18
Word 2007 以降の数式エディターでは、「行形式」と呼ばれる方法で数式を 入力することができます。 「行形式による数式の入力」は次のような特徴をもっています。 特殊なメタデータやタグ付けを必要とせず、Unicode を使って 1 行で書け る。 Word の入力補助を用いて ASCII 文字だけでも入力できる。 Word 2010 での数式ツールの起動 数式を入力したい位置にカーソルを置いて、次のいずれかの操作により数式ツールを 起動します 「挿入」タブをクリックし、右端の[π数式]をクリックする。 (数式エディター の起動) 左端の[標準テキスト]を2度クリックする。 (斜体にする) Shift キーと Alt キーと = キーを同時に押す。 (数式エディターの起動) Ctrl キーと i キーを同時に押す。 (斜体にする)

Word 2010 での数式ツールの起動 - ACCSaml00731/word_math.pdfWord 2007以降の数式エディターでは、「行形式」と呼ばれる方法で数式を 入力することができます。

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Word 2007以降の数式エディターでは、「行形式」と呼ばれる方法で数式を

入力することができます。

「行形式による数式の入力」は次のような特徴をもっています。

• 特殊なメタデータやタグ付けを必要とせず、Unicodeを使って 1行で書け

る。

• Wordの入力補助を用いて ASCII文字だけでも入力できる。

Word 2010での数式ツールの起動

数式を入力したい位置にカーソルを置いて、次のいずれかの操作により数式ツールを

起動します

• 「挿入」タブをクリックし、右端の[π数式]をクリックする。 (数式エディター

の起動)

左端の[標準テキスト]を2度クリックする。 (斜体にする)

• Shiftキーと Alt キーと = キーを同時に押す。 (数式エディターの起動)

Ctrl キーと i キーを同時に押す。 (斜体にする)

※ Windows版のWordでは、数式部分の文字が自動的に数学文字になりません。そ

のため、利用者がフォントのスタイルを斜体に変更する必要があります。

(PowerPointやMac版のWordでは、自動的に数学文字になります。)

「数式の挿入」の終了

• 「数式の挿入」ボックスの外をクリックする。

• Enterキーを押す。

※ Enterキーを押して不都合が生じる場合は、→(右カーソルキー)でブロックを

抜けてから、Enterキーを押してください。

Word 2010での行形式による数式の入力例

「情報処理」の教科書の課題 6の 3つの式を「行形式」で入力してみます。

表 示 Word での入力

y=-x^2+(2a-5)x-2a^2+5a+3

((2a-5)/2■,(-4a^2+37)/4■)■

-\sqrt■37/2<a<\sqrt■37/2■

■はスペースの入力を示します。 \ は、日本語キーボードでは、¥になります。

Microsoftの解説ページに掲載されている例を見る => 行形式の数式を入力する

• 例 2 中学校の数学の問題 問題 [PDF] ヒント [PDF]

• 例3 水素分子の波動関数 問題 [PDF] ヒント [PDF]

