Transcript
Page 1: 福島県、最短潜伏期間 過ぎた 胃がんで 有意な多発5 5 週刊金曜日 2019.6.7(1235号) 週刊金曜日 2019.6.7(1235号) 18 26 34 36 40 P18 P16 P26 P36

5

週刊金曜日 2019.6.7(1235号)5 週刊金曜日 2019.6.7(1235号)

18

26

34

36

40

P18

P16

P26

P36

2019 6.7 第1235号

東京電力福島第一原発事故と 「全国がん登録」

福島県、「最短潜伏期間」過ぎた胃がんで「有意な多発」◉明石昇二郎

田んぼの記(3)田植え◉写真・文/山田しん

歯止めなきDNA捜査(上)「協力できないことを確認してもよいか」◉片岡伸行

「小児外科医の魅力は、患者さんと長いおつきあいができることです」新生児医療の草分け・駿河敬次郎医師は98歳でいまも現役◉村上朝子

腐敗臭を放つ新聞社の部数獲得策「押し紙」と「景品」『産経』では搬入部数の約6割しか配達しない販売店も◉黒薮哲哉

14

16

24

社会格差広げる「悪魔の税金」「不公平な税制をただす会」共同代表・湖東京至さんに聞く(下)

「消費税の5%以下への減税」を求めることに賛成?反対?

移送先で術後、容態が急変。遺族らは国賠提訴へ渋谷暴動事件の星野文昭さん 無実訴え、死去◉新藤健一

短期連載 新時代という虚構 #2「また自民党が…」と片付けるのは危険だ大都市での巨大街頭広告◉本間 龍

短期連載

58あ

スマートメーターの正体(5)強制はやめて!◉岡田幹治

3 風速計もっとも小さな命に優しい社会   ◉雨宮処凛

投書自民党が辞職勧告決議をためらう理由◉佐々木健悦性犯罪に無知・無理解な警察◉西川唯志自民党の統治能力が心配◉中村孝太郎国際政治と大国間対立◉李 淳 明警察庁への要望◉真田忠弘趙高の悪知恵◉高桑英博9条Tシャツを着る◉舩田 功憲法9条改悪で自衛隊はイランへ?◉山口正久イラストレーション◉大下 潔、山口美枝子金曜川柳

61

ストーカーと向き合って(9)被害者にもある心理的危険度 ◉小早川明子【食】食品ロス削減法が成立 根本原因の「作りすぎ」を是正しては? ◉垣田達哉

それでもそれでもそれでも(351)◉齋藤陽道金曜アンテナジェンダー情報◉黒島美奈子、宮本有紀さらん日記政治時評◉西谷 玲経済私考◉高橋伸彰松崎菊也の無責任架空対談 (301)犬が王様を見て、何が悪い? (66)◉四方田犬彦黒風白雨(57)◉宇都宮健児愛と文句のラプソディー(2)◉財津昌樹・山口マオ本多勝一の俺と写真(252)ヒラ社長が行く (29)◉植村 隆読者会からきんようびのはらっぱで(情報欄)金曜日から

き ん よ う ぶ ん か

論争日本が殺害した人々の追悼施設を作ろう ◉玖村敦彦

42

フランスの社会学者 シリル・ルミュー氏に聞く「フェイクニュース」時代のメディアの危機と対策 ◉中村富美子

く ら し の 泉

©2019 金曜日 本誌に掲載した記事・写真の無断複写や転載を禁じます

44

47

50

「田んぼの記」の舞台である我が集落の水田。田植えもようやく終わり、これからは毎日田へ通い水見の日々となる。 2019.5.27 撮影。(写真撮影/山田しん)

29

30

32

52

53

54

55

【本】『ヴィータ 遺棄された者たちの生』 ◉松村 洋『セミ』 ◉長瀬 海『天皇家の女たち 古代から現代まで』 ◉石川逸子 【映画】『慶州 ヒョンとユニ』 ◉相田冬二【音楽】 『ノー・ジオグラフィー』 ◉長利清之【美術】クリムト展 ウィーンと日本1900 ◉アライ=ヒロユキ 【本箱】◉本田政昭(編集部)選

020610 1112 13284656576263646466

たとえば世界でいま  ベネズエラ/政情不安で生活困窮強まる◉石井陽一インド/「テロ」で空気一変し与党圧勝◉北方農夫人

ぶれない・あきらめない・おそれない60年前の米軍機墜落事故から反戦基地平和運動続ける小橋川共行◉西村仁美

今 週 の 表 紙

新・買ってはいけない(277) 市販の「ぽん酢」は添加物入り ちょっとおすすめできません ◉沢木みずほ

190607-04-05目次 2019年6月4日 午後6時52分 ページ 5 190607-04-05目次 2019年6月4日 午後6時52分 ページ 4

4

4週刊金曜日 2019.6.7(1235号)週刊金曜日 2019.6.7(1235号)

