8
Vol. 08 2021年改訂 美建工業株式会社 https://www.bikenkougyou.co.jp VICON台付管 VICON台付管

VICON台付管 · 2020. 4. 22. · VICON台付管 VICON台付管 BZ-600 PHOTO NETIS登録情報 登録番号 CB-010017-A 現在は掲載期間終了しています。 合理的な断面形状

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: VICON台付管 · 2020. 4. 22. · VICON台付管 VICON台付管 BZ-600 PHOTO NETIS登録情報 登録番号 CB-010017-A 現在は掲載期間終了しています。 合理的な断面形状

Vol. 082021年改訂

美建工業株式会社https://www.bikenkougyou.co.jp

VICON台付管VICON台付管

Page 2: VICON台付管 · 2020. 4. 22. · VICON台付管 VICON台付管 BZ-600 PHOTO NETIS登録情報 登録番号 CB-010017-A 現在は掲載期間終了しています。 合理的な断面形状

https://www.bikenkougyou.co.jpVICON台付管NETIS掲載期間終了製品

VICON台付管 BZ-600PHO

TO

NETIS登録情報

登録番号 CB-010017-A

現在は掲載期間終了しています。

合理的な断面形状 高強度

基礎コンクリートが不要

施工が 簡単

工期も 短縮コスト削減

面倒なボルト連結やフランジ接合が不要

接合が 簡単

製品重量が 軽い

■VICON台付管

Page 3: VICON台付管 · 2020. 4. 22. · VICON台付管 VICON台付管 BZ-600 PHOTO NETIS登録情報 登録番号 CB-010017-A 現在は掲載期間終了しています。 合理的な断面形状

https://www.bikenkougyou.co.jpVICON台付管NETIS掲載期間終了製品

■製品特長

■バイコン製法

バイコン(VICON)振動(VIBRATION)と圧縮(COMPRESSION)の作用によってコンクリートを締固め、成型直後に型枠から取り出してできるコンクリート(CONCRETE)製品を意味し、製品用のコンクリートとその成型技術の一つの流れに対して冠せられた名称です。バイコンは、特殊な混和剤を用いるのではなく、コンクリートの中の骨材容積が可能な限り多くなるように骨材の粒度を調整し、コンクリートを強力な振動と重力の相乗効果によって締固め、圧縮形成するものです。

製法

耐薬品性

圧縮強度

耐凍結融解 環境にやさしい

耐中性化

遠心力製法 流し込み製法 バイコン製法

流し込み バイコン

流し込み バイコン促進中性化試験中性化によるコンクリートへの被害状況

促進凍結融解試験 セメント製造時には、大量のCO2が排出!

水セメント比の変化と強度

剥落したコンクリート片

中性化の判定方法としてはフェノールフタレイン法を用います。(赤く変色していない部分が中性化しています。)

材料分離=小水セメント比38%

セメント・骨材が均一・密実

材料分離=大水セメント比45%

遠心力(回転力)により、比重の重い骨材が外側に片寄り比重の軽いセメントペースト分は内側に片寄る傾向になります。

材料分離=中水セメント比50%

振動により比重の重い骨材が下側に片寄り比重の軽いセメントペースト分は上側に片寄る傾向になります。

加圧板

振動機

振動機

石灰石 生石炭 二酸化炭素

Caco3 CaO CO2

セメント原料 加熱

セメントの主成分CO2を排出!

【セメント使用に係るCO2排出量比較(呼び名600)】ヒューム管+基礎コン

(遠心力製法+流し込み)高強度

(遠心力製法)台付管

(バイコン製法)

100%111.7%

77.8%

100%111.7%

77.8%

コンクリートの凍害に対する抵抗性を評価する試験です。-18℃~5℃温度履歴を繰り返し与え、劣化を促進させます。

凍結融解による流込み製品の被害状況

試験結果から水セメント比の小さいバイコンの耐久性が高いことが確認できました。土木学会規準JSCE-G501「コンクリートの凍結融解試験方法」に準拠しています。

100

95

90

80

85

70

75

0 50 100 150 200 250 300

(サイクル数)

(

相対弾性係数)

バイコン

遠心力

流込み

振動詰め

手突き

完全に締固めたコンクリート

締固めが十分でないとき圧

縮強

度(N

/m

m )→

2

水セメント比→圧縮強度と水セメント比(W/C)の関係を示しています。水セメント比の増大により、圧縮強度が減少します。

コンクリートの圧縮強度には水セメント比が最も大きく影響します。水セメント比の小さいバイコン製品は圧縮強度が大きくなります。

下水道施設などの環境下では、薬品に対する耐久性がコンクリート製品に求められます。

少ないセメント使用量で高い強度を出すことが可能でバイコン製法は、CO2排出抑制に貢献する製法です。少ないセメント量で高強度製品が製造できるため、他製法のプレキャスト製品に比べて製品ボリューム当りのCO2排出量が削減されます。さらに、バイコン製法は蒸気養生を要さず、自然養生で高強度を発現するため養生に関しても環境にやさしい製法です。

