Transcript
Page 1: 5¸ 5 B.B'BB) :w - Science  · PDF filebgb&b)bbbkb b+ ab&b"aï :w 9 # $å ] ... b-bm Ëb-baï û!¢ n bvb*bebbabm" 5 b bnb b+b b*b b-baï ... µ µ. created date: 11/2

TX テクノロジー・ショーケース in つくば 2010

■ はじめに

最近よく地球温暖化が嘆かれている。原因といわれれ

ば、牛のげっぷ、車の排気ガス、火力発電などがあげられ

ると思う。牛のげっぷはどうしようもないし、車は、いまハイ

ブリッド車などで地球温暖化対策がされている。今必要な

のは、環境にやさしい新しいエネルギーの発見と、発電な

どへの利用方法である。太陽光や風力などはすでに発電

として導入されている。そこで、「音」という、身近でかつ地

球にやさしいエネルギーを思いついたので、この研究を

やってみようと思った。

■ 研究内容

1.方法 簡単な電化製品(発光ダイオードやスピーカー)では、

電気を流してできることの逆のことをすることで発電するこ

とができる。たとえば、発光ダイオードに光を当てることで

発電することができる。それと同じように、スピーカーに音

を当てることで発電することができる。それを利用して、マ

イクやスピーカーなどに音を当てて発電し、効率のよい音

源やスピーカーを発見する。 2.結果 まだ声と音叉でしか発電できていないので、詳しくは分

からないが、とりあえずほかの発電方法よりも発電量がか

なり少ない。一生懸命叫んでもあまり発電することができ

ない。 ■ まとめ・今後の予定

結果の欄で述べたように、発電量がかなり少ない。中間

発表の際に、来賓の方のアドヴァイスをいただいたところ、

どうやら声などはエネルギー密度というものが少なく、爆弾

が爆発する時の爆発音や、太鼓をたたいた時の破裂音な

どのエネルギー密度が高いらしいので、さすがに爆弾は

無理なので、太鼓で発電したいと思う。

物理

音発電について

代表発表者 �� ������� ����� 所 属 茨城県立日立第一高等学校 二年次 問合せ先 〒317-0063 茨城県日立市若葉町 3-15-1 TEL: 0294-22-6488, FAX: 0294-21-4490 [email protected]

■ キーワード: (1) 音 (2) 発電 (3) 環境問題

高P-13

-135-

Recommended