22
© Hitachi Solutions, Ltd. 2014. All rights reserved. 株式会社 日立ソリューションズ 技術開発本部 オープンソース技術開発センタ 2014/10/19 工藤 雄大 OpenStackネットワーク環境検証 Open vSwitch選択時の挙動 オープンソースカンファレンス 2014 Tokyo/Fall OpenStack Neutron OVS を用いたネットワーク環境構築とミドネットの検証評価 OSCA(tm)技術分科会の活動より抜粋~

openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019

Embed Size (px)

Citation preview

© Hitachi Solutions, Ltd. 2014. All rights reserved.

株式会社 日立ソリューションズ 技術開発本部 オープンソース技術開発センタ

2014/10/19

工藤 雄大

OpenStackネットワーク環境検証 Open vSwitch選択時の挙動

オープンソースカンファレンス 2014 Tokyo/Fall

OpenStack Neutron OVS を用いたネットワーク環境構築とミドネットの検証評価

~OSCA(tm)技術分科会の活動より抜粋~

© Hitachi Solutions, Ltd. 2014. All rights reserved. 1

1. 検証環境

© Hitachi Solutions, Ltd. 2014. All rights reserved.

Network 2Network 1em1 em2

Controller(+ Block storage)

em1 em2

Bench

Compute1

em1 em2

Compute2

em1 em2

Compute20

em1 em2

GRE encapslation for Tenant A192.168.110.0/24

Tenant A Tenant A Tenant A

GRE encapslation for Tenant B192.168.120.0/24

Tenant B Tenant B Tenant B

VM VM VMVM VM VM

bond0

.3

.2

.102

.107

.102

.108 .109

.254 .254

.108 .109.107

p2p4p2p3p2p2p2p1

p2p4

em1 em2

p2p4

.103

Network 3em1 em2

p2p4

.104

Management Network10.1.1.0/24

Guest Network192.168.0.0/24

1G1G 1G

.4

bond

0

Public Network10.2.2.0/24

4G

v routerAv routerB

.127 .127

・・・・・・・

.254v routerC

.6外部

ネットワーク

内部ネットワーク

2

1-1 検証環境図

Network Nodeを複数台化 =>Neutron Open vSwitch選択時の 性能・冗長化はどうなる??

■OpenStack (Havana)を用いて環境構築 ・Red Hat Enterprise Linux6.5 + Red Hat Enterprise Linux OpenStack Platform 4.0

© Hitachi Solutions, Ltd. 2014. All rights reserved. 3

1-2 Neutronの構成要素

要素 Network Node 1 N 2 N 3

NEUTRON_SERVER_HOST ・Neutron Serverのインストール先サーバ ・1台のみ設定可能

○ - -

NEUTRON_L3_HOSTS ・L3 Agentのインストール先サーバ ・複数台設定可能

○ ○ ○

NEUTRON_DHCP_HOSTS ・DHCP Agentのインストール先サーバ ・複数設定可能

○ ○ ○

NEUTRON_METADATA_HOSTS ・MetadataのAgentのインストール先サーバ ・複数台設定可能

○ ○ ○

NEUTRON_LBAAS_HOSTS (今回は構成せず) ・LBaaSのAgentのインストール先サーバ ・複数台設定可能

- - -

© Hitachi Solutions, Ltd. 2014. All rights reserved. 4

2. 検証項目

© Hitachi Solutions, Ltd. 2014. All rights reserved. 5

2 検証項目

●Open vSwitch単体のデータ転送性能 (検証項目1) Network Node 1台構成時のデータ転送速度計測

●Network Nodeスケールアウト時のデータ転送性能 (検証項目2) Network Node 2台追加(計3台)時のデータ転送速度計測

■目的1 性能計測

■目的2 冗長化機能判定

●障害発生時の、Neutron各要素自動切り替わり可否 (検証項目3) Network Node2(副系1)停止時の挙動確認

(検証項目4) Network Node1(正系)停止時の挙動確認

© Hitachi Solutions, Ltd. 2014. All rights reserved. 6

3. 検証結果

© Hitachi Solutions, Ltd. 2014. All rights reserved. 7

●Open vSwitch単体のデータ転送性能 (検証項目1) Network Node 1台構成時のデータ転送速度計測

●Network Nodeスケールアウト時のデータ転送性能 (検証項目2) Network Node 2台追加(計3台)時のデータ転送速度計測

■目的1 性能計測

■目的2 冗長化機能判定

●障害発生時の、Neutron各要素自動切り替わり可否 (検証項目3) Network Node2(副系1)停止時の挙動確認

(検証項目4) Network Node1(正系)停止時の挙動確認

© Hitachi Solutions, Ltd. 2014. All rights reserved.

