19
SHOT A TALK @ YOKOHAMA NATIONAL UNIVERCITY OCT. 8, 2016 僕僕僕僕僕僕 僕僕僕僕僕僕僕 「」 ? ~ 僕僕僕僕僕僕僕僕僕僕僕僕僕僕僕 ~ 僕僕僕僕僕僕 僕僕僕僕 僕僕 僕僕僕僕僕僕僕 僕僕僕僕 EP 4 僕 僕僕僕僕 / 僕僕僕 /@daytb_twy

僕たちはなぜ「学ぶ」だろうか?(Shot A Talk 1st ver.)

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 僕たちはなぜ「学ぶ」だろうか?(Shot A Talk 1st ver.)

SHOT A TALK @ YOKOHAMA NATIONAL UNIVERCITYOCT. 8, 2016

僕たちはなぜ「学ぶ」だろうか ?~ 高専出身教職勢による教育学入門 ~

横浜国立大学 理工学部数物・電子情報系学科情報工学 EP 4 年斉藤翔汰 / さつま /@daytb_twy

Page 2: 僕たちはなぜ「学ぶ」だろうか?(Shot A Talk 1st ver.)

自己紹介名前   斉藤 翔汰 ( さいとう しょうた )年齢    22 歳Twitter    @daytb_twy出身   茨城高専 電子情報工学科現在   横浜国立大学 理工学部     数物・電子情報系学科 情報工学 EP 4年研究テーマ 深層学習・進化計算

取得予定 中学高校数学・高校情報

Page 3: 僕たちはなぜ「学ぶ」だろうか?(Shot A Talk 1st ver.)

さて、本題へ・・・メインは2つ

なぜ教員免許を取ろうとしているのか教育の哲学・方法論

固そうな内容ですが、気楽に聞いてください

Page 4: 僕たちはなぜ「学ぶ」だろうか?(Shot A Talk 1st ver.)

教員免許を取る理由

Page 5: 僕たちはなぜ「学ぶ」だろうか?(Shot A Talk 1st ver.)

興味

モチベ

Page 6: 僕たちはなぜ「学ぶ」だろうか?(Shot A Talk 1st ver.)

なぜ「学ぶ」のか?

僕の中での答え

「新たなもの」を生み出すため

Page 7: 僕たちはなぜ「学ぶ」だろうか?(Shot A Talk 1st ver.)

まずは 18 世紀ごろから・・・家庭教育中心の時代の話・・・

Page 8: 僕たちはなぜ「学ぶ」だろうか?(Shot A Talk 1st ver.)

Q. 「教育」ってなぜするの?

Q. 子どもってなに?

Page 9: 僕たちはなぜ「学ぶ」だろうか?(Shot A Talk 1st ver.)

ジャン = ジャック・ルソー(Jean-Jacques Rousseau, 1712-1778)

フランスの社会思想派「子どもの発見」

子どもは大人に至る前の不完全な存在ではなく、幸福な現在を送るための完全な存在『エミール、あるいは教育について』

創設者の手を離れて生まれるとき、すべてはよいものであるが、人々の手に渡されるとすべては堕落する消極的教育の提唱

子どもの発達段階に沿った教育

Page 10: 僕たちはなぜ「学ぶ」だろうか?(Shot A Talk 1st ver.)

イマヌエル・カント (Immanuel Kant, 1724-1804)

『教育学講義』「人間は、教育によってのみ はじめて人間となる」

人間が人間らしさを獲得するためには人間による教育が不可欠赤ん坊が狼やクマに育てられた例

彼らは人間ではなく、狼やクマのようになっていた人格主義的教育観

人間としての使命を実行させるために教育させる

Page 11: 僕たちはなぜ「学ぶ」だろうか?(Shot A Talk 1st ver.)

子どもは「子ども」という地位を得た・・・教育は人間らしさを作る・・・

その価値観は続いたのだろうか ?

Page 12: 僕たちはなぜ「学ぶ」だろうか?(Shot A Talk 1st ver.)

Q. 先生はこの図のどこにいる?

Page 13: 僕たちはなぜ「学ぶ」だろうか?(Shot A Talk 1st ver.)

モニトリアルシステム ( 助教法 )18 世紀末 ~19 世紀での教育方法

ベル・ランカスター法とも

生徒間での相互学習教師役・アシスタント役の生徒が他の生徒に教育

先生は存在しない ( 先生役はいる )

一斉授業形式の先駆け

若い労働力を安価かつ効率的に教育したいというニーズが背景産業革命の時代

アンドリュー・ベルジョセフ・ランカスター

Page 14: 僕たちはなぜ「学ぶ」だろうか?(Shot A Talk 1st ver.)

ジョン・デューイ (John Dewey, 1859-1952)

アメリカの哲学者プラグマティズムを代表する思想家

認識は最終的に行為に役立たなければならない教育学を実験科学と捉えたアプローチ

デューイ・スクール (小学校 )ここで生まれたのが問題解決型学習

進歩主義教育運動の理論的指導者児童の自由・興味・活動を中心とする教育観

教育は民主主義実現のための手段

Page 15: 僕たちはなぜ「学ぶ」だろうか?(Shot A Talk 1st ver.)

デューイの学習理論を元にしたプラン教師中心から児童中心の教育へのシフトを掲げる新教育運動そこに理論的な裏付けを加えたのがデューイデューイの学習理論から様々な教育方法が誕生

プロジェクト・メソッドデューイの弟子キルパトリックが提案

ドルトン・プランパーカーストによって提案日本では大正時代にデューイの学習理論と共に輸入され、影響を与えた

Page 16: 僕たちはなぜ「学ぶ」だろうか?(Shot A Talk 1st ver.)

教育方法における 2 つの主義教師中心主義

教師の意図を中心に置く教育の方針・方向をコントロールしやすいけど、子どもの興味や関心は無視していいの?

児童中心主義子どもの興味・関心をもとに自己活動を行う子どもの興味・関心を活かした教育けど、一般的な教養は?

Page 17: 僕たちはなぜ「学ぶ」だろうか?(Shot A Talk 1st ver.)

子ども中心と教師中心・・・重要なのはバランス・・・

今でも探している・・・

Page 18: 僕たちはなぜ「学ぶ」だろうか?(Shot A Talk 1st ver.)

Q. あなたはどっちがいい?全員が等しく一定の知識を身につけているが興味・関心に沿った教育がない世界興味・関心に沿った活動を中心としているが人によって身につけた知識が異なる世界

Page 19: 僕たちはなぜ「学ぶ」だろうか?(Shot A Talk 1st ver.)

最後に18 世紀ごろから今の日本の話までしました

だいぶ駆け足です教育に影響を与えた人は、まだまだたくさんそれに則した方法も、たくさん

「教育」に興味を持ってくれたら嬉しいです教職についた時、自分に子どもができた時、会社・部活の新人教育、コーチングなど人間誰でも教えられる側と教える側の両方につくそんな時に少しでも、役に立てれば・・・