Transcript
  • 主催:大阪府・OSAKA女性活躍推進会議・大阪人材確保推進会議

    2/1(木)~2/3(土)はエル・おおさかで「ウーマンブリッジ2018 Life is Beautiful」を開催 http://business.shigoto�eld.jp/womanbridge2018/

    渡邊 弘子 氏富士電子工業株式会社 代表取締役社長

    アパレルメーカー勤務を経て富士電子工業株式会社に入社。総務、営業を経験し、1998年取締役、1999年常務取締役を経て、2008年から現職。業界団体の役員などにも数多く従事し、業界全体の発展・育成にも力を入れている。2016年に発足した女性経営者の会「ものづくりなでしこ」では代表幹事を務め、日本のものづくり企業の発展と女性の活躍に寄与している。男女共同参画の推進への貢献が認められ、2017年には男女共同参画社会づくり功労者内閣総理大臣表彰を受賞。

    ファシリテーターゲストスピーカー

    中根 弓佳 氏サイボウズ株式会社 執行役員 事業支援本部長

    1999年、慶応義塾大学(法学部法律学科)卒業後、関西の大手エネルギー会社に入社。2001年、サイボウズ株式会社に入社。知財法務部門にて著作権訴訟対応、契約、経営、M&A法務を行った後、人事においても制度策定や採用を中心とした業務に従事。法務部長、事業支援本部副本部長を歴任し、財務経理などを含め、これら全般を担当する事業支援本部長に就任。2014年8月より執行役員 事業支援本部長に就任(現任)。

    大谷 邦郎 氏グッドニュース情報発信塾長

    大阪府堺市生まれ。1984年、株式会社毎日放送入社。キャリアの大半を「記者」として過ごす。その後、「ラジオ報道部長」「宣伝部長」などを歴任。取材する側、される側をともに経験したことにより、情報発信に関する独自のノウハウを蓄積することに。2016年10月末独立。数多くの企業や大学・自治体などで情報発信のコンサルやセミナー講師を務める。追手門学院大学「笑学研究所」客員研究員。

    成長企業に学ぶ!

    女性活躍で

    会社を変える!

    優秀な人材の確保・定着に困っている方、女性活躍に関心がある方。あなたの企業・組織の課題解決のヒントが見つかります。

    どうやったら優秀な人材が確保できるのか。出産・育児を乗り越えて女性社員に働き続けてもらうには。今、注目を集める先進企業のゲストが語る「私の会社は女性活躍・働き方改革で業績をあげている。」

    女性活躍推進リーダー養成講座「OSAKA 輝塾」vol.6キラリ

    交流会同時開催18:10~19:10

    平成30年2月1日(木)16:00~18:00 ※受付 15:30~ (交流会18:10~19:10)

    場 所 エル・おおさか本館 10階対象 企業の経営者・管理職・人事担当者 等定員 70人程度 ※申込順費用 無料

    日時

    ※交流会に参加される方は参加費(2,000円)が必要です。

  • ❶・❷いずれかの方法で、開催日の1週間前までにお申込みください。

    大阪府インターネット申請・申込みサービスで入力してください。https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input.do?tetudukiId=2017110052

    右のQRコードからもお申込みいただけます。

    下記にご記入のうえ、06-6210-9322へ送信してください。

    OSAKAキラリ塾vol.6(2/1)参加申込書

    氏 名

    企業・団体名 役職名

    電話番号

    その他

    交流会

    このセミナーを何でお知りになられましたか

    〔   〕参加する ※参加費(2000円)は、当日セミナー受付時に徴収させていただきます。〔   〕参加しない

    上記の申込者情報について、今後、大阪府男女参画・府民協働課が実施する男女共同参画推進事業(セミナー等)のご案内に使用することに同意しますか。

    〔   〕同意する  〔   〕同意しない

    このテーマで興味・関心のあること、知りたいこと、ゲストへの質問など

    ※収集した個人情報は本セミナーの運営に使用させていただくため、主催者・共催者・出演者で情報共有させていただきます。 また、同意があった場合は大阪府男女参画・府民協働課が実施する男女共同参画推進事業(セミナー等)のご案内に使用させていただきます。

    〔   〕大阪府男女参画・府民協働課からのメール

    〔   〕その他機関からのメール(機関名: ) 

    〔   〕ホームページ(サイト名: )

    〔   〕当セミナーチラシ(チラシ入手場所: )   

    〔   〕企業(団体)内周知  

    〔   〕知人からの紹介   

    〔   〕その他( )

    (     ) E-mail

    ( か な              )

    1 インターネット

    2 FAX

    大阪府は、「女性の能力活用」や「仕事と家庭の両立支援」など、働く場における男女共同参画に向けた取組みを進め、男性も女性もいきいきと働くことのできる元気な企業・団体をめざしてがんばっているみなさんを、「男女いきいき・元気宣言」事業者として登録し、その取組みを応援しています。

    FAX送信先06-6210-9322

    申込方法

    「男女いきいき・元気宣言」事業者募集中!

    大阪市中央区北浜東3-14● 地下鉄谷町線・京阪「天満橋」駅から西へ300m

    募集の対象や、登録の要件など、詳しくは

    大阪府府民文化部男女参画・府民協働課 男女共同参画グループ  電話 06-6210-9321 メール [email protected]

    大阪府 男女いきいき 検索

    お問合せ先会場アクセス


Recommended