コンクリート中の水分が凍結するとその氷圧のために微細なひび割れが起こります。凍結と融解が繰り返されるとその損傷は激しくなっていきます。この現象を、コンクリートの凍結融解と言い、寒冷地でのコンクリート製品では深刻な問題となっています。

コンクリートの中性化とは、コンクリートのアルカリ性が低下していく現象のことで、鉄筋の腐食が起こります。鉄筋コンクリートの寿命が数十年といわているのは、中性化に原因があります。

Page 4: VICON台付管 · 2020. 4. 22. · VICON台付管 VICON台付管 BZ-600 PHOTO NETIS登録情報 登録番号 CB-010017-A 現在は掲載期間終了しています。 合理的な断面形状

https://www.bikenkougyou.co.jpVICON台付管NETIS掲載期間終了製品

■VICON台付管

高強度管に作用する荷重に対して合理的な断面形状のため高強度です。バイコン製法のため中性化、磨り減り抵抗性、耐薬品性など耐久性が高く、構造物の長寿命化に寄与します。

耐久性

環境性

経済性

T-25対応

粗度係数

止水性

施工性

バイコン製法と合理的な断面形状のため、コンクリート基礎を施工した場合のヒューム管や同クラスの高強度管に比べ、大幅なCO2削減が可能です。

↑肉厚↓

バイコン製法のため、高強度で長持ち。管に作用する荷重に対して合理的な断面形状になっています。従い、巻立てコンクリートが不要です。CO2排出量が削減されます。さらに、バイコン製法は蒸気養生を要さず、自然養生で高強度を発現するため養生に関しても環境にやさしい製法です。

車両荷重横断T-25に対応した強度を備えています。重圧管・ヒューム管に比べて強い。

VICON台付管内面の粗度係数は実験により、n=0.013を確認しています。

コンクリートの基礎が不要なので、工期短縮が可能です。同クラスの高強度管より軽量なので、経済的です。許容土被り範囲が広く、道路分野、下水分野を問わず、汎用性があります。

台付形状で安定性がよく、管を基礎上に並べて差し込むだけで据付・接合ができ、工事が簡単です。

製品と一体化された特殊ゴムパッキンが優れた止水性を発揮します。

VICON台付管

敷モルタル

基礎砕石

土被り

■吊り上げ図

BZ- 250~BZ- 600 M16

呼 び 名インサート

規格

BZ- 700~BZ- 900 2t

呼 び 名D-リフトアンカー

規格

BZ-1000~VP-1200 4t

Page 5: VICON台付管 · 2020. 4. 22. · VICON台付管 VICON台付管 BZ-600 PHOTO NETIS登録情報 登録番号 CB-010017-A 現在は掲載期間終了しています。 合理的な断面形状

https://www.bikenkougyou.co.jpVICON台付管NETIS掲載期間終了製品

(注)土被りの計算は、「道路土工 カルバート工指針(社)日本道路協会」に基づいています。

■VICON台付管

66VP-

VP-

BZ-

BZ-

BZ-

BZ-

BZ-

BZ-

BZ-

BZ-

BZ-

BZ-

BZ-

VP-

VP-

150

200

250

300

350

400

450

500

600

700

800

900

1000

1100

1200

106

320

390

476

720

892

1048

1339

1731

2149

2603

3129

3340

3880

呼び名参考質量(kg)

定 価(円)

1200

1100

1000

900

800

700

600

500

450

400

350

300

250

200

150

D D1

1423

1308

1184

1068

955

840

727

617

556

498

440

386

338

279

214

D4

1376

1264

1164

1048

935

820

713

542

484

426

372

324

259

198

T1

107

101

95

89

83

77

71

65

62

58

54

45

38

33

T2

166

157

147

138

129

119

110

101

96

59

48

T3

200

187

188

174

161

147

133

122

114

107

100

95

90

73

60

D2 H

1566

1444

1335

1212

1090

966

843

723

660

581

522

464

410

332

258

2500

2000

1000

L2

146

136

120

105

99

76

69

760

700

780

700

630

550

450

400

360

320

280

240

200

160

120

L1

136

126

110

95

70

60

1599

1474

1375

1247

1121

994

866

744

677

613

549

489

429

347

270

D5

-

-

1152

1036

923

808

703

593

532

474

416

362

314

-

-

50

74

72

70

69

101

有効長

底部管厚

頂部管厚

側部管厚

ガスケット内径

差口外径

受口外径

受口内径

内 

差口長さ

受口深さ

台 

管 

寸 法(mm)

