94
1 Windows Server 2012 R2 完全解説 ITライブラリーより pdf 100冊) http://itlib1.sakura.ne.jp/ Remote Desktop ServicesRDS)デスクトップ仮想化(VDI) (全 93ページ) 一般社団法人 情報処理学会 正会員 腰山 信一 [email protected]

Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

  • Upload
    others

  • View
    6

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

1

Windows Server 2012 R2 完全解説

ITライブラリーより (pdf 100冊)http://itlib1.sakura.ne.jp/

Remote Desktop Services(RDS)と

デスクトップ仮想化(VDI)

(全 93ページ)

一般社団法人

情報処理学会 正会員

腰山 信一

[email protected]

Page 2: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

2

本資料の関連資料は下記をクリックして

PDF一覧からお入り下さい。

ITライブラリー (pdf 100冊)

http://itlib1.sakura.ne.jp/

目次番号 275番 454番 他

2

Page 3: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

3

Windows Server 2012 R2

Remote Desktop Services

Virtual Desktop Infrastructure

3

Page 4: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

4

Windows Server 2012 R2 キーなとなる 7 つの機能

本資料の範囲4

Page 5: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

5

リモートデスクトップサービス(RDS)は、Windows Server 2012のデスクトップ環境をクライアントに提供したり、Windows Server 2012上で実行する仮想マシンをクライアントに割り当てたりするサービスです。

5

Page 6: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

6

VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユーザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユーザーには影響を与えません。

通常のPCから利用する場合は、ユーザーに2台のPCを与えたような感じです。 管理者権限があれば、リモートのコンピューターにアプリケーションや周辺機器をインストールすることもできるし、システム構成を変えることもできます。

一方、RDSは1台のRDセッションホストを全ユーザーで共用するので、RDセッションホストを停止してしまうと、ユーザー全員がリモートデスクトップを利用できなくなります。

6

Page 7: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

7

それでも、システム管理者が代表してアプリケーションや周機器をインストールすることで、すぐに全ユーザーが利用できるようになるので、集中管理がしやすいというメリットが大きいです。

VDIでもRDSでも、利用するデバイスとデスクトップ環境のあるコンピューターが分離されているので、例えば社内の自席にいるときは自分のデスクトップPCから利用しますが、社内の別室や外出先、出張先ではノートPCから、リモートコンピューターに接続して、いつでも使い慣れたアプリケーションとデータを利用できるのが特長です。

7

Page 8: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

8

リモートデスクトップサービス(RDS)の役割とアプリケーション

8

Page 9: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

9

新機能

9

Page 10: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

10

機能強化点

10

Page 11: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

11

Windows Server 2012 R2

Thin Client Overview

11

Page 12: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

12

シンクライアント環境とは

◼ 端末からサーバー上のアプリケーションやデータにアクセスするコンピューターの使用形態

– 専用端末を用意しなくても、既存 PC (リッチクライアント) をシンクライアント端末として利用可能

操作結果

キーボードとマウス操作

アプリケーション/データ サーバー

全ての処理はサーバー側で実施

端末へは画面のみ転送

接続元端末

Page 13: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

13

なぜ今、シンクライアントなのか?

◼ 情報漏洩防止 (端末へのデータ保存禁止)

– 端末へデータを保存することができない

◼ 運用管理コストの削減

– OS・アプリケーションをセンターで集中管理

◼ 端末や場所に依存しない仕事環境の提供

– フレキシブル ワークスタイル

Page 14: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

14

シンクライアント環境を実現する様々な仮想化技術

アプリケーションの仮想化

仮想デスクトップへアプリケーションを配信

サーバーへアプリケーションを配信

デスクトップの仮想化 (VDI)

セッションの仮想化 (SBC)

接続元端末

サーバーのデスクトップへ接続 仮想デスクトップへ接続

※ SBC ・・・ Server Based ComputingVDI ・・・ Virtual Desktop Infrastructure

Page 15: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

15

セッション仮想化/デスクトップ仮想化の選択

セッションの仮想化 (SBC) デスクトップの仮想化 (VDI)

定型業務ユーザー適性

メリット

デメリット

✓集約率が高く低コスト✓集中管理が容易✓実績が豊富

✓まだ大規模での実績が少ない✓ハードウェア コストが高い

✓集中管理や展開が容易✓ユーザー毎に独立 OS 環境を

提供可能

✓対応アプリケーションの制約あり

定型業務ユーザー & 高度なユーザー

ハードウェア ハードウェア

サーバー OS 仮想化基盤

アプリ

クライアントOS

アプリ

クライアントOS

アプリ

クライアントOSセッション

アプリケーション(マルチユーザー)

接続セッション セッション接続

リモートデスクトップサービス (RDS) 仮想デスクトップ基盤 (VDI)

