14
1 WSN Promotion Committee All Rights Reserved, Copyright© 2017 WSN協議会 2016年度活動概要 2017年7月21日(金)

WSN協議会 · ・wtp2016、et2016展で会員企業と共同展示 総来場者数:47,108 ¡ ※時開催展を含む 展示会 セミナー アカデミア(大学発表)

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: WSN協議会 · ・wtp2016、et2016展で会員企業と共同展示 総来場者数:47,108 ¡ ※時開催展を含む 展示会 セミナー アカデミア(大学発表)

1WSN Promotion CommitteeAll Rights Reserved, Copyright© 2017

WSN協議会2016年度活動概要

2017年7月21日(金)

Page 2: WSN協議会 · ・wtp2016、et2016展で会員企業と共同展示 総来場者数:47,108 ¡ ※時開催展を含む 展示会 セミナー アカデミア(大学発表)

2WSN Promotion CommitteeAll Rights Reserved, Copyright© 2017

1. 認証・教育に関する仕組みを構築(IPAガイドライン準拠)・相互接続認証、教材認証を推進するための仕組み、方針を策定・制度責任主体として(一社)WSN-ATEC立上げを支援

2. 部会活動(1) アプリケーション部会 ・アプリケーション視点からWSN通信への要件を整理(2) (仮)通信基盤部会 ・LPWA各方式との比較を具体的に整理(3) テストベッド部会 ・YRP地区のWi-SUNメッシュネットワークテストベッドを検討

3. セミナーイベント、展示会活動・「IoT×防災」セミナーを開催(1月26日開催)・WTP2016、ET2016展で会員企業と共同展示

4. その他の関連活動(1) スマートIoT推進フォーラム分科会活動(2) IPA/SEC「IoT高信頼化WG」活動(3) Global IoT業界団体IIC連携活動

2016年度活動報告概要

Page 3: WSN協議会 · ・wtp2016、et2016展で会員企業と共同展示 総来場者数:47,108 ¡ ※時開催展を含む 展示会 セミナー アカデミア(大学発表)

3WSN Promotion CommitteeAll Rights Reserved, Copyright© 2017

認証・教育に関する仕組みを構築

1. 認証・教育に関する仕組みを構築(IPAガイドライン準拠)・相互接続認証、教材認証を推進するための仕組み、方針を策定(2016年5月23日 第15回運営委員会)・制度責任主体として(一社)WSN-ATEC立上げを支援(2016年6月14日設立)

WSN 協議会 アプリケーション部会(仮) 認証評議Adhoc

認証機関の活動に関する意見・アプリケーションプロファイル・Wi-SUN技術者教育シラバス・テストベッド・認証組織の位置づけ・機能

判定機能 (公平性透明性担保)・アプリケーションプロファイル・Wi-SUN技術者教育カリキュラム・テストベッド

アプリケーション部会が公表アプリケーションプロファイルWi-SUN技術者教育シラバス標準テストベッド認証組織の位置づけ・機能

WSN協議会ホームページ

認証

公表

申請下記の認証を申請する企業

・アプリケーションプロファイル

・Wi-SUN技術者教育カリキュラム

・テストベッド機能

認証結果データベース登録・公表

制度責任主体

一般社団法人 WSN-ATEC

連携報告

審査基準、判定基準策定

助言アドバイス認証申請者

WSN-ATEC

審査機関(公平性透明性担保)・アプリケーションプロファイル・Wi-SUN技術者教育カリキュラム・テストベッド

Page 4: WSN協議会 · ・wtp2016、et2016展で会員企業と共同展示 総来場者数:47,108 ¡ ※時開催展を含む 展示会 セミナー アカデミア(大学発表)

4WSN Promotion CommitteeAll Rights Reserved, Copyright© 2017

WSN協議会 部会活動

2. 部会活動 業界動向の変化を考慮した 部会体制、目標設定の見直しを検討

現行部会 現行機能 見直し案 内容 部会見直し

アプリケーション部会

アプリケーションプロファイルの検討

プロファイリング要件の再整理

アプリケーションプロファイルの要件から再度具体的に整理する。

アプリケーション部会

アプリケーション部会

ユースケースからの最適要件の整理

近年着目されているセルラー系/非セルラー系LPWAの業界動向の状況を踏まえた上で、その中におけるWi-SUNの位置づけについて整理する。Wi-SUN FANによるメッシュネットワークの訴求

センサー種別、データフォーマット共通化

各ユースケースごと必要なセンサー、データ整理

農業、防災、スマートシティなど各分野ごとに必要なセンサー、およびデータフォーマットの相互接続性検討

アプリケーション部会

通信基盤部会他方式とのベンチマーク

LPWA業界動向とWi-SUNの位置づけ

単なる距離や省電力のスペック比較だけではなく、農業、防災、スマートシティなど現場の要件にマッチしたスペックを具体的に整理する。Wi-SUN Allianceとの連携