(注)・VP台付管はGリングタイプです。  ・φ150とφ200のみ日本下水道協会規格品(JSWA-9)外です。

150

呼び径

600

200

■T-25の場合の許容土被りの範囲

700

250 800

300 900

350 1000

400 1100

450 1200

500

D4

D5 D

T2

T3

D1

D2

D4

D5

D1

D2 D

T1

T1

L1 L

L2

D T1T1

DT2

T3

a’

b b’

(a-a’断面)

(b-b’断面)

ゴムガスケット

(mm)呼び径(mm)

0.16~ 5.66 0.16~ 4.45

砂質土 粘性土

0.19~ 5.14 0.19~ 4.04

0.23~ 4.64 0.23~ 3.63

0.26~ 4.31 0.26~ 3.37

0.29~ 4.05 0.29~ 3.16

0.33~ 3.78 0.33~ 2.94

0.35~ 3.62 0.36~ 2.82

突 出 型

土かぶり(m)

土かぶり(m)

0.01~16.26 0.01~12.89

0.02~12.74 0.02~10.09

砂質土 粘性土

0.04~10.33 0.04~ 8.17

0.05~ 9.85 0.05~ 7.80

0.07~ 8.69 0.07~ 6.88

0.09~ 7.81 0.09~ 6.18

0.11~ 7.11 0.11~ 5.62

0.13~ 6.57 0.13~ 5.18

突 出 型

土かぶり(m)

土かぶり(m)

安全率 Fs=1.25   土の単位重量 γ=18kN/m3

5,3006,100

18,60021,50023,70034,90039,80047,70061,60077,20097,200

125,400144,700162,400187,900

603

Page 6: VICON台付管 · 2020. 4. 22. · VICON台付管 VICON台付管 BZ-600 PHOTO NETIS登録情報 登録番号 CB-010017-A 現在は掲載期間終了しています。 合理的な断面形状

http://www.bikenkougyou.co.jpVICON台付管NETIS掲載期間終了製品

■標準材料表

D2

D1

敷モルタル

基礎砕石 30150

VICON台付管 (10m当り)

基礎砕石 基礎砕石 敷モルタル

(m2) (m3) (m3)

3.200 0.480 0.036

3.600 0.540 0.048

4.000 0.600 0.060

4.400 0.660 0.072

4.800 0.720 0.084

5.200 0.780 0.096

5.600 0.840 0.108

6.000 0.900 0.120

6.500 0.975 0.135

7.500 1.125 0.165

8.300 1.245 0.189

9.000 1.350 0.210

9.800 1.470 0.234

9.000 1.350 0.210

9.600 1.440 0.228

寸法(mm)

D1 D2

320 120

360 160

400 200

440 240

480 280

520 320

560 360

600 400

650 450

750 550

830 630

900 700

980 780

900 700

960 760

呼び名

VP- 150

VP- 200

BZ- 250

BZ- 300

BZ- 350

BZ- 400

BZ- 450

BZ- 500

BZ- 600

BZ- 700

BZ- 800

BZ- 900

BZ-1000

VP-1100

VP-1200

(注)・本歩掛は平成24年度国土交通省土木工事積算基準からの抜粋です。  ・本歩掛は運搬距離が30m程度までの小運搬を含むものであり、床堀・埋戻し・残土処理は含みません。  ・ラフテレーンクレーンは賃料として下さい。  ・基礎砕石費・諸雑費は、労務費と機械運転経費の合計額に上表の率を乗じた金額を上限として計上して下さい。   尚、基礎砕石費及び諸雑費に含まれる内容は次のとおりです。   [基礎砕石費]敷設・転圧労務、材料投入・締固め機械運転経費、砕石等材料費   [諸雑費]緊結用器具、コンクリートカッター運転、目地モルタル、鉄筋コンクリート台付管損失分の費用、       カッターブレードの損耗費等  ・基礎砕石の敷均し厚は20cm以下を標準としており、これにより難い場合は別途計上して下さい。  ・基礎砕石費は材料の種別・規格に関わらず適用できます。  ・上表は標準的な数値ですので、必要な場合は現場の状況により詳細変更を行って下さい。

VICON台付管

■標準施工歩掛

世話役 普通作業員 基礎砕石費率

諸雑費率

(人) (人) 運転(日) 規格 運転(日) 規格(%)

(%)呼び名

バックホウ(クレーン機能付) ラフテレーンクレーン

(10m当り)

特殊作業員

(人)

