にカーソルを移動し、 をクリックします。

指示した行のデータが削除されます。

リナンバー : をクリックすると、行挿入・行削除でずれた番号を順番にそろえます。

登 録 : をクリックします。

上記のメッセージが表示されます。

をクリックして登録します。

中 止 : をクリックします。

上記のメッセージが表示されます。

をクリックして中止します。

解説

出力フラグ : 出力させるかどうかを指示するフラグです。

「1」- その行を印刷する。

「9」- その行を印刷しない。

ただし、データは存在する為、「9」を「1」に変更すると印刷します。

データ : 諸掛費内訳、端数調整品目、連絡事項等を入力します。'全角38文字×500行(

データは全て次の様に入力します。

1・2文字目:番号を入力します。

3文字目:「.」を入力します。

'リナンバー時の判断材料となります。(

分類 : NET情報は次の項目に分類されています。

【 諸掛費内訳 】

【 端数調整 】

【 連絡事項 】

ただし、この部分も自由に変更することが出来ます。

Page 76: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

70

2-12.詳細データ表示 登録した機器・材料等の詳細データを画面に表示します。入力したデータの確認・チェック・変更等

に利用します。

手順

1.項目選択の矢印ボタン をクリックして、画面に表示させたい項目を選択します。

Ex.)

操作

詳細データの表示 : メニューの[登録・編集1]をクリックし、[詳細データ表示]をクリックします。

'又は、ツールバーの をクリックします。(処理状況を表示後、終了す

ると詳細データを表示します。

詳細データ表示の : 再度、メニューの[登録・編集1]をクリックし、[詳細データ表示]をクリックし

解除 ます。'又は、ツールバーの をクリックします。(元の表示画面に戻り

ます。

'参考(

詳細データ表示により表示されるデータは、ダイレクト編集により変更することが出

来ます。'2-9 参照(

Page 77: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

71

解説

1.機 器

本 体 価 格 : 本体と付属品の掛率が異なる場合の本体価格と掛率を示します。

付 属 品 価 格 : 〃

付属品価格と掛率を示します。

付 帯 工 事 : 登録されている付帯工事と金額を示します。

出 力 順 : 品目の出力順を指示する出力ダミー番号です。

2.材 料

数 ・ O f f : 入力数量'Net 数量(と提出数量掛率を示します。

提出数量 = NET数量 × OFF数量掛率

価 格 入 力 値 : 入力金額'単価(を示します。

N e t ・O f f : 入力金額'単価(に対するNET金額掛率・提出金額掛率を示します。

NET単価 = 価格入力値 × NET金額掛率

OFF単価 = 価格入力値 × OFF金額掛率

工 費 ・ N e t : 工費入力値'単位数量当り(とNET工費掛率を示します。

電工費 = 工費入力値 × NET工費掛率

メ ー カ ー 名 : NET工費掛率の右側にメーカー名を示します。

出 力 順 : 登録部材の出力順を指示する番号を示します。

Page 78: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

72

2-13.施工区分別チェックモード 登録した機器・材料等の施工区分別数量や労務単価を表示します。

入力したデータの確認・チェック・変更等に利用します。

手順

1.項目選択の矢印ボタン をクリックして、画面に表示させたい項目を選択します。

Ex.(

Page 79: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

73

操作

施工区分チェック : メニューの[表示]をクリックし、[施工区分チェックモード]をクリックします。

モードの表示 処理状況を表示後、終了すると施工区分チェックデータを表示します。

施工区分チェック : 再度、メニューの[表示]をクリックし、[施工区分チェックモード]をクリック

モードの解除します。元の表示画面に戻ります。

'参考(

施工区分チェックモードにより表示される数量は、ダイレクト編集により変更す

ることが出来ます。'2-4参照(

解説

出力ダミー番号順ではなく、登録順に部材を表示します。

登録部材は、施工区分毎の数量と労務単価に分かれて表示します。

Page 80: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

74

1

2 2

3 3‘

2-14.赤チェックモード '1( 赤チェック入力・削除

見積書イメージ画面で、登録した機器・材料等に赤色のチェック文字を表示します。

また、不要な赤チェック文字を削除します。

手順

1.項目選択の矢印ボタンをクリックして、画面に表示させたい項目を選択します。

'表紙、除外項目、NET情報、内訳明細のいずれでも入力可能(

2.メニューの[登録・編集1]をクリックします。

3.[赤チェックモード]の[赤チェック入力・削除]をクリックします。

'又は、ツールバーの をクリックします。(

マウスポインタが に変わります。

Ex.) 赤チェック登録例

Page 81: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

75

操作

デ ー タ の 入 力 :入力したい位置にマウスポインタを合わせ、任意の位置にドラッグします。

赤い引き出し線の先に入力枠を表示しますので、コメントを入力し、

「Enter」で確定します。 入力したコメントが赤字で表示されます。

日本語で入力する場合は、「Alt」&「漢字」または「CTRL」&「XFER」

を押して日本語入力モードにします。

'参考(

見積データのチェック、見積書作成時のコメント等を入力できますが、印

刷時は表示されません。

デ ー タ の 削 除 :任意の入力データを個別に削除します。赤い引き出し線起点部の「 」に

カーソルを合わせ右クリックします。次の画面となります。

をクリックします。

指示部分のコメントが削除されます。

'参考(

1.カーソル位置が起点部とずれた場合は、次のメッセージが表示されま

す。

をクリック後、位置を確認し再度右クリックします。

2.削除されていない赤チェックがあると、NET金額計算、OFF金額計算、

印刷プレビューおよび印刷を実行した際に、次のメッセージが表示されま

す。

必要に応じて または をクリックします。

赤チェックモード :赤チェック入力モードを解除します。

の 解 除 メニューの[登録・編集1]をクリックします。[赤チェックモード]の[赤チェッ

ク入力・削除]を再度クリックします。赤チェックモードが解除され、マウスポ

インタが通常の形に戻ります。

'又はツールバーの をクリックします。(

Page 82: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

76

2

2’

1

'2( 赤チェック全削除

全ての赤チェック文字を削除します。

手順 1.赤チェック文字を削除する物件を画面に表示します。

操作

1.メニューの[登録・編集1]をクリックします。

2.[赤チェックモード]の[赤チェック全削除]をクリックします。

'又は、ツールバーの をクリックします。(

次のメッセージが表示されます。

3. をクリックして削除します。

Page 83: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

77

1

2

2-15.提出0円リスト表示 提出金額が0円の品目リストを表示します。

見積書作成後、金額が入力されていない品目が無いか確認します。

操作

1.メニューの[登録・編集1]をクリックします。

2.[提出0円リスト表示]をクリックします。カーソルが WAIT になり、終了すると提出0円リストを表示し

ます。

Ex.) 提出金額0円品目リスト

3.訂正する場合は、リストをダブルクリックするか、リストから選択し または

をクリックすると、訂正画面が表示されます。

4.訂正後、 をクリックし、金額未入力品目が無いか再確認します。

5. をクリックし終了します。

'参考(提出金額0円の状態で削除した品目も表示されます。

Page 84: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

78

1

2-16.並び替え 登録された機器・材料等を出力ダミー・サイズ等で並び替え表示します。

操作

[登録・編集1] → [並び替え]

1.メニューの[登録・編集1]をクリックします。

2.[並び替え]をクリックします。

処理状況を表示し、終了すると品目を並び替えて表示します。

(参考)

1.出力ダミーを変更した場合、もしくは登録、訂正、削除を行った場合に、

並び替えを実行すると品目をソートして表示します。

2.NET計算を実行すると、品目を並び替え金額計算を行いますが、並び替えの場合は、品目を並

び替えるだけで金額計算はしません。従って、短時間で出力の順番だけを確認したい場合に実行し

ます。

3.ダイレクト編集でデータを変更した場合は、 ボタンをクリック後に、並び替えを実行し

ます。

4.MS-DOS版で作成した見積データを WINDOWS 版で出力する場合は、事前に必ず並び替え

を実行します。

Page 85: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

79

1

2 3

2-17.経費一括登録 項目登録で明細に「1」を入力した項目全てに、経費を一括して登録します。

1.メニューの[登録・編集1]をクリックします。

2.[経費一括登録]をクリックします。

次の画面が表示されます。

3.一括登録する経費の品目コードを入力します。'標準で8251が表示されます。(

4.データ入力後 をクリックして登録します。

5.中止する場合は をクリックして中止します。

'参考(二重登録の防止

入力した品目コードが、既に登録されている場合、その項目には登録されません。

Page 86: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

80

2

1

3

4

5 6

7 7’ 8

2-18 連続登録 機器・材料・一式等の登録内容が、見積書にダイレクトに反映されます。

〔登録・編集1〕 → 〔連続登録〕

1.メニューの[登録・編集1]をクリックします。

2.[連続登録]をクリックします。

次の画面となります。

操作

大分類の選択 : 大分類を選択します(3)。

中分類の選択 : 中分類を選択します(4)。

部材の選択 : 部材リストから部材を選択します(5)。

サイズの選択 : サイズをクリックして選択します。(6)

数量の入力 : 数量を入力します(7)。施工区分別に数量を登録する場合は、施工別数

に入力する(7’)。

登 録 : (8)をクリックします。

Page 87: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

81

3.登録・編集2

3-1.提出掛率訂正 '1(部分掛率訂正

指定範囲内の提出掛率(金額・数量)またはNET掛率(金額)を一括で訂正します。

変更した履歴を残す場合に利用します。

手順

1.メニューの[登録・編集2]をクリックします。

2.[提出掛率訂正]→[部分掛率訂正]をクリックします。

次の画面が表示されます。

操作

カーソル移動 : 「Enter」・「TAB」・「↑」・「↓」・「←」・「→」で移動します。マウスの場合はクリックし

て移動します。

モードの切換え : (1)・ (1)をクリックしてモードを切換えます。モードにより計

算方法が違います。

計算モード :訂正後の掛率 = 訂正前の掛率 × 入力掛率

上書モード :訂正後の掛率 = 入力掛率

'訂正前の掛率に上書きします。(

データの入力 : 訂正範囲'項目・レコード(、提出掛率'金額・数量(、NET掛率'金額(を入力しま

す。項目及びレコードは参照機能により入力することもできます。

'参照機能参照(

提出掛率は、金額または数量欄に割増率を入力します。

1 2 4 3

5

Page 88: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

82

金額: 提出金額を割り増しする場合に入力します。

数量: 提出数量を割り増しする場合に入力します。

'参考(

1.品目のみ変更する場合は、レコードに同じデータを入力します。

例(5 ~ 5

2.掛率が「0」及び「ブランク」の場合は、訂正しないものとして処理されます。

3.レコード範囲は出力順ではありません。10~20と指示した場合は、10~20まで

のレコード品目全てが訂正されますので注意します。

参照機能 : 項目のカーソル位置で、 (2)をクリックすると「項目選択」画面となります。

項目を選択して下さい。レコードのカーソル位置で、 (2)をクリックすると

「レコード選択」画面となります。品目を選択して下さい。

登 録 : データ入力後、 (3)をクリックします。次のメッセージが表示されます。

をクリックして登録します。

中 止 : (4)をクリックします。

次のメッセージが表示されます。

をクリックして中止します。

'参考(

提出掛率を変更した記録は、物件フォルダ内「PerEdit.txt」に保存されます。

また、画面右側(5)にも表示されます。

Page 89: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

83

'2(一括掛率訂正

登録した機器、材料、一式工事等の提出掛率をまとめて訂正します。提出金額に対する機器・材料の比率

が大きい場合に、変動できる一式もので金額調整を行うと一式ものがマイナスになる場合等に、物件内一括

で掛率を調整する場合に利用します。

手順

1.メニューの[登録・編集2]をクリックします。

2.[提出掛率訂正]→[一括掛率訂正]をクリックします。

次の画面が表示されます。

操作

提出掛率の入力 : 機器、材料、工事の内、提出掛率を変更したい部分にデータを入力します。

(1)未入力の部分は、変更されません。

計算方法の指示 : ①.「計算」または「上書」をクリックしてモードを設定します。(2)

