11
1204040 目目目目目目目目目目目目 「」 目目目目目目目目目目目目目目目目目目目 目目目目目目目目目目目目目 目目目目目目目目目目目目目目目目目 目目目目目目目目目目目目目目目目目目 143 ● 目目目目 目目目目目 目目 目目目目目目目目 p.144 ■ 目目目目目 目目目 目目目目 目目目目目 p.145 目目目 目目目目目 目目目目目 p.146 目目 目目目目目目 目目目目目目 3- p.147 目目目 目目目目目 目目目目 目目目 目目目目目目目目 ・・ 目目目目目目 p.148 目目目目目目 (12) とと ととと ととと とととと とと ととと p.150 153とととととと とと と とととと とと とととととととととととととと ととととととと とととととととと とととと とと

€¦  · Web viewイラスト・写真シート ・駅へ 行きたいんですが ( p.144 ) 活動シート ・活動1-ちょっと すみません ( p.145 ) ・ 活動2-どう行けば

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: €¦  · Web viewイラスト・写真シート ・駅へ 行きたいんですが ( p.144 ) 活動シート ・活動1-ちょっと すみません ( p.145 ) ・ 活動2-どう行けば

( 1204040 ) 「 目 的 地 ま で の 道 を 尋 ね る 」

・ 分 か ら な い 場 所 を 人 に 聞 い て 目 的 地に 行 く

・ 人 を 呼 び 止 め る こ と が で き る・ 目 的 地 ま で の 道 を 尋 ね る こ と が で きる・ 説 明 内 容 を 聞 い て 理 解 す る こ と が で

143

●  イ ラ ス ト ・ 写 真 シ ー ト                                                   

 ・ 駅 へ 行 き た い ん で す が( p .1 4 4 )■ 活 動 シ ー ト

 ・ 活 動 1 - ち ょ っ と す み ま せ ん( p .1 4 5 )・  活 動 2 - ど う 行 け ば い い で す か( p .1 4 6 )・  活 動 3 - 聞 い て み よ う 行 っ て み よう ( p .1 4 7 )               ◆ こ と ば ・ 表 現 シ ー ト・ こ と ば ・ 表 現 - 街 で 見 か け る もの                  移 動 の こ と ば( p .1 4 8 )

・ 発 展 的 な 活 動

(12) と ほ

徒歩で い ど う

移動する

指導ノート( p.150 ~153)

イ メ ージ を つかむ

体 験 ・ 行動する

こ と ば ・表 現 を 知る

内 容

取り上げる生活上の行為の事例

教室活動の目標

教室活動のねらい

発展的な活動

Page 2: €¦  · Web viewイラスト・写真シート ・駅へ 行きたいんですが ( p.144 ) 活動シート ・活動1-ちょっと すみません ( p.145 ) ・ 活動2-どう行けば

き る

144

● えき

駅へ い

行きたいんですが

イメージ(いめーじ)をつかむ                          (1

2)と

徒ほ

歩でい

移どう

動 する

Page 3: €¦  · Web viewイラスト・写真シート ・駅へ 行きたいんですが ( p.144 ) 活動シート ・活動1-ちょっと すみません ( p.145 ) ・ 活動2-どう行けば

( 1 )か い わ れ い

会 話 例 1

  A   さ ん   :   あ , す み ま せ ん 。  

ゆ う び ん き ょ く

郵 便 局 は   ど うい

行 け ば   い い で す か 。

 つ う こ う に ん

通 行 人   :   あ あ ,  ゆ う び ん き ょ く

郵 便 局 は   つ

ぎ のか ど

角 を  み ぎ

右 に   ま が っ て , ま っ す ぐ

1 0 0 メ ー ト ル く ら いい

行 く と  ひだり

左 に   あ り ま す よ 。

  A   さ   ん   :   そ う で す か 。 あ り が

と う ご ざ い ま し た 。

 

