18
@safewebkids イイイイイイイイイ イイイイ ははははは

イケナイ投稿の報告・通報方法

  • Upload
    -hana

  • View
    871

  • Download
    2

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: イケナイ投稿の報告・通報方法

@safewebkids

イケナイ投稿の報告・通報方法

はなずきん

Page 2: イケナイ投稿の報告・通報方法

@safewebkids

通報・報告と言えば…

• 脆弱性、不正アクセス、ウイルス感染などは

イケナイ投稿の報告は IPA にはできない

Page 3: イケナイ投稿の報告・通報方法

@safewebkids

Case1 : Twitter ・ Vine

• 違反を報告する方法⇒個別の通報リンクありhttps://support.twitter.com/articles/486421– 商標・著作物の無断使用– 偽造品の販売またはプロモーション– お子様の利用に関するプライバシーポリシー– 児童ポルノ及び児童の性的搾取、ポルノ– 個人やブランドのなりすまし– Twitter への個人情報の投稿– 嫌がらせ行為と脅迫行為– スパムとシステムの不正利用– プロモ商品に関する Twitter のポリシーの違反

Page 4: イケナイ投稿の報告・通報方法

@safewebkids

裏垢で児童ポルノを見かけたら

問題発生アカウント問題投稿の URL問題投稿の概要通報者のメアド

https://support.twitter.com/forms/cse

Page 5: イケナイ投稿の報告・通報方法

@safewebkids

Case2 :ツイキャス

• 通報専門のリンクなし⇒個別に動画下のリンクで

Page 6: イケナイ投稿の報告・通報方法

@safewebkids

Page 7: イケナイ投稿の報告・通報方法

@safewebkids

Case3 : MixChannel( ミクチャ )

• 動画投稿時の禁止事項について (※ サイトからのリンクなし )https://mixch.tv/p/zax91sa2– 個人情報– スパム・チェーン– 誹謗中傷– 犯罪・暴力– 過激な表現– 出会い系

• 著作権に関する違反報告https://mixch.tv/help/forms.html↓https://docs.google.com/forms/d/1_9K-9efk7H8sge0jcxMZTtKWUIp7iIqV6c7j3w4EdTk/viewform

なぜか通報フォームはGoogleDocs

Page 8: イケナイ投稿の報告・通報方法

@safewebkids

https://mixch.tv/p/bqt55lrv

動画のマナーページにも通報リンクなし!著作権以外の通報ができない?!

Page 9: イケナイ投稿の報告・通報方法

@safewebkids

報告はログインしたアプリからのみ!

MixChannel アプリをインストールし、Facebook 、 Twitter 、 Google +

いずれかのアカウントでログインを行い通報

Page 10: イケナイ投稿の報告・通報方法

@safewebkids

サイトごとに報告、超めんどくせー!

• 報告するためにアカウント作らないといけないとか何それ

• Web からは報告できなくて、アプリからでないと通報できないとかなんぞ

でも、晒されている子供たちを守りたい!

Page 11: イケナイ投稿の報告・通報方法

@safewebkids

IHC を活用しよう!

• IHC= インターネット・ホットラインセンターhttps://www.internethotline.jp/

Android のみアプリがあるよ

Page 12: イケナイ投稿の報告・通報方法

@safewebkids

Page 13: イケナイ投稿の報告・通報方法

@safewebkids

通報可能な違法情報

• わいせつ関連情報– わいせつ電磁的記録記録媒体陳列– 児童ポルノ公然陳列、売春目的等の誘引– 出会い系サイト規制法違反の禁止誘引行為

• 薬物関連情報– 薬物犯罪等の実行又は規制薬物の濫用を、公然、あおり、又は唆す行為– 規制薬物の広告、指定薬物の広告– 指定薬物等である疑いがある物品の広告– 危険ドラッグに係る未承認医薬品の広告

• 振り込め詐欺等関連情報– 預貯金通帳等の譲渡等の勧誘・誘引– 携帯電話等の無断有償譲渡等の勧誘・誘引

• 不正アクセス関連情報– 識別符号の入力を不正に要求する行為– 不正アクセス行為を助長する行為

Page 14: イケナイ投稿の報告・通報方法

@safewebkids

通報可能な有害情報 ( 公序良俗に反する情報 )• 違法行為を直接的かつ明示的に請負・仲介・誘引等する情報

– けん銃等の譲渡等、爆発物等の製造、臓器売買、人身売買– わいせつ物の頒布等、児童ポルノの提供– 殺人、強盗、強姦、放火、誘拐、傷害、脅迫、恐喝– 公文書偽造、偽造通貨の交付・収得– 自殺関与、硫化水素ガスの製造– 痴漢行為、盗撮行為、ストーカー行為等– 他人のID、パスワードの譲渡等– 戸籍謄本等、住民票の写し等の情報等の違法な手段による入手、など

• 違法情報に該当する疑いが相当程度認められる情報– 児童ポルノ公然陳列の疑い– 規制薬物の広告の疑い– 危険ドラッグに係る未承認医薬品の広告の疑い– ID、パスワードの無断掲載の疑い、など

• 人を自殺に誘引・勧誘する情報 (集団自殺の呼びかけ等)

Page 15: イケナイ投稿の報告・通報方法

@safewebkids

いじめ動画などを通報したい場合は?

• 一般社団法人 セーファーインターネット協会https://www.safe-line.jp/report/

Page 16: イケナイ投稿の報告・通報方法

@safewebkids

注意

• 殺人・爆破・自殺予告など緊急に対応が必要な情報–警察に 110番通報

• 投稿内容の削除も大切だけど、適切な指導を望む場合–本人属性が特定できている場合は学校・教育委員会へ

–学校関係には直接言いにくい⇒人権擁護委員、少年サポートセンターへ

Page 17: イケナイ投稿の報告・通報方法

@safewebkids

見つけた時には迷わず報告・通報

Page 18: イケナイ投稿の報告・通報方法

@safewebkids

勉強会やります

• 夏休みだからこそ、子供とネットを考える会 https://www.facebook.com/events/1614918748755909/

• 日時: 2015/08/01(土 ) 13 時~ 17 時• 講師:トレンドマイクロの中の人• タイトル:

Internet safety for everyone~トレンドマイクロでの取り組み~