'初期設定は計算モードになっています。(

計算モード :訂正後の掛率 = 訂正前の掛率 × 入力掛率

上書モード :訂正後の掛率 = 入力掛率

'訂正前の掛率に上書きします。(

②.「工事」の掛率を訂正する場合は、計算コード15の品目も訂正するのかど

うかを指示します。(3)

'設定( : 計算コード15の一式品目'提出金額固定品目(も指示した提出掛率に

変更されます。

'未設定(: 計算コード15の一式品目'提出金額固定品目(はそのまま固定され、

計算コード20の一式品目のみ提出掛率が変更されます。

登 録 : データ入力後、 (4)をクリックします。「一括掛率訂正処理を行いま

すか」とメッセージが表示されます。

をクリックして中止します。

中 止 : (5)をクリックして中止します。

1

3

2

5 4

Page 90: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

84

品目機器一式

NET金額 OFF金額(*1)

原価金額=入力金額×NET金額×提出金額% 提出金額=原価金額×提出金額%

材料 原価金額=入力金額×NET金額×提出金額% 提出金額=入力金額×提出金額%

計算 内容 NET金額 OFF金額15 提出金額固定 入力金額×NET% NET金額×OFF%

この品目までのNET金額計×NET%

-

この品目までの提出金額計×NET%×OFF%

この品目までの提出金額計×OFF%

20 提出金額フリー 入力金額×NET%提出計算時の提出金額合計により

変動します

16

17

%で金額計算(試験費等)

%で金額計算(試験費等)

解説

1.金額の計算方法

金額の計算方法は下表の様に品目により異なります。

')1(機器はマスターメンテのオプション設定で「入力金額×提出金額」 の計算方

法に変更することができます。'8-4参照(

2.一式品目の計算コードと計算方法

一式品目では、次の計算コードが使用されます。

Page 91: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

85

'3(仕訳別提出掛率訂正

登録した機器、材料、一式工事等の提出掛率を仕訳コード別にまとめて訂正します。

手順

1.メニューの[登録・編集2]をクリックします。

2.[提出掛率訂正]→[仕訳別提出掛率訂正]をクリックします。

次の画面が表示されます。

手順

モードの切換え: (1)・ (1)をクリックしてモードを切換えます。モードにより計

算方法が違います。

計算モード :訂正後の掛率 = 訂正前の掛率 × 入力掛率

上書モード :訂正後の掛率 = 入力掛率

'訂正前の掛率に上書きします。(

掛率の設定 : 提出掛率を訂正したい仕訳コードの掛率の欄(2)に、採用する掛率'%(を入力しま

す。

登 録 : データ入力後、 (3)をクリックします。

をクリックして登録します。

中 止 : (4)をクリックして中止します。

1 4

2

3

Page 92: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

86

3-2.変更指示 '1(変更指示

すでに提出した見積書を変更する場合、変更箇所の金額のみ修正され、変更のない箇所の提出金

額は固定されるよう、「変更指示」を行います。変更指示を行うと提出合計金額は指示できないため、

変更に応じて成り行きとなります。また、データ保護のため、変更前のデータを保存してから変更指

示を実行して下さい。

操作

1.メニューの[登録・編集2]をクリックします。

2.[変更指示]をクリックします。

次の画面が表示されます。

をクリックして設定します。

最初の変更指示の場合は、自動的に次の変更履歴画面となります。

変更回数、印刷の有無を入力後、 をクリックして登録します。

画面左上に「変更指示指定中」と表示されます。

'参考(

1.変更回数を入力し、印刷「有」にすると、変更した品目に「)1」

'変更1回を示す(のマークが表示されます。

2.印刷「無」に設定した場合は、画面及び出力に上記のマークが表示されません。

)注意

変更指示した物件は、変更箇所しか金額が修正されません。但し、変更前に端数

処理した品目は、端数処理以前の提出掛率で再計算されるため、金額が若干変動

します。不自然な場合は、ダイレクト編集で調整し、縦計算を行います。

Page 93: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

87

'2(変更指示解除

変更指示されている物件の変更指示を解除します。

変更指示を解除すると、変更箇所以外の提出金額も変動しますが、提出合計金額を指定金額にす

ることができます。

1.メニューの[登録・編集2]をクリックします。

2.[変更指示]をクリックします。

次の画面が表示されます。

をクリックして解除します。

画面左上の「変更指示指定中」の表示が消えます。

Page 94: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

88

3-3.変更履歴設定 既に提出した見積書を変更する場合は、変更履歴設定を行い変更経過を分かり易くします。'最初

の変更指示の場合は、自動的に変更履歴画面となります。(

手順

1.メニューの[登録・編集2]をクリックします。

2.[変更履歴設定]をクリックします。

次の画面が表示されます。

操作

データの入力 : 変更回数、印刷の有無を設定します。初期設定は印刷「有」になっています。

'参考(

1.変更回数を入力し印刷「有」にすると、変更した品目に「)2」

'変更2回を示す(のマークが表示されます。

2.印刷「無」に設定した場合は、画面及び出力に上記のマークが表示されません。

登 録 : をクリックして登録します。

中 止 : をクリックして中止します。

Page 95: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

89

3-4.諸掛費登録 原価側の諸掛費'人件費、現場経費等(を登録します。

手順

1.メニューの[登録・編集2]をクリックします。

2.[諸掛費登録]をクリックします。

次の画面が表示されます。

操作

カーソル移動 : 「Enter」・「TAB」・「↑」・「↓」で移動します。マウスの場合はクリックして移動しま

す。

データの入力 : 直接工事費を表示しますので、諸掛費の掛率または金額を入力します。

自動的にNET金額の合計を表示します。

登 録 : をクリックします。次のメッセージが表示されますので、

をクリックして登録します。

中 止 : をクリックして中止します。

'参考(

NET金額計算後にも自動的に「諸掛費登録」の画面となりますので同様に操作しま

す。

Page 96: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

90

3-5.多物件合成 別〄に作成した見積書データを、1つの見積書データに合成します。物件番号の異なる見積書デー

タでも合成することができます。'分割処理後に別〄に作成した見積書データの統合は7-4参照(

手順

1. メニューの[登録・編集2]をクリックします。

2. [多物件合成]をクリックします。

次の画面が表示されます。

操作

カーソル移動 : 「Enter」・「TAB」・「↑」・「↓」で移動します。マウスの場合はクリックして移動しま

す。

親データの入力: 合成する1物件目のディレクトリと物件番号を入力しますが、親データは、ファイ

ル選択した物件が初期入力されています。変更する場合は、子データの入力と同

様に操作します。

子データの入力: ①ディレクトリのカーソル位置で、 (1)をクリックすると、物件ファイル選

択画面になります。

②物件を選択し をクリックして確定します。子データ欄に選択した

データが入力されます。

合成データの入力: 合成後の物件データのディレクトリと物件番号を入力します。ディレクトリは親

データと同じに初期設定されていますが、変更する場合はキーボードから直接

入力します。物件番号も同様にキーボードから直接入力します。

3 1 2

Page 97: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

91

※注意

1.親データと子データを全く同じに設定すると実行できません。ディレクトリか物

件番号を変更して下さい。

2.データと合成データを全く同じに設定した場合、元の親データが無くなります

ので、事前に親データを保存して下さい。

3.物件概要、除外項目、NET情報の各データは、親データのものが合成デー

タになります。従って、合成処理後に子データの分を合成データに追加します。

登 録 : (2)をクリックします。

次のメッセージが表示されます。

をクリックして実行します。

中 止 : (3)をクリックします。

次のメッセージが表示されます。

をクリックして中止します。

Page 98: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

92

1

2

3

01

0101

0102

共用部

 給水設備工事

 給湯設備工事

専用部

 給水設備工事

 給湯設備工事

01

0101

0102

1

2

3

1

2

3

4

5

6

01

0101

0102

03

0301

0302

共用部

 給水設備工事

 給湯設備工事

専用部

 給水設備工事

 給湯設備工事

解説 合成処理について

1.項目データ

合成処理を行うと親データの工事項目の後ろに、子データの工事項目が追加されます。

例(・親データの項目

項目番号 項目レベル 項目名称

・子データの項目

項目番号 項目レベル 項目名称

・合成データの項目

項目番号 項目レベル 項目名称

→ 子の第一レベル = 親の第一レベル最大値 * 1 * 子の第一レベル最小値

'03( '01( '01(

2.合成後の金額

①NET金額、諸経費、提出金額は親と子の合計金額となります。

②合成後に提出計算を実行すると、合成前の親と子の提出金額は反映されません。

従って、追加・変更等がある場合は、合成前に処理した後で合成します。

③合成後に項目レベルを変更した場合は、次の様にしてレベル計算をします。

・項目登録画面で をクリックし、項目金額入力画面を表示後、 をクリッ

クします。

・「レベル計算を実行しますか?」とメッセージが表示されますので、 をクリックしま

す。

・項目登録画面に戻りますので、 をクリックして登録します。変更した項目レベルで

金額が計算されます。

④親と子の双方で、仮設費・諸経費を表紙レベルに作成し、合成後に1本化する場合はダイレクト編

集で片方の提出金額を0とし、もう1方に加算します。その後、メニューの[計算処理]をクリックし[縦計

算]をクリックして、縦計算を実行します。

Page 99: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

93

3-6.消費税・値引入力 消費税、出精値引を入力します。通常、見積金額には消費税を含みませんが指示された場合に実

行します。

手順

1.メニューの[登録・編集2]をクリックします。

2.[消費税*値引入力]をクリックします。

次の画面が表示されます。

操作

カーソル移動:「Enter」・「TAB」・「↑」・「↓」で移動します。マウスの場合はクリックして移動します。

データの入力:出精値引金額(1)、消費税率(2)を入力します。自動的に改め計、また

は消費税金額及び総合計を表示します。

登 録 : (3)をクリックします。次のメッセージが表示されます。

をクリックして登録します。

中 止 : (4)をクリックして中止します。

1

2

3

4

Page 100: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

94

3-7.同時処理初期化 複数人で同時処理禁止作業や組合わせ処理禁止作業を行った場合は、「他のユーザーが概要登録

を行っています」等のメッセージが表示されます。同時処理禁止作業や組合わせ処理禁止作業を行

っていないのに、メッセージが表示された場合は初期化を行います。

操作

1.メニューの[登録・編集2]をクリックします。

2.[同時処理初期化]をクリックします。メッセージの内容に応じて、

[項目登録・計算]、[概要登録]、 [除外・NET情報]をクリックします。

次の画面が表示されます。

をクリックして初期化します。

解説 同時処理禁止作業と組合せ処理禁止作業

1.同時処理禁止作業

複数人で、同一物件の次の処理を同時に作業することはできません。

① 物件概要登録 ④ OFF金額計算

② 項目登録 ⑤ 除外項目登録

③ NET金額計算 ⑥ NET情報登録

'例(2人で同一物件の物件概要登録を同時に行う。

2.組合せ禁止作業

複数人で、同一物件の次の処理の組合せを、同時に作業することはできません。

①項目登録 - NET金額計算

②項目登録 - OFF金額計算

③項目登録 - 明細登録'機器、材料(

④NET金額計算 - OFF金額計算

⑤NET金額計算 - 明細登録'機器、材料(

⑥OFF金額計算 - 明細登録'機器、材料(

⑦除外項目登録 - NET情報登録

'例(1人がNET金額計算、別の1人がOFF金額計算を同時に行う。

1

2 2’