( 2 )か い わ れ い

会 話 例 2

  A  さ ん   :   ち ょ っ と す み ま せ ん 。

○ ○び ょ う い ん

病 院 に い

行 き た い ん で す が ,

145

■ かつ

活どう

動1-ちょっと すみません

体験(たいけん)・行動(こうどう)する                      

(12)と

徒ほ

歩でい

移どう

動 する

Page 4: €¦  · Web viewイラスト・写真シート ・駅へ 行きたいんですが ( p.144 ) 活動シート ・活動1-ちょっと すみません ( p.145 ) ・ 活動2-どう行けば

ど うい

行 け ば い い で す か 。

 つ う こ う に ん

通 行 人   : あ , ○ ○び ょ う い ん

病 院 で す か 。

あ の ふ た つ め のし ん ご う

信 号 を ひだり

左 に

ま が っ て , つ ぎ のか ど

角 を み ぎ

右 に

ま が る と す ぐ に あ り ま す よ 。

  A  さ ん   :   ふ た つ め のし ん ご う

信 号 で す ね 。

 つ う こ う に ん

通 行 人   :   そ う で す 。   あ のし ん ご う

信 号

の つ ぎ のし ん ご う

信 号 で す 。

  A  さ ん   :  わ

分 か り ま し た 。   あ り

が と う ご ざ い ま し た 。

( 1 )は つ わ

発 話れ ん し ゅ う

練 習

A さ ん

つ う こ う に ん

通 行 人

       

146

■ かつ

活どう

動2-どうい

行けば いいですか

もく

目てき

的ち

地が どこに あるのか わ

分かりません。ある

歩いている人に,き

聞いてください。

(もく

目てき

的ち

地は「○○しょう

小がっ

学こう

校」,

「くすり

薬や

屋」などじ

自ぶん

分でかんが

考 えてください。)

もく

目てき

的ち

地まで どうやって い

行くか,

A さんに おし

教えてあげてください。

(もく

目てき

的ち

地のい ち

位置は ,こ も じ

小文字あ

アる

ルふ

フぁ

ァべ

ベっ

ッと

トの ど れ か を  こころ

心 のなか

中で き

決めてください

体験(たいけん)・行動(こうどう)する                      

(12)と

徒ほ

歩でい

移どう

動 する

Page 5: €¦  · Web viewイラスト・写真シート ・駅へ 行きたいんですが ( p.144 ) 活動シート ・活動1-ちょっと すみません ( p.145 ) ・ 活動2-どう行けば

 

( 1 )   あ な た は , つ ぎ の  も く

目て き

的ち

地 の ば

場し ょ

所 が  わ

分 か り ま せ ん 。い

行 きか た

方 を  き

聞 い て く だ さ い 。

①  

147

■ かつ

活どう

動3-き

聞いてみよう  い

行ってみよう

体験(たいけん)・行動(こうどう)する                      

(12)と

徒ほ

歩でい

移どう

動 する参考:https://minnanokyozai.jp/kyozai/illustration/list/ja/

render.do

Page 6: €¦  · Web viewイラスト・写真シート ・駅へ 行きたいんですが ( p.144 ) 活動シート ・活動1-ちょっと すみません ( p.145 ) ・ 活動2-どう行けば

②  

    ③  

④  

⑤  

  

( 2 )  じ っ さ い

実 際 に  も く

目て き

的ち

地 ま で  い

行 っ て

み ま し ょ う 。

( 3 )  ま ち

町 を  あ る

歩 い て い る  ひ と

人 に ,い

行 き

た い  ば

場し ょ

所 の  み ち

道じゅん

順 を  き

聞 い て み ま

し ょ う 。

148

◆ ことば・ひょう

表げん

現-街で見かけるもの 移動のこ

ことば・表現(ひょうげん)を知る(しる)                     

