22
copyright (C)hanzlink All lights reserved. ススススススススススススススス スススススス 調調調調 調調調調調調調調調調調調調調調 調調調調調調調調調調調調調調 調調調調調調調調調 (、、) 調調調調調調調調調調 (2015/07/17)

【スマホによるスマホユーザー向け 自主調査Vol.1】スマホとの距離について

Embed Size (px)

Citation preview

copyright (C)hanzlink All lights reserved.

スマホによるスマホユーザー向け自主調査結果

調査企画  スマホによるスマホユーザー調査【スマホとの距離感について】 (年代、性別、職業)

株式会社ハンズリンク(2015/07/17)

copyright (C)hanzlink All lights reserved. 2

目次

 調査概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  3   Q1.  あなたがインターネットをする際につかうものをすべてお答えください。( MA ) ・・・・・  4

  Q2.  インターネットをする際に一番使うものをお答えください。( SA ) ・・・・・・・・・・・  8

  Q3.  朝、起きてから何分ぐらいでスマートフォンをチェックしますか?    (アラーム機能は含みません)( SA ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  12

  Q4.  ご自宅でテレビを見るとき、スマートフォンは?( SA ) ・・・・・・・・・・・・・・・・  16

  Q5.  あなたにとって、ズバリ、スマートフォンとは?( FA ) ・・・・・・・・・・・・・・・・  20

 お問合わせ先 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  22

3

4

8

12

16

20

22

copyright (C)hanzlink All lights reserved. 3

調査概要

■ アンケートタイトルインターネットに関するアンケート

■ 実施期間2015 年 5 月 28 日 11 : 00 ~ 2015 年 5 月 28 日 16 : 30

■ 実施対象者

【対象者】スマートアンサーパネル(スマートフォン アンケートアプリ)全国  13 歳以上 男女を対象に実施

【総数】 665 サンプル 

【回収割付】

男性 332 10代 110 40代 112 学生 123

女性 333 20代 110 50代 111 無職 63

30代 112 60代以上 110 専業主婦(主夫) 97

その他の職業 382

copyright (C)hanzlink All lights reserved. 4

Q1: あなたがインターネットをする際につかうものをすべてお答えください。( MA )

男女別クロス

n % n % n % n % n % n %

n=665全体( ) 624 93.8% 15 2.3% 194 29.2% 489 73.5% 17 2.6% 13 2.0%

n=332男性( ) 314 94.6% 8 2.4% 109 32.8% 259 78.0% 12 3.6% 6 1.8%

n=333女性( ) 310 93.1% 7 2.1% 85 25.5% 230 69.1% 5 1.5% 7 2.1%

インターネットは

しないスマートフォン

フィーチャーフォン

(ガラケー)タブレット パソコン その他

93.8% 29.2% 73.5%

copyright (C)hanzlink All lights reserved. 5

Q1: あなたがインターネットをする際につかうものをすべてお答えください。( MA )

年代別クロス

n % n % n % n % n % n %

n=665全体( ) 624 93.8% 15 2.3% 194 29.2% 489 73.5% 17 2.6% 13 2.0%

10 n=110代( ) 104 94.5% 0 0.0% 23 20.9% 78 70.9% 2 1.8% 2 1.8%

20 n=110代( ) 105 95.5% 2 1.8% 24 21.8% 80 72.7% 4 3.6% 1 0.9%

30 n=112代( ) 107 95.5% 4 3.6% 27 24.1% 82 73.2% 5 4.5% 4 3.6%

40 n=112代( ) 108 96.4% 1 0.9% 42 37.5% 88 78.6% 3 2.7% 1 0.9%

50 n=111代( ) 102 91.9% 5 4.5% 31 27.9% 88 79.3% 1 0.9% 2 1.8%

60 n=110代以上( ) 98 89.1% 3 2.7% 47 42.7% 73 66.4% 2 1.8% 3 2.7%

インターネットは

しないスマートフォン

フィーチャーフォン

(ガラケー)タブレット パソコン その他

40代は、スマホ・タブレット・パソコンも、複数のデバイスを使いこなす傾向が他の年代より強い。

copyright (C)hanzlink All lights reserved. 6

Q1: あなたがインターネットをする際につかうものをすべてお答えください。( MA )