Page 101: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

95

3-8 機器掛率表 物件内に登録した機器の掛率表を一覧表示します。

〔登録・編集2〕→〔機器掛率表〕

1.メニューの[登録・編集2]をクリックします。

2.[機器掛率表]をクリックします。

機器の掛率の一覧表が表示されます。

Page 102: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

96

3-9.拡張見積登録

編集画面'機器・材料等入力画面(を表示した状態で、見積書の表示項目を変更したりページを切り替えた

りすることができます。

既に登録済みのデータを見ながら登録したい際に利用します。

〔登録・編集2〕→〔拡張見積登録〕

1.メニューの[登録・編集2]をクリックします。

2.[拡張見積登録]をクリックします。

以下の機器登録の画面がアクティブな状態で表示されます。

アクティブな状態

Page 103: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

97

操作

機器入力の画面を表示した状態(非アクティブな状態)で、見積書の表示項目を変更したり等、機器入力以外

の PICK-UP の操作を実行することができます。

非アクティブな状態

見積書の表示内容が

変更された

Page 104: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

98

3-10.見積データ編集

各品目のデータ(名称・単価・掛率等)を1行に表示し、まとめて編集できる機能です。

他項目・他物件 間でのコピー貼付が可能なので、類似項目・類似物件・概算見積・変更物件等の編集時

に威力を発揮します。

〔登録・編集2〕→〔見積データ編集〕

1.メニューの[登録・編集2]をクリックします。

2.[見積データ編集]をクリックします。

以下の画面が表示されます。

Page 105: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

99

操作

編集する項目を(1) の から選択すると、項目内に登録されているデータが表示されます。

1

6 7 8 9 10 11

2 3 4

5 12

Page 106: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

100

カーソル移動 : 「Enter」・「↑」・「↓」で移動します。マウスの場合はクリックして移動します。

(2) : 保存する前に変更したデータを元に戻したり、削除したデータを表示するとき

にクリックします。

(3) : データを編集した結果を登録する際にクリックします。

(4) : 削除したデータを削除表示して復活させるときにクリックします。

(6) : データを他の項目や物件に移動する際や、データを削除する際にクリックしま

す。

(7) : データをコピーする際に、クリックします。

(8) : 切取 or コピーされたデータを貼り付ける際にクリックします。

(9) : (14) に表示される内容を選択する際にクリックすると次の画面が表示

され、表示したい内容にチェックをいれて設定する際にクリックします。

表示したい項目に チェックを入れることで表示項目が変更されます。

(10) : マスターに登録されているデータを取得する際にクリックします。データを変

更して保存した後でも初期設定に戻ります。

(11) : 再計算を行う際に、クリックします。

Page 107: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

101

【操作例】

①変更・追加

配管材等の変更を行う場合には、品目コード選択のチェック欄 (12) にチェックを入れると編集画面が以

下のように表示されます。

例として、給水管の管材を SGP-VB → SUS に変更する場合、変更する箇所を選択し

(13) から該当する材料を選択してダブルクリックすると変更されます。

(定価・Net%等も SUS 仕様に変更されます。)

14

13

Page 108: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

102

また、給水管(SUS)の Net%を変更する場合、給水管(SUS)を選択した状態で Net%の数値“63”をクリックして変

更したい数値(例えば、“55%”に変更)を入力すると変更されます。

Net%の変更に伴って Net 単価も変更されます。

この結果を見積書に反映するために (2) をクリックして登録します。

また変更した設定を元に戻す場合、元に戻す箇所を選択し、

(10) をクリックしますと、以下のように元の設定に戻ります。

Page 109: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

103

また、コピーしたいものを選択して、 (7)をクリックしてコピーし、

(8)をクリックして貼付すると、一番下に追加されます。

②削除

削除したいものを選択して (5) をクリックしますと、以下の画面のように表示されます。

この結果を見積書に反映するために (2) をクリックして登録します。

Page 110: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

104

③復活

②で削除したものを復活させることができます。

(4)にチェックを入れた後、 (2) をクリックしますと削除したものが、以下のように表

示されます。

復活させたい箇所を選択した後、 (5)をクリックすると復活します。

この結果を見積書に反映するために (2)をクリックして登録します。

Page 111: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

105

4.計算処理

4-1.NET 金額計算 NET金額'原価金額(を計算します。

手順

1.メニューの[計算処理]をクリックします。

2.[NET金額計算]をクリックします。

次の画面が表示されます。

操作

カーソルの移動 : 「Enter」・「TAB」・「↑」・「↓」・「←」・「→」で移動します。マウスの場合はクリック

して移動します。

画面のスクロール : 「Enter」・「↑」・「↓」・「PageUp」・「PageDown」でスクロールします。マウスの場

合はスクロールバーのつまみをドラッグするか、矢印ボタンをクリックします。

外注金額指示 : 自動制御設備、消火設備等の協力会社依頼工事金額を入力します。NET

定価(3)、NET%(4)欄に見積金額と掛率を入力します。また、協力会社名を会

社名欄(5)に入力します。

実 行 : (6)をクリックして実行します。計算が終了すると「諸掛費登録」の画

面となります。'3-4 参照(

※注意

NET金額計算中は、[STOP]キーを押さないで下さい。

中 止 : NET金額計算を実行しない場合は、 (7)をクリックして中止しま

す。

1

2

3 4 5

7 6

Page 112: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

106

No. 登録品目 自動発生品目 備考

搬入据付費

コンクリート基礎工事

その他の登録した付帯工事

同上継手類

管支持金物

スリ,ブ並座金類

配管工費

建物穴明補修費

器具取付費

スパイラルダクト異形管

建物穴明補修費

インサート箱入費

器具取付費

器具取付費

器具養生費

建物穴明補修費

衛生器具

ダクト材料

配管材料

機器1

2

3

4

解説

NET金額計算を実行すると、登録した機器・材料に応じて取付費、支持金物等の品目が自動的に

発生しますが、これらの品目を自動発生品目と呼びます。自動発生品目については、金額が自動発

生するため、一式入力する必要がありません。

1.自動発生品目の種類

2.計算条件等

・自動発生品目の有効桁数は、マスターメンテのオプション設定により設定されます。

例(有効桁数1000円の場合

100円単位で四捨五入され1000円単位で表示されます。但し、1000円未満の場

合は1000円となります。'8-4参照(

・自動制御設備、消火設備等の協力会社依頼工事で、NET金額計算時に外注金額指示した工事

項目については、自動発生品目は発生しません。

・「同上継手類」のダミー番号は、配管材の最大ダミー番号*1となります。また、継手類の自動発生

は1項目コードにつき20品目までです。

3.訂正・削除方法

自動発生品目を訂正・削除する場合、下記のように2種類の方法があります。

'1(訂正

①自動発生品目を発生させる登録品目側で、金額や掛率を訂正します。

②自動発生品目自体のNET金額掛率、提出金額掛率を訂正します。

'2(削除

①自動発生品目を発生させる登録品目側で、金額や掛率を「0」にします。

②自動発生品目自体のNET金額掛率、提出金額掛率を「0」にします。

Page 113: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

107

4-2.OFF金額計算 提出金額を計算します。

手順

1.メニューの[計算処理]をクリックします。

2.[OFF金額計算]をクリックします。

次の画面が表示されます。

操作

カーソルの移動 : 「Enter」・「TAB」・「↑」・「↓」・「←」・「→」で移動します。マウスの場合はクリ

ックして移動します。

画面のスクロール : 「Enter」・「↑」・「↓」・「PageUp」・「PageDown」でスクロールします。マウスの

場合はスクロールバーのつまみをドラッグするか、矢印ボタンをクリックしま

す。

提出金額指定 : 提出合計金額を指示します。(3)提出金額を指示しない場合は、1式フリー品

目'計算コード20(の提出掛率を「100%」として計算し、合計金額は成り行

きとなります。また、「変更指示」した物件は、変更前の提出掛率で計算する

ため、提出金額を指示することはできません。

外注金額指示 : NET計算時に外注金額指示した項目に、提出金額を入力します。(4)

実 行 : (5)をクリックして実行します。計算が終了すると「端数処理入力」

画面となります。

※注意

OFF金額計算中は、[STOP]キーを押さないで下さい。

端数処理入力 : 計算が終了すると、下記の「端数処理入力」画面となります。提出指定金額と

提出金額'計算値(との端数を調整する品目の項目番号及びレコード番号を入

力します。'5品目まで入力できます(

2

4

6 5

Page 114: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

108

①項目番号の入力

項目の矢印ボタン (7)をクリックします。「項目選択」画面となりますので、項目を選択

後、 をクリックして確定します。または、キーボードから直接、項目番号を入力し

ます。

②レコード番号の入力

レコードの矢印ボタン (8)をクリックします。「レコード選択」画面となりますので、品目を

選択後、 をクリックして確定します。または、キーボードから直接、レコード番号を

入力します。

③登 録

項目番号及びレコード番号を入力後、 (9)をクリックして登録します。端数処理さ

れ、提出合計金額が指定した金額になります。端数処理をしない場合は、 (10)