(12)と

徒ほ

歩でい

移どう

動 する

Page 7: €¦  · Web viewイラスト・写真シート ・駅へ 行きたいんですが ( p.144 ) 活動シート ・活動1-ちょっと すみません ( p.145 ) ・ 活動2-どう行けば

           

   

           

・図 書 館 ( と し ょ か ん )

・ 銀 行 ( ぎ ん こ う )

・ 警 察 署 ( け い さ つ し ょ )

・ 市 役 所 / 区 役 所   ( し や く し ょ / く

や く し ょ )

・ 神 社   ( じ ん じ ゃ )

・ 寺 ( て ら )

149

※※

イラスト イラスト イラスト イラスト

道路(どうろ)

横断歩道(おうだんほ

信号機(しんごう

歩道橋( ほ ど う

橋(はし)

交差点(こうさて

角(かど)

交番(こうばん)

イラスト イラスト イラスト イラスト

郵便局(ゆうびん

学校( が っ こ

病院(びょうい

公園(こうえん)

Page 8: €¦  · Web viewイラスト・写真シート ・駅へ 行きたいんですが ( p.144 ) 活動シート ・活動1-ちょっと すみません ( p.145 ) ・ 活動2-どう行けば

・ 角 ( か ど ) を   曲 が る ( ま が る )

・ 右 / 左 ( み ぎ / ひ だ り ) に   曲 が る

( ま が る )

・ 横 断 歩 道 / 橋 / 交 差 点   ( お う だ ん

ほ ど う / は し / こ う さ て ん ) を   わ た

※ み ん な の 教 材 サ イ ト https://minnanokyozai.jp/kyozai/illustration/list/ja/render.do

取 り 上 げ る 生 活 上 の 行 為 の 事 例

( 1204040 ) 「 目 的 地 ま で の 道 を 尋 ねる 」

教 室 活 動 の 目 標

- 分 か ら な い 場 所 を 人 に 聞 い て 目 的地 に 行 く 。

教 室 活 動 の ね ら い

- 人 を 呼 び 止 め る こ と が で き る 。( 活 動 1 ,  活 動 2 ,  活 動 3 )

- 目 的 地 ま で の 道 を 尋 ね る こ と が でき る 。 ( 活 動 1 ,  活 動 2 ,  活 動 3 )

150

指導ノート

Page 9: €¦  · Web viewイラスト・写真シート ・駅へ 行きたいんですが ( p.144 ) 活動シート ・活動1-ちょっと すみません ( p.145 ) ・ 活動2-どう行けば

- 説 明 内 容 を 聞 い て 理 解 す る こ と がで き る 。 ( 活 動 1 , 活 動 2 , 活 動 3 )

・   海 外 の 知 ら な い 土 地 で , 目 的 の 場所 が 分 か ら な い の は , と て も 心 細 いも の で す 。 不 自 由 な 日 本 語 で 道 を 聞く の は , 少 し 勇 気 が い る こ と か も しれ ま せ ん 。 し か し , 失 敗 は 成 功 の もと , 思 い 切 っ て や っ て み れ ば , 案 外う ま く い く も の で す 。 分 か ら な け れば 何 度 で も や っ て み れ ば よ い の で す 。そ の こ と 自 体 で 学 習 者 の 日 本 語 は 伸び て い く も の 。 道 を 聞 い て , 生 き た日 本 語 学 習 を ! そ の よ う に 学 習 者 の背 中 を 押 し て み て は い か が で し ょ うか 。

活 動 前 に 確 認 し て お く こ と

- 日 本 語 教 室 の あ る 地 域 あ る い は 学 習者 の 生 活 圏 内 に あ る 店 や 施 設 な ど の 位  置 を 調 べ て お く 。

準 備 す る 素 材

- 会 話 練 習 で 使 用 す る た め の 大 き く 簡単 に 書 い た 町 の 地 図 ( 仮 想 で よ い )