18

26

34

36

40

P18

P16

P26

P36

20196.7 第1235号

東京電力福島第一原発事故と 「全国がん登録」

福島県、「最短潜伏期間」過ぎた胃がんで「有意な多発」◉明石昇二郎

田んぼの記(3)田植え◉写真・文/山田しん

歯止めなきDNA捜査(上)「協力できないことを確認してもよいか」◉片岡伸行

「小児外科医の魅力は、患者さんと長いおつきあいができることです」新生児医療の草分け・駿河敬次郎医師は98歳でいまも現役◉村上朝子

腐敗臭を放つ新聞社の部数獲得策「押し紙」と「景品」『産経』では搬入部数の約6割しか配達しない販売店も◉黒薮哲哉

14

16

24

社会格差広げる「悪魔の税金」「不公平な税制をただす会」共同代表・湖東京至さんに聞く(下)

「消費税の5%以下への減税」を求めることに賛成?反対?

移送先で術後、容態が急変。遺族らは国賠提訴へ渋谷暴動事件の星野文昭さん 無実訴え、死去◉新藤健一

短期連載 新時代という虚構#2「また自民党が…」と片付けるのは危険だ大都市での巨大街頭広告◉本間 龍

短期連載

58あ

スマートメーターの正体(5)強制はやめて!◉岡田幹治

3 風速計もっとも小さな命に優しい社会   ◉雨宮処凛

61

ストーカーと向き合って(9)被害者にもある心理的危険度 ◉小早川明子【食】食品ロス削減法が成立根本原因の「作りすぎ」を是正しては?◉垣田達哉

それでもそれでもそれでも(351)◉齋藤陽道金曜アンテナジェンダー情報◉黒島美奈子、宮本有紀さらん日記政治時評◉西谷 玲経済私考◉高橋伸彰松崎菊也の無責任架空対談 (301)犬が王様を見て、何が悪い? (66)◉四方田犬彦黒風白雨(57)◉宇都宮健児愛と文句のラプソディー(2)◉財津昌樹・山口マオ本多勝一の俺と写真(252)ヒラ社長が行く (29)◉植村 隆読者会からきんようびのはらっぱで(情報欄)金曜日から

き ん よ う ぶ ん か

投書自民党が辞職勧告決議をためらう理由◉性犯罪に無知・無理解な警察◉自民党の統治能力が心配◉国際政治と大国間対立◉警察庁への要望◉趙高の悪知恵◉9条Tシャツを着る◉憲法9条改悪で自衛隊はイランへ?◉イラストレーション◉金曜川柳

論争日本が殺害した人々の追悼施設を作ろう ◉玖村敦彦

42

フランスの社会学者 シリル・ルミュー氏に聞く「フェイクニュース」時代のメディアの危機と対策◉中村富美子

く ら し の 泉

©2019 金曜日 本誌に掲載した記事・写真の無断複写や転載を禁じます

44

47

50

「田んぼの記」の舞台である我が集落の水田。田植えもようやく終わり、これからは毎日田へ通い水見の日々となる。 2019.5.27 撮影。(写真撮影/山田しん)

29

30

32

52

53

54

55

【本】『ヴィータ 遺棄された者たちの生』 ◉松村 洋『セミ』 ◉長瀬 海『天皇家の女たち 古代から現代まで』 ◉石川逸子 【映画】『慶州 ヒョンとユニ』 ◉相田冬二【音楽】 『ノー・ジオグラフィー』 ◉長利清之【美術】クリムト展 ウィーンと日本1900 ◉アライ=ヒロユキ 【本箱】◉本田政昭(編集部)選

020610 1112 13284656576263646466

たとえば世界でいま  ベネズエラ/政情不安で生活困窮強まる◉石井陽一インド/「テロ」で空気一変し与党圧勝◉北方農夫人

ぶれない・あきらめない・おそれない60年前の米軍機墜落事故から反戦基地平和運動続ける小橋川共行◉西村仁美

今 週 の 表 紙

新・買ってはいけない(277) 市販の「ぽん酢」は添加物入り ちょっとおすすめできません ◉沢木みずほ

190607-04-05目次 2019年6月4日 午後6時52分 ページ 4

Recommended