をクリックして中止します。

'参考(

1.端数処理する品目は、1式フリー品目'計算コード20(とします。但し、外

注金額指示した項目の品目を端数処理品目として指示すると外注金額が指定金額

になりませんので注意して下さい。

2.「端数処理入力」画面に表示されている提出掛率は、1式フリー品目の提出掛率

を示します。

3.前回のOFF金額計算時に端数処理品目を指示している場合は、指示したデー

タを表示します。変更がなければ (9)をクリックして実行して行して下さ

い。

4.一式品目の提出金額の有効桁数は、マスターメンテのオプション設定により設定

されます。

例(有効桁数1000円の場合

100円単位で四捨五入され1000円単位で表示されます。但し、1000円

未満の場合は1000円となります。'8-4参照(

中 止 : OFF金額計算を実行しない場合は をクリックして中止します。

※注意

1.外注金額指示した項目のある物件を、変更指示後にOFF金額計算する場合

は、外注指示金額を変更に応じて入力し直します。内容を変更しても、指示金額を変

更しないと内容と金額が不一致となりますので注意し下さい。

2.上記で外注項目の提出金額を指示しないで変更計算させたい場合は、その

の項目内の1式フリー品目'計算コード20の1式品目(全てを、訂正画面で呼び出し、

計算コードを「15」に変更し をクリックして登録します。これにより、前回の提

出掛率を固定し計算されます。

8 7

10 9

Page 115: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

109

3.変更指示した物件は、変更箇所しか金額が修正されません。但し、変更前に 端 数 処

理した品目は、端数処理以前の提出掛率で再計算されるため、金額が若干変動しま

す。不自然な場合は、ダイレクト編集で調整し、縦計算を行います。

4-3.縦計算 金額を計算し直します。

NET金額計算及びOFF金額計算後に、ダイレクト編集で金額・掛率等を訂正した場合、縦計算を

実行することにより正しい金額となります。

1.メニューの[計算処理]をクリックします。

2.[縦計算]をクリックします。

計算処理を開始し、処理経過を表示します。

終了後、元の画面に戻ります。

※注意

ダイレクト編集で金額・掛率を変更した場合は、縦計算により全項目を再計算し

正しい金額にします。

但し、下記の点に注意して下さい。

1.機器・材料等の数量を変更した場合は、自動発生品目にも影響します

が、縦計算では自動発生品目の金額変更は考慮されません。従って、自

動発生品目の金額も変更させたい場合は、再度、NET金額計算・

OFF金額計算を実行します。

2.計算処理を行うとダイレクト編集で変更した提出金額は、登録時の掛率

で再計算されます。

2

1

Page 116: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

110

5.印刷

5-1.印刷プレビュー 印刷イメージを画面に表示します。

手順

1.メニューの[ファイル]をクリックします。

2.[印刷プレビュー]をクリックします。

次の確認画面が表示されます。

過去5回以内の計算及び印刷履歴が表

示されます。よろしければ を

クリックします。

操作

表示条件の設定 : 見積書形式、表示内容'表紙、除外、内訳(をクリックして設定します。

項目を部分表示する場合は、矢印ボタン をクリックして選択します。

設定が終了したら をクリックします。設定した条件で画面に表示

されます。

'参考(

1.開始項目・終了項目がブランクの場合は、全項目を表示します。

2.開始項目・終了項目を入力しても、内訳がブランクの場合は出力されません。

3.開始ページ及び用紙はここでは関係ありません。

Page 117: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

111

'印刷プレビュー画面(

ページの切換え : 画面上部の ・ をクリックします。表示ページを画面左

下に表示します。

画面のスクロール : スクロールバーを操作してスクロールします。

表示方法の切換え : 画面上部の ・ をクリックします。画面に同時に表

示するページが換わります。

拡 大 ・ 縮 小 : 画面上部の ・ または画面の任意部分をクリックする

毎に、表示サイズが変更します。

終 了 : 画面上部の をクリックして終了します。

Page 118: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

112

5-2.プリンターの設定 使用プリンタ、用紙サイズ、印刷の向き等の印刷条件を設定します。プリンタの設定は、「5-3.見積

書印刷」で行うこともできる為、見積書出力時のプリンタ設定は、通常「5-3.見積書印刷」で行いま

す。

手順

1.メニューの[ファイル]をクリックします。

2.[プリンタの設定]をクリックします。

次の画面が表示されます。

操作

プリンタ選択 : 名前の矢印ボタン をクリックすると、接続されているプリンタを表示します。

出力するプリンタをクリックして選択します。

用紙の設定:サイズの矢印ボタン をクリックすると、用紙サイズをを表示します。

出力する用紙サイズをクリックして選択します。給紙方法の矢印ボタン をクリ

ックすると、給紙方法を表示します。給紙方法をクリックして選択します。

印刷向きの設定 : 縦または横をクリックして設定します。

登 録 : 設定終了後、 をクリックして登録します。

中 止 : をクリックして中止します。

2

1

Page 119: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

113

5-3.見積書印刷 画面に表示している物件の見積書を印刷します。

手順

1.メニューの[ファイル]をクリックします。

2.[印刷]をクリックします。

次の画面が表示されます。

操作

印刷条件の設定: 見積書形式、表示内容'表紙、除外、内訳(、用紙サイズ等をクリックして設定し

ます。開始項目・終了項目がブランクの場合は全項目を印刷します。部分的に出

力する場合は、内訳をクリック後、開始項目と終了項目の矢印ボタン をクリック

して選択します。また、「開始ページ」'開始項目のページ数(を入力すると、途中

のページから印刷します。

'参考(

「除外」をクリックしても、除外項目を登録していない場合は、除外項目が出力されま

せん。

登 録 : 印刷内容を設定後、 をクリックして登録します。

中 止 : をクリックして中止します。

Page 120: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

114

プリンタの設定 : 「印刷条件の設定」が終了すると次の画面が表示されます。ここで、出力するプリ

ンタを設定します。

プリンタ名の矢印ボタンをクリックすると、接続されているプリンタを表示します。出力

するプリンタをクリックして選択します。印刷範囲・印刷部数は「印刷条件の設定」で

指示した内容で印刷されるため、ここでは設定しません。

登 録 : プリンタの設定後、 をクリックして印刷を実行します。

中 止 : をクリックして中止します。

Page 121: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

115

6.仕訳

6―1.仕訳計算 仕訳コード別にNET金額・提出金額を計算します。

手順

1.メニューの[仕訳]をクリックします。

2.[仕訳計算]をクリックします。

直ちに仕訳計算が実行されます。

'参考(

1.「仕訳集計印刷」、「仕訳順見積書印刷」を行う場合は、事前に「仕訳計算」を実

行します。

2.MS-DOS版で作成した見積データを、Windows版で仕訳を印刷する場合も

同様に、事前に「仕訳計算」を実行します。

解説 仕訳コードについて

仕訳コードは、機器・材料・労務費等、発注先別に分類・集計するためのコードです。仕訳分類する

ことにより、受注後の機材発注やコスト管理をスムーズに行うことができます。仕訳コードは通常5桁で

すが、この他に5桁コードの上位3桁をとった3桁コードがあります。すなわち、3桁コードは大分類を、

5桁コードは品目明細を表示します。

'例( 3桁コード 5桁コード

101 冷凍機 10110 ターボ冷凍機

10120 スクリュー冷凍機

10130 チラー'空冷、水冷(

10140 吸収式冷凍機'一重、二重(

また、3桁仕訳コードは通常、次の様に構成されています。

100番台:機 器

200番台:材 料

300番台:労務費・外注費等

1

Page 122: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

116

6―2.仕訳集計印刷 仕訳分類表の印刷や、仕訳金額の査定をします。'※仕訳計算後に実行します。(

手順

1.メニューの[仕訳]をクリックします。

2.[仕訳集計印刷]をクリックします。

次の画面が表示されます。

操作

ページの切換え : 画面上部の ・ をクリックします。キーボードの場合は、「ROLL UP」・

「ROLL DOWN」を押します。「仕訳分類表」'3桁コード(の後ろに、「仕訳分

類表'明細(」'5桁コード(が表示されます。

画面のスクロール : 画面右端及び下部のスクロールバーを操作します。

拡 大 ・ 縮 小 : 画面上部のスライダーつまみをドラッグして表示倍率を変更します。

縮小 ← → 拡大

Page 123: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

117

表示金額の : 画面上部の をクリックして金額表示を「Net仕訳金額」、

切換え 「Off仕訳金額」に切換えます。

仕訳金額表示が、NET金額またはOFF金額に切換わります。

金額の査定 : 「仕訳分類表」'3桁コード(または「仕訳分類表'明細(」'5桁コード(

の査定欄をクリックし、査定率'%(を入力します。データ入力後、 を

クリックします。次のメッセージが表示されます。

をクリックすると査定金額を画面に表示します。「仕訳分類表'明

細(」'5桁コード(で査定した場合 をクリックします。次のメッセ

ージが表示されます。 をクリックすると「仕訳分類表'明細(」'5桁