Page 16: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

16

お勧め: ハイブリッド方式

◼ クライアント側– リッチクライアントを接続元端末として利用

– アプリケーションの要件によって使い分け

– オフライン利用が可能

◼ サーバー側– セッション仮想化、デスクトップ仮想化の両方を提供

– ユーザー要件によって使い分け

– 導入コストを抑えることができる

– System Center で両方の基盤を共通管理可能

サーバー側クライアント側 操作結果

キーボードとマウス, タッチ操作 セッション仮想化&デスクトップ仮想化

リッチクライアント

Page 17: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

17

補足 System Center 2012 R2

System Center 2012 R2」は、8つのコンポーネントから構成される1つの製品です。 各コンポーネントが提供する豊富な機能は相互に連携しながら、企業のIT環境の運用管理を改善、効率化し、ITサービスの品質を高めます。

「Virtual Machine Manager」は、System Center 2012 R2のコンポーネントの中で仮想化環境に特化した管理ツールです。

Virtual Machine Managerを使用すると、仮想化基盤を構成する物理サーバー、ストレージ装置、物理/論理ネットワークを「ファブリック」として一元的に管理することができ、コンピューティング、ストレージ、ネットワークをリソースプール化して仮想マシンに提供できます。

Page 18: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

18

仮想マシンは物理環境を意識することなく、最適な場所に動的に配置されます。

また、仮想マシンを停止することなく物理サーバーのパッチ適用を管理したり、自動プロビジョニングで物理サーバーを追加して規模を拡張したり、不要な物理サーバーを安全に停止して電力消費を抑制したりすることができます。

18

Page 19: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

19

仮想化基盤を構成する物理サーバーのパッチ管理が可能です。

Page 20: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

20

仮想マシンの動的な再配置で負荷の平準化と電力消費の抑制を実現できます

Page 21: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

21

System Center 2012 R2には、マイクロソフトがMicrosoft Azureから得たクラウドの管理技術が組み込まれており、その管理技術を企業の仮想化基盤に簡単に取り入れることができます。

Virtual Machine Managerが備えるWindows ServerとLinux仮想マシンの自動プロビジョニング機能は、人手を介さずに仮想マシンやサービスの素早い展開を可能にします。

21

Page 22: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

2222

Page 23: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

23

Page 24: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

24

Windows Server 2012 R2

Remote Desktop Services

Virtual Desktop Infrastructure

Summary

24

Page 25: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

25

Windows Server 2012 / R2 RDS/VDI 全体イメージ

RDS/VDI どちらも Windows Server 2012 /R2 RDS サーバー役割でカバー

RD Web アクセス

RD ゲートウェイ

RD ライセンスサーバー

RD セッションホスト(RDS)

サーバーマネージャー

SQL Server (オプション)

RD 接続ブローカー

RD 仮想化ホスト(VDI)

Page 26: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

26

RDS / VDI の接続フロー(LAN)

RD コネクションブローカー

個人用仮想デスクトップ

プールされた仮想デスクトップ

RD Web アクセス

セッションホスト

LAN

1ユーザーログオン

2

コレクションリストと公開アプリケーション

の取得

ユーザープロファイルディスク

ユーザープロファイルディスク

SQL

6仮想デスクトップ、リモートデスクトップ

の起動仮想デスクトップ、リモートデスクトップ

の起動

3RDP 接続の

確立

4

ユーザー認証と接続先の評価

5

26

Page 27: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

27

補足 リモートデスクトップ(RD)接続ブローカー

リモートデスクトップ(RD)接続ブローカーは、RDセッションホストのファームに加えて、仮想デスクトップのためのブローカー(仲介者)として動作するように拡張されています。

リモートデスクトップ(RD)接続ブローカーは、RDセッションホストのファームに加えて、仮想デスクトップのためのブローカー(仲介者)として動作するように拡張されています。

Microsoft VDIにおいて、RD接続ブローカーは、ユーザーの接続要求を仮想デスクトッププール内の空いている仮想マシンに割り当てたり、特定の個人用デスクトップに割り当てたりします。

Page 28: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

28

Microsoft VDIにおいて、RD接続ブローカーは、ユーザーの接続要求を仮想デスクトッププール内の空いている仮想マシンに割り当てたり、特定の個人用デスクトップに割り当てたりします。

また、切断されたセッションの再接続を可能にします。Hyper-VとRD接続ブローカーの間には、リモートデスクトップ(RD)仮想化ホストというコンポーネントが介在し、仮想マシンの起動と保存を担当します。

28

Page 29: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

2929

Page 30: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

30

ユーザーは、RemoteAppプログラムでも使用するRD Webアクセスのポータルを使用して、Microsoft VDIの仮想デスクトッププールや個人用仮想デスクトップに接続することができます。

接続を開始した際に、Hyper-V上で仮想マシンが動作していない場合は、RD仮想化ホストが自動的に仮想マシンを開始してくれます。

30

Page 31: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

31

RD Webアクセスを使用した仮想デスクトップへの接続

Page 32: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

32

Windows 7クライアントの場合は、RemoteAppプログラムと同様に、Windows 7のコントロールパネルに追加された[RemoteAppとデスクトップ接続]と、RD Webアクセスが提供するWebフィードを使用して、[スタート]メニューに仮想デスクトップへの接続アイコンを統合することができます。