Network 1em1 em2

Controller(+ Block storage)

em1 em2

Bench

Compute1

em1 em2

Compute2

em1 em2

Compute20

em1 em2

GRE encapslation for Tenant A192.168.110.0/24

Tenant A Tenant A Tenant A

VM

bond0

.3

.2

.102

.107

.102

.108 .109

.254

.108 .109.107

p2p4p2p3p2p2p2p1

p2p4

Management Network10.1.1.0/24

Guest Network192.168.0.0/24

1G

bond

0

Public Network10.2.2.0/24

4G

v routerA

.127 .127

・・・・・・・

外部ネットワーク

内部ネットワーク

VM VM

8

3-1 検証1 Network Node1台構成時のデータ転送速度計測

●検証手順 ・Network Node 1に、Neutronの要素(SERVER・L3・DHCP・METADATA)を構築 ・単一Private Network内のVM(Webサーバ) 8台を、 異なるCompute Node上に配置 ・Public Network側のベンチマークサーバから、 ベンチマークツール(https://github.com/wg/wrk)にて、データ転送速度を計測

ベンチ 実行元

© Hitachi Solutions, Ltd. 2014. All rights reserved.

3-1 検証1 Network Node1台構成時のデータ転送速度計測

●検証結果 ・データ転送速度の総和は、871.04Mbps ・Network Node 1は1GbpsのNICを使用しており、wire speedの9割弱を確認

# スループット

VM1 108.08 Mbps

VM2 110.16 Mbps

VM3 106.16 Mbps

VM4 103.44 Mbps

VM5 110.72 Mbps

VM6 113.20 Mbps

VM7 112.24 Mbps

VM8 107.04 Mbps

合計 871.04 Mbps

意外と速い!?

9

© Hitachi Solutions, Ltd. 2014. All rights reserved. 10

●Open vSwitch単体のデータ転送性能 (検証項目1) Network Node 1台構成時のデータ転送速度計測

●Network Nodeスケールアウト時のデータ転送性能 (検証項目2) Network Node 2台追加(計3台)時のデータ転送速度計測

■目的1 性能計測

■目的2 冗長化機能判定

●障害発生時の、Neutron各要素自動切り替わり可否 (検証項目3) Network Node2(副系1)停止時の挙動確認

(検証項目4) Network Node1(正系)停止時の挙動確認

© Hitachi Solutions, Ltd. 2014. All rights reserved.

Network 2Network 1em1 em2

Controller(+ Block storage)

em1 em2

Bench

Compute1

em1 em2

Compute2

em1 em2

Compute20

em1 em2

GRE encapslation for Tenant A192.168.110.0/24

bond0

.3

.2

.102

.107

.102

.108 .109

.254

.108 .109.107

p2p4p2p3p2p2p2p1

p2p4

em1 em2

p2p4

.103

Network 3em1 em2

p2p4

.104

Management Network10.1.1.0/24

Guest Network192.168.0.0/24

1G1G 1G

.4

bond

0Public Network

10.2.2.0/24

4Gv routerA

v routerB

.127 .127

・・・・・・・

.254v routerC

.6外部

ネットワーク

内部ネットワーク

Tenant A

VMTenant A

VM

Tenant A

VM

11

3-2 検証2 Network Node 2台追加時のデータ転送速度計測

●検証手順 ・Network Node2・3として、Neutronの要素(L3・DHCP・METADATA)を追加 ・単一Private Network内のVM(Webサーバ) 8台を、異なるCompute Node上に配置 ・Public Network側のベンチマークサーバから、ベンチマーク実施

ベンチ 実行元

分散される??