コード(で査定した金額が「仕訳分類表」'3桁コード(に反映されます。

データの変更 : 仕訳コード、仕訳名称、金額等を変更することができます。マウスポインタが

「人差し指」で表示される部分をクリックします。入力枠を表示しますので、デ

ータを変更し「Enter」で確定します。

印 刷 : メニューの[ファイル]をクリックし、[印刷]をクリックします。次の画面が表示さ

れます。

プリンタ名の矢印ボタン をクリックすると接続されているプリンタを表示

します。出力するプリンタをクリックして選択します。印刷範囲、印刷部数を設

定します。

終 了 ・ 中 止 : 仕訳印刷画面タイトルバーの をクリックして終了'中止(します。

Page 124: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

118

6―3.仕訳順見積書印刷 仕訳コードの順番に集計・分類した見積書を出力します。

手順

1.メニューの[仕訳]をクリックします。

2.[仕訳順見積書印刷]をクリックします。

次の画面が表示されます。

操作

ページの切換え : 画面上部の ・ をクリックします。キーボードの場合は、「ROLL U

P」・「ROLL DOWN」を押します。

画面のスクロール : 画面右端及び下部のスクロールバーを操作します。

拡 大 ・ 縮 小 : 画面上部のスライダーつまみをドラッグして表示倍率を変更します。

縮小 ← → 拡大

Page 125: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

119

仕訳コードの変更 : 仕訳コード部分では、マウスポインタが「人差し指」で表示されます。

変更箇所をクリックすると入力枠を表示しますので、データを変更し、

「Enter」を押して確定します。キャンセルする場合は、枠外をクリックします。

'参考(

1.仕訳コードを変更すると、仕訳コード順の配列とはなりません。この様な

場合は、タイトルバーの をクリックして終了し、再度実行します。これによ

り仕訳コード順に配列して表示します。

2.仕訳順見積書は、5桁の仕訳コードの順番に、建物全体で使用する機器

の種類・台数・配管・ダクト数量、労務費等を表示したリストであり、受注後の

機材発注やコスト管理に威力を発揮します。

3.仕訳順見積書の備考欄に表示される配管重量は、白ガス管換算重量を

示します。また、「工/m」は単位数量当りの労務費を示します。

印 刷 : メニューの[ファイル]をクリックし、[印刷]をクリックします。

次の画面が表示されます。

プリンタ名の矢印ボタン をクリックすると接続されているプリンタを表示し

ます。出力するプリンタをクリックして選択します。印刷範囲、印刷部数を設

定します。

終 了 ・ 中 止 : 仕訳順見積書印刷タイトルバーの をクリックして終了'中止(します。

Page 126: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

120

6―4.仕訳詳細集計 仕訳分類を仕訳コード・工事項目・メーカー別に行ないます。

操作

1.メニューの[仕訳]をクリックします。

2.[仕訳詳細集計]をクリックします。

次のメッセージが表示されます。

3. をクリックします。処理状況を表示し、仕訳詳細集計

計算が実行されます。処理状況が消えると、仕訳詳細集計計算が終

了です。

解説 仕訳集計と仕訳詳細集計について

仕訳集計は、物件内にある部材を仕訳コード別に分類します。仕訳集計後に、査定%または査定金

額を入力することができますので、概略実行金額が簡単に算出できます。一方、仕訳詳細集計は、

仕訳コード・工事項目・メーカー別に分類集計する為、より細かい分類ができます。仕訳詳細分類す

ることにより、受注後のメーカー別の発注金額を簡単に算出できます。

2

1

Page 127: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

121

6―5.仕訳詳細集計印刷 仕訳詳細集計表の印刷をします。'※仕訳詳細集計後に実行します。(

操作

1.メニューの[仕訳]をクリックします。

2.[仕訳詳細集計印刷]をクリックします。

次の画面が表示されます。

1

2

Page 128: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

122

操作

ページの切換え : 画面上部の ・ をクリックします。キーボードの場合は、「ROLL U

P」・「ROLL DOWN」を押します。

画面のスクロール : 画面右端及び下部のスクロールバーを操作します。

印 刷 : メニューの[ファイル]をクリックし、[印刷]をクリックします。次の画面が表示さ

れます。

プリンタ名の矢印ボタン をクリックすると接続されているプリンタを表示

します。出力するプリンタをクリックして選択します。印刷範囲、印刷部数を

設定します。

終 了 ・ 中 止 : 仕訳集計印刷画面タイトルバーの をクリックして終了'中止(します。

Page 129: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

123

7.応用操作

7-1.新規作成 画面に表示している物件以外の別物件を画面に表示し、複数物件並行作業を行います。

手順

'方法1(

1.メニューの[ファイル]をクリックします。

2.[新規作成]をクリックします。

次の画面となります。

図7-1-1

1

2

Page 130: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

124

'方法2(

1.メニューの[ウィンドウ] をクリックします。

2.[新しいウィンドウを開く] をクリックします。

図7-1-1の画面となります。

操作

1.メニューの[ファイル]をクリックし、[物件ファイル選択]をクリックします。「物件ファイル選択」の画面

となりますので、並行作業する別物件を選択します。' 1-3.'2(参照 (

2.必要に応じて登録・訂正・削除、計算処理、印刷、仕訳計算等を実行します。

3.作業物件を切換える場合は、複数物件表示画面で作業を行う物件のタイトルバーをクリックします。

クリックした物件の処理を行うことができます。'または、メニューの[ウィンドウ]をクリックし、作業を行う

物件のウィンドウタイトルをクリックします。

4.並行作業を終了する場合は、終了する物件タイトルバーの をクリックします。

2

1

Page 131: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

125

7-2.支給品コード登録 支給品コード'00~09(の内、物件毎に変更可能な'01~09(の内容を登録します。

手順

1.メニューの[ファイル]をクリックします。

2.[支給品コード登録]をクリックします。

次の画面となります。

操作

データの入力 : 金額、工費欄に[1]または「0」を入力し、名称欄に内容を入力します。

登 録 : データ入力後、 (3)をクリックします。次のメッセージが表示されま

す。

をクリックして登録します。

中 止 : (4)をクリックして中止します。

1

3

4

Page 132: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

126

解説

コード : 機器・材料等の支給品・貸与等を区別するための支給品コードです。コード「00」

~「09」まで用意してありますが、「00」は通常のコードとして固定されています。

金 額 : 金額の有無を指示します。

「1」 金額を計上する場合。

「0」 金額を計上しない場合。

「0」 の場合は、支給品コードに対応した「名称」を単価または金額欄に表示

します。

工 費 : 労務費'配管工費、器具取付費等(の有無を指示します。

「1」 労務費を計上する場合。

「0」労務費を計上しない場合。

名 称 : 金額欄が「0」の場合に見積書に表示される名称を指示します。

'例(支給品コード「05」の場合の出力例

Page 133: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

127

7-3.マスター '1(マスターフォルダー登録

使用するマスターのフォルダー'保管場所(を登録します。

手順

1.メニューの[ファイル]をクリックします。

2.[マスター]→[マスターフォルダー登録]をクリックしま

す。 次の画面となります。

操作

マスター名変更: マスター名及びディレクトリを変更します。

① 表示されたマスターの中から変更するマスターを選択します。

② 選択したマスターのディレクトリ及びマスター名(5)が表示されますので、必要に

応じて変更します。 (4)をクリックしてディレクトリを選択することができます。

③ 変更後、 (6)をクリックします。変更されたマスターが画面に表示さ

れます。

④ (7)をクリックしますと、次の画面が表示されます。

をクリックして登録します。

4 5

7 6 8 10 9

Page 134: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

128

追 加 : 新規に作成したマスターのディレクトリと名称を追加します。

① 画面に表示されたマスターの中から任意のマスターを選択します。

② 選択したマスターのディレクトリ及びマスター名を表示しますので、追加するマス

ターのディレクトリ、名称に変更します。 (4)をクリックしてディレクトリを選択するこ

とができます。

③ データ入力後、 (8)をクリックします。追加したマスターがリストに追

加されます。

④ (7)をクリックしますと、次の画面が表示されます。

をクリックして登録します。

削 除 : 登録されたマスターを削除します。

① 画面に表示されたマスターの中から削除するマスターを選択します。

② 選択したマスターのディレクトリ及びマスター名を表示しますので、内容を確認

し (9)をクリックします。

次の画面が表示されます。

をクリックして削除します。

リストから指示したマスターが削除されます。

③ (7)をクリックしますと、次の画面が表示されます。

をクリックして登録します。

)注意

マスター名変更、追加、削除のいずれの場合でも最後に必ず (7)