Page 33: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

33

RDS / VDI の接続フロー(Internet)

RD コネクションブローカー

RD Web アクセス

RD ゲートウェイ

LANインターネット

SQL

1ユーザーログオン

2

コレクションリストと公開アプリケーション

の取得

仮想デスクトップ、リモートデスクトップ

の起動

3RD ゲートウェイを経由して RDP 接続を確立

4

6

仮想デスクトップ、リモートデスクトップ

の起動

ユーザー認証と接続先の評価

5

個人用仮想デスクトップ

プールされた仮想デスクトップ

セッションホスト

ユーザープロファイルディスク

ユーザープロファイルディスク

33

Page 34: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

34

Use Scene

34

Page 35: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

35

RemoteApp によるアプリケーション公開

◼ デスクトップ全体ではなく、アプリケーション単位で画面転送して利用

– RD セッションホストサーバー上のアプリケーションを、接続元端末にインストールされているアプリケーションと同じ操作感で利用

– 仮想デスクトップ上のアプリケーションを、RemoteApp で公開することも可能です。(Windows Server 2012 /R2 で新たに標準サポート)

従来のリモート デスクトップ サービス(Windows Server 2003 以前)

RemoteApp でアプリケーション公開(Windows Server 2008 以降)

デスクトップ全体表示のみアプリケーション単位で表示可能

RDS/VDI 共通

Page 36: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

36

RDS / VDI 利用イメージ◼ 3つの起動方法を提供① デスクトップからの起動

・事前にアイコンを端末に配布・フィードによるアイコンの自動配信(Windows Server 2008 R2 以降 / Windows 7Windows 8 / 8.1 以降で利用可能)

② RD Web アクセスからの起動・端末への事前設定不要

デスクトップアイコンやスタートメニューをクリック

リモートデスクトップアプリに表示されるアイコンをクリック

RD セッションホスト仮想デスクトップ RemoteApp

RDS/VDI 共通

③ リモートデスクトップアプリからの起動・タッチ操作に適したインターフェース・フィードによるアイコンの自動配信(Windows 8 / 8.1 以降で利用可能

Page 37: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

37

デスクトップからの起動

◼ 接続先のショートカットをスタート メニューに表示

– コントロール パネルの [RemoteApp とデスクトップ接続] からRD Web アクセスのフィードのアドレスを入力

◼ 表示するショートカットはサーバー側から自動で取得し更新

– 既定で 24 時間ごとに自動更新

– ユーザーによる手動更新も可能

◼ サーバー側:Windows Server 2008 R2 以降の RD Web アクセスサーバー端末側:Windows 7 以降で利用可能

コントロール パネルの設定 Windows 7 のスタートメニュー

RDS/VDI 共通

Page 38: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

38

RD Web アクセスからの起動

◼ 仮想デスクトップや RD セッションホストサーバー、RemoteApp アプリケーションへの接続用 Web サイト

◼ イントラネットやインターネットからアクセス可能

– インターネット経由の場合は RD ゲートウェイを利用

◼ アクセス管理

– AD のグループをベースにした、アクセス可能な対象のフィルタリング

– 接続フィードの提供

インターネット

接続元端末(社外)

接続元端末(社内)

RD Web アクセス

RD ゲートウェイ

イントラネット

RD セッションホスト仮想デスクトップ RemoteApp

RDS/VDI 共通

Page 39: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

39

リモートデスクトップアプリからの起動

◼ タッチ対応のリモート デスクトップ アプリ

◼ Windows ストアから無償ダウンロード

◼ Windows 8.1 で機能強化

– フィードの管理 (更新、削除)

– オンスクリーン キーボード / タッチポインターへのアクセス

39

Page 40: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

40

リモートデスクトップアプリの利用

• スタート画面に配置されたアイコンからアプリを起動• 任意の RemoteApp アプリへのショートカットをスタート画面にピン留めすることも可能

(リモートデスクトップアプリを介さず、直接 RemoteApp アプリの起動が可能)

リモートデスクトップアプリがインストールされたスタート画面 RemoteAppへのショートカットをピン留めすることも可能

Page 41: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

41

リモートデスクトップアプリ 起動画面

RemoteAppで公開されているアプリケーション一覧

リモートデスクトップ

• 仮想デスクトップおよび利用可能な RemoteApp アプリを一覧表示• タッチ操作で容易にアプリケーションの実行が可能

Page 42: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

42

RemoteApp アプリケーション 利用イメージ

1. RemoteAppを実行 (リモートサーバーへ接続)

2. RemoteApp アプリケーションが起動(従来のデスクトップアプリと同様の操作が可能)

Page 43: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

43

リモートデスクトップ 利用イメージ

• 従来利用している Windows 7 や Windows 8.1 などに接続し、業務を継続• 複数デスクトップの切り替え、タッチポインター、ズームなどタッチ操作に最適化された様々なオプションを提供