性年代別クロス

n % n % n % n % n % n %

n=665全体( ) 624 93.8% 15 2.3% 194 29.2% 489 73.5% 17 2.6% 13 2.0%

10 n=55男性 代( ) 50 90.9% 0 0.0% 14 25.5% 34 61.8% 1 1.8% 2 3.6%

20 n=55男性 代( ) 51 92.7% 2 3.6% 16 29.1% 40 72.7% 4 7.3% 1 1.8%

30 n=56男性 代( ) 53 94.6% 1 1.8% 17 30.4% 45 80.4% 1 1.8% 3 5.4%

40 n=56男性 代( ) 54 96.4% 0 0.0% 24 42.9% 46 82.1% 3 5.4% 0 0.0%

50 n=55男性 代( ) 54 98.2% 2 3.6% 17 30.9% 50 90.9% 1 1.8% 0 0.0%

60 n=55男性 代以上( ) 52 94.5% 3 5.5% 21 38.2% 44 80.0% 2 3.6% 0 0.0%

10 n=55女性 代( ) 54 98.2% 0 0.0% 9 16.4% 44 80.0% 1 1.8% 0 0.0%

20 n=55女性 代( ) 54 98.2% 0 0.0% 8 14.5% 40 72.7% 0 0.0% 0 0.0%

30 n=56女性 代( ) 54 96.4% 3 5.4% 10 17.9% 37 66.1% 4 7.1% 1 1.8%

40 n=56女性 代( ) 54 96.4% 1 1.8% 18 32.1% 42 75.0% 0 0.0% 1 1.8%

50 n=56女性 代( ) 48 85.7% 3 5.4% 14 25.0% 38 67.9% 0 0.0% 2 3.6%

60 n=55女性 代以上( ) 46 83.6% 0 0.0% 26 47.3% 29 52.7% 0 0.0% 3 5.5%

インターネットは

しないスマートフォン

フィーチャーフォン

(ガラケー)タブレット パソコン その他

女性におけるパソコン離れは、10代よりも30代のほうが進んでいる。

copyright (C)hanzlink All lights reserved. 7

Q1: あなたがインターネットをする際につかうものをすべてお答えください。( MA )

n % n % n % n % n % n %

n=665全体( ) 624 93.8% 15 2.3% 194 29.2% 489 73.5% 17 2.6% 13 2.0%

n=123学生( ) 117 95.1% 1 0.8% 30 24.4% 94 76.4% 3 2.4% 2 1.6%

n=63無職( ) 54 85.7% 3 4.8% 22 34.9% 45 71.4% 2 3.2% 2 3.2%

n=97専業主婦(主夫)( ) 91 93.8% 1 1.0% 29 29.9% 65 67.0% 4 4.1% 1 1.0%

n=382その他の職業( ) 362 94.8% 10 2.6% 113 29.6% 285 74.6% 8 2.1% 8 2.1%

フィーチャーフォン

(ガラケー)タブレット パソコン その他

インターネットは

しないスマートフォン

職業別クロス

パソコン離れは学生よりも専業主婦。

copyright (C)hanzlink All lights reserved. 8

Q2: インターネットをする際に一番使うものをお答えください。( SA )

n % n % n % n % n %

n=652全体( ) 443 67.9% 0 0.0% 31 4.8% 176 27.0% 2 0.3%

n=326男性( ) 200 61.3% 0 0.0% 11 3.4% 113 34.7% 2 0.6%

n=326女性( ) 243 74.5% 0 0.0% 20 6.1% 63 19.3% 0 0.0%

スマートフォンフィーチャーフォン

(ガラケー)タブレット パソコン その他

男女別クロス

67.9% 4.8% 27.0%

copyright (C)hanzlink All lights reserved. 9

Q2: インターネットをする際に一番使うものをお答えください。( SA )