テストベッド利用促進部会

テストベッド要件検討

テストベッドとしての要件具体化

他団体のテストベッド取組みも考慮しながら要件、ユーザーメリットを整理

テストベッド利用促進部会

テストベッド利用促進部会

NICTテストベッド活用検討

NICTのWi-SUNテ

ストベッドの有効活用、課題分析、要件分析

現状課題整理と解決策について整理する。沖縄との連携の可能性などYRP地区におけるWi-SUNメッシュネットワークテストベッド構築を検討

拠点化部会 地域連携、国際連携

国内外連携案の検討

テストベッドなど国内地域連携、IICへの提案などグローバル連携を検討する。

アプリケーション部会

— — セキュリティ Wi-SUNによるセキュアなIoTセンサーNW環境の提供

— — その他課題検討 合同部会

Page 5: WSN協議会 · ・wtp2016、et2016展で会員企業と共同展示 総来場者数:47,108 ¡ ※時開催展を含む 展示会 セミナー アカデミア(大学発表)

5WSN Promotion CommitteeAll Rights Reserved, Copyright© 2017

WSN協議会 部会活動

2. 部会活動・LPWA(Low Power Wide Area)の各方式とWi-SUNとの具体的な比較を進める。

開催日 会議名 内容

2016年12月22日(火) 合同部会 部会体制と活動内容見直し

2017年2月13日(月) 3部会開催 2017年度にかけて部会活動計画を策定

アプリケーション部会

テストベッド部会

2/13部会再立上げメンバー、WG構成

各種アプリユースケースから無線&ネットワーク機能への要件分析(通信距離・速度、効率、コストなど)

3月末部会中間まとめ

7/14運営委員会提案まとめ

コアメンバーによるブレーンストーミング→課題抽出、改善案提示W

SN

協議会

部会

Wi-SUN訴求ポイントを具体化する

Wi-SUNの訴求ポイントが見える化できる環境づくり

3部会合同部会

会員+αアンケート

各種テストシステムに適応するための課題抽出

9月末運営委員会提案まとめ

12月セミナー開催

他方式に対する優位性を示す

JMSC(Japanese Marketing

Sub Committee)

WTP2017連携 ET2017連携

今のテスト環境で出来ることは何か→どんな機能があれば嬉しいか

発信周知活動

・学会・報道発表・セミナー・公開ドキュメント

相互連携 相互連携 相互連携

LPWA各方式とのベンチマークWi-SUNの得失分析(無線、メッシュネットワーク機能など)

通信基盤部会

アプリ、通信基盤合同部会

各分野に必要なセンサーNW仕様は?

YRP地区におけるWi-SUNメッシュネットワークテストベッド構築を検討

WTP2017出展SmartSensing2017出展

セキュリティ視点からの検討

Page 6: WSN協議会 · ・wtp2016、et2016展で会員企業と共同展示 総来場者数:47,108 ¡ ※時開催展を含む 展示会 セミナー アカデミア(大学発表)

6WSN Promotion CommitteeAll Rights Reserved, Copyright© 2017

各部会活動 (1)アプリケーション部会2. 部会活動(1) アプリケーション部会アプリケーション視点からワイヤレスセンサーネットワーク要件をまとめる。・アプリケーションユースケースからの要件整理スマートシティ、農林水産業、防災、交通など各アプリケーションサービス視点で整理

Page 7: WSN協議会 · ・wtp2016、et2016展で会員企業と共同展示 総来場者数:47,108 ¡ ※時開催展を含む 展示会 セミナー アカデミア(大学発表)

7WSN Promotion CommitteeAll Rights Reserved, Copyright© 2017

LoRa SIGFOX Wi-SUN NB-IoT

通信距離 都市1~5km郊外5~15km

都市3~10km郊外30~50km

都市500m郊外1km

約20km

伝送速度 上り0.3bps~50kbs?下り

100bps下り600bps日本は上りのみ

上り100kbps下り100kbps

約100kbps

周波数帯 サブギガ帯(欧州868MHz、北米915MHz、日本920MHzなど) LTE帯

電池寿命 電池で数年(通信量依存)

ネットワークトポロジー

スター型 スター型 スター、ツリー、メッシュ

スター、ツリー、メッシュ?

