Transcript
Page 1: こんな方に… 相談室コモドblog.canpan.info/pace/img/E79BB8E8AB87E5AEA4E382B3E383A2...こんな方に… アクセス 相談室コモド ご案内 最寄りバス停 かえで団地(国道経由)線

こんな方に… アクセス 相談室コモド ご案内

最寄りバス停 かえで団地(国道経由)線

「10条東7丁目」より徒歩7分 または 日の出台線

「6条橋」より徒歩7分

障がいのある青年や 生きづらさを抱える青年、 ご家族や支援機関向けに

いろいろな活動を行っています。

ぜひ「育ちと自立のサポート事業」の パンフレットもご覧ください。

デイサービスを

勧められたけど すす

どうしたらいいだろう

働くところを はたら

見つけたいみ

一人ぐらしをしたい ひ と り

家事のサポートがほしいか じ

休日の過ごし方を きゅうじつ す かた

考えたいかんが

障がい者の制度について しょう しゃ せ い ど

聞きたいき

どこに相談したらいいか そうだん

教えてほしいおし

特定非営利活動法人パーチェ 〒068-0009 岩見沢市9条東8丁目1-8

TEL/FAX 0126-25-9713 [email protected] http://blog.canpan.info/pace/

Page 2: こんな方に… 相談室コモドblog.canpan.info/pace/img/E79BB8E8AB87E5AEA4E382B3E383A2...こんな方に… アクセス 相談室コモド ご案内 最寄りバス停 かえで団地(国道経由)線

特定相談支援事業及び障害児相談支援事業を行います

特定相談支援事業って? 障がいのある方、難病の方が希望する生活を送る事ができるよう、ご本人やご家族等と話し合いながら、障害福祉サービスの利用に関する「サービス等利用計画」を作成します。 障害者総合支援法に基づく事業です。

障害児相談支援事業って? 障がいのあるお子さんや、発達の気になるお子さんが、発達や生活を支援するための様々な福祉サービスを受ける際に、ご家族やご本人のご希望に沿った計画作成をします。 児童福祉法に基づく事業です。

様々な相談に応じます

福祉サービス利用に限らず、生活に関する相談、発達に関する相談にも応じております。 地域の関係機関と連携し、 困難を抱える方たちがより生きやすい社会づくりを目指します。

発達保障の視点を大切に それぞれのライフステージにあった相談支援に努めます。 どうぞお気軽にご連絡ください。

実施する相談 概要

開設日 月曜日~金曜日(祝日・12/29~1/3を除く) 午前9時から午後5時 上記以外をご希望の場合はご相談ください。

利用できる方 障がいのある方、難病の方 発達の気になるお子さん(ご家族) ※「様々な相談」は対象を限定しません。

相談方法 来所・ご自宅等への訪問の他、 電話やメールなどでも受け付けています。 社会福祉士、臨床発達心理士が対応させて頂きます。 サポーターとして、発達障がい当事者や保護者も対応可能です。

実施地域 主に岩見沢市全域 (その他の地域はご相談ください)

費用 無料 ただし、実施地域以外にお住いの方については、交通費を頂く場合があります。

例えばこんなことをします

じっくりお話を はなし

お聞きします。き

ご自宅や じ た く

ご都合の良い場所に つ ご う よ ば し ょ

伺いますうかがい

必要な情報を ひつよう じょうほう

調べますしら

話し合いの場を設け はな あ ば もう

知恵を出し合いますち え だ あ


Recommended