n % n % n % n % n %

n=652全体( ) 443 67.9% 0 0.0% 31 4.8% 176 27.0% 2 0.3%

10 n=108代( ) 88 81.5% 0 0.0% 3 2.8% 17 15.7% 0 0.0%

20 n=109代( ) 85 78.0% 0 0.0% 0 0.0% 22 20.2% 2 1.8%

30 n=108代( ) 82 75.9% 0 0.0% 4 3.7% 22 20.4% 0 0.0%

40 n=111代( ) 72 64.9% 0 0.0% 4 3.6% 35 31.5% 0 0.0%

50 n=109代( ) 69 63.3% 0 0.0% 5 4.6% 35 32.1% 0 0.0%

60 n=107代以上( ) 47 43.9% 0 0.0% 15 14.0% 45 42.1% 0 0.0%

スマートフォンフィーチャーフォン

(ガラケー)タブレット パソコン その他

年代別クロス

30代までは 75% 以上がインターネットをする際にスマートフォンを一番使う。

copyright (C)hanzlink All lights reserved. 10

Q2: インターネットをする際に一番使うものをお答えください。( SA )

n % n % n % n % n %

n=652全体( ) 443 67.9% 0 0.0% 31 4.8% 176 27.0% 2 0.3%

10 n=53男性 代( ) 40 75.5% 0 0.0% 3 5.7% 10 18.9% 0 0.0%

20 n=54男性 代( ) 38 70.4% 0 0.0% 0 0.0% 14 25.9% 2 3.7%

30 n=53男性 代( ) 34 64.2% 0 0.0% 3 5.7% 16 30.2% 0 0.0%

40 n=56男性 代( ) 36 64.3% 0 0.0% 0 0.0% 20 35.7% 0 0.0%

50 n=55男性 代( ) 30 54.5% 0 0.0% 1 1.8% 24 43.6% 0 0.0%

60 n=55男性 代以上( ) 22 40.0% 0 0.0% 4 7.3% 29 52.7% 0 0.0%

10 n=55女性 代( ) 48 87.3% 0 0.0% 0 0.0% 7 12.7% 0 0.0%

20 n=55女性 代( ) 47 85.5% 0 0.0% 0 0.0% 8 14.5% 0 0.0%

30 n=55女性 代( ) 48 87.3% 0 0.0% 1 1.8% 6 10.9% 0 0.0%

40 n=55女性 代( ) 36 65.5% 0 0.0% 4 7.3% 15 27.3% 0 0.0%

50 n=54女性 代( ) 39 72.2% 0 0.0% 4 7.4% 11 20.4% 0 0.0%

60 n=52女性 代以上( ) 25 48.1% 0 0.0% 11 21.2% 16 30.8% 0 0.0%

スマートフォンフィーチャーフォン

(ガラケー)タブレット パソコン その他

性年代別クロス

50代女性のスマートフォン利用が強い傾向。

copyright (C)hanzlink All lights reserved. 11

Q2: インターネットをする際に一番使うものをお答えください。( SA )

n % n % n % n % n %

n=652全体( ) 443 67.9% 0 0.0% 31 4.8% 176 27.0% 2 0.3%

n=121学生( ) 98 81.0% 0 0.0% 3 2.5% 20 16.5% 0 0.0%

n=61無職( ) 34 55.7% 0 0.0% 4 6.6% 23 37.7% 0 0.0%

n=96専業主婦(主夫)( ) 71 74.0% 0 0.0% 8 8.3% 17 17.7% 0 0.0%

n=374その他の職業( ) 240 64.2% 0 0.0% 16 4.3% 116 31.0% 2 0.5%

フィーチャーフォン

(ガラケー)タブレット パソコン その他スマートフォン

職業別クロス

専業主婦は学生に続き、スマートフォンでのインターネット利用が進んでいる。

copyright (C)hanzlink All lights reserved. 12

Q3: 朝、起きてから何分ぐらいでスマートフォンをチェックしますか?(アラーム機能は含みません)( SA )