をクリックします。 (7)をクリックしないと設定されません。

中 止 : (10)をクリックして中止します。

Page 135: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

129

'2(登録マスター名変更

新規物件登録時に設定した登録マスター名を変更します。使用するマスターと新規物件登録時に設

定した登録マスターが異なる場合、画面の左上にマスターの違いが赤字で表示されます。

例(

このような場合に、登録マスター名を使用マスター名と同じに変更します。

手順

1.メニューの[ファイル]をクリックします。

2.[マスター]→[登録マスター名変更]をクリックします。

次の画面となります。

操作

マスターの選択 : 表示されたマスターの中から変更するマスターをクリックします。

登 録 : (4)をクリックして登録します。

中 止 : (5)をクリックして中止します。

'参考(

登録マスター名を変更しても、変更前に登録された材料単価は変更されません。

1

2

3

4 5

Page 136: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

130

'3(使用マスター変更

使用するマスターを変更します。

新規物件登録時に設定した登録マスター以外で作成する場合に使用します。

手順

1.メニューの[ファイル]をクリックします。

2.[マスター]→[使用マスター変更]をクリックします。

次の画面となります。

操作

マスターの選択 : 表示されたマスターの中から変更するマスターをクリックします。

登 録 : (4)をクリックして登録します。

中 止 : (5)をクリックして中止します。

'参考( 使用マスターを変更しても、マスター変更前に登録された材料単価は変更されません。

5 4

3 2

Page 137: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

131

7-4.見積データ統合 「概要・項目分割」後に、複数人で別〄に作業した見積データを一本化します。但し、ネットワークが

組まれている作業環境の場合、この処理は不要です。また、分割処理をしないで別〄に作成した見

積データの一本化はできません。'別〄に作成した見積データの一本化 → 3-5.多物件合成参

照(

手順

1.メニューの[ファイル]をクリックします。

2.[見積データ統合]をクリックします。

次の画面となります。

操作

親データの入力 : 親データは、物件ファイル選択した物件が初期入力されています。変更する場

合は、子データの入力と同様に操作します。

子データの入力 : ①ディレクトリのカーソル位置で、 (3)をクリックすると、物件ファイル

選択画面になります。

②物件を選択し をクリックして確定します。子データ欄に選択した

データが入力されます。

登 録 : データ入力後、 '4(をクリックします。

左のメッセージが表示されますので、

をクリックして登録します。

1

2

5 3 4

Page 138: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

132

統合処理を開始し、見積データが統合されます。

中 止 : '5(をクリックします。

左のメッセージが表示されますので、

をクリックして中止します。

解説 統合と合成の違い

1.見積データ統合

ネットワークを利用しないで、同一物件を複数人で別〄に処理した見積データを一本化

する場合に使用します。

必ず、「概要・項目分割」処理を実行して作成したデータと統合します。

また、登録した機器・材料等は、同じ項目番号内に入力されます。

※注意

1.親データと子データで、同じ項目番号に同じ材料を入力した場合は、次のように

出力されます。

2.NET金額計算後に見積データ統合を行った場合、子側の自動処理品目の情

報は、親側には伝達されません。

'例(子側で「同上継手類」の掛率を変更しても、統合後は親データの

掛率となります。

3.統合後は、除外項目・NET情報も親データのものとなります。

2.多物件合成

別〄に作成した見積書データを、1つの見積書データに合成します。分割処理に関係な

く、物件番号の異なる見積書データも合成することができます。物件概要、除外項目、NE

T情報の各データは、親データのものが合成データとなります。従って、合成処理後に子

データの分を合成データに追加します。'3-5.多物件合成参照(

Page 139: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

133

7-5.ISO 対応 '1( 承認印設定

パスワード登録した特定者が、原価見積書データに電子承認印設定または承認印設定解除を行い

ます。承認印設定を行うと見積書に承認印が出力されます。また、承認された原価見積書データは、

承認印設定を解除しないと変更できません。

手順

1.メニューの[ファイル]をクリックします。

2.[ISO対応]→[承認印設定]をクリックします。

次の画面となります。

操作

承認印設定 : 事前にパスワード登録した特定者が承認印を設定します。

①スタンプリストから承認印をクリックして選択します。スタンプイメージが表示されま

す。

②発行元リストから自部署をクリックします。

③パスワード欄に「設定のパスワード」を入力します。

④ (4)をクリックします。設定状況欄に「承認印設定されています」と表

示されます。また、画面右上の「右、中、左」が入力可能になります。

⑤「左」をクリックして押印位置を指示します。

⑥ (5)をクリックして登録します。見積書イメージ画面に承認印が表

示されます。

2

1

3

4 6

7 5

Page 140: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

134

承認印解除 : 設定された承認印を解除します。

①発行元リストから解除をクリックします。

②パスワード欄に「解除のパスワード」を入力します。

③ (6)をクリックします。

④ (5)をクリックして登録します。

見積書イメージ画面に表示されていた承認印が消去されます。

中 止 : (7)をクリックして中止します。

'参考(

1. 解除の場合に、発行元リストから自部署を選択すると、次のメッセージが表示さ

れます。

をクリック後、解除を選択し直します。

2.承認印設定された見積書データの原価側データを変更しようとすると、次のメッ

セージが表示されます。

但し、物件概要登録での得意先、提出日等の変更や、OFF金額計算での提出金

額の変更は自由に行えます。

Page 141: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

135

'2(見積データ発行

見積書データを他部署に発行する際、あらかじめ設定した領域に発行記録を作成しながら、見積書

データを指示した領域に複写します。

手順

1.メニューの[ファイル]をクリックします。

2.[ISO対応]→[見積データ発行]をクリックします。

次の画面となります。

操作

発行元の選択 : 発行する物件のディレクトリと物件名を選択します。

①「元:」の (4)をクリックします。ドライブが表示されますので、選択します。

②画面右側の物件名の (5)をクリックします。選択したディレクトリ内の物件が表

示されますので、選択します。

'参考(

1.サブディレクトリから物件を選択する場合は、 をクリックします。サ

ブディレクトリを表示しますので、必要部分を選択して下さい。

2.承認欄の「◎」は承認印設定されていることを示します。物件名を画面表

示した際、検索欄に検索文字列を入力し、 をクリックして物件を検索

することができます。

発行先の選択 : 「先:」の (6)をクリックします。ドライブが表示されますので、選択します。

1

4

5

6

7

9 8

Page 142: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

136

発行記録情報の : ①発行者、依頼者の (7)をクリックします。

入力 次の名簿リストが表示されます。

②発行者、依頼者をクリックして選択し、 をクリックします。

③発行元、発行先をクリックして選択します。

登 録 : '8(をクリックします。

次のメッセージが表示されます。

をクリックすると次のメッセージが表示されます。

をクリックします。

中 止 : (9)をクリックして中止します。

Page 143: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

137

1

2 3

6 5

'3(承認印ファイル/フォルダ設定

見積書承認欄に押印される承認印の、ファイル名とフォルダ名を設定します。

手順

1.メニューの[ファイル]をクリックします。

2.[ISO対応]→[承認印ファイル/フォルダ設定]をクリックし

ます。

次の画面となります。

操作

データの入力 : ファイル名は直接キーボードから入力します。'半角、全角(

フォルダ名は (4)をクリックして選択します。

登 録 : データ入力後、 (5)をクリックして登録します。

中 止 : (6)をクリックして中止します。

'参考(

承認印は、印鑑またはサインをスキャナで読み込み、ペイントソフトで編集して作成

します。'印鑑サイズ:150×150(

Page 144: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

138

PICK-UP起動

物件ファイル選択

中間ファイル作成

HEADER情報入力

トランスレーター起動

CIIファイル作成

提出用FD作成またはメール添付

終了

7-6.CI-NET '1(ファイル変換作業フロー

標準的な作業フローを次に示します。

1. PICK-UP

見積書データから CI-NET 中間ファイルを作成します。

2.トランスレーター

CI-NET標準ビジネスプロトコルに準拠したファイルを

作成します。

3.エクスプローラー等

提出用フロッピーディスクを作成 またはメールソフトに

添付し送信します。

'参考(

1.トランスレーターは、ユーザーが(財)建設業振興基金建設産業情報化推進

セ ン タ ー に 問 い 合 わ せ の 上 、 別 途 購 入 す る 必 要 が あ り ま す 。

(URL.http://www.kensetsu-kikin.or.jp)

2.トランスレーター及びエクスプローラー等の操作については、そのソフトの操作マ

ニュアルを参照して下さい。

3.CI-NETとは、Construction Industry NETwork の略で、建設産業にお

ける企業間等のコンピュータネットワークを利用して、標準化された方法で情報交換

し生産性向上を図ろうとするものです。

Page 145: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

139

1

2 3

'2(中間ファイル作成

見積書データからCI-NET中間ファイルを作成します。

手順

1.メニューの[オプション]をクリックします。

2.[CI-NET]→[中間ファイル作成]をクリックします。

操作

1.CI-NETファイルに変換する物件を「物件ファイル選択」で選択しておきます。

2. [中間ファイル作成]をクリックすると、次のメッセージが表示されます。

をクリックして実行します。

処理経過を表示し終了します。

これにより、CI-NET中間ファイル「ciimoto.txt」がAまたはCドライブに作成されま

す。

'ドライブはユーザーの設定により異なります。(

※注意

CI-NET中間ファイル名は、物件名に関係なく全て共通のため、違う物件を連続

して操作すると上書きとなりますので注意して下さい。

Page 146: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

140

'3(CII HEADER情報

CI-NET中間ファイルのヘッダー情報を入力します。

手順

1.'中間ファイル作成後(

メニューの[オプション]をクリックします。

2. [CI-NET]→[CII HEADER情報]をクリックします。

次の画面が表示されます。

操作

データの入力 : 中間ファイル作成によりデータが自動的に入力されますが、提出先に応じて

部分的に変更します。

必ず変更する箇所 - 発注者コード、受注者コード、発注者名

発注者担当部署名、発注者担当者名

登 録 : データ入力後、 をクリックします。

「CiiHeadを登録しますか?」とメッセージが表示されます。

をクリックして登録します。

中 止 : をクリックして中止します。

Page 147: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

141

1

2

3

4 5

6

7 8

'4(CII明細表示

CI-NET中間ファイルのデータを1行単位で確認します。

1.'中間ファイル作成後(

メニューの[オプション]をクリックします。

2.[CI-NET]→[CII明細表示]をクリックします。

次の画面が表示されます。

確認したいデータ行数を入力し(4)、(5)をクリックします。次の画面が表示されます。

3.データが適正か確認し、 (7)をクリックして終了します。

'参考(

部分的に変更する場合は、データを訂正し (8)をクリックして登録しま

す。

但し、ここで変更した場合は、見積書の内容とデータが一致しません。

4.元の画面に戻りますので、必要に応じてデータを入力し同様に操作します。終了する場合は、

(6)をクリックします。

Page 148: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

142

4 3

2

1

7-7.出力フォーム作成 見積書出力帳表へのデータ出力位置を設定します。

手順

1.メニューの[オプション]をクリックします。

2.[出力フォーム作成]をクリックします。

次の画面となります。

操作

データの入力 : 余白幅、座標軸からのX、Yの値を入力します。「小計」、「カンマ」、「項目次

頁」等はクリックして設定します。

登 録 : データ入力後、 (3)をクリックします。次のメッセージ画面が表示

されます。

をクリックして登録します。

中 止 : (4)をクリックして中止します。

操作 設定内容

1.余 白 : 上端及び左端から座標軸までの余白幅を示します。

2.行 数 : X軸から最下行罫線までの行数を示します。

Page 149: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

143

3.項目開行 : 設備項目を書き始める行を示します。

4.NET欄 : NET欄の縦罫線位置'X(を示します。'出力例参照(

5.数量、単位 : 各〄の出力位置'X(を示します。'出力例参照(単価、金額、計

6.改 行 数 : 機器・材料等の次品目を出力する場合の改行位置を示します。改行数1の場合

は、次の1行目に次品目・金額等を出力することを示します。但し、工事項目や異

なる機器・配管材・一式項目等は「改行数*1」行で出力される様にプログラムさ

れています。

7.頁、頁単位 : 頁と頁単位の出力位置'X、Y(を示します。'出力例参照(頁単位名

また、頁単位名を入力します。

8.フォント : 出力される文字の大きさを%にて指示します。'空欄=100%(

9.見積番号 : 各〄の出力位置'X、Y(を示します。'出力例参照(提出日等

10.補 正 : 設定した出力位置を全体的に微調整します。

11.会社№ :

「1」:見積書'提出用(印刷用紙の設定が横になります。

「2」:得意先・提出金額の部分の網掛けを無しにします。

「3」:見積書'提出用(印刷用紙の設定が横になります。名称と仕様が 1 行

で表示されます。

12.小 計 : 現在は使用されておりません。

13.カンマ : 金額をカンマで区切って表示する場合に指示します。但し、この場合は縦の破

線がない出力帳票に変更する必要があります。

14.項目次頁 : 工事項目と金額を2ページ目から出力する場合に指示します。但し、この場合

は1ページ目の出力帳票を変更する必要があります。

15.単価表示 : 材料の数量が「1 個」の場合でも、単価を表示します。

16.余白連動 : データの位置を変更した際に、罫線も連動して変更されます。

17.件名下詰 : 件名を下詰にて出力する場合に指示します。

18.項目1行表示: 各項目の内訳書の1行目に、項目名をまとめて表示する場合に指示します。

19.除外改頁無 : 除外項目を総合計'表紙(の後に、続けて表示する場合に指示します。

20.名称別改行 : 材料名称毎に改行されます。

21.税 抜 : 税抜き金額の出力位置'X、Y(、サイズ'%(、ピッチを示します。'消費税込み

の見積書を作成した際に使用します。(

22.消費税% : 消費税率'%(の出力位置'X、Y(を示します。'消費税込みの見積書を作成

した際に使用します。(

Page 150: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

144

23.消費税額 : 消費税額の出力位置'X、Y(を示します。'消費税込みの見積書を作成し

た際に使用します。(

24.税 込 : 税込み金額の出力位置'X、Y(を示します。'消費税込みの見積書を作成

した際に使用します。(

25.施工場所 : 建設地名(物件概要にて登録)の出力位置'X、Y(を示します。

26.内訳見積書番号: 内訳に表示する見積書番号の出力位置'X、Y(を示します。

27.承認印 : 承認印の出力位置'X、Y(、スケール'%(を示します。'左・中・右(

28.改行率 : 見積フォームの改行幅のスケール'%( を示します。

29.概要改行率 : 見積フォームの概要の改行幅のスケール'%( を示します。

30.物件名2X,2Y : 設備名称の出力位置'X、Y(を示します。

31.フォント名 : 見積書のフォントの一覧を示します。(見積書のフォントを変更する際に使

用します)

Page 151: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

145

解説 2.出力フォーム作成方法

1.フォーム作成に必要なファイル

今までの出力フォーム作成手順は、データの出力位置を設定しているだけであり、実際に出力フォ

ームを作成する場合は、次の5種類のファイルについて設定が必要となります。

①データ出力位置の設定

ファイル名 : Formset.txt

「7-7.出力フォームの作成」の手順により作成します。

②表紙1ページ目の設定

ファイル名: Kakucyo1.frm

③表紙2ページ目以降の設定

ファイル名 : Kakucyo2.frm

④除外項目・NET情報ページの設定

ファイル名 : Kakucyo3.frm

⑤内訳明細ページの設定

ファイル名 : Kakucyo4.frm

ファイル保存位置 n:\PICK-UP\FORM\Nomal'ユーザーの設定により

異なります(

2.設定例と内容

①表紙1ページ目の設定例

;文字

:c,文字,x1,y1,,,scale(%),文字太さ(0or1),

;線:l,,x1,y1,x2,y2,scale(%),kind(0or1),count,x3,y3,

b,n:\pick-up\****.BMP,50,12,,,90,0,

c,見 積 書,30,6,,,200,1// 文字

c,御照会に対し、下記の通り御見積り申し上げます。,2,14.5,,,100,0,

l,,30,7.8,54,7.8,300, // 線

l,,1,29.9,90,29.9,100,0,28,0,1, // 線

②内容

・種類

c-文字情報を示します。

l-線情報を示します。

b-ロゴマーク等のビットマップファイル情報を示します。

・x1,y1-始点位置を示します。

・x2,y2 終点位置を示します。文字は始点のみ指示し、終点は指示しません。

・scale 文字・線のサイズ'倍率(を示します。

・文字太さ―0:標準文字を示します。

1:太字を示します。

・kind-線の種類を示します。'0:実線、1:破線(

・count-繰り返し回数を示します。

・x3,y3-繰り返し移動幅を示します。

Page 152: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

146

1

3

4

5

6

7

8

7-8.出力フォーム選択 見積書出力フォームの中から、今回使用する見積書出力フォームを選択します。初期設定で標準フ

ォーマットに設定されていますので、変更する場合に選択します。

手順

1.メニューの[オプション]をクリックします。

2.[出力フォーム選択]をクリックします。

次の画面となります。

操作

リスト変更 : 登録してある出力フォームを変更します。(5)

リスト削除 : 登録してある出力フォームをリストから削除します。(6)

リスト追加 : リストに出力フォームを追加します。(7)