- 授 業 の 展 開 に 応 じ て , 学 習 場 所 周 辺の 簡 単 な 地 図 の 拡 大 コ ピ ー な ど

- 学 習 場 所 の あ る 地 域 の 店 や 駅 ・ 停 留所 , 施 設 な ど の 写 真

教 室 活 動 の 展 開 の 説 明

151●イラスト・写真シート駅へ行きたいんですが (p.144)

イメージをつかむ

Page 10: €¦  · Web viewイラスト・写真シート ・駅へ 行きたいんですが ( p.144 ) 活動シート ・活動1-ちょっと すみません ( p.145 ) ・ 活動2-どう行けば

・   「 イ ラ ス ト ・ 写 真 シ ー ト 」( p.144 ) を 見 な が ら , 学 習 者 か ら 出て く る こ と ば に 耳 を 傾 け て く だ さ い 。「 車 , 信 号 , こ こ は ○ ○ ? 」 な ど ,学 習 者 か ら 出 て き た こ と ば を 拾 い なが ら , 信 号 , 横 断 歩 道 , 交 番 な ど の語 彙 を 確 認 す る と と も に , こ の 道 路を 見 て い る 場 所 は ど こ だ と 思 う か( ※ 写 真 は 歩 道 橋 か ら 撮 り ま し た ) ,日 本 で は 車 は ど ち ら 側 通 行 か , 皆 さん の 国 で は ど う か , な ど と 質 問 を 広げ て い き ま す 。 学 習 者 の 日 本 語 レ ベル に 応 じ て , 「 は い 」 , 「 い い え 」で 答 え ら れ る 形 に す る な ど 適 宜 変 えて み て く だ さ い 。

< 問 い か け 例 >「 日 本 で 道 に 迷 っ た こ と が あ り ま す

か 。 」「 も し あ れ ば , そ の と き , ど う し ま

し た か 。 」「 知 ら な い 人 に 話 し か け る と き , 何

と 言 い ま す か 。 」

・   さ ら に 指 導 者 が , 写 真 上 で 歩 い てい く 動 き を 手 で 示 し , 「 角 を 曲 がる 」 , 「 横 断 歩 道 を 渡 る 」 「 ま っ すぐ 行 く 」 な ど の 表 現 を , 学 習 者 か らも 引 き 出 し な が ら , 導 入 , あ る い は確 認 し て お き ま し ょ う 。

・   道 案 内 の 表 現 を 聞 い て 理 解 で き るよ う に す る た め , 以 下 の よ う に 実 際に 学 習 者 に 動 い て 体 で 覚 え て も ら う

152

Page 11: €¦  · Web viewイラスト・写真シート ・駅へ 行きたいんですが ( p.144 ) 活動シート ・活動1-ちょっと すみません ( p.145 ) ・ 活動2-どう行けば

方 法 も あ り ま す 。

  < 例 >・   広 い ス ペ ー ス に , 新 聞 紙 を 敷 い

て , 角 や 交 差 点 を 含 ん だ 道 を 作 り ま す 。・   指 導 者 ま た は 支 援 者 が 「 次 の 角 を

左 に 曲 が っ て く だ さ い 。 」 「 ま っ すぐ 行 っ て 二 つ 目 の 角 を 右 に 曲 が っ てく だ さ い 。 」 な ど 指 示 を 出 し , 学 習者 は 新 聞 紙 上 を そ の 通 り に 動 い て ,体 感 し ま す 。

・   会 話 例 1 ( p.145 ) は , 道 を 尋 ね ると き の 基 本 的 な や り 取 り を 示 し て いま す 。 こ こ で , 切 り 出 し 方 , 尋 ね 方 ,お 礼 の こ と ば が 発 話 で き る よ う に して お き ま し ょ う 。 尋 ね る 言 い 方 は ,い ろ い ろ あ り ま す が , 学 習 者 が 一 番覚 え や す く 発 話 し や す い 形 で ま ず 練習 し て く だ さ い 。 こ こ で は 相 手 の 説明 を 聞 い て 理 解 で き る こ と を 目 指 しま す 。 大 き く 簡 単 に 書 い た 街 の 地 図( 病 院 , 学 校 , 郵 便 局 な ど 目 印 に なる ポ イ ン ト も い く つ か 入 れ て ) を 用意 し , 始 め は そ れ を 示 し て , 学 習 者に 目 で 確 認 し て も ら い な が ら , 説 明