男女別クロス

60% 以上のスマートフォンユーザーが、起きてから10分以内にスマホをチェックし、およそ 40% が5分以内にチェックする。

n % n % n % n % n % n % n % n %

n=624全体( ) 102 16.3% 69 11.1% 93 14.9% 121 19.4% 42 6.7% 78 12.5% 68 10.9% 51 8.2%n=314男性( ) 48 15.3% 33 10.5% 54 17.2% 64 20.4% 24 7.6% 36 11.5% 38 12.1% 17 5.4%n=310女性( ) 54 17.4% 36 11.6% 39 12.6% 57 18.4% 18 5.8% 42 13.5% 30 9.7% 34 11.0%

60分以降起きてから

1分以内

起きてから

3分以内

起きてから

5分以内

起きてから

10分以内

起きてから

30分以内

起きてから

20分以内

起きてから

60分以内

copyright (C)hanzlink All lights reserved. 13

Q3: 朝、起きてから何分ぐらいでスマートフォンをチェックしますか?(アラーム機能は含みません)( SA )

年代別クロス

70% 近くの10代、20代は起きてから10分以内にスマホをチェックしている。一方、 60 %以上の50代も10分以内にチェックしている。

n % n % n % n % n % n % n % n %

n=624全体( ) 102 16.3% 69 11.1% 93 14.9% 121 19.4% 42 6.7% 78 12.5% 68 10.9% 51 8.2%10 n=104代( ) 24 23.1% 14 13.5% 14 13.5% 18 17.3% 8 7.7% 10 9.6% 9 8.7% 7 6.7%20 n=105代( ) 22 21.0% 17 16.2% 17 16.2% 19 18.1% 9 8.6% 10 9.5% 7 6.7% 4 3.8%30 n=107代( ) 9 8.4% 11 10.3% 17 15.9% 28 26.2% 4 3.7% 12 11.2% 15 14.0% 11 10.3%40 n=108代( ) 17 15.7% 8 7.4% 18 16.7% 16 14.8% 10 9.3% 15 13.9% 13 12.0% 11 10.2%50 n=102代( ) 20 19.6% 10 9.8% 17 16.7% 19 18.6% 5 4.9% 12 11.8% 12 11.8% 7 6.9%60 n=98代以上( ) 10 10.2% 9 9.2% 10 10.2% 21 21.4% 6 6.1% 19 19.4% 12 12.2% 11 11.2%

起きてから

1分以内

起きてから

3分以内

起きてから

5分以内

起きてから

10分以内

起きてから

20分以内

起きてから

30分以内

起きてから

60分以内60分以降

copyright (C)hanzlink All lights reserved. 14

Q3: 朝、起きてから何分ぐらいでスマートフォンをチェックしますか?(アラーム機能は含みません)( SA )