出力フォーム選択 : クリックして選択します。(3)

登 録 : (4)をクリックします。

選択した出力フォームが画面に表示されます。

中 止 : (8)をクリックして中止します。

'参考(

概算見積書の場合は、概算見積書の出力フォームを選択し出力します。

Page 153: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

147

2

1

4

5

6

7

8

3

7-9 控え出力フォーム選択 控え用(OFF+NET)の出力フォームを選択します。

提出用の出力フォームと異なる場合に出力フォームを切り替える必要がありません。

〔オプション〕→〔控えフォーム選択〕

1.メニューの[オプション]をクリックします。

2.[控え出力フォーム選択]をクリックします。

次の画面となります。

次の画面が表示されます。

操作

リスト変更 : 登録してある控出力フォームを変更します。(5)

リスト削除 : 登録してある控出力フォームをリストから削除します。(6)

リスト追加 : リストに控え控出力フォームを追加します。(7)

出力フォーム選択 : クリックして選択します。(3)

登 録 : (4)をクリックします。

選択した控出力フォームが画面に表示されます。

中 止 : (8)をクリックして中止します。

Page 154: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

148

3

1

7-10.提出データ変換 '1(ファイル対応リスト

見積書データをフロッピーディスク等で提出する場合、客先により変換ファイルが異なります。

事前に、ファイル対応リストで変換ファイル形式を確認します。

手順

1.メニューの[オプション]をクリックします。

2.[提出データ変換]→[ファイル対応リスト]

をクリックします。

次の画面となります。

操作

確 認 : ファイル形式を確認し、 をクリックして終了します。

'参考(

1.BAK付の場合は、txtファイルの他に、拡張子が「BAK」のバックファイルを作成

します。

2.企業名F付の場合は、ファイル名が入力した会社名となる変換ファイルを作成し

ます。

Page 155: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

149

3

'2(CSV・TEXT出力

指示した変換ファイル形式で、見積書の提出データーをファイル変換します。

見積書データをフロッピーディスク等で提出する場合、客先により変換ファイル形式が異なります。

従って、事前にファイル対応リストで変換ファイル形式を確認し実行します。'7-9.'1(参照(

手順

1.データ変換する物件を[物件ファイル選択]で選択します。

'1-3.'2(参照(

メニューの[オプション]をクリックします。

2. [提出データ変換]→[CSV出力]等をクリックします。

次の画面となります。

操作

データの入力 : 物件位置及び物件名称欄に選択した物件の内容が表示されます。データ作成

場所及び会社名を入力します。

①データ作成場所の矢印ボタン をクリックします。

次の画面が表示されます。

Page 156: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

150

②通常、フロッピーディスクで提出するため、フォーマット済みのフロッピーディスク

をディスクドライブに挿入します。ハードディスク等に作成する場合、この手順は不

要となります。

③ファイルの場所の矢印ボタン をクリックし、フロッピーディスクのドライブを選

択します。ハードディスク等の場合は、データ作成場所を選択します。

④ をクリックします。

元の画面に戻ります。

⑤会社名を半角又は全角で入力します。'半角8文字(

実 行 : データ入力後、 をクリックして実行します。

中 止 : をクリックして中止します。

'参考(

1.BAK付の場合は、txtファイルの他に、拡張子が「BAK」のバックファイルを作

成します。

2.企業名F付の場合は、ファイル名が入力した会社名となる変換ファイルを作成し

ます。その他の場合は、物件番号がファイル名となります。

ファイル名 : CSV出力の場合 -物件番号.prn

TEXT出力の場合 -物件番号.txt

または会社名.txt

'企業名F付(

従って、企業名F付の場合、同じ場所に同じファイル名で作成すると、データが上書

きとなりますので注意して下さい。

3.データ作成場所を入力せずに をクリックすると、次のメッセージが

表示されます。

をクリック後、データ作成場所を入力します。

Page 157: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

151

3 2

'3(PICK-UP相互変換

見積書データの内、原価側データの全てを提出側データに置き換えます。すなわち、原価側データ

が削除され、提出側データのみの見積書データとなります。これにより、PICK-UPを使用する別〄

の会社が、相互に見積書データを交換し、自由に編集することができるようになります。

手順

操作

1.相互変換する物件のデータを「データ転送」によりコピーし、保存します。

'Ⅰ.基本操作1-10参照(

2.相互変換する物件を「物件ファイル選択」で選択します。'1-3.'2(参照(

3.メニューの[オプション](1)をクリックします。

4.[提出データ変換](2)→[PICK-UP相互変換](3)をクリックします。

次の画面が表示されます。

5.元データをコピー済みの場合は、 をクリックして実行します。

処理が実行され、処理状況を表示し終了します。

<注意>

上記で、 をクリックすると、画面に表示している物件の原価側デー

タが削除され、提出側データに置き換えられます。従って、元データをコピーし保存

していない場合は、 をクリックして中止し、元データを保存してから操

作して下さい。

Page 158: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

152

7-11.圧縮・解凍

物件データを lzh 形式で圧縮してメールに添付して送付する場合や、メールに添付された物件データを解

凍して開く際に利用できます。

(UNLHA32.DLL が C:\Windows¥system32 にあることが前提となります。)