153

■活動シート・活動1-ちょっとすみません (p.145)

体験・行動する

Page 12: €¦  · Web viewイラスト・写真シート ・駅へ 行きたいんですが ( p.144 ) 活動シート ・活動1-ちょっと すみません ( p.145 ) ・ 活動2-どう行けば

を い ろ い ろ と 変 え て , や り 取 り を する と よ い で し ょ う 。

・   会 話 例 2 ( p.145 ) は , 聞 き 返 し て確 認 す る 場 面 が 入 っ て い ま す 。 分 から な か っ た り , よ く 聞 こ え な か っ たり し た 場 合 は , 臆 す る こ と な く 聞 き返 せ る よ う に し た い も の で す 。 学 習者 が 聞 き 取 り に 慣 れ て き た ら , 意 図的 に 聞 き 取 り に く い 言 葉 を 入 れ た り ,ス ピ ー ド を 速 く す る な ど し て , 聞 き返 し の 練 習 が で き る よ う に 工 夫 し てみ て く だ さ い 。

・   A さ ん 役 の 学 習 者 に , 自 分 で 考 えた 目 的 地 ( 学 校 , 図 書 館 , 映 画 館 など ) を 会 話 に 入 れ て , 経 路 を 尋 ね ても ら い ま す 。 相 手 役 の 指 導 者 ま た は地 域 の 支 援 者 が , そ の 目 的 地 の 位 置を , 頭 の 中 で ア ル フ ァ ベ ッ ト の ど れか に 設 定 し て , そ こ ま で の 経 路 を 説明 し ま す 。 学 習 者 は 目 的 地 を 目 指 して 道 を た ど り ま す 。

・   指 導 者 の ほ か 協 力 者 が 複 数 い る 場合 は , 学 習 者 と 1 対 1 で , ま た 指 導者 一 人 の 場 合 は , 学 習 者 の 一 人 に Aさ ん 役 を し て も ら い , 学 習 者 そ れ ぞれ が 指 導 者 の 説 明 に そ っ て , 目 的 地に た ど り 着 く , な ど や り 方 を 工 夫 して み て く だ さ い 。 道 順 説 明 が あ る 程度 で き る 学 習 者 が い れ ば , 学 習 者 同

154

■活動シート・活動2-どう行けば いいですか (p.146)

体験・行動する

Page 13: €¦  · Web viewイラスト・写真シート ・駅へ 行きたいんですが ( p.144 ) 活動シート ・活動1-ちょっと すみません ( p.145 ) ・ 活動2-どう行けば

士 で や り 取 り し て も よ い で し ょ う 。そ の 際 は 指 導 者 ま た は 協 力 者 の フ ォロ ー が 必 要 か も し れ ま せ ん 。 但 し ,こ こ で は あ く ま で , 聞 い て 分 か る こと を 目 指 し ま す 。

・   あ ら か じ め , 学 習 場 所 周 辺 の 特 定の 店 や 施 設 な ど ( 学 習 者 が 知 ら な い 場所 が 望 ま し い ) を 調 べ て お き , シ ー トの         に そ の 場 所 名 を 入 れ て お きま す 。 学 習 者 に は , そ の 場 所 を 目 的 地と し て 尋 ね て も ら い ま し ょ う 。 指 導 者ま た は 地 域 の 協 力 者 が 道 順 を 説 明 し ,学 習 者 は そ れ を メ モ し て お き ま す 。 メモ は 自 国 語 で 構 い ま せ ん 。

