Transcript
Page 1: 活きた看護部を創るには?!   第2回「組織活性化戦略セミナー」ご案内

活きた看護部を創るには?!

  第2回「組織活性化戦略セミナー」ご案内

看護師採用難の今,どこの病院も看護師採用に苦悩しておられます。このような時代こそ,現職の看護師を離さない努力と,活きた看護部を創って優秀な人材を引き寄せる工夫が必要でしょう。そのためには,今ある組織の現状を知ったり,看護師一人ひとりのモチベーションを高めて,組織全体の活力を引き出す事が必要です。

活きた看護部を創るために,         組織を活性化させる方法を一緒に考えてみませんか?

【会場】 アクロス福岡     Tel:092-725-9113    http://www.acros.or.jp   福岡市中央区天神 1 丁目 1番 1 号 7 階                               

【今後の予定】第3回 組織活性化の広報戦略※ なお、内容はニーズに合わせて変更になる 可能性もあります。 詳しくはDMでご案内致します。                         ( 2008 年7月中旬予定)

2008 年5月20日(火)   15 : 00 ~17 : 30                      ※ 14 : 30 より受付                【内容】・自己を振り返る(個人ワーク)   (20 分間のワークを予定しております)・定着と組織活性化において管理職者ができること~ 定着させることが目的でなく、活躍させる人材に 成長させていくポイント ・輝く個人と自律した人材育成のために~ 組織活性、人材育成にはまず自分を知る 皆さんの強みやこだわりはなんですか?      講義、ワークの振り返り、ディスカッション                               

【講師】   石川義二【会費】   お一人様  3,000 円※当日受付にてお支払いください

石川義二(いしかわよしじ)  有限会社戦略人事室 代表取締役  ㈱日本マンパワー専任講師厚生労働省認定キャリアコンサルタント Career   Development   Adviser

〔 CDA 〕 1990 年大和ハウス工業株式会社に入社。人事部にて採用、教育の他、労務管

理、人事制度管理など一貫して人事業務に従事。子会社株式会社ロイヤルホームセンターの人事責任者として立ち上げをおこなったのち独立し、採用・人事開発・人事制度の3分野を柱とする人事コンサルティング会社を設立。採用分野では、売り手市場や知名度がないことにより採用に苦慮している企業のコンサルティングをおこなっている。人事開発分野では、キャリアカウンセラーとして主に大手企業を対象としてキャリア開発研修ならびにマネジメント研修、人事考課者研修などをおこなっている他、看護学生の就職支援もおこなっている。人事制度分野では、主に中小企業/医療機関の賃金、評価、退職金等のしくみづくりの他、教育体系の構築、キャリア施策の立案など組織の活性化を図っている。愛知教育大学教育学部 卒業 /広島大学大学院生物圏科学研究 修了 

(有)戦略人事室 メディカル HR 事業部          tel.092-481-0814 http://senryakujinji.com/medical/

どうしたら看護師がもっと活き

活き働けるの?

えつ?!個人の特性を活かす育成の仕方やツールがあるの?

いい看護師が辞めていく・・・

定着率を高めるためにはどうすればいいの?

面接で,どこを見たら求める

人材かを判断できるの?

??

“ 看護部の活性化を一緒に考えませんか?”

■地下鉄 天神駅  16番出口徒歩 2 分 ■西鉄福岡(天神)駅 徒歩4分         

【お申込方法】

   別紙申込書にご記入の上, FAX にてお申し込みください。   fax.092-414-7606 ※ 定員になり次第締め切らせていただきます。ご希望に添えない場合は,お電話にてご連絡いたします。      ※参加者が共に学びあえる場にしたいと考えておりますので,看護部管理職および人事担当者の皆様のご参加を       お待ちしております。病院関係者以外の方のご参加はご遠慮願います。

703 号室西ウイング低層階(県施設用)エレベータにて7階までお上がりください

Recommended