リモートデスクトップに接続し、タッチ操作用のオプションを表示

Page 44: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

44

Smart Device Support

44

Page 45: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

45

Microsoft Remote Desktop Client for iOS

◼ システム要件

– iOS 6.X 以降にインストール可能

– 対応デバイス

• iPhone 3GS, iPhone 4, iPhone 4S, iPhone 5

• iPad 2, iPad 第3世代, iPad mini

• iPod Touch 第4世代

• ストアからダウンロード

– サポートするリモートデスクトップクライアント

• RDP 8.0(TCPのみ), RDP 7.1, RDP 7, RDP 6.1, RDP 6, RDP 5, RDP 4

◼ 機能

– RD Gateway を経由したリモートからの接続をサポート

– マルチタッチ対応

– RemoteFX 対応

– 低帯域での高品質のビデオと音声ストリーミング

– ネットワークレベル認証(NLA)のサポート

Page 46: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

46

iPad からの利用(RemoteApp)

RemoteApp で公開されているアプリケーション一覧 Internet Explore を起動

Excel を起動

Remote Desktop クライアントの起動

Page 47: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

47

iPad からの利用(RemoteApp)

公開されている RemoteApp の起動 起動している RemoteApp の切り替え

Page 48: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

48

iOS からの利用(Remote Desktop)

マウスモード、タッチモードの切り替えリモートデスクトップからの切断

Page 49: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

49

Microsoft Remote Desktop Client for Android

◼ システム要件

– Android 2.2 以降にインストール可能

• Google Playからダウンロード

– サポートするリモートデスクトップクライアント

• RDP 8.0(TCPのみ), RDP 7.1, RDP 7, RDP 6.1, RDP 6, RDP 5, RDP 4

◼ 機能

– RD Gateway を経由したリモートからの接続をサポート

– マルチタッチ対応

– RemoteFX 対応

– 低帯域での高品質のビデオと音声ストリーミング

– ネットワークレベル認証(NLA)のサポート

49

Page 50: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

50

Android 端末からの利用(RemoteApp)

RemoteApp で公開されているアプリケーション一覧 Internet Explore を起動

Excel を起動

Remote Desktop クライアントの起動

Page 51: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

51

Android 端末からの利用(RemoteApp)

公開されている RemoteApp の起動 起動している RemoteApp の切り替え

Page 52: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

52

Android 端末からの利用(Remote Desktop)

マウスモード、タッチモードの切り替え ソフトウェアキーボードの表示

Page 53: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

53

Server Function Introduction

53

Page 54: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

54

RD 接続ブローカー

◼ ユーザーからの接続を適切なセッションホストや仮想デスクトップに中継するための、セッション情報と仮想デスクトップの構成情報を管理

– 仮想デスクトップの公開方式(コレクション)を管理

– セッション数を分散

– 切断されたユーザーを既存のセッションに再接続

接続クライアント A(切断したユーザー)

接続クライアント B(新しく接続するユーザー)

接続クライアント C(新しく接続するユーザー)

RD 接続ブローカー

セッション数:多い

セッション数:少ない

使用中

使用中

使用中

使用中

使用中

使用中

使用中

使用中

A が切断

RDS/VDI 共通

Page 55: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

55

RD 仮想化ホスト◼ 仮想デスクトップを実行する仮想化基盤

– Hyper-V サーバー上にインストールされ、RD 接続ブローカーと仮想デスクトップの橋渡しを行うためのバックグラウンドプロセス

– ライブマイクレーションや PRO にも対応し、パフォーマンスとリソースの最適化を実施

VDI

仮想デスクトップ

Page 56: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

56

RD セッションホスト

◼ ユーザーに公開するデスクトップ環境をホスト

– セッション仮想化において、ユーザーが直接アクセスして利用

– システム設定(ロックダウンも含む)、ユーザー向けアプリケーションの展開や設定をあらかじめ実施してユーザーに公開

– DNS ラウンドロビン、ネットワーク負荷分散(NLB)、ハードウェアロードバランサーと RD 接続ブローカーの組み合わせにより、スケールアウト/冗長化が可能

RDS

接続元端末

RD セッションホスト(ファーム構成)

RD 接続ブローカー

Page 57: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

57

RD ライセンスサーバー

◼ ライセンス サーバーと RDS CAL のインストールが必要

– Windows Server 2012 / R2 のライセンス サーバーが必要

– ライセンス サーバーが無い状態で、RDS 環境構築後 120 日以内は試用可能

– ライセンス サーバー構築後、CAL が存在しない場合は 90 日間の一時ライセンスが発行される

– 上記の猶予期間(試用期間)を超えると接続不可

Windows Server 2012 /R2 RDS(RDS/VDI) ライセンス サーバー (RDLS)接続元端末

接続 ライセンス確認

RDS/VDI 共通

Page 58: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

58

RD ゲートウェイ◼ インターネット経由(HTTPS)で安全にリモートデスクトップ接続を

可能にするゲートウェイ

– 別途 VPN 接続環境を用意することなく、RDP プロトコルを安全に外部公開

◼ 要件に合わせて 2 種類の承認ポリシーを使用

– 接続承認ポリシー(CAP)

– リソース承認ポリシー(RAP)

