39
Web表現 HTML入門 千葉商科大学政策情報学部 2011年10月5日 担当:田所 淳

HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

Web表現HTML入門

千葉商科大学政策情報学部2011年10月5日担当:田所 淳

Page 2: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

HTML入門

Page 3: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

先週の復習:WWWのしくみ‣ 3つのしくみ(URI, HTTP, HTML) について確実に理解する

HTTP

HTTP

HTML

URI

Page 4: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

HTMLとは?‣ 今日は3つの仕組みのひとつ、HTMLを実際に書いていきます

‣ HTML (Hypertext Markup Language) とは何か?‣ それぞれのパーツごとに意味を理解する

Page 5: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

HTMLとは?‣ Hyper Text‣ 「テキストを越える」‣ 複数の文書を相互に関連付け、結び付ける仕組み

Page 6: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

HTMLとは?‣ Markup (マークアップ)‣ 文書の中に目印 (マーク) を付けていくこと‣ HTMLでは、文書の構造をマークアップする‣ 今日の授業内容のメイン

Page 7: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

HTMLとは?‣ Language‣ 言語

Page 8: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

HTMLとは?‣ つまりHTMLとは

‣ 「文書の要素に目印がつけられた、ハイパーテキストを記述するための言語」

Page 9: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

マークアップ = 文書の構造の記述‣ 例えば以下のような文書があったとする

2009年4月23日運動会実行委員会

運動会開催のお知らせ

来る、5月14日に第20回運動会を挙行いたします。皆様におかれましては、ふるってご参加くださいますようお願いいたします。

なお雨天の場合は翌週に延期します。中止の際の連絡は、ホームページに記載しますので、そちらをご参照ください。

○○大学××学部 (http://hoge.com/)tel: 12-345-6789

Page 10: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

マークアップ = 文書の構造の記述‣ この文書の構造

2009年4月23日運動会実行委員会

運動会開催のお知らせ

来る、5月14日に第20回運動会を挙行いたします。皆様におかれましては、ふるってご参加くださいますようお願いいたします。

なお雨天の場合は翌週に延期します。中止の際の連絡は、ホームページに記載しますので、そちらをご参照ください。

○○大学××学部 (http://hoge.com/)tel: 12-345-6789

ヘッダー

大見出し

段落

段落

フッター

Page 11: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

マークアップ = 文書の構造の記述‣ HTMLを書くということは、文書の構造を書くということ‣ 文書のどの部分がどの要素なのかを目印 (マークアップ) によって示す‣ タイトル‣ 見出し‣ 段落‣ 引用‣ リスト ...etc.

Page 12: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

マークアップ = 文書の構造の記述‣ どこからどこまでがその要素なのかを「タグ」と呼ばれる目印で記述していく

‣ 文書の部分ごとの意味に応じて、タグを適切に使っていくことが、HTML作成の主な作業となる

Page 13: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

マークアップ = 文書の構造の記述‣ 「タグ」と呼ばれる目印を記述していく

‣ 記述する内容は3つ1.どこから = 開始タグ2.どこまで = 終了タグ3.要素の種類 = 要素タイプ

‣ 文書の部分ごとの意味に応じて、要素に適切なタグを適用することが、HTML作成の主な作業となる

Page 14: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

マークアップ = 文書の構造の記述‣ マークアップの記述例

<h1> はじめに </h1><h1> はじめに </h1>

Page 15: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

マークアップ = 文書の構造の記述‣ マークアップの記述例

<h1> はじめに </h1>開始タグ

Page 16: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

マークアップ = 文書の構造の記述‣ マークアップの記述例

<h1> はじめに </h1>開始タグ 終了タグ

Page 17: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

マークアップ = 文書の構造の記述‣ マークアップの記述例

<h1> はじめに </h1>開始タグ 終了タグ要素内容

Page 18: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

マークアップ = 文書の構造の記述‣ マークアップの記述例

<h1> はじめに </h1>開始タグ 終了タグ要素内容

h1要素

Page 19: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

マークアップ = 文書の構造の記述‣ 開始タグ、終了タグの詳細‣ 開始タグ

‣ 終了タグ

< h1>タグの始点 タグの終点

要素タイプの種類

</ h1>タグの始点 タグの終点

要素タイプの種類

Page 20: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

マークアップ = 文書の構造の記述‣ 開始タグで要素の始点を指定したら、必ず終了タグで閉じる‣ <p> この要素は段落を意味しています。</p>

‣ 開始タグと終了タグがひとつになった特殊なタグが存在する‣ <br /> 改行‣ <img src=”hoge.jpg” alt=”hoge” /> 画像

‣ タグは、必ず半角英数文字の小文字で!