(         ) に は 学 習 者 が 実 際 に 行き た い と こ ろ を 入 れ て も ら い , 同 様 に尋 ね て も ら い ま す 。 学 習 者 が 行 き た いと こ ろ に つ い て 指 導 者 , 協 力 者 が 仮 に知 ら な か っ た と し て も , 知 っ て い る 学習 者 が い れ ば , 指 導 者 や 協 力 者 が 学 習者 同 士 の や り 取 り を フ ォ ロ ー す る 形 で関 わ れ ば , 学 習 者 同 士 の 情 報 交 換 の 場に な る こ と で し ょ う 。

・   そ の 後 , 実 際 に 町 に 出 て , こ こ で得 た 情 報 を 頼 り に 目 的 地 ま で 歩 い て みま す 。・   道 順 の 説 明 は , 人 に よ っ て 経 路 も

表 現 も さ ま ざ ま で す 。 時 間 の 余 裕 の

155

■活動シート・活動3-聞いてみよう 行ってみよう (p.147)

体験・行動する

Page 14: €¦  · Web viewイラスト・写真シート ・駅へ 行きたいんですが ( p.144 ) 活動シート ・活動1-ちょっと すみません ( p.145 ) ・ 活動2-どう行けば

あ り そ う な 日 本 人 に , 思 い 切 っ て 声を か け て 尋 ね て み る の も , 実 地 の 練習 に な り ま す 。

 ・   こ こ で は , 家 か ら 一 歩 外 に 出 て 街

を 歩 く と 目 に つ く 交 通 関 連 の 語 彙 や生 活 に 欠 か せ な い 施 設 の 語 彙 , 移 動の 表 現 を 取 り 上 げ て い ま す 。 道 順 を説 明 す る と き に は , 目 印 と な る 施 設や 建 物 の 語 彙 が 欠 か せ ま せ ん 。 ま た道 を 尋 ね る 側 も こ れ ら の 語 彙 を 知 らな く て は 理 解 で き ま せ ん 。 こ こ に ある も の は ほ ん の わ ず か に す ぎ な い ので , 街 中 で 目 に つ く も の は ど ん ど ん覚 え て 自 分 の も の に し て い っ て ほ しい と こ ろ で す 。

・   道 順 説 明 で よ く 出 て く る 「 ひ と つめ , ふ た つ め 」 「 1 本 目 , 2 本 目 」な ど の 言 い 方 も 紹 介 し て お く と よ いで し ょ う 。

・   学 習 者 と 街 に 出 て , 移 動 の 表 現( 「 角 を 曲 が る 」 「 交 差 点 を わ たる 」 な ど ) を 発 話 し な が ら , こ と ば集 め を す る の も 楽 し い も の で す 。

・   こ こ で は 基 本 的 に , 道 順 は 聞 い て分 か る よ う に な る こ と を 目 標 と し てい ま す が , 余 裕 が あ れ ば , そ の 上 の段 階 と し て , 道 順 を 説 明 す る こ と に

156

◆ことば・表現シート・ こ と ば ・ 表 現 - 街 で 見 か け る も の     移 動 の こ と ば (p.148)

ことば・表現を知

発展的な活動

Page 15: €¦  · Web viewイラスト・写真シート ・駅へ 行きたいんですが ( p.144 ) 活動シート ・活動1-ちょっと すみません ( p.145 ) ・ 活動2-どう行けば

も チ ャ レ ン ジ し て み ま し ょ う 。 

例 1 )   学 習 場 所 周 辺 の 学 習 者 が よく 知 っ て い そ う な 店 や 施 設 の 写 真 を 提示 し

て , そ こ ま で の 経 路 を 説 明 し て もら う 。      例 2 )   自 宅 の 最 寄 り 駅 か ら 自

宅 ま で の 経 路 を 説 明 し て も ら う 。           

157