性年代別クロス

70% 以上の男性50代は起きてから10分以内にスマホをチェックする。女性20代と同じ傾向。

n % n % n % n % n % n % n % n %

n=624全体( ) 102 16.3% 69 11.1% 93 14.9% 121 19.4% 42 6.7% 78 12.5% 68 10.9% 51 8.2%10 n=50男性 代( ) 13 26.0% 7 14.0% 6 12.0% 7 14.0% 4 8.0% 4 8.0% 7 14.0% 2 4.0%20 n=51男性 代( ) 6 11.8% 8 15.7% 13 25.5% 7 13.7% 5 9.8% 6 11.8% 3 5.9% 3 5.9%30 n=53男性 代( ) 5 9.4% 5 9.4% 11 20.8% 14 26.4% 3 5.7% 5 9.4% 8 15.1% 2 3.8%40 n=54男性 代( ) 9 16.7% 6 11.1% 8 14.8% 9 16.7% 5 9.3% 8 14.8% 6 11.1% 3 5.6%50 n=54男性 代( ) 11 20.4% 4 7.4% 10 18.5% 13 24.1% 2 3.7% 7 13.0% 4 7.4% 3 5.6%60 n=52男性 代以上( ) 4 7.7% 3 5.8% 6 11.5% 14 26.9% 5 9.6% 6 11.5% 10 19.2% 4 7.7%10 n=54女性 代( ) 11 20.4% 7 13.0% 8 14.8% 11 20.4% 4 7.4% 6 11.1% 2 3.7% 5 9.3%20 n=54女性 代( ) 16 29.6% 9 16.7% 4 7.4% 12 22.2% 4 7.4% 4 7.4% 4 7.4% 1 1.9%30 n=54女性 代( ) 4 7.4% 6 11.1% 6 11.1% 14 25.9% 1 1.9% 7 13.0% 7 13.0% 9 16.7%40 n=54女性 代( ) 8 14.8% 2 3.7% 10 18.5% 7 13.0% 5 9.3% 7 13.0% 7 13.0% 8 14.8%50 n=48女性 代( ) 9 18.8% 6 12.5% 7 14.6% 6 12.5% 3 6.3% 5 10.4% 8 16.7% 4 8.3%60 n=46女性 代以上( ) 6 13.0% 6 13.0% 4 8.7% 7 15.2% 1 2.2% 13 28.3% 2 4.3% 7 15.2%

起きてから

20分以内

起きてから

30分以内

起きてから

60分以内60分以降

起きてから

1分以内

起きてから

3分以内

起きてから

5分以内

起きてから

10分以内

copyright (C)hanzlink All lights reserved. 15

Q3: 朝、起きてから何分ぐらいでスマートフォンをチェックしますか?(アラーム機能は含みません)( SA )

職業別クロス

学生の約 35% は起きてから3分以内にスマホをチェックし、50% 以上が5分以内にチェックする。30%近い主婦は起きて5分以内にスマホをチェックしてる。

n % n % n % n % n % n % n % n %

n=624全体( ) 102 16.3% 69 11.1% 93 14.9% 121 19.4% 42 6.7% 78 12.5% 68 10.9% 51 8.2%n=117学生( ) 24 20.5% 18 15.4% 20 17.1% 19 16.2% 8 6.8% 13 11.1% 9 7.7% 6 5.1%n=54無職( ) 4 7.4% 6 11.1% 6 11.1% 13 24.1% 9 16.7% 6 11.1% 7 13.0% 3 5.6%

n=91専業主婦(主夫)( ) 18 19.8% 7 7.7% 15 16.5% 17 18.7% 1 1.1% 15 16.5% 7 7.7% 11 12.1%n=362その他の職業( ) 56 15.5% 38 10.5% 52 14.4% 72 19.9% 24 6.6% 44 12.2% 45 12.4% 31 8.6%

起きてから

1分以内

起きてから

3分以内

起きてから

5分以内

起きてから

10分以内

起きてから

20分以内

起きてから

30分以内

起きてから

60分以内60分以降

copyright (C)hanzlink All lights reserved. 16

Q4: ご自宅でテレビを見るとき、スマートフォンは?( SA )

n % n % n % n % n %

n=624全体( ) 297 47.6% 138 22.1% 135 21.6% 31 5.0% 23 3.7%

n=314男性( ) 134 42.7% 77 24.5% 70 22.3% 18 5.7% 15 4.8%

n=310女性( ) 163 52.6% 61 19.7% 65 21.0% 13 4.2% 8 2.6%

手元にあるが

使ってない

手元にはないが

必要があれば使う手元にはなく使わない テレビは観ない手元にあり使っている

男女別クロス

半分以上の女性は手元でスマートフォンを使いながらテレビを観てる。

copyright (C)hanzlink All lights reserved. 17

Q4: ご自宅でテレビを見るとき、スマートフォンは?( SA )