© Hitachi Solutions, Ltd. 2014. All rights reserved. 12

3-2 検証2 Network Node 2台追加時のデータ転送速度計測

●検証結果 ・検証1の結果と変わらず、データ転送速度の総和は870 Mbps程度 ・トラフィックは、Neutron Server 1・2・3で分散されず

●理由

[root@nw1 /(keystone_admin)]# neutron l3-agent-list-hosting-router router2 +--------------------------------------+---------------------+----------------+-------+ | id | host | admin_state_up | alive | +--------------------------------------+---------------------+----------------+-------+ | c9357447-ccf4-4e9a-90f6-4884e009ee28 | nw2.example.com | True | :-) | +--------------------------------------+---------------------+----------------+-------+

つまり、Private Network内のVMからPublic Networkへ抜けるトラフィックは、 特定の1台のNEUTRON_L3_HOSTを通らざるを得ない。

・Private→Publicのトラフィックを処理するのはVirtual Router ・Virtual Routerは、特定の一台のNEUTRON_L3_HOST上で動作

© Hitachi Solutions, Ltd. 2014. All rights reserved. 13

3-2 検証2 Network Node 2台追加時のデータ転送速度計測

●トラフィック増強のための回避策は? ・異なるNEUTRON_L3_HOSTS上で、Virtual Routerを複数作成し、 それに紐づく複数Private Networkを作成した場合 - それぞれのPrivate Network毎に約830Mbps - システム全体で、約2.5Gbpsとなる =>Private Network毎の帯域を試算し、 どのNEUTRON_L3_HOSTに分散するか 要検討

Network1 Network3Network2em2

Private

Network A

p2p4

em2

p2p4

em2

p2p4

Public Network

router1 router2 router3

850Mbps 800Mbps 850Mbps

2.5Gbps

Private

Network B

Private

Network C

© Hitachi Solutions, Ltd. 2014. All rights reserved. 14

●Open vSwitch単体のデータ転送性能 (検証項目1) Network Node 1台構成時のデータ転送速度計測

●Network Nodeスケールアウト時のデータ転送性能 (検証項目2) Network Node 2台追加(計3台)時のデータ転送速度計測

■目的1 性能計測

■目的2 冗長化機能判定

●障害発生時の、Neutron各要素自動切り替わり可否 (検証項目3) Network Node2(副系1)停止時の挙動確認

(検証項目4) Network Node1(正系)停止時の挙動確認

© Hitachi Solutions, Ltd. 2014. All rights reserved.

Network1(Neutron Server) Network3Network2

em2

Private

Network A

p2

p4

em2 em2

Public Network

router1 router3

Private

Network B

Private

Network C

router2

p2

p4

p2

p4

15

3-3 検証3 Network Node2(副系1)停止時の挙動確認

●検証手順 ・Network Node2を停止 ・Neutronの挙動確認 - Network Node2上の仮想ルータ(router2)を通るトラフィックはどうなるか

停止

Router移動? セッション遷移?

Router移動? セッション遷移?

© Hitachi Solutions, Ltd. 2014. All rights reserved. 16

3-3 検証3 Network Node2(副系1)停止時の挙動確認

●検証結果 ・Network Node2上の仮想ルータ(router2)を通るトラフィックは遮断される

●理由

[root@nw1 /(keystone_admin)]# neutron agent-list +--------------------------------------+--------------------+-----------------------+-------+----------------+ | id | agent_type | host | alive | admin_state_up | +--------------------------------------+--------------------+-----------------------+-------+----------------+ | 305a7ce8-898a-4708-8a3d-f816242ac7ad | DHCP agent | nw2.rdo.example.com | xxx | True | ---------------------------------------( 省 略 )--------------------------------------------------------- | 6dda701e-dbf9-4e0a-a35f-2c12de63c6f5 | Open vSwitch agent | nw2.rdo.example.com | xxx | True | | 6ffba734-1520-4568-a631-31b0b238060f | L3 agent | nw1.rdo.example.com | :-) | True | | 8cb9a6b6-818c-4caa-aa1d-8a554f3621a6 | DHCP agent | nw1.rdo.example.com | :-) | True | | c9357447-ccf4-4e9a-90f6-4884e009ee28 | L3 agent | nw2.rdo.example.com | xxx | True | | fa48327a-2aab-4068-8d0f-3039cbee20e9 | Open vSwitch agent | nw1.rdo.example.com | :-) | True | +--------------------------------------+--------------------+-----------------------+-------+----------------+ [root@nw1 /(keystone_admin)]# neutron l3-agent-list-hosting-router router2 +--------------------------------------+---------------------+----------------+-------+ | id | host | admin_state_up | alive | +--------------------------------------+---------------------+----------------+-------+ | c9357447-ccf4-4e9a-90f6-4884e009ee28 | nw2.rdo.example.com | True | xxx | +--------------------------------------+---------------------+----------------+-------+

