16
WordCafe Fuji Vol. WordPress3.9を見てみよう

WordCafe fuji vol.2

Embed Size (px)

Citation preview

WordCafe Fuji Vol.2WordPress3.9を見てみよう

黒駒まずは自己紹介

発表者紹介

Name:遠藤 進悟

Blog:http://engineer.aistear.info/Twitter:@AistearMebius0Facebook:https://www.facebook.com/endoh.shingo

略歴

塾講師

エンジニア

塾講師

エンジニア(現在)

WordPressはVer3.0から利用。静岡県富士宮市在住。

開発実績

WordPressテーマ開発・http://neardesign.info/

ほか 案件多数

WordPressテーマカスタマイズ・案件多数

ほか 案件多数

開発実績

WordPressプラグイン開発・Aistear GA Rankinghttp://wordpress.org/plugins/aistear-ga-ranking/Googleアナリティクスからページビューランキングを表示する

サーバ関連・Vagrantfilehttps://github.com/mebius0/CentOS64-Nginx-WordPress-VagrantCentOS6.4でNginx+WordPressの環境を構築できるVagrantfile・Nginx+WordPress+HyperDBによる複数台構成構築

その他実績

・PHPプログラム修正

・自社開催勉強会講師

・WordCamp Tokyo 2013 スタッフ

・自運営サイトでターゲット語で検索順位1位

黒駒次から本題

正しいアップグレード手順で行ってますか?

真っ白画面になってからでは遅いですよ。

というわけで、

アップグレードの手順のおさらいをしましょう

と、その前に

アップグレードの手順

1. WordPressのバックアップをとる(データベースも)2. テーマをデフォルトに設定する3. プラグインを全て無効化する4. 自動アップグレード(今すぐ更新)ボタンを押す5. プラグインを更新する6. プラグインを有効化する7. テーマを有効化する

完了(`・ω・´)ゞ

黒駒次こそ本題

WordPress3.9は何が変わったの?

● ビジュアルエディタが使いやすくなった● 音楽や動画をプレイリストで表示できるようになった● テーマカスタマイザでウィジェットやヘッダ画像のプレビュー

ができるようになった● テーマの選択画面が変わった

というわけで、見てみよう

他にも色々変わってますよ

詳しくは、やっぱり公式ドキュメントにhttp://wpdocs.sourceforge.jp/Version_3.9

黒駒まとめる

まとめ

● WordPressは正しくアップグレードして快適に使いましょう● セキュリティとかバグに対応しているので、アップグレードは

必ずおこなうこと● 4.0も今年中に出る予定らしい

以上。ご静聴ありがとうございました

m(_ _)m