◼ ネットワーク アクセス保護 (NAP) との連携も可能

– セキュリティ設定に問題のある端末からの接続を防止

許可されたクライアント

許可されていないクライアント

許可されていないリソース

許可されたリソース

RD ゲートウェイ

イントラネット

SSL : 443RDP : 3389

リソース承認ポリシーで接続可能なリソースを制限

接続承認ポリシーを使用して特定のクライアントのみRD ゲートウェイを通過

RDS/VDI 共通

Page 59: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

59

Windows Server 2012 R2

Improvement

59

Page 60: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

60

Windows Server 2012 RDS/VDI 機能強化点

◼ RDS/VDI 共通

– インストールの簡素化(シナリオベースのインストール)

– RDS/VDI 共通の管理コンソール

– ユーザー プロファイル ディスク

– より柔軟な冗長構成

– RD Web アクセスの機能向上

– フェアシェア スケジューリングのサポート強化

– ユーザーエクスペリエンスの強化

• RDP 8.0 によるネットワーク帯域最適化&マルチタッチ サポート

• RDP/RemoteFX の WAN 対応(UDP ポートの利用)

• RemoteFX USB リダイレクションの RDS サポート

• Windows 8 スタイル リモートデスクトップ接続 クライアントの提供(Windows 8)

◼ VDI(仮想デスクトップ基盤)

– 仮想デスクトップの複数イメージ展開と、パッチ適用の自動化

◼ その他

– SMB 対応、PowerShell コマンドレット強化、など 60

Page 61: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

61

インストールの簡素化(シナリオベースのインストール)

◼ 役割と機能の追加ウィザードにて、以下の流れで RDS/VDI を展開

◼ 仮想化方式の選択

– RDS(セッション仮想化)

– VDI(仮想デスクトップ)

◼ 展開方式の選択

– クイックスタート

• すべての役割サービスを 1 台のサーバーに自動展開

– 標準展開

• 各役割サービスを展開するサーバーを個別に選択して展開(従来のように、個々の役割サービスをサーバー毎に展開し、紐付けを設定する必要無し)

RDS/VDI 共通

Page 62: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

62

RDS/VDI 共通の管理コンソール

◼ サーバーマネージャーに統合されたコンソール

◼ 管理ツールの使い分けが不要

◼ 複数サーバーに跨った展開構成でも、1 つのコンソールから一元管理可能

◼ セッション状態や RemoteApp の状況も 1 画面で確認可能

複数サーバーに跨ったRDS 役割を 1 箇所で管理

RDS/VDI 共通

Page 63: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

63

ユーザー プロファイル ディスク

◼ ユーザー固有のデータ(プロファイル情報)を、共有ストレージなどに格納して一括管理

◼ プール型仮想デスクトップやセッション仮想化において、ユーザー固有データの保持を可能に

フォルダリダイレクトや UE-V と組み合わせ、ログオン・ログオフのパフォーマンスを保ちつつ、ユーザー固有データの保持を広くカバー

RDS/VDI 共通

Page 64: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

64

プール型仮想デスクトップ補足

Page 65: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

65

リモート デスクトップ仮想化ホスト (RD 仮想化ホスト) サーバーでホストされた仮想マシンのうち、構成が同じマシンを 1 つの仮想デスクトップ プールにまとめると、ユーザーは RemoteApp

とデスクトップ接続によってその仮想デスクトップ プールを使用できるようになります。

仮想マシンは同じように構成されているので、仮想デスクトップ プールのどの仮想マシンに接続しても、ユーザーには同一の仮想デスクトップが表示されます。

仮想デスクトップ プールは、特定のユーザーには割り当てられません。複数のユーザーが同一の仮想デスクトップ プールを使用できます。

65

Page 66: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

66

RemoteApp とデスクトップ接続で複数の仮想デスクトップ プールを使用することができます。ユーザーには、仮想デスクトップ プールごとに異なるアイコンが表示されます。

Page 67: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

67

RD 接続ブローカー2

セッション情報

RD 接続ブローカーN

RD 接続ブローカー 1

より柔軟な冗長構成

◼ 可用性向上のための Active/Active 型の RD 接続ブローカー構成が可能に

– シンプルで直観的なセットアップ

– 全ノードで共通のセッション情報を保持

– スケーラビリティの向上

SQL Server

RDS/VDI 共通

Page 68: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

68

サーバーマネージャー

RD 接続ブローカー 1

RDVH 1 RDSH 1

WID

ブローカー 1 ブローカー 1

セッション情報

リスト更新

ブローカー 1,

ブローカー 2ブローカー 1, ブ

ローカー 2

RD 接続ブローカー 2

DNS

DNS RR

更新

DB の移行

より柔軟な冗長構成

◼ Active/Active 構成の RD 接続ブローカーの設定フロー

SQL Server

RDS/VDI 共通

Page 69: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

69

RD Web アクセスの機能向上

◼ フォルダ分けにより、RemoteApp 公開アプリケーションのグルーピングが可能

◼ コレクション/アプリケーション単位でアクセス権設定も可能

◼ パスワード変更機能の提供(既定では無効)