n % n % n % n % n %

n=624全体( ) 297 47.6% 138 22.1% 135 21.6% 31 5.0% 23 3.7%

10 n=104代( ) 50 48.1% 19 18.3% 21 20.2% 4 3.8% 10 9.6%

20 n=105代( ) 56 53.3% 24 22.9% 21 20.0% 0 0.0% 4 3.8%

30 n=107代( ) 57 53.3% 18 16.8% 25 23.4% 7 6.5% 0 0.0%

40 n=108代( ) 51 47.2% 19 17.6% 31 28.7% 4 3.7% 3 2.8%

50 n=102代( ) 41 40.2% 27 26.5% 24 23.5% 6 5.9% 4 3.9%

60 n=98代以上( ) 42 42.9% 31 31.6% 13 13.3% 10 10.2% 2 2.0%

手元にあり使っている手元にあるが

使ってない

手元にはないが

必要があれば使う手元にはなく使わない テレビは観ない

年代別クロス

約 50% のスマホユーザーはテレビを観ながらもスマホを使う。10代の約 10% はテレビは観ない。

copyright (C)hanzlink All lights reserved. 18

Q4: ご自宅でテレビを見るとき、スマートフォンは?( SA )

n % n % n % n % n %

n=624全体( ) 297 47.6% 138 22.1% 135 21.6% 31 5.0% 23 3.7%

10 n=50男性 代( ) 22 44.0% 10 20.0% 9 18.0% 3 6.0% 6 12.0%

20 n=51男性 代( ) 25 49.0% 13 25.5% 11 21.6% 0 0.0% 2 3.9%

30 n=53男性 代( ) 24 45.3% 9 17.0% 16 30.2% 4 7.5% 0 0.0%

40 n=54男性 代( ) 23 42.6% 10 18.5% 16 29.6% 3 5.6% 2 3.7%

50 n=54男性 代( ) 21 38.9% 14 25.9% 12 22.2% 4 7.4% 3 5.6%

60 n=52男性 代以上( ) 19 36.5% 21 40.4% 6 11.5% 4 7.7% 2 3.8%

10 n=54女性 代( ) 28 51.9% 9 16.7% 12 22.2% 1 1.9% 4 7.4%

20 n=54女性 代( ) 31 57.4% 11 20.4% 10 18.5% 0 0.0% 2 3.7%

30 n=54女性 代( ) 33 61.1% 9 16.7% 9 16.7% 3 5.6% 0 0.0%

40 n=54女性 代( ) 28 51.9% 9 16.7% 15 27.8% 1 1.9% 1 1.9%

50 n=48女性 代( ) 20 41.7% 13 27.1% 12 25.0% 2 4.2% 1 2.1%

60 n=46女性 代以上( ) 23 50.0% 10 21.7% 7 15.2% 6 13.0% 0 0.0%

手元にあり使っている手元にあるが

使ってない

手元にはないが

必要があれば使う手元にはなく使わない テレビは観ない

性年代別クロス

テレビを観ない男性 10 代は1割以上。女性50代は比較的テレビに集中している傾向。

copyright (C)hanzlink All lights reserved. 19

Q4: ご自宅でテレビを見るとき、スマートフォンは?( SA )

職業別クロス

n % n % n % n % n %

n=624全体( ) 297 47.6% 138 22.1% 135 21.6% 31 5.0% 23 3.7%

n=117学生( ) 53 45.3% 27 23.1% 24 20.5% 2 1.7% 11 9.4%

n=54無職( ) 31 57.4% 12 22.2% 8 14.8% 3 5.6% 0 0.0%

n=91専業主婦(主夫)( ) 45 49.5% 17 18.7% 25 27.5% 4 4.4% 0 0.0%

n=362その他の職業( ) 168 46.4% 82 22.7% 78 21.5% 22 6.1% 12 3.3%

手元にあり使っている手元にあるが

使ってない

手元にはないが

必要があれば使う手元にはなく使わない テレビは観ない

専業主婦と無職はテレビが好きな傾向で、テレビを観ながらスマホを使ってる傾向も強い。

copyright (C)hanzlink All lights reserved. 20

Q5: あなたにとって、ズバリ、スマートフォンとは?( FA )

