16
Shimane IT Open-Innovation Center IoTに活用!センサの基礎セミナー 2016927しまねソフト研究開発センター (公益財団法人しまね産業振興財団) 専門研究員  東 裕人

IoTに活用!センサの基礎セミナー

Embed Size (px)

Citation preview

Shimane IT Open-Innovation Center

IoTに活用!センサの基礎セミナー

2016年9月27日しまねソフト研究開発センター

        (公益財団法人しまね産業振興財団)            専門研究員  東 裕人

Shimane IT Open-Innovation Center

自己紹介

しまねソフト研究開発センター専門研究員  東 裕人 (ひかしひろひと)

● 1992年、県内大手製造業に就職。2004年、IT企業に転職● 組込み系のハート、ソフト、およひネットワークについて経験● 過去、Rubyを利用した「組み込み向けアプリケーションフレーム

ワークAlone」の研究開発に取り組む● その改良版か評価され、第7回フクオカRuby大賞(2015年3月)て

は優秀賞を受賞

Shimane IT Open-Innovation Center

内容● センサー概要

● どうやって使う?

● デモンストレーション

● 測定誤差の考え方

Shimane IT Open-Innovation Center

センサー概要

センサーとは?

音・光・温度・圧力・流量など,対象となる物理量を検知し,処理しやすい信号に変換する素子。また,その装置。

三省堂 スーパー大辞林より引用

Shimane IT Open-Innovation Center

センサー概要● 音センサー

● 光センサー

● 温度センサー

● 気圧センサー

● 力センサー

● 電流センサー

● 距離センサー

● ガスセンサー

● 角度センサー

● 方位(磁気)センサー

● 加速度センサー

● 傾きセンサー

● 人感センサー

● GPS(位置)

● CCD(画像)

      ほか

Shimane IT Open-Innovation Center

センサー概要● 加速度センサーの例

(秋月電子WebPageより引用)

Shimane IT Open-Innovation Center

どうやって使う?● 接続方法

– センサーによりさまざま

– 電圧出力, 電流出力

– デジタルインターフェース(I2C, SPI, UART)

PC等へ直接接続する事は、まず無理

Shimane IT Open-Innovation Center

どうやって使う?

● PCへ (マイコン経由)

– USB

– シリアルポート

– 無線

● スマートフォン、タブレット等

– 内蔵センサー

– Bluetooth (無線)

Shimane IT Open-Innovation Center

どうやって使う

● PC直接接続の例

USBなど

Shimane IT Open-Innovation Center

どうやって使う?

● 農業センサーの例(IoT)

気象センサー

 +マイコンボート

ゲートウェイ

無線

(Zigbeeなど)

無線(LTE, 3G)

有線(LAN)

クラウトサーバ

Shimane IT Open-Innovation Center

どうやって使う● スマートフォン タブレット 内蔵センサー

センサーAPIを使う

● Android

https://developer.android.com

● iOS

● Windows

SensorManager sensorManager = (SensorManager)getSystemService(SENSOR_SERVICE);

CComPtr<ILocation> location;

location->GetReportStatus( IID_ILatLongReport, &status );

Shimane IT Open-Innovation Center

デモンストレーション

デモンストレーション

Shimane IT Open-Innovation Center

測定誤差の考え方● 測定値には必ず誤差か含まれる

● センサーの誤差

● 測定要因による誤差

Shimane IT Open-Innovation Center

測定誤差の考え方

センサーの誤差

● 校正

● あらかじめ誤差かわかっている標準と比較する

(例)

– 重量センサーを校正済み分銅と比較

– pHセンサーをpH標準液と比較

誤差かわかっていない物と比較してもあまり意味かないのて注意

Shimane IT Open-Innovation Center

測定誤差の考え方

測定要因による誤差

● ノイズ

– ノイズフィルタ

● 気温などの環境要因

– 要因も同時に測定して補正

● エイリアジング

– ナイキスト定理

Shimane IT Open-Innovation Center

まとめ● センサーを活用することによって

– 人か入力しなくても自動てデータか入力される

– 大量のデータを収集することかてきる

– より直感的な操作かてきる

– 測定データの「確からしさ」に注意をはらう