8
2013.2.23 (Sat.) International Open Data Hackathon Tokyo 千代田区データ可視化 Excelデータ位置情報化サブチーム 鎌田 篤慎, 下山 紗代子, 豊田 哲郎, 松井 佑介, 山田 竜司 (五十音順) International Open Data Hackathon Tokyo Championship

千代田区Excelデータの位置情報化

Embed Size (px)

DESCRIPTION

2013.2.23(土)に開催されたInternational Open Data Day Tokyoにおける、千代田区可視化チーム内「Excelデータの位置情報化」サブチームによる成果報告です。

Citation preview

Page 1: 千代田区Excelデータの位置情報化

2013.2.23 (Sat.)

International Open Data Hackathon Tokyo

千代田区データ可視化

Excelデータ位置情報化サブチーム

鎌田 篤慎, 下山 紗代子, 豊田 哲郎, 松井 佑介, 山田 竜司

(五十音順)

International Open Data Hackathon Tokyo

Championship

Page 2: 千代田区Excelデータの位置情報化

千代田区可視化チームでは、千代田区のオープンデータ(http://www.city.chiyoda.lg.jp/service/00146/d0014640.html)を地図上に可視化することで、新たな知見を見出すことを目的とした

3つのサブチームに分かれて作業分担 1. Excelデータの位置情報化チーム

2. Google MAPによる可視化システム開発チーム

3. Google Earthによる可視化システム開発チーム

2013/2/23 International Open Data Hackathon Tokyo 2

Page 3: 千代田区Excelデータの位置情報化

千代田区の保育園・学童施設等の位置情報

http://linkd

ata.org/wor

k/rdf1s612i

2013/2/23 International Open Data Hackathon Tokyo 3

Page 4: 千代田区Excelデータの位置情報化

千代田区が公開するオリジナルの

トイレ地図はPDFで提供されていた http://www.city.chiyoda.lg.jp/service/00031/d000

3135.html

PDFのままでは再利用しにくい問題

トイレの正確な位置を1日かけて調査し、LODとして公開

http://linkdata.org/

work/rdf1s607i 2013/2/23 International Open Data Hackathon Tokyo 4

Page 5: 千代田区Excelデータの位置情報化

保育園・学童施設等の登録人数を地図上にプロットすることによって、施設の偏りが見えてきそうだった

分析を進めることで、例えば新たな施設建設に最適な地点の絞り込み等に使える可能性がある

使えそうなデータを見つけるにはある程度の時間が必要(今回データ発掘作業だけで半日は使ってしまった)

2013/2/23 International Open Data Hackathon Tokyo 5

Page 6: 千代田区Excelデータの位置情報化

千代田区の状況の客観的な分析 • 他の区と比較すると何が言えるのか?

• 住む場所によってどう登録人数の状況が違うか等、詳細まで分析することはできなかった

比較可能にするために、他の自治体でもオープンデータが進むことが望まれる

2013/2/23 International Open Data Hackathon Tokyo

6

Page 7: 千代田区Excelデータの位置情報化

現状→印刷を目的とした形式のEXCEL

データで公開されている

データを整えるためには、RDF, CSVなど機械的に読める形式での公開が望ましい

位置情報が特定できるような情報(施設名だけではなく住所・緯度経度など)が含まれていると良い

2013/2/23 International Open Data Hackathon Tokyo

7