a la carte. monthly. 400 2020.5 あらかると 西会津町 お試し移住住宅「Otame」

web pdf...a la carte. monthly. 400 あらかると 2020.5 「クライアントと生活者、クライアントと地域、クライアントとクライアントをつなぐ 」

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: web pdf...a la carte. monthly. 400 あらかると 2020.5 「クライアントと生活者、クライアントと地域、クライアントとクライアントをつなぐ 」

a l a ca r te .

mont h ly.

4002020.5

あらかると

「クライアントと生活者、クライアントと地域、クライアントとクライアントをつなぐ│」『あらかると』は株式会社ケンオリが発行する社外報です。

【本社】〒963-0724 郡山市田村町上行合字北川田26-3 tel.(024)944-8400 fax.(024)944-9980

[福島支社]〒960-2101 福島市さくら3-2-7tel.(024)594-2155 fax.(024)594-2156

[いわき営業所]〒970-8025 いわき市平南白土2-6-3tel.(0246)24-2500 fax.(0246)24-2504

[会津若松営業所]〒965-0059 会津若松市インター西75tel.(0242)22-6300 fax.(0242)22-6302

[仙台営業所]〒980-0014 仙台市青葉区本町1-13-24 錦ビル2F-Atel.(022)217-6766 fax.(022)721-5580

ht tp://kenor i .com/つながって、はじまる。

企画編集/株式会社ケンオリ『あらかると』編集部  制作/福島カラー印刷株式会社

以前このコラムで、宿を重複予約していたことを気づかぬ私のもとへ不泊だった宿の支配人から手紙が届いた時のことを紹介した。ルールどおりキャンセル料の請求と思いきや、こちらを気づかう中身だった。一本取られた私は、翌月からこのホテルに切り替え10年にわたり100泊以上お世話になった。こうした対応はサービス業だけの真骨頂ではない。物販店の事例を紹介しよう。お付合い先のアクセサリーショップに「何もしないのに石が取れた」と女性客がストラップを持ってきた。それは買ったばかりの3千円の商品だった。店主は即座に謝り、お客様を待たせたまま作業場で商品の状態を調べた。確かに留め具のひとつが曲がり小さな石がひとつ外れて無くなっていたが、何もしないのにこうなるはずがない。おそらく、ぶつけるか引っかけた拍子に曲がったのだろう。作業場から戻った店主は曲がった原因を追求せず、商品の状態だけを説明し「こちらで無料修理します、明日の夕方までには仕上がります」と伝えた。本来なら同じ石を購入していただき数百円の修理代を請求するところだが店主は買って間もなく壊してしまった女性客を気の毒に思い無料で直すことにしたのだ。

翌日の閉店間際に先の女性客が見えた。店主が商品をとりに作業場に行こうとすると「すみませんでした」と引き留められた。彼女は、あれからストラップを無理に引っ張ったことを思い出したという。ばつが悪そうに謝る彼女に笑顔で商品を渡すと、スッキリしたのか表情が明るくなった。お気づきだと思うが、この女性客は初めから「あの時かもしれない」と心当たりがあった。でも、粗相をした自分が許せなかったのか、修理代が高いのではと心配したのか、思わず「何もしていないのに」と口にしてしまったのだろう。もちろん、一本取られた彼女は今も店に顔を出している。さて、こうした対応がお客様との距離を一気に縮めることは間違いない。あなたの店でもルールやマニュアルを超えた対応をした時に、お客様から感謝され、何とも言えない清 し々い気持ちになったはず。この事例で思いあたることがあれば皆で共有してみよう。あなたの店から「一本取る」サービスが生まれるかもしれない。

(2018年3月10日執筆)

てっこちゃんキラ アスカ作vol.94

一本取られた一本取られた既存サービスにひと手間加えて活性化!

Marketing Spice 髙橋幸司 たかはしこうじ

有限会社髙橋幸司の事務所取締役社長。価値負けしない店・人づくりマン、中小企業診断士。お客様に「あなたの店がないと、私、困っちゃう」と言わせる、存在価値で負けない店づくりを志向。商売大好きオーナーの店だけを一所懸命コンサルティングするかたわら、社員教育、マーケティングセミナー、創業塾、各種講演、執筆もどんどんこなす。1966年福島県生まれ。

176

たかはしこうじのマーケティングスパイスたかはしこうじのマーケティングスパイス

西会津町 お試し移住住宅「Otame」

ケンオリの

ゆかいな

仲間たち 19

column

創刊400号!広報誌『あらかると』の歩み

 1986年7月から発行を開始した『あらかると』は、本号で創刊400号を迎えました。34年間、毎月、福島県内のトピックスや、折込広告についての情報などをお伝えしています。現在2000部を発行し、お取引先であるクライアントへ郵送や訪問時に直接手渡しする形でお届けしています。弊社の企業コンセプト「つなぐ。」を体現するコンテンツとして、より「生活者」「地域」「クライアント」に寄り添った情報発信を続けていくためにも、記事に関するご意見・ご感想等、心よりお待ちしております!