手順

〔ファイル〕 → 〔圧縮・解凍〕

1.[ ファイル ]をクリックします。

2.[ 圧縮・解凍 ]をクリックします。

次の画面が表示されます。

操作

圧 縮 : 〔圧縮〕(1)をクリックすると次の画面が起動し、 (3)をクリックして圧縮する保存

場所とファイル名(lzh 形式)を指定します。

1

2

3

Page 159: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

153

指定した内容でよければ、 をクリックして確定しますと次の画面が表

示されます。

圧縮した物件をメールに添付して送信する場合は、 をクリックします。

「送る」を選択すると、物件データが添付された状態でメールが起動します。

'件名:PICK-UP_Data_(見積番号)、本文:見積番号:***** 物件名称:*******

が登録されます。(

'参考(

この機能は、MAPI(Messaging Application Programming Interface)を利用していま

す。

どのメールクライアントを利用するかはインターネットエクスプローラの[ツール]-[イ

ンターネットオプション]-[プログラム]-[電子メール]の設定によって決まります。

設定がされていない場合、次のメッセージが表示されます。

解 凍 : 〔解凍〕(2)をクリックすると、次の画面が表示されます。

まず、lzh 形式で圧縮された物件を (3)をクリックして選択します。選択すると

選択物件の内容が表示されます。次に、解凍した物件の保存先を (4)をクリ

ックして選択して をクリックすると解凍が実行されます。

3

4

5

Page 160: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

154

8.コード

8-1.支給品コード 機器・材料等の支給品・貸与品等を区別する為のコードです。

2-4.概要・工事項目設定'7(で設定します。

解説

コード : 機器・材料等の支給品・貸与品等を区別するためのコードです。

コード「00」~「09」まであります。

標準マスター

00 通 常

01 支給品

02 貸与品

03 借用品

04 移設品

05 別 途

06 将 来

07 納入品

08 建築工事

09 保管納品

「00」通常 以外は、物件毎に自由に変更し登録する事が出来ます。

金 額 : 金額の有無を指示します。

「1」金額を計上する場合。

「0」金額を計上しない場合。

「0」の場合は、支給品コードに対応した「名称」を単価または金額欄に表示します。

工 費 : 労務費'配管工費、器具取付費等(の有無を指示します。

「1」労務費を計上する場合。

「0」労務費を計上しない場合。

名 称 : 金額欄が「0」の場合に見積書に表示される名称を示します。

Ex(支給品コード「05」の場合の出力例

Page 161: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

155

8-2.出力コード 出力形式を指示するコードです。

機器・材料等の各〄について標準設定をすることができますが、物件毎に自由に変更することもでき

ます。

仕様入力画面

・仕様1~5 : 仕様数値の名称を入力します。'全角6文字(

出力コードにより入力及び出力方法が異なります。

但し、数値データを入力しない部分については、出力されません。

・仕様6~8 : 仕様の文字入力領域です。'全角13文字(

防振架台、付属品、特殊仕様等を入力します。

但し、入力されたものは、出力コードに関係なく全て出力されます。

・数値1~5 : 仕様の数値を入力します。'半角数値8桁(

但し、数値データを入力しない部分については、出力されません。

・単位1~5 : 仕様数値の単位を示します。'全角3文字(

但し、数値データを入力しない部分については出力されません。

Page 162: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

156

出力

1.基 本

出力コード1~4の組み合わせで、仕様1~5までの内容をさまざまな形で出力します。

出力コード 1 : 仕様 数値 単位

出力コード 2 : 仕様 数値 単位 × '次行の(数値 '次行の(単位

出力コード 3 : 仕様 数値 単位 × '次行の(数値 '次行の(単位

× '次〄行の(数値 '次〄行の(単位

出力コード 4 : 数値 単位 × '次行の(数値 '次行の(単位

× '次〄行の(数値 '次〄行の(単位

× '次〄〄行の(数値 '次〄〄行の(単位

出力コード 5 : 数値 単位 × '次行の(数値 '次行の(単位

× '次〄行の(数値 '次〄行の(単位

× '次〄〄行の(数値 '次〄〄行の(単位

× '次〄〄〄行の(数値 '次〄〄〄行の(単位

上記のデータを1行に連続して出力します。

2.使用例

1(.出力コード 「11111」 …… 冷凍機、空調機等

仕様1~5のデータを各〄1行毎に出力します。

仕様6~8のデータを各〄1行毎に出力します。'出力コードに無関係(

「1111」 : 仕様1~4までの各データを表示します。

「111」 : 仕様1~3 〃 。

「11」 : 仕様1~2 〃 。

「1」 : 仕様1のデータのみ表示します。

Page 163: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

157

2(.出力コード 「4」 …… ポンプ、ファン等

数値1~4までのデータを連続して1行に出力します。

仕様6~8のデータを各〄1行毎に出力します。'出力コードに無関係(

3(.出力コード 「131」 …… 受水槽、高架水槽等

1個のデータを1行目に出力後、3個のデータを2行目に連続して出力し、

もう1個のデータを3行目に出力します。

仕様6~8のデータを各〄1行毎に出力します。'出力コードに無関係(

Page 164: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

158

'2(材 料

配管、ダンパー、チャンバー類等、品目別仕様の表示方法等における違いを、出力コードにより標準

設定することができます。

入力画面

出力例

1.出力コード 「10」 …… 排水集合管継手、風量測定口等

名称のみ出力し、仕様とサイズは出力しません。

2.出力コード 「20」 …… 温度計、水栓類等

名称・仕様'20文字(を出力し、サイズは出力しません。

名称が同じものをまとめて1式表示します。'小計表示の場合(

Page 165: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

159

3.出力コード 「21」 …… 配管、弁類等

名称・仕様'14文字(・サイズ1個・仕様単位'1文字(を出力します。

名称が同じものをまとめて1式表示します。'小計表示の場合(

4.出力コード 「22」 …… ダンパー類、VHS等

名称・仕様'9文字(・サイズ2個を出力します。

名称が同じものをまとめて1式表示します。'小計表示の場合(

5.出力コード 「23」 …… チャンバー、ボックス類、桝等

名称・仕様'5文字(・サイズ3個を出力します。

名称が同じものをまとめて1式表示します。'小計表示の場合(

6.出力コード 「24」 …… 人孔桝等

名称・仕様'9文字(・サイズ2個を出力します。

名称が同じものをまとめて1式表示します。'小計表示の場合(

Page 166: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

160

7.出力コード 「25」 …… チャンバー、ボックス類、桝等

名称・仕様'4文字(・サイズ3個を出力します。

名称が同じものをまとめて1式表示します。'小計表示の場合(

8.出力コード 「26」 …… 衛生器具等

名称・仕様'20文字(を出力し、サイズは出力しません。

1式表示されず各〄単独表示となります。

9.出力コード 「27」 …… VAV、グリースフィルター等

名称・仕様'12文字(・サイズ1個・仕様単位'2文字(を出力します。

名称が同じものをまとめて1式表示します。'小計表示の場合(

10.出力コード 「31」 …… グリースフィルター、電線管等

名称・仕様'14文字(・サイズ1個・仕様単位'3文字(を出力します。

名称が同じものをまとめて1式表示します。'小計表示の場合(

'参考(.基本的には出力コード「21」と同様であるが、仕様単位の文字数が多い。

Page 167: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

161

11.出力コード 「32」 …… ケーブル等'CVV

名称・仕様'9文字(・サイズ1・仕様単位A'3文字(・サイズ2・仕様単位B'3文字(を

出力します。名称が同じものをまとめて1式表示します。'小計表示の場合(

12.出力コード 「50」

名称が同じものをまとめて、名称のみで一式表示します。

但し、詳細データ表示においては、出力コード「20」と同じです。

<通常>

<詳細データ表示>

13.出力コード 「51」~「55」、「57」

出力コード「50」と同様に、名称が同じものをまとめて、名称のみで一式表示します。

但し、詳細データ表示においては、出力コード「21」~「25」、「27」と同じです。

14.出力コード 「60」

名称・仕様は出力コード「20」と同様に出力しますが、数量・単位は出力しません。

名称が同じものをまとめて1式表示します。'小計表示の場合(

15.出力コード 「61」~「65」、「67」

名称・仕様は出力コード「21」~「25」、「27」と同じですが、数量・単位は出力しま

せん。名称が同じものをまとめて1式表示します。'小計表示の場合(

Page 168: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

162

'3(一式品目

保温工事・塗装工事等の一式品目は、通常の出力コード「10」が標準設定されていますが、仕様を2

行目に表示したい場合にのみ、出力コードを「20」に変更します。

出力例

1.出力コード 「10」

名称のみ1行で出力し、仕様は出力しません。

2.出力コード 「20」

名称と仕様'20文字(を2行に分けて出力します。

Page 169: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

163

'4(出力に影響する計算コード

計算コードにより出力方法が異なる場合があります。

1.計算コード 「31」 …… 送風機関係

最初の単位が数値の前に出力されます。'#・№(

1(.出力コード「4」、計算コード「31」

例( #2× /h× 150Pa× 0.75kW

2(.出力コード「4」、計算コード「30」

数値の後に単位が出力されます。'通常の出力方法(

2.計算コード 「40」 …… 材料関係

提出の1式金額は出力されますが、提出単価等は出力されません。

但し、NET側は通常通り出力されます。

内訳明細を表示したくない撤去工事等の場合に使用されます。

Page 170: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

164

計算コード 品 目 計 算 概 要

01 一般材料マスターファイルの単価を使用します。

同上継手類、管支持金物、スリーブ並座金類、配管工費、器具取付費、建物穴明補修費等をマスターのデータで自動的に計算します。

テーブルファイルの単価を使用します。器具取付費は㎡より算出します。')1(

但し、0-5㎡以下は0-5㎡の取付費とします。

03 ダンパー'角形(テーブルファイルの単価を使用します。

器具取付費は材料費'NET単価(に対する%で計算します。04 桝計算式

㎡単価×表面積(㎡) 表面積=2'AB*AC*BC(材工共の単価です。但し、1㎡以下は1㎡の単価とします。

㎡単価×表面積(㎡) 表面積=6A'A*B(材工共の単価です。但し、1㎡以下は1㎡の単価とします。

07 フードm単価×周長(m)  周 長=2'A*B(

材工共の単価です。但し、1㎡以下は1㎡の単価とします。

08 間接排水口基本単価×'サイズ1*サイズ2(

器具取付費はマスターの単価で計算します。

09 衛生器具マスターファイルの単価を使用します。

器具取付費、建物穴明補修費、器具養生費をマスターのデータで自動的に計算します。

10 角ダクトマスターファイルの単価を使用します。

インサート箱入費、建物穴明補修費をマスターのデータで自動的に計算します。

11 スパイラルダクトマスターファイルの単価'材工共(を使用します。

同上異形管、建物穴明補修費をマスターのデータで自動的に計算します。

12 自動制御 マスターファイルの単価を使用します。

13 桝サイズ1、3のデータを基に、テーブルファイルの単価'材工

共(を使用します。

制気口'角型(

ダンパー'角型(

スリーブ座金類の金額を配管工費に対する%で計算します。その他については「01」と同じです。

25 チャンバーサイズ1より㎡単価を選択し、計算します。

その他については「05」と同じです。

40 撤去工事入力した金額で計算します。

提出金額の出力上の違いがあります。')2(

基本的に計算コード「21」と同じですが、ダクト工費'8814(が発生します。

21 配管材料

22 ダクト

基本的に計算コード「09」と同じですが、座金の代わりに養生費'8815(、養生費の代わりに斫り穴埋め費'8816(が計算されます。

衛生器具19

テーブルファイルの単価を使用します。テーブルファイルの器具取付費を使用します。

14

02 制気口'角形(

05 チャンバー

06 消音エルボ

51 一般材料入力時材工別で入力し見積書&仕訳で異なる仕訳に分割'採用Net-工費が仕訳の材料費、見積書では工費欄の金額が工費に計上されない((人工不可( スリーブ並座金類を工費から計算する。

8-3.計算コード NET金額及び提出金額の計算方法を指示するコードです。

(1)材料

')1( 取付費={0.6×'㎡-0.5(×係数B}×2*係数B

')2( 詳細は出力コード'6-2.'4((を参照して下さい。

スパイラルダクト

角ダクト

Page 171: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

165

計算コード 品 目 計 算 概 要

30 機器一般NET金額=入力金額 ×NET金額掛率%

提出金額 =NET金額×提出金額掛率% ')1(

31 送風機同上

但し、出力上の違いがあります。'#・№等( ')2(

計算コード 品 目 計 算 概 要

15一式'提出固

定(入力金額とNET金額掛率%でNET金額計算します。

提出金額は提出金額掛率により固定されます。

16一式'試験費

等(

NET金額=NETの合計金額×NET金額掛率%提出金額 =提出の合計金額 ×NET金額掛率%

       ×提出金額掛率%

17一式'諸経費

等(提出金額 =提出の合計金額 ×提出金額掛率%

NET金額は計算しません。

18 一式NET金額=機器を除くNET合計金額×NET金額掛率%

提出金額 =機器を除く提出合計金額 ×NET金額掛率%       ×提出金額掛率%

20一式'提出フ

リー(入力金額とNET金額掛率%でNET金額計算します。

提出金額はフリーとなります。')1(

26一式'試験費

等(

NET金額=機器のNET合計金額×NET金額掛率%提出金額 =機器の提出合計金額 ×NET金額掛率%

       ×提出金額掛率%

27一式'諸経費

等(提出金額 =提出の合計金額 ×提出金額掛率%

NET金額は計算しません。 ※1+000円単位

36一式'試験費

等(

NET金額=材料のNET合計金額×NET金額掛率%提出金額 =材料の提出合計金額 ×NET金額掛率%

       ×提出金額掛率%

一式'試験費等(

56 一式NET金額=工費コード56のNET合計金額×NET金額掛率%

提出金額 =工費コード56の提出合計金額 ×NET金額掛率%       ×提出金額掛率%

46NET金額=一式のNET合計金額×NET金額掛率%

提出金額 =一式の提出合計金額 ×NET金額掛率%       ×提出金額掛率%

'2(一式品目

')1(提出計算時の見積合計金額に対応して提出金額掛率が変動します。

'3(機 器

')1(マスターメンテのオプション設定で、機器の提出掛率を「定価×」に

設定した場合は、次の様に計算します。

提出金額=入力金額×提出金額掛率%

')2(詳細は出力コード'6-2.'4((を参照して下さい。

Page 172: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

166

0001020304 数量を少数第1位まで表示。

備考

1円単位10円単位

1円単位10円単位100円単位1000円単位10円単位

工費コード

10円単位10円単位10円単位

材料を10円に設定した場合

材料を1~1000円にした場合

単価の有効桁数

8-4.工費コード 見積マスターメンテのオプション設定「単価の有効桁数・材料」と、工費コードの組合せにより単価の

有効桁数が変わります。

材料・衛生器具・自動制御・厨房器具に適用されます。

出力例 マスターメンテのオプション設定

見積マスターメンテソフトを起動し、〔入力〕をクリック後、〔オプション〕をクリックします。

次の画面になります。

ここで、工費の計算方法、機器の提出金額計算方法、単価の有効桁数、減額計算の有無を設定しま

す。

Page 173: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

167

計算コード 品目 係数A 係数B

02 制気口(角形) データファイル番号 取付単価(0.5㎡当たり)

03 ダンパー(角形) データファイル番号 取付単価(NET単価に対する%)

05 チャンバー ㎡単価

06 消音エルボ ㎡単価

07 フード m単価

08 間接排水口 基本単価

13 枡 データファイル番号

14制気口(角形)

ダンパー(角形)データファイル番号(単価) データファイル番号(取付単価)

8-5.係数A・B NET単価算出用データです。

各計算コードにより次表のようになっています。

'参考(

材料マスター出力帳票では、係数A→係数'1(、係数B→係数'2(と表示していま

すが内容は同じです。

Page 174: Ver3Ver3.6).pdfPick-up(R)、Dr.JIM、Mr.DENは登録商標です。 Microsoft、Microsoft Windows、Microsoft Word、MS-DOS は米国Microsoft Corporation の登録商標です。

168

8-6.仕訳コード 機器・材料・工事費等を種類別等に仕訳分類するためのコードです。

受注後の実行予算書の作成やコスト管理等に利用します。

仕訳コードの構成 : 半角数字5桁'3*2桁(で構成され、上位3桁で大分類、下位2桁で明細に分

類します。

例( ・冷凍機 101 ― 10100 冷凍機'一般(

10110 ターボ冷凍機

10120 スクリュー冷凍機

10130 チラー'空冷・水冷式(

10140 吸収式冷凍機'一重・二重(

10150 空気熱源スクリューヒートポンプ

10160 氷蓄熱ユニット

10170 冷温水発生機

・冷却塔 102 ― 10200 冷却塔'一般(

10210 冷却塔'丸型(

10220 冷却塔'角型(

参考

1.仕訳コードは、各〄品目コード毎にマスターで標準設定されていますが、機器・材料等を登録す

る際、品目名称を他の品目に変更した場合は、仕訳コードも変更した品目の仕訳コードに変更し

ます。

2.仕訳コードは、ユーザーが自由に追加・変更する事ができます。