1
高音質±電源ユニット組立キット 組 立 説 明 書 必要な工具 ・マイナスドライバー(刃幅3mm) ・六角レンチ (2.5mm・・M3) ・ピンセット 主な仕様 ・電源電圧 AC100V(50/60Hz) ・出力電圧 DC±22V ・出力電流 1.2A(最大) ・外形寸法 幅109mm 高さ62mm 奥行き200mm(突起部除く) ・重量 1,950g *高音質モノ・パワーアンプ組立キット「WP-AMP15W-MN」用の電源として 推奨しますが「LM3886」などの±電源仕様パワーIC用電源としてもおすす めします ・本製品およびそれらを構成するパーツ類は、改良・性能向上のため予告なく仕様・ 外観等を変更する場合があることをあらかじめご了承ください。 ・本製品は組立キットです。作業中の安全確保のため説明書をよくお読みになり、正 しい工具の使用・手順を守ってください。 ・完成品でない製品の性格上、組み立て後にお客様が期待される性能・品質・安全運 用等の保証はできません。 完成後はお客様(組立作業者)ご自身の責任のもとでご使用ください。 ・本製品は機器への組込み他、工業製品としての使用を想定した設計は行っておりま せん。また本製品に起因する直接、間接の損害につきましては当社修理サポート の規定範囲を超えての補償には応じられません。 販売元 : 共立電子産業株式会社 共立プロダクツ事業所 〒556-0004 大阪市浪速区日本橋西2-5-1 TEL 06-6644-4447 FAX 06-6644-4448 Ver.1 WP-PS221W (1)「アルミケース」に「ゴム足」を取り付けます ●組立手順 ●このキットに含まれるパーツ 電源基板・・1アルミケース・・2ロントパル・・1QIス・・1DCル・・1ゴム足・・4取付ネジ 電源ル・・1結束バンド・・1アパル・・1えパル・・1アクルパル・・・1M3×10mm・・4M3×6mm・・4(2)「アルミケース」に「リアパネル」を取付けます (3)「アルミケース」に「電源基板」を挿入します (4)「アルミケース」に「フロントパネル」を取付けます (5)配線をします (6)もう片方のアルミケースをネジ止めしたら完成です (7)動作テストをします 「保護シート」をがし ます 「アルミケース」の四隅付けます 「アルミケース」はじものが2個入っていますが らを使用してもOKです 「アルミケース」に「アパル」を ネジ止めします(2) 「六角穴付ネジ M3×6(ネジ)を使用します 六角レンチ 「電源基板」を「アルミケース」 のスット部にし込みます ンサー」の取付けられ ているから挿入します ット 「アクルパル」 の保護シートをがします えパル」と「アクルパル」を て「ロントパル」と一緒ネジ止 めします(2) 「六角穴付ネジ M3×10(ネジ) を使用します 完成イ() (前面) アルミケース アパアルミケース アルミケース 電源基板 アクルパえパロントパ六角レンチ CN2子に黄色の電ネジ止めします 2本の電はどらのネジ穴挿入してもOKです CN3子に白色の電ネジ止めします 2本の電はどらのネジ穴挿入してもOKです CN1子に白色の電ネジ止めします 2本の電はどらのネジ穴してもOKです QIス」で「CN6子と「LED」を接します (」と「」の電の向きを写真と合せます) CN7子に黒色ソケトを挿入します 子は2本ありますがどらを使用してもOKです 結束バンド」で電3本を ります(抜け防止のため) CN4子」に「DCル」をネジ止します(写真と合せます) 赤⇒(+) 黒⇒(G) 白⇒(-) ピンセット マイナスドライバー QIネジ端子への配線のしかた をピンセットでんでネジ端し込んでネジ止めします ネジ端子の奥まで電し込みま × う片方の「アルミケース」をせて ロントパル」と「アパル」をジ止めします(4) 上・の「アルミケース」の部と部を合せます ロントには「六角穴付ネジ M3×10」を には「六角穴付ネジM3×6」を 使用します AC・「電源スイッチ」をOFF(レバーを)します ・「ACル」のコネーを接します ・「ACル」のもう片方のプラを「100V」の ンセントに接します ・「電源スイッチ」をONにします ・「LED」が点灯します 点灯しないときは「QIス」の向が説明書 りになっているか確してください ーをお持ちのかたはDC出力電圧を計てください CN4子の(+)ネジ2223V (-)ネジに-22-23Vが出ていれです *アンプを自作されるときはアンプの「メター」(レセプクル)別途ご用ください (WTN-11-204/3P) 高音質モノ・パワーアンプ組立キット「WP- AMP15W- MN」には付属しています *えパル」の作り別紙「手くりディオピ」をごください 六角レンチ アルミケース コネ(電源) (+) (-) (G) ンサー CN1 CN2 CN6 CN4 HDB-60(LL) CN3 20CQA04 DC回路図 回路図非公開です (品に付属の説明書には記載されています)

WP-PS221W - KYOHRITSU · 2015. 11. 25. · 推奨しますが「lm3886」などの±電源仕様パワーic用電源としてもおすす めします ・本製品およびそれらを構成するパーツ類は、改良・性能向上のため予告なく仕様・

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 高音質±電源ユニット組立キット

    組 立 説 明 書

    ●必要な工具

      ・マイナスドライバー(刃幅3mm) 

      ・六角レンチ (2.5mm・・M3用)

      ・ピンセット 

    ●主な仕様

    ・電源電圧       AC100V(50/60Hz)

    ・出力電圧     DC±22V

    ・出力電流     1.2A(最大)

    ・外形寸法 幅109mm 高さ62mm 奥行き200mm(突起部除く)

