Transcript
Page 1: 化学物質情報管理システム - Fujitsu · Microsoft Windows Server 2008、2012 Red Hat Enterprise Linux、Solaris 他 データベース Oracle Database 11g/12c アプリケーション

『MSDS Meister 』は、化学物質を取り扱う業者様向けに

当社が開発した、化学物質情報管理システムです。

化学物質情報や原料、製品の配合組成情報の管理、

SDSの自動作成・配布管理をWeb型システムで実現しており、

お客さまのニーズを取り込み、早期に構築することが可能です。

最新の情報でGHS対応のSDS作成を行うことができ、

すべてのデータをデータベースで管理します。

さらに、徹底した履歴管理と柔軟な検索機能により、

取引先様からの問い合わせへの迅速な対応が可能となり、

化学物質関連業務の負荷軽減・効率化を強力に支援します。

手作業でのSDS作成に限界を感じている

配合組成や物質情報を整理し、調査業務や問合せ対応を迅速に行いたい

SDS発行や修正・改版内容を管理、トレーサビリティを確保したい

他業務・他システムとデータ連携可能なシステムを構築したい

自社の個別要件に合うパッケージがない

こんな悩みを解決します

テンプレートをベースにお客さま要件への柔軟な対応が可能既存の原料・製品配合情報や物質情報の取り込みSDS表記や評価・判定基準のカスタマイズ

最新JIS規格のほか、各国ビルディングブロックに沿ったGHS対応SDSを作成

対象物質の追加、閾値の変更、法規制の追加などの法改正にも対応しやすい拡張性

製品の配合組成や成分展開結果を管理し、さまざまな視点でデータの抽出・集計が可能

化学物質情報管理システム原料・製品の安全情報を管理し、SDSの作成・改版・配布管理を支援するテンプレートシステム

GHSに対応し、出力すべき適用法令、コメントなどを自動判断してSDSを作成(日本語、英語ほか任意の言語に対応)

自動作成 データベース

SDS、製品、物質に関する情報や各種履歴などデータベースに管理された内容を様々な切り口で検索

管理・検索機能

▼ GHS(化学品の分類および表示に関する世界調和システム)国連で規定された化学物質管理の概念であり、世界的に統一されたルールに従って、化学品を危険有害性の種類と程度により分類し、その情報が一目でわかるよう目指したもの。

▼ SDS(Safety Data Sheet:安全データシート)日本では、「毒物及び劇物取締法」「労働安全衛生法」「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律」に基づき、指定化学物質が指定の割合以上含有された製品を事業者間で譲渡・提供するときには、SDSの提供が義務化されています。SDSの記載内容についてはGHSに則してJIS規格で制定されています。海外でも多数の国で同様の制度が定められています。

製品情報、製品の組成情報(製品~原料~物質の階層的管理)、物質情報および各種履歴をデータベースで一元管理

Page 2: 化学物質情報管理システム - Fujitsu · Microsoft Windows Server 2008、2012 Red Hat Enterprise Linux、Solaris 他 データベース Oracle Database 11g/12c アプリケーション

Copyright © 2018 SAKURA KCS Corporation. All Rights Reserved.

運用イメージ

OSMicrosoft Windows Server 2008、2012

Red Hat Enterprise Linux、Solaris 他

データベース Oracle Database 11g/12c

アプリケーション

サーバー他

Oracle Http Server※

iText (PDF生成オープンソースソフトウェア)

サーバー

※Oracle Database に含まれるHTTP Server機能

画面イメージ

機能構成

動作環境

OS Microsoft Windows 7、8

ブラウザ Internet Explorer 8.0 以上

その他 PDF閲覧ソフト(Adobe Readerなど)

クライアント

開発・著作

■本社 〒650-0036 神戸市中央区播磨町21番1

■産業ソリューション事業部 〒650-0034 神戸市中央区京町69 三宮第一生命ビル6階

■当社URL https://www.kcs.co.jp/

商品についてのお問合せは・・・

[email protected]

作成

修正履歴管理

SDS自動作成

配合展開・履歴

SDSの作成・改版

製品・原料・物質情報の管理

各種操作履歴の確認

SDSの承認

SDSの取出し・配布

お客さま

品質保証担当者

品質保証責任者

営業担当者 SDS(PDF)

利用者を分類し、SDSの作成、承認、配布、製品・原料・物質情報検索などの機能ごとに適切なアクセス権限を割り当て可能

各種操作の履歴を管理し、検索・参照

市販の法規制コンテンツ等データ反映

GHS判定・履歴

GHSビルディングブロック

基幹データ取込み

2018/11

SDS修正

SDS版数管理

製品情報管理

原料

物質情報管理

化学物質含有検索

SDSコメントマスタ

利用者

組織関連マスタ

その他法令関連マスタ

その他マスタ

GHS関連マスタ

業務関連マスタ

修正履歴管理

認証

メニュ

表示

パスワ

ド管理

アクセス制御

配布登録

配布履歴管理

セキュリティ関連SDS作成関連SDS

配布管理マスタメンテナンス

※記載されている各社の企業名、製品名、サービス名は各社の商号、商標または登録商標です。※本資料に記載されているシステム名、製品名などには、必ずしも商標表示(TM、®)を付加していません。

・・ ・ー

ー ー ー


Recommended