Page 21: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

HTMLの骨組み‣ 骨組みとなるHTML文書に含まれる3つの要素‣ html要素、head要素、body要素

html 要素

head 要素

body 要素

Page 22: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

HTMLの骨組み‣ html要素‣ HTML文書の始まりと終わりを指定している‣ 全てのHTML文書は、html要素で囲まれている

Page 23: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

HTMLの骨組み‣ head要素‣ 文書自身の情報を記述する要素‣ タイトル、文字コード、言語、CSSファイルの場所など‣ head要素に記述した内容は、Webブラウザ内には表示されない

Page 24: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

HTMLの骨組み‣ body要素

‣ HTML文書の内容を記述する‣ ここに記述した部分がWebブラウザに表示される

Page 25: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

ページにタイトルを付ける‣ head要素内にtitle要素として記述する‣ 「無題ドキュメント」を書き換える‣ ブラウザで確認してみる

<!DOCTYPE HTML><html><head><meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"><title>初めて作成するHTML</title></head><body></body></html>

Page 26: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

ページにタイトルを付ける‣ ウィンドウのタイトルが変化してるはず

Page 27: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

大見出し‣ body要素内に、h1要素として記述する‣ ブラウザで確認してみる<!DOCTYPE HTML><html><head><meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"><title>初めて作成するHTML</title></head><body><h1>こんにちは、HTML</h1></body></html>

Page 28: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

大見出し‣ ブラウザで確認してみる

Page 29: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

見出しの種類‣ 見出しは、h1からh6まで段階がある‣ 試してみる!!

... 前略 ...

<body><h1>これはh1</h1><h2>これはh2</h2><h3>これはh3</h3><h4>これはh4</h4><h5>これはh5</h5><h6>これはh6</h6></body></html>

Page 30: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

見出しの種類‣ h1からh6をブラウザで表示してみる

Page 31: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

段落‣ body要素内に、p要素として記述する‣ p要素は、”paragraph” の略<!DOCTYPE HTML><html><head><meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"><title>初めて作成するHTML</title></head><body><h1>こんにちは、HTML</h1><p>このページは、はじめて作成したWebページです。きちんと表示されているでしょうか?</p></body></html>

Page 32: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

段落‣ ブラウザで確認してみる

Page 33: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

参考:細かな記述の意味‣ テンプレートから作成された記述の意味

<!DOCTYPE HTML><html><head><meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"><title>初めて作成するHTML</title></head><body><h1>こんにちは、HTML</h1></body></html>

Page 34: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

参考:細かな記述の意味

‣ !DOCTYPE - 「文書型の定義」を意味する‣ HTMLには様々なバージョンが存在する‣ HTML4.1, XHTML 1.0, XHTML 2.0, HTML5 ...etc

‣ <!DOCTYPE HTML> は HTML5の文書であることを意味

‣ ちなみに、XHTML1.1の場合は…

<!DOCTYPE HTML>

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN""http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd">

Page 35: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

参考:細かな記述の意味

‣ この部分は文字コード「UTF-8」を指定している

‣ 文字コードとは? - PCで文字を表現するための体系‣ 日本語の文字コードは少し複雑‣ ISO-2022-JP、EUC-JP、Shift_JIS、UTF-8、UTF-16...

‣ Webではどの文字コードを用いるべきか?‣ これからのWebは多言語対応のUTF-8がお勧め

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">

Page 36: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

HTMLは構造の記述に徹する‣ HTMLは文書の構造の記述に専念すること‣ 現状 - フォントの大きさ、色、フォントフェイス、行間、文字間隔などの文書の体裁は、デフォルトのまま

‣ ちょっと気のきいたデザインにしてみたい…‣ しかし、今の段階ではぐっと堪えてそのままで‣ 文書の体裁(デザイン)の指定には、CSSという別の言語を使用します

Page 37: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

HTMLは構造の記述に徹する‣ なぜ、構造と体裁を分離するべきなのか?

‣ 文書は常にPCのWebブラウザで閲覧されるわけではない‣ 携帯、スマートフォン、カーナビ、音声読み上げ...‣ どのメディアでも正しく意味構造が表現されるべき‣ 正しい構造を記述する必要性

‣ サーチエンジンへの最適化 (SEO)‣ プログラムから意味構造を判別できる‣ サーチエンジンに検索され易いサイト

‣ 他のサイトへの引用や転載

Page 38: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

次回までの課題!‣ 自己紹介のWebページを作成する‣ HTMLの基礎練習として、簡単なページを作成してみましょう

‣ 使用するタグは、以下のものを使用してください‣ h1要素~h6要素‣ p要素

‣ タイトルをつけるようにしてください - title要素

Page 39: HTML入門 - 千葉商科大 Web表現

次回までの課題!‣ 完成イメージ