• 例4 ヒュッケル分子軌道の計算手順 Wordファイル

• 例5 正規直交基底 Wordファイル

Word 2010での行形式による数式の入力方法の概要

• 行形式による数式入力の記法や ASCII文字からの変換を有効にするには、スペース

を入力します。

• + - = & @ などを入力すると、(スペースを入力しなくても)その前の部分は自

動的に解釈されます。

• 自動的に解釈してほしくない場合は、( )でくくります。

以下の説明で、■はスペース、■は→(カーソルキー)でブロックを抜ける操作を示

します。

\ は、日本語キーボードでは¥になります。

詳しくは、参考になるリンク の項に記載したページの情報を参考にしてください。

文字・記号

• ギリシャ文字や特殊な記号は、TeXやMaximaに似た記法で、ASCII文字列から変

換することができます。

• ASCII文字変換では入力できない文字や記号は、数式ツールの「デザイン」タブか

ら選択するか、記号と特殊文字の挿入を利用してください。かな漢字変換や

Unicode番号による入力を利用することもできます。

Word での入力 表 示

\Pi■ Π

\pi■ π

\hbar■ ℏ

\angle■ ∠

\infty■ ∞

\scriptB■ ℬ

\frakturD■ 𝔇𝔇

\doubleA■ 𝔸𝔸

詳細は、Unicode Nearly Plain-Text Encoding of Mathematics [PDF]の付録を参

照してください。

また、Wordの「ツール」グループ から「数式オプション」ダイアログを表示し、

「数式オートコレクト」ボタンをクリックして「数式オートコレクト」の設定を確認

することができます。

ギリシャ文字

記号・単位など

筆記体

ドイツ文字など

二重線文字

かな漢字変換による入力

入力モードをひらがなにして、通常のかな漢字変換の操作で入力します。確定した文

字のフォントは自動的に Cambria Mathになります。もし、そうならない場合は、フ

ォントを Cambria Mathに直す必要があります。

例 あるふぁ → α だがー → †

Unicode文字コード番号による入力

Unicode文字コード番号を 16進で入力後、[Alt]キーを押しながら X キーを押して変

換してください。

文書に既に入力されている文字の Unicode 文字コー番号ドを表示するには、その文

字の直後にカーソルを置き、[Alt]キーを押しながら X キーを押します。再度、[Alt]

+ X キーを押すと、元の文字に戻ります。

数式オートコレクトの追加

1. [ファイル] タブをクリックします。

2. [オプション] をクリックします。

3. [文章校正] をクリックし、[オートコレクトのオプション] をクリックします。

4. [数式オートコレクト] タブをクリックします。

5. 修正文字列欄に\で始まる ASCII文字列を入力し、修正後の文字列欄に変換後の文

字を入力します。

6. [追加] をクリックします。

7. 必要な文字列変換の規則をさらに追加します。

8. [OK] をクリックします。

9. [OK] をクリックします。

新たに登録した ASCII文字列による変換は、Excelや PowerPointでも利用できま

す。

分数

• / の前後の連続する文字はすべて分母・分子になります。

• 連続しない文字を分数にする場合は、( )でくくります。

Word での入力 表 示

ab/2■

a■b/2■

a+b/2■

(a+b)/2■

a/b/2■

a\ldiv■b

(a/b)\/(c/d)■

(a/b)\sdiv(c/d)■

上付き・下付き

• ^ の後に続く文字が上付きになります。

• _ の後に続く文字が下付きになります。

• 連続する文字はすべて上付き・下付きになります。

• 連続しない文字を上付き・下付きにする場合は、( )でくくります。

Word での入力 表 示

x^2■

z_ij■

(_1^2)C_3^4■

lim_(n->\infty)■ (1+1/n )^n ■=e

文字修飾

文字装飾

• 文字の後に文字の装飾として使われる結合記号を入力します。

Word での入力 表 示

a\hat■■

a\pprime■■

(AB)\vec■■

数式ツールの「デザイン」タブの「アクセント」から選択する方法もあります。

真上・真下付き

• 記号に続けて文字を入力すると、上下に表示されます。

Word での入力 表 示

abc\above■123■

\overbrace(a+\dots+a)^n■

文字装飾

真上・真下付き

区切り文字

• かっこは中身の大きさに応じてサイズ調整されます。

• 片側だけのかっこを表示するために、特殊な区切り文字が用意されています。開き

側は\openもしくは\left、閉じ側は\closeまたは\rightから変換できます。

Word での入力 表 示

(x+y)^2■

\bra■a,b,c\ket■

{\eqarray(x@y@z)}■

{\eqarray(5x+3y=11@12x-4y=4)■\close■■

区切り文字とかっこ

縦棒

演算子

• + - / > < : ! = 以外は、ASCII文字変換を利用して入力します。

Word での入力 表 示

a\div■b

a\times■b

A\superseteq■B

a\in■B

2項演算子

関係演算子

その他の演算子

集合

論理

累和・累積記号/微分・積分

• 累和・累積記号のような n項演算子は、n項演算子を表す文字の後に、_ や ^ を

付けて上付き・下付き文字を書いてからスペースキーを押します。

• 分数や上付き・下付き文字と異なり、▒の直後の( )は組版結果に表示されます。( )

