29

150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡
Page 2: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡

石原達也 主な仕事 NPO歴13年 NPO支援歴11年

NPO法人 岡山NPOセンター 副代表理事・ディレクター

NPO法人 みんなの集落研究所 代表執行役

公益財団法人 みんなでつくる財団おかやま 理事

社会事業の経営支援。NPOの事務や運営支援(事務支援センター)、協働による調査事業、政策提言の支援(岡山市など)、企業CSRの支援、大学における社会参加支援、指定管理(市民活動センター)、中国5県中間支援組織連携会の幹事役 など

集落のためのシンクタンク。境界線の生活課題調査、移住受入ワークショップ、集落がもつ資源と民間企業や社福とのマッチング、助け合いなどの地域互助の支援、協力隊育成 など

市民立の財団。市民寄付の仲介、市民団体の寄付募集支援(割り勘)、円卓会議、ソーシャルライター、橋守基金 など

Page 3: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡

閉会挨拶

認定NPO法人子ども劇場笠岡センターハーモニーネット未来 理事長

宇野 圴惠

Page 4: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡

今日のプログラム

第1部 情報提供

①介護保険改正について

②ゲンキプラン21-Ⅳについて

③移動支援について

④ふれあい・たすけ愛について

第2部 ワールドカフェ

テーマごとの質疑と意見交換

Page 5: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡

第1部 情報提供

①介護保険改正について

②ゲンキプラン21-Ⅳについて

③移動支援について

④ふれあい・たすけ愛について

Page 6: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡

介護保険改正(角川さん)

100歳の増加。約3万人(ほぼ女性)

超高齢社会。

社会保障費の不足。お金がない。

2013年8月国民会議「21世紀日本モデル」→全ての世代が支え合う全世代対応

Page 7: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡

笠岡市ゲンキプラン(亀山さん)

老人福祉計画+介護保険事業計画。

3年ごとの見直し。介護保険H12スタート→H18

包括、予防、要介護1が支援2と介護1に→H27地域包括ケア、総合事業(これから10年に向け):要支援者向け予防・生活支援と一般向け介護予防(H29から)

高齢化率32.8%。島64.7%(H30ピーク)

介護認定19.8%。島25.9%支援2介護2が多

独居24.5%。理念:助け合い

①参加促進②包括推進③生活支援④介サ充実

Page 8: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡

移動支援(横山さん)

移動のことを無視してきた。公共交通ない、福祉交通ない、タクシー依存、行政を待つ? →住民主導で!

福祉有償:対象が限られる

定額利用料*個人プライバシーの両立

運転者講習、車両購入補助などあり。

リスクは解決する前提で

地域が立ち上がる。

Page 9: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡

生活支援(宇野さん)

子ども送迎・預かり→日中一時→子育てひろば→ふれあいひろば→たすけ愛サービス(制度外)

切符(時間通貨)で支払い。有償ボランティア。(最低賃金以下+寄付)

マニュアル作成で普及を図る。

Page 10: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡

第1部 情報提供

①介護保険改正について

②ゲンキプラン21-Ⅳについて

③移動支援について

④ふれあい・たすけ愛について

Page 11: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡

【自己紹介】

理想の老後

ご所属

お名前

感想・疑問

休憩15:10まで

Page 12: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡

※厚生労働省ウェブサイトより抜粋

Page 13: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡
Page 14: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡
Page 15: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡
Page 16: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡
Page 17: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡
Page 18: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡
Page 19: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡
Page 20: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡

第2部 意見交換

Page 21: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡

ワールド・カフェとは?

カフェのような空間で、自由な発想に基づきオープンに意見交換する

…という、話し合い(ブレスト)の手法です。

Page 22: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡

6つのテーブルを回ります。

(1)ひとつのテーブルで30分間話します。

(2)30分経ったら、まだ行っていないテーマのテーブルへ移動します。なるべく先ほどとは別の人と一緒のテーブルへ移動します。

(3)別のテーマで話し合います。

Page 23: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡

6つのテーマ

1.成年後見と地域の生活2.地域で出来ることA3.地域で出来ることB4.介護保険の行方5.移動支援と地域の生活6.地域の生活支援

Page 24: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡

より良いアイディアを引き出すために(3つのお願い)

1.対等な立場で接し、発言を否定・非難しない。

2.一人一言以上の発言を。(誰かだけが話さない)

3.発言はなるべく紙に書く。

Page 25: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡

まずは自己紹介から。お1人20秒程度で。

Page 26: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡

ご移動をお願いします各テーマで2テーブルあります

Page 27: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡

6つのテーマ

1.成年後見と地域の生活2.地域で出来ることA3.地域で出来ることB4.介護保険の行方5.移動支援と地域の生活6.地域の生活支援

Page 28: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡

まとめ

今日の話を聞いて

*取り組みたいことまたは、考えたいこと

または、勉強したいこと

Page 29: 150329「6月18日介護保険法の改正で どう変わる これから どうする地域の生活」笠岡

ご参加ありがとうございました!

今後も共に行動をお願いします!