    ・重量 1,950g

    *高音質モノ・パワーアンプ組立キット「WP-AMP15W-MN」用の電源として   推奨しますが「LM3886」などの±電源仕様パワーIC用電源としてもおすす  めします

    ・本製品およびそれらを構成するパーツ類は、改良・性能向上のため予告なく仕様・  外観等を変更する場合があることをあらかじめご了承ください。 ・本製品は組立キットです。作業中の安全確保のため説明書をよくお読みになり、正  しい工具の使用・手順を守ってください。 ・完成品でない製品の性格上、組み立て後にお客様が期待される性能・品質・安全運 用等の保証はできません。  完成後はお客様(組立作業者)ご自身の責任のもとでご使用ください。 ・本製品は機器への組込み他、工業製品としての使用を想定した設計は行っておりま せん。また本製品に起因する直接、間接の損害につきましては当社修理サポート  の規定範囲を超えての補償には応じられません。

    販売元 : 共立電子産業株式会社 共立プロダクツ事業所

       〒556-0004 大阪市浪速区日本橋西2-5-1            TEL 06-6644-4447 FAX 06-6644-4448

    Ver.1

    WP-PS221W

    (1)「アルミケース」に「ゴム足」を取り付けます

    ●組立手順

    ●このキットに含まれるパーツ

    電源基板・・1枚

    アルミケース・・2個

    フロントパネル・・1枚 QIハーネス・・1本

    DCケーブル・・1本

    ゴム足・・4個

    パネル取付ネジ

    電源ケーブル・・1本

    結束バンド・・1本

    リアパネル・・1枚

    着せ替えパネル・・1枚アクリルパネル・・・1枚

    M3×10mm・・4本

    M3×6mm・・4本

    (2)「アルミケース」に「リアパネル」を取付けます

    (3)「アルミケース」に「電源基板」を挿入します(4)「アルミケース」に「フロントパネル」を取付けます

    (5)配線をします

    (6)もう片方のアルミケースをネジ止めしたら完成です(7)動作テストをします

    「保護シート」を剝がします

    「アルミケース」の四隅に貼り付けます「アルミケース」は同じものが2個入っていますがどちらを使用してもOKです

    「アルミケース」に「リアパネル」をネジ止めします(2カ所)

    「六角穴付ネジ M3×6」(短い方のネジ)を使用します

    六角レンチ

    「電源基板」を「アルミケース」のスリット部に挿し込みます

    「コンデンサー」の取付けられている側から挿入します

    スリット

    「アクリルパネル」の保護シートを剝がします

    「着せ替えパネル」と「アクリルパネル」を重ねて「フロントパネル」と一緒にネジ止めします(2カ所)「六角穴付ネジ M3×10」(長い方のネジ)を使用します

    完成イメージ(後面) (前面)

    アルミケース

    リアパネル

    アルミケース

    アルミケース

    電源基板

    アクリルパネル

    着せ替えパネル

    フロントパネル

    六角レンチ

    ②「CN2」端子に黄色の電線をネジ止めします  2本の電線はどちらのネジ穴に挿入してもOKです

    ③「CN3」端子に白色の電線をネジ止めします  2本の電線はどちらのネジ穴に挿入してもOKです

    ①「CN1」端子に白色の電線をネジ止めします       2本の電線はどちらのネジ穴に挿            入してもOKです

    ⑦「QIハーネス」で「CN6」端子と「LED」を接続します (「赤」と「黒」の電線の向きを写真と合わせます)

    ⑥「CN7」端子に黒色のソケッ  トを挿入します  端子は2本ありますがどち   らを使用してもOKです

    ⑤「結束バンド」で電線3本を    縛ります(抜け防止のため)

    ④「CN4端子」に「DCケーブル」をネジ止め  します(電線の色を写真と合わせます) 赤⇒(+) 黒⇒(G) 白⇒(-)

    ピンセット

    マイナスドライバー

    QIハーネス

    ●ネジ端子への配線のしかた

    電線をピンセットで挟んでネジ端子の穴に挿し込んでネジ止めします

    ネジ端子の奥まで電線を挿し込みます

    ×

    もう片方の「アルミケース」を被せて「フロントパネル」と「リアパネル」をネジ止めします(4カ所)

    上・下の「アルミケース」の凸部と凹部を合わせます

    フロント側には「六角穴付ネジ「 M3×10」をリア側には「六角穴付ネジM3×6」を使用します

    ACケーブル

    ・「電源スイッチ」をOFFに(レバーを下に)します・「ACケーブル」のコネクターを接続します・「ACケーブル」のもう片方のプラグを「100V」の コンセントに接続します・「電源スイッチ」をONにします・「LED」が点灯します 点灯しないときは「QIハーネス」の方向が説明書 通りになっているか確認してください・テスターをお持ちのかたはDC出力電圧を計測し てください 「CN4」端子の(+)ネジに22~23V  (-)ネジに-22~-23Vが出ていれば正常です

    *アンプを自作されるときはアンプ側の「メタルコ ネクター」(レセプタクル)を別途ご用意ください (品番 WTN-11-204/3P) 高音質モノ・パワーアンプ組立キット「WP-   AMP15W- MN」には付属しています

    *「着せ替えパネル」の作り方は別紙「手づくりオーディオレシピ」をご覧ください

    六角レンチ

    アルミケース

    コネクター極性(電源側)

    (+) (-)

    (G)

    コンデンサー

    CN1 CN2

    CN6

    CN4

    HDB-60(LL)

    CN3

    20CQA04

    DCケーブル

    ●回路図

    回路図は非公開です(商品に付属の説明書には記載されています)

    ページ 1