IP対応 IP非対応 IP非対応 IP対応・多数のエンドデバイス管理が可能・TCP/IPにより送達確認、再送処理可能

標準 非標準仕様はクローズ

非標準仕様はオープン

IEEE 802.15.4g/e ITU-R (4G)

適するユースケース

距離に重点があるユースケース

距離を出すときは実質速度が10kbps程度

距離に重点があるユースケース

データ量の少ないセンサー通信

通信速度に重点があるユースケース

メッシュネットワークのエリアカバーによるユースケース

キャリアネットワークの堅牢性

LPWA方式の比較検討(1.基本仕様)

2. 部会活動(2) (仮)通信基盤部会・通信距離、伝送速度、電池寿命などワイヤレスセンサーネットワークに要求される基本要件比較

各部会活動 (2)(仮称)通信基盤部会(1/2)

Page 8: WSN協議会 · ・wtp2016、et2016展で会員企業と共同展示 総来場者数:47,108 ¡ ※時開催展を含む 展示会 セミナー アカデミア(大学発表)

8WSN Promotion CommitteeAll Rights Reserved, Copyright© 2017

LPWA方式の比較検討(2.ネットワークトポロジー)

SIGFOX LoRa Wi-SUN

センサーノードからゲートウェイまでの距離は 3~50km伝送速度 約100bps

センサーノードからゲートウェイまでの距離は数1~15km伝送速度 約10kbps

距離は SIGFOX、LoRaに比べて短い(1km)が、

データ量の多いセンサー接続が可能(約100kbps)

ツリーネットワークで100kbpsを想定→ 数1,000個のセンサーデータを伝送可能

メッシュネットワークで100kbpsを想定→ 数1,000個のセンサーデータを伝送可能でエリアをカバー

単純なStar型構成でもセンサーノード間の距離が必要なユースケース

Star型、Tree型に加えて、Mesh型ネットワーク構成が可能。スマートシティ系などエリアをカバーするセンサーNWのユースケースに適する。

Sensor Gateway node

Sensor node

Sensor node

Sensor Gateway node

Sensor node

Sensor node Sensor Gateway node

Sensor node

Sensor nodeSensor node Sensor node

Sensor node Sensor node

Sensor Gateway node

Sensor node Sensor node

Sensor Gateway node

Sensor node

Sensor node

2. 部会活動(2) (仮)通信基盤部会・ネットワークトポロジーからの考察

各部会活動 (2)(仮称)通信基盤部会(2/2)

Page 9: WSN協議会 · ・wtp2016、et2016展で会員企業と共同展示 総来場者数:47,108 ¡ ※時開催展を含む 展示会 セミナー アカデミア(大学発表)

9WSN Promotion CommitteeAll Rights Reserved, Copyright© 2017

各部会活動 (3) テストベッド部会2. 部会活動(3) テストベッド部会 YRP地区のWi-SUNメッシュネットワークテストベッドを検討

ITS研究

施設

移動体通信

試験施設進出企業

研究所

賃貸

オフィ

ホテル

レストラン

かろうと山古墳公園

至 佐原イ

ンター

1.7km

至 YRP野

比駅

1.2km

バス停

光の丘

3番

水辺公園

バス停

光の丘2

番 バス停

YRPセン

ター

バス停

光の丘5

バス

富士

通前

バス停

ニフコ

漏洩同軸ケーブル

方式無線通信

実験施設

A

B

C

D

12

34

56 7

8

9

1011

12

13

1415

16 YRP地区YRP野比駅

海岸エリア

山エリア

ローカルピンポイント情報など

Page 10: WSN協議会 · ・wtp2016、et2016展で会員企業と共同展示 総来場者数:47,108 ¡ ※時開催展を含む 展示会 セミナー アカデミア(大学発表)

10WSN Promotion CommitteeAll Rights Reserved, Copyright© 2017

セミナーイベント、展示会活動 (1/2)

3. セミナーイベント、展示会活動・「IoT×防災」セミナーを開催(2016年1月26日開催)

講演プログラム

基調講演 「IoT×防災の威力」東京大学 先端科学技術研究センター 森川 博之 教授

講演1 「防災・減災の現状取組みとセンシングの必要性」防災科学技術研究所 気象災害軽減イノベーションセンター 上石 勲 副センター長

講演2 「IoT時代の災害に強い情報通信技術の研究開発」情報通信研究機構 耐災害ICT研究センター 熊谷 博 センター長

講演3 「昨今のドコモのIoT及び防災への取組み」NTTドコモIoTビジネス部 仲田 正一 担当部長

パネルディスカッション

「防災におけるIoTシステム展開と地域連携への期待」モデレータ: 九州工業大学 客員教授 田丸 喜一郎パネリスト:(講演者)上石氏、熊谷 氏、仲田 氏

横須賀市 危機管理課 小貫 和昭 課長

Page 11: WSN協議会 · ・wtp2016、et2016展で会員企業と共同展示 総来場者数:47,108 ¡ ※時開催展を含む 展示会 セミナー アカデミア(大学発表)

11WSN Promotion CommitteeAll Rights Reserved, Copyright© 2017

セミナーイベント、展示会活動 (2/2)