パスワード変更機能

RemoteApp アプリケーションのフォルダ分け

RDS/VDI 共通

Page 70: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

70

ユーザーエクスペリエンスの強化◼ シンクライアント環境下でも、リッチデバイスと同等の使用感をサポート

– フレキシブルワークスタイル(在宅勤務等、場所を問わない業務形態)を実現

– BCP 対策としてのシンクライアント環境の導入を現実的なものに

◼ RDP/RemoteFX の機能強化点

– RDP 8.0 による、ネットワーク使用帯域の更なる最適化と、マルチタッチ入力のサポート

– DirectX 11 対応 RemoteFX 仮想 GPU の提供(DX11 対応 GPU が必要)

– RemoteFX USB リダイレクションの RDS サポート(GPU 不要)

– WAN 対応(UDP ポートの利用)

描画データのタイプを検出し、タイプに応じた描画メソッドを使用することにより、消費帯域と描画性能を最適化

テキスト

画像

動画/アニメーション

ユーザー セントリックな操作感を提供する、Win8 版リモートデスクトップ接続クライアント

RDP プロトコルレベルでマルチタッチをサポート

RDS/VDI 共通

Page 71: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

71

RDP 7.1 と RDP 8.0 の比較

◼ RDP 7.1 と比較し、動画再生など使用帯域の大きい利用形態でも、RDP 8.0 では使用帯域を大幅に抑えることが可能

◼ 一部のシナリオでは、チューニング前の Citrix ICA よりも高速に

Excel スクロール時の滑らかさなど、業務シナリオでは、ICA が強さを発揮

RDS/VDI 共通

Page 72: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

72

【ご参考】RDP と PCoIP の使用帯域比較

◼ Guest VM

– RDP 7: Windows 7 Service Pack 1 (no VGPU)

– RDP 8: Windows 8 Release Preview (no VGPU)

– PCoIP: Windows 7 (no mention of Service Pack)

◼ User Experience

– RDP 7: Aero Off, ClearType Text Off

– RDP 8: Aero On, W8-style UX, ClearType Text On

– PCoIP: Aero Unknown (no mention), ClearType Text On

◼ Customizations

– RDP 7: Default

– RDP 8: Default

– PCoIP: FPS / Quality limited to reduce bandwidth usage

RDS/VDI 共通

72

Page 73: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

73

ユーザーエクスペリエンスの機能強化

◼ RemoteApp の機能向上

– 内容を表示したままのウインドウの移動に対応

– タスクバーでアプリケーションウインドウのプレビュー表示

◼ 動的なディスプレイ変更への対応

– モニターの追加と削除

– 画面の回転 (ローテーション) への対応

◼ クイック リコネクト

– 切断されたリモート デスクトップ セッションへの再接続にかかる時間を短縮

◼ 圧縮率の向上とネットワーク帯域使用率の改善

– ビデオ コンテンツ配信の場合、WAN 越えで 50%の削減 (Windows Server 2012 との比較)

◼ DirectX 11.1対応

– RemoteFX 仮想 GPU の DirectX 11.1 対応 (DX 11.1 対応 GPU が必要)

R2 New

Page 74: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

74

内容を表示したままのウインドウの移動

Windows Server 2012 R2 RDS中身を表示したままウインドウの移動が可能

これまでの RDS(Windows Server 2012 以前)中身を表示したままウインドウを移動することは不可

RDS/VDI 共通

Page 75: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

75

タスクバーでアプリケーションのプレビュー表示

Windows Server 2012 R2 RDSタスクバーのボタンにマウスを移動すると、開いているウィンドウのプレビューの表示が可能

これまでの RDS(Windows Server 2012 以前)タスクバーのボタンにマウスを移動すると、開いているウィンドウのアイコンのみ表示される

RDS/VDI 共通

Page 76: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

76

フェアシェア スケジューリングのサポート強化

◼ RDS/VDI サーバーの H/W リソースを、ユーザーセッションに公平に割り当てる機能

– CPU(Windows Server 2008 R2 からサポート)に加え、ネットワーク、ディスク I/O のフェアシェアを新たにサポート

◼ 特定のユーザーセッションが CPU、ネットワーク、ディスク I/O を占有してしまうことを防止

RDS/VDI 共通

Page 77: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

77

仮想デスクトップの複数イメージ展開

◼ 仮想デスクトップのテンプレートを保持

– Sysprep 済みの仮想マシンからテンプレートを作成

– 作成したテンプレートをマスタとして、任意の台数の仮想デスクトップを自動展開

– 応答ファイル、仮想マシン名の連番ルール等を予め設定可能

VDI

Page 78: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

78

パッチ適用の自動化

◼ 仮想デスクトップの一括再作成

– マスタとなる仮想マシンをアップデート(パッチ適用など)し、仮想デスクトップを再作成(削除して新規に作成)

– 現在使用中の仮想マシンは、ユーザーログオフ後に再作成を開始するように設定することも可能

※ 仕組み上、プール型仮想デスクトップのみで利用可能

VDI

Page 79: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

79

プール型仮想デスクトップの展開◼ プール型仮想デスクトップは差分ディスクで自動展開(手動展開も可能)