㈱ケンオリHP内では、当月号の記事だけでなく、バックナンバーもご覧いただけます。(https://kenori.com/alacarte)

▲ふくしま国体PR(1994年)

▲福島空港 開港から3年(1996年)

▲ワールドカップを待つ Jヴィレッジ(2000年)

▲消費動向や折込広告の特性はいつの時代も変わらず お伝えしてきました。(2004年・2009年・2018年)

Page 2: web pdf...a la carte. monthly. 400 あらかると 2020.5 「クライアントと生活者、クライアントと地域、クライアントとクライアントをつなぐ 」

1

8

15

22

29

7

14

21

28

2

9

16

23

30

3

10

17

24

4

11

18

25

5

12

19

26

6

13

20

27

新聞休刊日

母親大会記念日緑内障を考える日ベビーチーズの日

ヴァイキングの日世界海洋デー成層圏発見の日

岩牡蠣の日たまごの日ドナルドダックの誕生日

気象記念日バッジの日写真の日

イタリアンワインの日オムレツの日甘露煮の日

入梅 ローストビーフの日ミルクキャラメルの日

傘の日梅の日雨漏りの点検の日

バザー記念日恋人の日宮城県沖地震(1978)

いいみょうがの日鉄人の日FMの日

雲仙普賢岳大火砕流(1991)世界自転車デーあじの日

芒種(二十四節気)落語の日老後の日

らっきょうの日補聴器の日飲み水の日

五輪旗制定記念日映倫発足の日認知症予防の日 暑中見舞いの日

和菓子の日麦とろの日ケーブルテレビの日

砂漠化及び干ばつと闘う国際デーおまわりさんの日ウォーターゲート事件発覚(1972)

海外移住の日考古学出発の日おにぎりの日

世界難民の日健康住宅の日ペパーミントの日

夏至(二十四節気)父の日えびフライの日

オリンピック・デー昭和新山誕生(1944)沖縄慰霊の日

アインシュタイン記念日ハーフタイムデートランジスタの日

UFO記念日ドレミの日林檎忌(美空ひばり忌日)

住宅デー生酒の日初のプロ野球天覧試合(1959)

露天風呂の日雷記念日オリエンテーリングの日

28.0

28.8

27.2

30.9

29.3

22.8

27.0

32.2

31.7

18.4

27.7

28.5

31.0

17.2

23.0

18.6

28.1

20.7

24.8

26.3

21.0

27.1

20.6

20.6

26.0

22.0

21.0

29.8

26.7

28.9

貿易記念日パフェの日JAZZりんごの日

ビートルズ初来日(1966)佃煮の日星の王子さまの日

虫歯予防デー虫の日蒸しパンの日

ベースボール記念日朗読の日元号の日

ボウリングの日かにの日夫婦の日

のち

のち のちときどき

のち のち

のち のち

演説の日日照権の日ちらし寿司の日

のち

のち

のち

のち

2019年6月のスポーツ:ヤクルト16連敗(6/1)・Bリーグ富樫勇樹日本人初1億円プレーヤー(6/3)・サニブラウンハキーム100ⅿ9秒97の日本新記録(6/8)・エンゼルス大谷翔平日本人メジャーリーガー初のサイクルヒット達成(6/14)・ボクシング井岡一翔日本人初世界四階級制覇(6/19)・八村塁日本人初NBAドラフト指名(6/21)・セパ交流戦ソフトバンク優勝(6/23)

のち のちのち

のち

のち

のち

のち

のち

今日は何の日?水無月satthusun wedtuemon fri

6 June2020

あらかると2020.5 vol.400 あらかると 2020.5 vol.400

福島県民家計消費ランキング 総務省統計局の家計調査(二人以上の世帯)から、福島県民の消費嗜好をピックアップ。福島県民が「なに」に「いくら」使っているかを研究します。

炊事用ガス器具品目都市ガス用,天然ガス用,プロパンガス用で炊事に用いるガス器具。部品も含む。ガステーブル(ビルトイン型)は含まない。

 福島県は2019年炊事用ガス器具支出額第2位。前年の20位から順位を上げた。また、2015年~2019年の平均では第6位となっている。 炊事用ガス器具の代表といえば、据え置き型のガスコンロや、ガス湯沸かし器である。IHクッキングヒーターの普及に伴って、ガスコンロは減りつつあるが、IHクッキングヒーターの普及率は北陸を筆頭に西日本で高く、ガス器具への支出額は北海道・東北から関東、東海にかけて高くなっている。 安全性や掃除のしやすさの点でIHクッキングヒーターが優位だが、ガス器具メーカーも自動消火機能のついたセンサーコンロや掃除しやすい天板の採用など工夫を凝らしている。使い慣れたガスコンロの人気は根強いものがあるという。