3. セミナーイベント、展示会活動・WTP2016、ET2016展で会員企業と共同展示

総来場者数:47,108名※同時開催展を含む

展示会

セミナー

アカデミア(大学発表)

WTP2016の来場者数:11,055名※同時開催展からの流入を除く

講演件数: 計107件(前年実績: 112件)

延べ聴講者数: 6,474名(前年実績: 5,566件)

口頭発表件数: 計17件(内招待講演2件)

ポスターセッション参加校数: 計12校

出展社数:計112 社・団体 (前年実績:115社・団体)

WTP2016 開催実績

Page 12: WSN協議会 · ・wtp2016、et2016展で会員企業と共同展示 総来場者数:47,108 ¡ ※時開催展を含む 展示会 セミナー アカデミア(大学発表)

12WSN Promotion CommitteeAll Rights Reserved, Copyright© 2017

その他の関連活動 (1/3)

4. その他の関連活動(1) スマートIoT推進フォーラム分科会活動

・テストベッド分科会 事務局からコアメンバーとして参加・技術標準化分科会 事務局から委員として参加・IoT人材育成分科会 ブールジャパンから委員として参加

開催日 会議名 内容

2016年9月6日(火) テストベッド分科会 第一回会合 テストベッド検討キックオフ

2016年12月6日(火) テストベッドコアメンバー会議 IICのテストベッド検討状況を報告

2016年12月14日(水) IoT人材育成分科会 ブールジャパンから委員として参画

2016年12月20日(火) 第6回 技術標準化分科会 IoTプラットフォームに関する事例検討

2017年1月23日(月) 第7回 技術標準化分科会 ISO IEC JCT1活動状況

2017年2月1日(水) テストベッドコアメンバー会議 LPWA比較とテストベッド検討を提案

2017年2月27日(月) テストベッド分科会 第二回会合 5G, LPWAなどワイヤレステストベッドが検討候補に

Page 13: WSN協議会 · ・wtp2016、et2016展で会員企業と共同展示 総来場者数:47,108 ¡ ※時開催展を含む 展示会 セミナー アカデミア(大学発表)

13WSN Promotion CommitteeAll Rights Reserved, Copyright© 2017

その他の関連活動 (2/3)

4. その他の関連活動(2) IPA/SEC 「IoT高信頼化WG」 活動

快適性制御

緊急災害情報

屋内外環境データ

自動通風制御スマートロック制御

パブリック気象情報ポイント気象情報自治体/コミュニティ情報

②クラウド

温湿度センサー照度センサー降雨センサーPM2.5センサー

防災/防犯制御

競合①ホームGW/エッジサーバー

複数のIoTシステムが繋がることによる競合の課題解決など「つながる世界の開発指針」の実践に向けた手引き として纏める活動に参画

Page 14: WSN協議会 · ・wtp2016、et2016展で会員企業と共同展示 総来場者数:47,108 ¡ ※時開催展を含む 展示会 セミナー アカデミア(大学発表)

14WSN Promotion CommitteeAll Rights Reserved, Copyright© 2017

その他の関連活動 (3/3)

IIC(Industrial Internet Consortium)の会員になり、F2F会議に参加IICで検討が進められているテストベッドを調査

2017年2月7日(火)IIC VP, Testbed LeadがYRP訪問

Category Testbed Sponsors

Common Testbed Strategy from the Steering Committee

Steering Committee

Time Sensitive Networks Bosch, Cisco, GE, Schneider

Security Claims Evaluation Xilinx, UL,

High Speed Network GE

Edge Intelligence HPE, RTI

Deep Learning Facility TOSHIBA, Dell, EMC

Asset Efficiency Infosys, PTC, Bosch, Intel

Condition Mon. & Predictive Maint. NI, IBM

Software Defined Cloud for IoT EMC

Smart Asset Outage Management Genpact, NI,

Industrial Digital Thread Infosys, GE

Manufacturing Manufacturing Quality Management Huawei, Haier, China Telecom,

Factory Automation PaaS Hitachi, Mitsubishi, Intel

Factory Ops Visibility & Intelligence Fujitsu, Cisco, Intel

Smart Factory Web KETI, Fraunhofer

Smart Supply Chain: Manufacturing TCS, Cisco,

Industrial Digital Thread Infosys, GE

Category Testbed Sponsors

Other Apps Service

Precision Crop Management Infosys

Smart Energy Management Infosys, PTC, Schneider

Occupancy Defined & Localization TCS, EMC

Connected Care Infosys, GE,PTC,

Smart Water Management Infosys, GE, EMC, Cisco

Intelligent Urban Water Supply WPG, Thingwise,CAICT

Smart Airline Baggage Management GE, M2Mi, Oracle

Connected Vehicle Mobility Infosys, RTI

Comm & Control for Microgrid Apps RTI, NI

4. その他の関連活動 (3) Global IoT業界団体IIC連携活動