– ストレージコストの削減とパフォーマンス確保の両立

ストレージ(SAN, DAS, SMB)

サーバーマネージャー

マシンテンプレート

キャッシュされたテンプレート(親 VHD)

仮想マシンのエクスポート(自動)

差分ディスク

RDVH 1 RDVH 2

差分ディスク

ハイパフォーマンスなストレージに配置

大容量のストレージに配置

安価なストレージに配置(要バックアップ) ユーザープロファイル

ストレージ

仮想マシン 仮想マシン

大容量のストレージに配置(要バックアップ)

VDI

Page 80: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

80

個人用仮想デスクトップの展開◼ 個人用仮想デスクトップの自動配置

– テンプレートを基に、仮想ディスクを個々に複数展開

– ユーザーは割り当てられた仮想マシンのディスクを占有でき、自由に読み書き可能

– パッチ適用、バックアップ等の管理は仮想マシン毎に実施する必要あり

ストレージ(SAN, DAS, SMB)

サーバーマネージャー

マシンテンプレート

キャッシュされたテンプレート

仮想マシンのエクスポート(自動)

クローン

RDVH 1 RDVH 2

クローン

ハイパフォーマンスなストレージに配置

ユーザープロファイル

ストレージ

仮想マシン 仮想マシン

大容量のストレージに配置

VDI

Page 81: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

81

【ご参考】個人用とプール型の比較

個人用仮想デスクトップ プールされた仮想デスクトップ

VM の作成• マスタイメージから作成• 完全クローン(ディスク容量大)

• マスタイメージから作成• 差分ディスク構成(ディスク容量小)

VM 更新 /

パッチ適用• 各 VM 個別に更新• 負荷分散のため、順番に実施が必要

• マスタイメージから一括更新• ユーザーログオフ後に VM が再作成

される

既存 VM のインポート

• 無条件で可能• インポートした VM が含まれるコレクションは VM 更

新 / パッチ適用は無効

個人設定

• ユーザーが最初にアクセスした仮想デスクトップが自動的に専用として割り当てられる(設定変更可能)

• ユーザーはアプリのインストールや OS 設定変更等が可能(権限次第)

• ユーザープロファイルディスクでデータ / 設定の保持が可能

• ユーザーは接続する度にクリーンな環境の VM に接続(ログオフ時にロールバックを有効にしている場合)

• ユーザーはアプリのインストール等は不可

主なユーザー

• PC を深く使う業務に就いているユーザー• 高度なナレッジワーカー• システム開発者• 技術者など

• 汎用の PC 環境で業務ができるユーザー• タスクワーカー• 学校の授業用端末• キオスク端末など

VDI

Page 82: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

82

シャドウ セッション

◼ 1つのリモート デスクトップ 接続画面を2 台のコンピューターから共有可能

– RDS / VDI どちらの環境でも利用可能

– 表示のみ、操作権の取得の選択が可能

– セッション開始時にユーザーの同意を求めることが可能

– 「誰が」、「いつ」、「どの端末」からシャドウ セッションを

– 開始したかイベントログに記録可能

– シャドウセッションの開始はサーバーマネージャーから実行

◼ 管理者のメリット

– 教育やトレーニング

– ヘルプデスク対応

R2 New

Page 83: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

83

データの重複除去

◼ Windows Server 2012 標準機能で搭載(Deduplication = 重複排除と同じ)

◼ 容量最適化(例)– ファイル共有:2:1

– 仮想ストレージ:20:1

◼ 拡張性とパフォーマンスを確保– CPU とメモリへのインパクトを最小化

– スケジューリング機能

◼ 信頼性と整合性を担保– メタデータを冗長化して保持

– チェックサムと整合性の確認

◼ BranchCache 機能の効率性向上

重複除去による、ファイルの変換処理

重複除去による、容量節約例(参考データ)

R2 New

Page 84: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

84

“R2” で新しくなったデータ重複除去

クラスター共有ボリューム(CSV)のサポート

開いているファイルの重複除去

重複除去の高速化

重複除去ファイルの読み取り、書き込みの高速化

R2 New

Page 85: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

85

VDI 環境での重複除去構成例

RD 仮想化ホスト & Hyper-V

Windows Server 2012ファイルサーバー

SMB 3.0

記憶域プール

物理ディスク

仮想ハードディスク(VHDファイル)

重複除去

SMB 3.0 で接続されたネットワークストレージが必要

R2 New

Page 86: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

86

Windows Server 2012 / R2 RDS/VDI 必要要件

◼ RDS/VDI サーバー

– Windows Server 2012 / R2 RDS 役割をインストールしたサーバーVDI の仮想デスクトップをホストするサーバー(RD 仮想化ホスト)は物理マシンであること(それ以外の RDS 役割は仮想マシンでの動作をサポート)