・router2は単にダウンしてしまうから -ルータの他のノードへの自動移動、セッションの他のルータへの遷移はしない

© Hitachi Solutions, Ltd. 2014. All rights reserved. 17

●Open vSwitch単体のデータ転送性能 (検証項目1) Network Node 1台構成時のデータ転送速度計測

●Network Nodeスケールアウト時のデータ転送性能 (検証項目2) Network Node 2台追加(計3台)時のデータ転送速度計測

■目的1 性能計測

■目的2 冗長化機能判定

●障害発生時の、Neutron各要素自動切り替わり可否 (検証項目3) Network Node2(副系1)停止時の挙動確認

(検証項目4) Network Node1(正系)停止時の挙動確認

© Hitachi Solutions, Ltd. 2014. All rights reserved.

Network1(Neutron Server) Network3Network2

em2

Private

Network A

p2

p4

em2 em2

Public Network

router1 router3

Private

Network B

Private

Network C

p2

p4

p2

p4

router2

18

3-4 検証4 Network Node1(正系)停止時の挙動確認

●検証手順 ・Network Node2を復元 ・Network Node1を停止 ・Neutronの挙動確認 - Network Node1上の仮想ルータ(router1)を通るトラフィックはどうなるか(多分遮断) - Network Node2上の仮想ルータ(router2)を通るトラフィックはどうなるか

停止

© Hitachi Solutions, Ltd. 2014. All rights reserved. 19

●検証結果 ・Network Node1上の仮想ルータ(router1)を通るトラフィックは遮断される ・Horizon(ポータル)へのログインができなくなる ・但し、Network Node2上の仮想ルータ(router2)を通るトラフィックは疎通継続

●(Horizonログイン不可の)理由

[root@nw2 /(keystone_admin)]# neutron agent-list Connection to neutron failed: Maximum attempts reached [root@nw2 /(keystone_admin)]# neutron l3-agent-list-hosting-router router1 Connection to neutron failed: Maximum attempts reached [root@nw2 /(keystone_admin)]# neutron l3-agent-list-hosting-router router2 Connection to neutron failed: Maximum attempts reached

3-4 検証4 Network Node1(正系)停止時の挙動確認

・NEUTRON_SERVER_HOST停止により、neutronコマンドが投入できなくなる =>neutron関連の設定確認・設定変更が、一切NGとなる

© Hitachi Solutions, Ltd. 2014. All rights reserved. 20

3-5 結果まとめ

●Open vSwitch単体のデータ転送性能 ・(今回の検証範囲では)wire speedの9割弱のデータ転送性能を確認

●Network Serverスケールアウト時のデータ転送性能 ・単一Private Networkでは、Network Nodeの数を増やしても効果無し ・複数Private Network且つNetwork Node構成を考慮すれば、 効果を得られる場合も有る

■目的1 性能計測

■目的2 冗長化機能判定

●障害発生時の、Neutron各要素自動切り替わり可否 ・Virtual Routerの自動移動、セッション遷移はされない ・NEUTRON_SERVER_HOSTが停止すると、neutronコマンドの投入ができない ・NEUTRON_SERVER_HOSTが停止しても、他のNetwork Node上で 動作しているNEUTRON_L3_HOSTS上のVirtual Routerは、 (今回の検証範囲では) 停止しない為、トラフィックが流れる

© Hitachi Solutions, Ltd. 2014. All rights reserved.

Open vSwitch選択時の挙動

OpenStackネットワーク環境検証

END

•Linuxは,Linus Torvalds氏の日本およびその他の国における登録商標または商標です。 •OpenStack®の文字表記とOpenStackのロゴは,米国とその他の国におけるOpenStack Foundationの登録商標/サービスマークまたは商標/サービスマークのいずれかであり,OpenStack Foundationの許諾を得て使用しています。日立製作所は,OpenStack FoundationやOpenStackコミュニティの関連企業ではなく、また支援や出資を受けていません。 • OSCA™(Open Standard Cloud Association)は、デル株式会社の登録商標です。 • Red Hat、Red Hat Enterprise Linuxは、米国およびその他の国におけるRed Hat, Inc. の登録商標です。 •その他、記載の商標やロゴは、各社の商標または登録商標です。 •本講演は、情報提供のみを目的としており、誤字脱字、技術上の誤りには一切責任を負いません。 •本講演の内容は一般的な原則を記しており、すべての環境での動作を保証するものではありません。 •本講演の内容は検証時のものであり、明示的、暗示的を問わず、いかなる内容も保証いたしません。