■ 必需品、大事なもの無くてはならないもの(男性 26 歳)、つながり、無いと不便。(女性 42 歳)、手放せないツール(男性 60 歳)現代では、無くてはならない通信手段! ( と、ちょっとした暇つぶし ) (男性 32 歳)、依存してしまっているもの(女性 31 歳)

■ 便利なんでもできる便利品(男性 16 歳)、出先で調べものや地図を見たい時に使用する便利なもの(女性 36 歳)パソコンは苦手なので便利にネット出来る必要なもの(女性 47 歳)

■ 連絡手段情報集め、連絡手段に必要不可欠(男性 61 歳)、人と連絡するためのツール(女性 32 歳)、大事なコミュニケーションツール(女性 42 歳)、 子供逹と、つながっている。安心機(女性 56 歳)

■ 情報収集のツール多種多様な外部とのコミュニケーションツールであり情報ツール及び娯楽ツール(女性 40 歳)情報収集に欠かせないアイテム(男性 59 歳)、何でも教えてくれる先生(女性 62 歳)、個人情報のかたまり(女性 18 歳)情報ツール、コミュニケーションツール、暇潰し等(女性 39 歳)

copyright (C)hanzlink All lights reserved. 21

Q5: あなたにとって、ズバリ、スマートフォンとは?( FA )

■ ゲーム便利なゲーム機(女性 16 歳)、いじりがいのあるおもちゃ(男性 19 歳)、ゲーム機。図書館。新聞。(女性 50 歳)

■ 携帯電話、スマホ多機能携帯電話(男性 34歳)、外出先で使う電話機(女性 62 歳)

■ 小型パソコン、携帯パソコンパソコンの代わりで、便利な携帯電話(男性 23 歳)、性能は劣るが使いやすさはパソコン以上(男性 15 歳)PC が使えないときの代替(男性 41 歳)、単なる手帳機能の拡張をできるツールと共に、 IoT を叶える携帯型 pc (男性 55 歳)

■ 暇つぶし暇なときに使うもの(女性 62 歳)、暇をかなり潰せるもの(女性 22 歳)

■ インターネット常に手が届く所に置いて、電話・メール・インターネット・ラジオ・テレビ等々に使用し、不可欠な物(女性 61 歳)すぐにネットに繋がれる物(女性 24 歳)、インターネットツール(男性 40 歳)

■ 自分の一部、人生自分の一部だからいつも手離せない(女性 47 歳)、頭脳(男性 49歳)、身体の一部(女性 43 歳)俺の臓器(女性 18 歳)、日常生活の一部(女性 32 歳)、生き甲斐。(男性 67 歳)

■相方、友達友だち(男性 17 歳)、一番の相棒(男性 67 歳)、最高の相棒(男性 47 歳)生きていく上で不可欠 まさに良き伴侶 (男性。 。 61 歳)、パートナー(男性 45 歳)

■ ツール、道具最も大切なツール(女性 56 歳)、時間を有効に使うためのツール(女性 46 歳)、仕事道具(女性 36 歳)

■ その他文明の利器(女性 19 歳)、執事(女性 23歳)、お得生活を生み出す(女性 53 歳)あったら常に使っちゃうけど無かったら無かったので不便だけど平気なもの(女性 21 歳)備忘録(男性 67歳)、神(男性 61 歳)、技術的に魅力的なもの(男性 19 歳)生活を半歩充実させる物(男性 45 歳)、なければいいのになければ生きにくいもの(男性 20 歳)有るのが当たり前になっています!(女性 56 歳)、ストレス解消(女性 52 歳)

copyright (C)hanzlink All lights reserved.

お問合せ先

内容についてご不明点等がございましたら、お手数ですが、下記までご連絡ください。

会社名:株式会社 ハンズリンク

住所: 東京都渋谷区渋谷 1丁目 1−3 アミーホール 5階

TEL : 03-6869-5624

Mail : [email protected]

HP : http://hanzlink.co.jp/

担当:濱野 英和

連絡先

22