◼ Active Directory

– シナリオベースのインストール時は必須

– RD セッションホストをスタンドアロンで構築する場合は不要。ただし以下の制限あり

• Windows Server 2012 / R2 サーバーマネージャーの管理コンソールは使用不可(PowerShell または 2008 R2 管理コンソールからのリモート管理で代替)

• RD 接続ブローカーは使用不可(AD が必須)

• RD Web アクセスは RD セッションホストと同居する必要がある

◼ 仮想デスクトップ

– OS: Windows 8 / 8.1 Enterprise, Windows 7 SP1 Enterprise(Windows XP, Vista はサポート対象外)

◼ リモートデスクトップ接続クライアント

– RDP 8.0: Windows 8 / 8.1, Windows 7 SP1, Windows Server 2008 R2 SP1

– RDP 7.1: Windows 7 SP1, Windows ThinPC, Windows Embedded 7 SP1

– RDP 7.0 以前: Windows XP SP3, Windows Vista SP1, Windows 7 など

Page 87: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

87

RDS サーバー OS バージョンの混在について

◼ RD セッションホストが Windows Server 2012 の場合

– RD ゲートウェイは、Windows Server 2008 / 2008 R2 / 2012 の利用をサポート

– それ以外の RD サーバーはすべて Windows Server 2012 が必須

◼ RD セッションホストが Windows Server 2008 R2 の場合

– RD ゲートウェイは、Windows Server 2008 / 2008 R2 / 2012 の利用をサポート

– RD 接続ブローカーは、Windows Server 2008 R2 が必須(2012 は不可)

– RD Web アクセスは、Windows Server 2012 を使用する場合、Web.config の編集が必要※

– それ以外の RD サーバーは Windows Server 2012 または Windows Server 2008 R2 の利用をサポート

RD セッションホスト

RD Web アクセス RD 接続ブローカー RD ゲートウェイ RD ライセンスサーバー

Windows Server

2012

Windows Server 2012 Windows Server 2012 Windows Server 2012

Windows Server 2008 R2

Windows Server 2008

Windows Server 2012

Windows Server

2008 R2

Windows Server 2012

(web.config の編集が必要)

Windows Server 2008 R2 Windows Server 2012Windows Server 2008 R2Windows Server 2008

Windows Server 2012

Windows Server 2008 R2

※ Web.config の“ws08r2rdserver” キーに、2008 R2 の RD セッションホストサーバー名を追加

Page 88: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

88

SSO と再接続性の向上

スタートメニューにグループポリシーで設定

SMB 対応による、低価格共有ストレージのサポート

RDS リソースに E-Mail アドレスでアクセス

PowerShell のコマンドレット強化

RemoteApp アプリで開くファイルタイプの自由な関連付け

その他の新機能

Page 89: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

89

Windows Server 2012 R2

Summary

89

Page 90: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

90

WAN 環境のサポート

RemoteFX

マルチタッチ対応

物理、仮想、RD セッションへ

USB リダイレクト

シングルサインオン

RDWeb フォルダとファイルタイプ連携

パートナーやお客様自身による拡張性

すべての人にリッチ

エクスペリエンスを提供

プール型仮想デスクトップの利用しやすさの向上

安価なストレージへの代替

仮想マシンの作成、割り当て、パッチ適用の簡素化

CPU、ネットワーク、ディスク I/O に対するフェアシェア

GPU の統合

パートナーによる拡張可能なプラットフォーム

最良のVDI プラットフォーム

バリュー

簡素化された単一の管理 UI

シナリオベースでのインストール

Active/Active の RD 接続ブローカー

PowerShell による管理

管理対象ロールの削減

シンプルな管理基盤

Windows Server 2012 / R2 RDS/VDI まとめ

Page 91: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

91

Reference Document

91

Page 92: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

92

Hyper-V と vSphere の比較

リソース2012

Hyper-V2008 R2Hyper-V

vSphere 5.0

Enterprise Plus

ホスト

論理プロセッサ最大数(コア数)

320 64 160

物理メモリ最大値 4TB 1TB 2TB

1 ホスト当たりの最大仮想プロセッサ数

2,048 512 2,048

仮想マシン

1 VM 当たりの最大仮想プロセッサ数

64 4 32

1 VM 当たりのメモリ最大値 1TB 64GB 1TB

1 ホスト当たりの同時起動仮想マシン最大数

1,024 384 512

ゲスト NUMA 対応 非対応 対応

クラスタ最大ノード数 64 16 32

最大仮想マシン数 8,000 1,000 3,000

VDI

1 物理サーバー当たりの集約可能台数が大幅に向上

1 つのクラスタセットでより多くの仮想デスクトップをホス

Page 93: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

93

本資料の関連資料は下記をクリックして

PDF一覧からお入り下さい。

ITライブラリー (pdf 100冊)

http://itlib1.sakura.ne.jp/

目次番号 275番 454番 他

93

Page 94: Windows Server 2012 R2 完全解説 (全93ページ)...VDI(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップ環境)と通常のRDSの違いは、VDIはユー ザーに特定のコンピューターを割り当てる方式で、そのコンピューターを停止しても他のユー

94