「炊事用ガス器具」で福島県はなんと第2位。

日本各地の県庁所在地ではめずらしく、ここ福島市街地の真ん中に、なぜだかポツンと存在する一里山。太古の昔から山岳信仰の象徴とされてきた御山、それが信夫山です。その信夫山を形成するのが、信夫三山暁参りでも知られる羽黒山、羽山、熊野山からなる信夫三山。羽黒山の中腹に位置する、まちの駅 信夫山ガイドセンターは、平成28年4月に開設。7月にまちの駅へ加盟、今年で5年目を迎えます。三面ガラス張りの展望スペースは市街地が一望でき、山歩きの休憩場として人気のスポット。信夫山観光大使のわらじいや山伏ももりん、山伏ブラックももりんが、みなさんのご来館をお待ちしています。

ふくしまの今、彩発見。vol.55「まちの駅 信夫山ガイドセンター」

(NPO 法人ストリートふくしま)

福島市御山字甘粕17TEL 024-572-6042 FAX 024-572-6043http://shinobuyama.info/

まちの駅 信夫山ガイドセンター(NPO法人ストリートふくしま)

浜中会津webサイト公開中!http://fukuori.com/kitemina/

都市階級・地方・都道府県庁所在市別 1世帯当たり支出金額

上位5県

下位5県

順位 地区 都市名前年順位 2019年 2018年

2,5421,8361,7791,6941,439

12345

(26)(20)(31)(13)(29)

北陸

北海道・東北

九州・沖縄

関東

関東

新潟市

福島市

大分市

千葉市

さいたま市

都市

新潟県

福島県

大分県

千葉県

埼玉県

545681462853477

↗↗↗↗↗

順位 地区 都市名前年順位 2019年 2018年

78341900

4849505152

(36)(43)(51)(48)(41)

近畿

北海道・東北

北陸

九州・沖縄

北陸

和歌山市

仙台市

福井市

福岡市

富山市

都市

和歌山県

宮城県

福井県

福岡県

富山県

375233048243

↘↘↗↘↘

出典:総務省統計局「家計調査(二人以上の世帯)調査結果」政令指定都市の川崎市、相模原市、浜松市、堺市、北九州市を含むため、総数は52都市です

昨年6月、福島市の天気・最高気温です。

2017年にスタートした「Otame」は西会津町へ本気で移住を考える人に一定期間滞在してもらい、西会津町の暮らしを体験してもらう施設です。移住担当のスタッフがサポートし、農作業や家の管理、地域の行事やまちづくりへの参加など、町の生活を実際に体験できます。

これまで利用した方は福島県内外だけにとどまらず、フランスからの移住体験者も訪れました。年代は20代~60代と幅広く、Uターンや孫ターン

(子どもの祖父母が住む田舎へ移住)を検討し利用する方もいます。「Otame」を利用して実際に移住された方も徐々に増えてきています。

田舎暮らしはのんびりしたイメージを持つ方が多いですがそんなことはありません。朝早くから仕事があり、自然や天候に左右されながら毎日を過ごしています。季節を身近に感じながら仕事と人と生活がつながっている暮らし。夜の周りに明かりのない本当のまっくらやみ、静けさ。そのときどきで移り変わる風景。西会津の暮らしは人間の動物としての生き方を感じ「生きる」ことを再認識できます。

これから

西会津町で暮らす

田舎暮らし

「Otame」は2020年4月1日にリニューアルオープンし、複数組が利用可能なように部屋数が増え、ワークスペースや広いリビングルームなどさらに過ごしやすい環境となりました。そしてこれまでは移住希望者限定の利用でしたが、西会津で仕事や、リモートワーク、起業をする人のための滞在拠点としての利用(ワークインレジデンス)も可能になりました。

「Otame」のリニューアルだけでなく、空き家を改装したコワーキングスペースをつくるなど、新しい西会津の働き方が進められています。

西会津町への移住を促す取り組みが活発化してから、町に興味を持った方や移住希望の方々からの問合せが増えているようです。これらの取り組みはまだはじまったばかり。これからどんな人が、仕事が、西会津を盛り上げていくのか楽しみです。

◀信夫山のジオラマ

信夫山観光大使▶わらじい山伏ももりん山伏ブラックももりん西会津町 お試し移住住宅「Otame」

福島県と新潟県の県境に位置する西会津町は、美しい自然に囲まれ、おいしい空気・水が豊富な町です。最近では西会津国際芸術村を中心にクリエイティブな人材が集まり、町を盛り上げるイベントや取り組みが行われています。今回は西会津町に興味を持ち、移住を考える人向けのお試し移住住宅「Otame(オタメ)」をご紹介します。

申し込み

Otameでお試し滞在

西会津移住に向けた様々なプログラムを体験。1週間~1ヶ月程度。

移住の本気度、西会津町でどんなことをしたいか等、しっかりヒアリングし、移住担当者と体験プログラムを決める。

審査・ヒアリング

西会津がだいすき!西会津を元気にしたい!という方。

▲三面ガラス張りのパノラマビュー

June bride

https://lifewithnishiaizu.wixsite.com/otame-2412

運営:西会津のある暮らし相談室/一般社団法人BOOT電話:0241-47-3200 (西会津国際芸術村内)

Otameの流れ

Otameホームページ