を表示したくない場合は、\bigin, \end を用いてください。

• 上付き・下付きの位置を明示的に指定する場合は、n項演算子の直後に 1または 2

を付けてから、_ や ^ を入力します。

Word での入力 表 示

\sum_(i=1)^n■i^2■■

\int■_-\infty^\infty■■e^(-x^2■)■dx■

\int■1_a^b■x^2■dx+\int■2_c^d■y^2■dy■

累和・累積

微分

積分

よく使われる式

関数

• よく使われる関数の場合は、関数名の後にスペースを入力すると、斜体ではなく正

体になります。

Word での入力 表 示

sin^2■x

p\of■■(u,k)■=u■sin■\phi■■+k■cos■\theta■

「ツール」グループ から「数式オプション」ダイアログを表示し、「認識済みの関

数」ボタンをクリックして関数を追加することができます。

平方根

• √の後ろの連続する文字はすべて平方根の中に入ります。

• √(n&x)のように、&で区切って次数を入力することで、任意の次数の根を表示でき

ます。

Word での入力 表 示

\sqrt■x■>\cbrt■x■

\sqrt(x)>\cbrt(x)■

\sqrt(n&x)>\sqrt(n+1&x)■

平方根

矢印

• ->以外は、ASCII文字変換を利用して入力します。

Word での入力 表 示

n->\infty■

P\Leftrightarrow■Q

矢印

行列と行列式

• \matrixで行列の記号を挿入します。

• &で列を改め、@で行を改めます。

Word での入力 表 示

(\matrix(1&2@3&4))■

|\matrix(a&b@c&d)|■

X^†=[\matrix(X_11&\dots&(X_n1@\vdots&&\vdots

@X_1n&\dots&X_nn)]■

\bra■u|v\ket=[\matrix(u_1&\dots&u_n)]

[\matrix(v_1@\vdots@v_n)]|■

数式ツールの「デザイン」タブの「行列」から選択する方法もあります。

複数行にわたる式

• \eqarrayで記号を挿入します。

• @で行を改めます。

• &で縦位置を揃えることができます。

Word での入力 表 示

\eqarray(5x+3y=11@12x-4y=4)■

\eqarray(5&x&+&3&y&=&11@12&x&-&4&y&=&4)■

{\eqarray(5x+3y=11@12x-4y=4)■\close■■

条件

• \casesで記号を挿入します。

• @で行を改めます。

• &で縦位置を揃えることができます。

Word での入力 表 示

\int\phi_i■H\phi_j\dd\tau=

\cases(\thicksp&\beta," if "i,j" are adjacent"

@\thicksp&0,"if "i,j" are not adjacent")■

文字列

• 数式文字ではなく、文字列として表示したい場合は、" "でくくります。

Word での入力 表 示

"BMI"="weight"/"height"^2■■

空白

• 文字や記号の前後の余白は自動的に調整されます。

• 幅指定付きのスペース文字を利用して、幅固定のスペースを挿入することができま

す。

Word での入力 表 示

a, b a, b

a,■■ b

\thinsp 3/18 幅のスペース

\thicksp 5/18 幅のスペース

\emsp 1 文字幅のスペース

空白

参考になるリンク

Microsoftの解説ページ

• 行形式の数式を入力する

• 数式オートコレクトで記号を挿入する

「Microsoft Wordの数式の基本」 岩永 信之氏

• 僕が TeX を使うのを辞めた 3つの理由 というページの Word の数式の基本 リ

ンクからWordファイルまたは PDFファイルを選択

"Unicode Nearly Plain-Text Encoding of Mathematics" by Murray Sargent

III

• Unicode Nearly Plain-Text Encoding of Mathematics [PDF]

文字・記号一覧

分類別の一覧表

• 分類別の一覧表(印刷用) [PDF]

アルファベット順の一覧表

• 岩永信之氏の僕が TeX を使うのを辞めた 3つの理由 というページの Word の数

式の基本 リンクから Excelファイルを選択