Transcript
Page 1: 整理収納 フェスティバル 201910/25housekeeping.or.jp/wp/wp-content/uploads/chirashi2019.pdf土 10/25 金26土 会場 東京・両国 国際ファッションセンター

金 土10/25 26

東京・両国 国際ファッションセンター会場

ハウスキーピング協会 https://housekeeping.or.jp/    [email protected]主催

整理収納フェスティバル2019

トークセッション 『企業が見据える整理収納ビジネスの明日』10

25

三谷 直子さんアカデミアマスター

澤 一良ハウスキーピング協会代表理事

平松 善久さん株式会社平善代表取締役

竹内 香予子さん平安伸銅工業株式会社代表取締役

小林 秀樹さん株式会社環境管理センター代表取締役

松本 和也さん株式会社 青二プロダクション所属(元NHKアナウンサー)

モデレーター

スペシャル対談 アカデミアマスターセミナー10

26

中井 精也さん鉄道写真家

藤原 友子さんパネラー

齊藤 絵美さんパネラー

鷲谷 直子さんパネラー

(当日受付)1,500円 (事前申込割引)1,000円入場料

URL Mail

『大切なのは必要なものを選び取ること       ~写真と整理収納の共通点』

『整理収納の未来をひらく!これからのブランディング』

『私の仕事~整理収納アドバイザーを続ける理由』『私の仕事~整理収納アドバイザーを続ける理由』

×

つかめ!ワタシノシゴト

パネルディスカッション

※2日間参加、1日のみの場合も一律料金です。※事前申込締切:10/20(日)

Page 2: 整理収納 フェスティバル 201910/25housekeeping.or.jp/wp/wp-content/uploads/chirashi2019.pdf土 10/25 金26土 会場 東京・両国 国際ファッションセンター

開場 9:30

飛躍する整理収納アドバイザー

企業が見据える整理収納ビジネスの明日

ハウスキーピング協会 代表理事 澤 一良社会的意義を持って活動を続けている整理収納アドバイザー。この注目されるスキルを身に着けた上で更なる飛躍を遂げるために必要なことは何か? 令和時代の整理収納を澤代表理事が語ります。

会社の代表でありながら自らもアドバイザー資格を取得し、整理収納をそれぞれのビジネスに取り入れている3名が、整理収納ビジネスの更なる可能性や課題を熱く語ります。

「整理収納の価値と 連携における成功要因」 「整理収納アドバイザー地域団体が

Vision/Mission を実現するプロセスと可能性」

プロフェッショナル部門グランプリ受賞

小林 秀樹さん

プロフェッショナル部門準グランプリ受賞Link+しが香田 雅子さん星田 千津子さん

整理収納アドバイザーの仕事とは? 働き方ってどんな感じ? 資格を取得した先にある、アドバイザーの多様な働き方を映像とミニインタビューでご紹介します。

大切なのは必要なものを選び取ること~写真と整理収納の共通点鉄道写真家 中井 精也さん × 澤 一良 代表理事鉄道を愛し、鉄道がある情景をさまざまな切り口で発表し続ける写真家と整理収納の生みの親による対談。その意外な共通点とは?フェスティバルの人気企画が異色の組み合わせで実現します。

私の仕事~整理収納アドバイザーを続ける理由

ステージ・プログラム KFCホール

金 土25 26 開場 9:30

※会場内での飲食の持込みは禁止です。周辺の飲食施設をご利用ください。(お弁当の販売はございません)

長野、大分、東京と、それぞれの拠点を中心に、視野を広く持ち、柔軟に活動を続ける3人のアドバイザーが登壇。整理収納という仕事の魅力とアドバイザーを続ける理由を華やかにメッセージします。

整理収納アドバイザーの仕事とは? 働き方ってどんな感じ? 資格を取得した先にある、アドバイザーの多様な働き方を映像とミニインタビューでご紹介します。

整理収納の未来をひらく!これからのブランディングアカデミアマスター 三谷 直子さんコンテンツ作成、スキルアップ講座の立ち上げなど、整理収納アカデミア2期生としての学びを経て活動の幅をさらに広げている三谷さん。整理収納を“当たり前の仕事”に!という思いや学びの意義を語ります。

パネラー

鷲谷直子さん

パネラー

藤原友子さん

パネラー

齊藤絵美さん

詳細・事前申込み 検 索整理収納フェスティバル 2019https://housekeeping.or.jp/

つかめ!ワタシノシゴト整理収納フェスティバル2019

基調講演  10:00 ~ 11:00

コンペティション 2019・特別再演 11:00 ~ 12:00

アドバイザーワークスタイル CM 13:30 ~ 14:00

トークセッション 15:00 ~ 16:10

松本 和也さん株式会社青二プロダクション所属(元NHKアナウンサー)

モデレーター

小林 秀樹さん株式会社環境管理センター代表取締役

登壇者

竹内 香予子さん平安伸銅工業株式会社代表取締役

登壇者

平松 善久さん株式会社平善代表取締役

登壇者

パネルディスカッション 10:00 ~ 11:00

アドバイザーワークスタイル CM 11:00 ~ 11:30

シンプルスタイル大賞2019表彰式  13:30 ~ 14:00

整理収納アカデミアマスターセミナー 14:05 ~ 14:35

整理収納アカデミア3期生修了式 14:35 ~ 14:50

スペシャル対談 15:30 ~ 16:40

にぎわいマルシェ 3F・ホワイエ11:00~17:30金25 土26 10:00~17:00

アドバイザーによるプロジェクトや活動を紹介する19のブースが出展。「こんな資格やジャンルがあるんだ」「私もこういう仕事がしたい」そんな思いを抱けるに違いありません。体験コーナー、書籍やグッズ販売もございます。

アドバイザー・マルシェ「整理」の考え方が活かされた、スマートな暮らしをサポートしているモノやコトを表彰。整理収納アドバイザーの投票で26日に大賞が決定します。会場内のパネル展示をご覧の上、ご投票ください。

シンプルスタイル大賞2019投票コーナー

◆会場での投票締め切り/25日(金)17:30◆表彰式/26日(土)13:30~

展示会 3F・KFCホールアネックス11:00~17:30金25 土26 10:00~16:00

毎年好評の整理収納関連本を集めた展示コーナー。実物を手に取りながら立ち読みが出来ます。欲しい商品は書籍ライブラリーからスマホで簡単購入できますよ。ブックコンシェルジュによるアドバイザー目線のためになるPOPもぜひ参考にしてみて!

書籍展示コーナー書籍展示コーナー

展示会 3F・KFCホールアネックス

11:00~17:30金25 土26 10:00~16:00

整理収納関連の製品やサービスを開発・販売している優良企業が出展。このフェスティバルでの交流をきっかけに、仕事の幅を広げたアドバイザーも多数いますので、最新情報をチェックすると共に、仕事をつかむ場としてもご活用ください。

出展企業・団体企業出展ブース企業出展ブース

(株式会社 イシカワ)

(出展企業名五十音順)


Recommended