VP- 150

VP- 200

BZ- 250

BZ- 300

BZ- 350

BZ- 400

BZ- 450

BZ- 500

BZ- 600

BZ- 700

BZ- 800

BZ- 900

BZ-1000

VP-1100

VP-1200

0.2 0.1 0.4 2.1

排出ガス対策型クローラ型山積0.45m3

2.9t吊

- -

16.0 7.0

0.3 0.2 0.6 2.7

0.4 0.3 0.9 3.5

0.6 0.4 1.2 - - 0.50

排出ガス対策型油圧伸縮

ジフ型25t吊

Page 7: VICON台付管 · 2020. 4. 22. · VICON台付管 VICON台付管 BZ-600 PHOTO NETIS登録情報 登録番号 CB-010017-A 現在は掲載期間終了しています。 合理的な断面形状

https://www.bikenkougyou.co.jp~ Construction Photograph ~現場施工写真

敷モルタル

基礎砕石

インバートコンクリート土被り

■一級河川山倉川改修工事■ 広島県 広島市安佐北区役所

■二級河川沼田川水系梨和川河川改良工事■ 広島県 東部建設事務所 三原支所(スプリット21・ひととせ)

・車両荷重横断T-25に対応

 ※土被りに条件あり

・基礎コンクリート不要

・合理的な断面形状により高強度

・接合が簡単

■VICON台付管 ~鉄筋コンクリート台付管~

Page 8: VICON台付管 · 2020. 4. 22. · VICON台付管 VICON台付管 BZ-600 PHOTO NETIS登録情報 登録番号 CB-010017-A 現在は掲載期間終了しています。 合理的な断面形状

島根営業所

出雲工場

三次営業所・三次工場

島 根

福山支店・福山工場

尾道営業所・尾道工場

広島営業所・広島安佐工場

設計営業部・設計開発部

東広島支店・東広島営業所

山 口

本 社

服部工場

●●

大和工場

岡 山

広 島

鳥 取

〒720-1133 広島県福山市駅家町近田30TEL(084)976-0206  FAX(084)976-0211

〒699-0901 島根県出雲市多伎町久村137-12二次製品工場 TEL(0853)86-2333  FAX(0853)86-3974生 コ ン TEL(0853)86-2305  FAX(0853)86-3974

〒729-6334 広島県三次市上川立町1861-1二次製品工場 TEL(0824)67-3771  FAX(0824)67-3772生 コ ン TEL(0824)67-3773  FAX(0824)67-3772

〒721-0951 広島県福山市新浜町2丁目2-23生 コ ン TEL(084)953-9151  FAX(084)953-9181

〒693-0023 島根県出雲市塩冶有原町5-21TEL(0853)20-0122  FAX(0853)20-0131

〒729-6334 広島県三次市上川立町1861-1TEL(0824)67-3770  FAX(0824)67-3772

〒722-0221 広島県尾道市長者原1丁目220-17TEL(0848)48-4500  FAX(0848)48-4502

〒731-3362 広島県広島市安佐北区安佐町久地2089-1TEL(082)837-3300  FAX(082)837-3263

〒722-0221 広島県尾道市長者原1丁目220-17二次製品工場 TEL(0848)48-4501  FAX(0848)48-4502生 コ ン TEL(0848)48-4503  FAX(0848)48-4502

〒729-1211 広島県三原市大和町大草291-1二次製品工場 TEL(0847)34-0001  FAX(0847)34-0003生 コ ン TEL(0847)34-0002  FAX(0847)34-0003

〒720-2522 広島県福山市駅家町服部永谷634二次製品工場 TEL(084)978-0736 FAX(084)978-0669

〒739-2105 広島県東広島市高屋町檜山240-1TEL(082)439-0100 FAX(082)439-0101

〒721-0951 広島県福山市新浜町2丁目2-23TEL(084)953-9150  FAX(084)953-9152

〒739-2105 広島県東広島市高屋町檜山240-1TEL(082)439-0102  FAX(082)439-0103

社本〒739-2105 広島県東広島市高屋町檜山240-1TEL(082)439-0102 FAX(082)439-0103

(設計営業部・設計開発部)広東 島 支 店

出 場雲 工

三 場次 工

福 場山 工

道尾 工 場

和大 工 場

部服 工 場

島 所根 営 業

三 所次 営 業

道尾 営 業 所

島広 営 業 所

広東 営業所島

山福 支 店

広東 島 支 店

〒731-3362 広島県広島市安佐北区安佐町久地1990-11二次製品工場 TEL(082)837-3320  FAX(082)837-3306生 コ ン TEL(082)837-3320  FAX(082)837-3306

広 場島安 工佐

CADダウン

ロード

https://www.bike

nk

ougyou

.co

.jp

営業部

製造部

本 社 設計部

美建工業株式会社https://www.bikenkougyou.co.jp