28
古賀信哉 株式会社サムシングプレシャス

組み込みから IoT へ

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 組み込みから IoT へ

古賀信哉

株式会社サムシングプレシャス

Page 2: 組み込みから IoT へ

社名 株式会社サムシングプレシャス

本社所在地 〒001-0010 北海道札幌市北区北10条西1丁目4-2 フォーレストビル2F TEL/FAX:(011)-756-4080

支店・営業所所在地

設立 2003年11月(※2004年10月に株式会社へ組織変更)

資本金 1,450万円

従業員数 3名(+ 役員3名)

事業内容 コンピューターのソフトウェアの設計・開発、試作 ・情報家電向けミドルウェア ・組込み機器向けデバイスドライバ ・カーネル移植 (Windows Embedded Compact)

Page 3: 組み込みから IoT へ

※at ET 2012

Page 4: 組み込みから IoT へ

D2C コンテスト(Device2Cloud)

学生向けのコンテスト

センサーボードと組み込み CPU ボード

クラウドサービスとの連携

Page 5: 組み込みから IoT へ

D2C コンテスト(Device2Cloud)

Cloud

Device

Sensors

Services

Page 6: 組み込みから IoT へ

※at ET 2012

Page 7: 組み込みから IoT へ

http://www.microsoft.com/japan/showcase/m-tec.mspx

Page 8: 組み込みから IoT へ

IoT:クラウドを介したデータの流れ

データの集積と加工

データの循環

M2M ネットワーク上での付加価値生成

JR 東日本の自動販売機

スマホで動くデジタル放送再生アプリ

Apple の Siri

Page 9: 組み込みから IoT へ

ハードウェアの低廉化・キット化

Arduino

mbed

Galileo, Edision

Rasberry Pi (, Pi 2)

ボード用のビルド済み OS

Linux, etc.

Reference Design の台頭

Page 10: 組み込みから IoT へ

ネットワーク基盤の普及・大衆化

公衆無線ネットワーク (3G, LTE)

近距離無線通信

BLE の普及(with スマートフォン)

ユビキタスコンピューティング環境の実現

Page 11: 組み込みから IoT へ

サーバ設置コストの低廉化

クラウド OS/仮想化基盤

Microsoft Azure

Amazon EC2, AWS

Google AE

etc.

提供サービスに集中できる基盤

サーバ負荷に応じたスケーリング

データの地理的分散複製

connected device の接続先

Page 12: 組み込みから IoT へ

組み込み機器アプリケーションの開発容易化

C/C++ から Java, C# へ

Web アプリケーションの環境

JavaScript (, Python)

RAM は増え、CPU は高速に!

ネットワーク I/F も一般化

スマートフォンが、従来の PC の立ち位置に

(例:ハンディターミナル)

Page 13: 組み込みから IoT へ

Windows 10 IoT

先日発表されたばかり

Industry (x86/IA)

mobile (ARM)

small device (ARM, x86/IA)

Rasberry Pi 2 で動くのは?

Page 14: 組み込みから IoT へ

開発領域のクロスオーバー

IT エンジニアによるデバイス開発

組み込みエンジニアによるサービス開発

D2C コンテスト、ET ロボコン(イノベータ部門)

Page 15: 組み込みから IoT へ

協業の可能性と課題

互いの強みを尊重・活かす

ものづくり企業と Google

Page 16: 組み込みから IoT へ

生き残れる組み込みエンジニア(?)

知財としての基幹部品に特化

サービス中心の発想・設計

知能情報処理技術

Page 17: 組み込みから IoT へ

全体構成(テレメトリーを想定)

センサーノード(末端デバイス)

通信路のゲートウェイ(中継局)

データ収集ノード(サーバ上の Broker)

データのストレージ(サーバ上の RDB, KVS)

データ消費・加工ノード(データの配送先)

AllJoyn

MQTT

AMQP

Microsoft Azure EventHub OData

Page 18: 組み込みから IoT へ

AllJoyn

AllSeen Aliance

https://allseenalliance.org/

Linux の D-BUS をリモート拡張

Data-Driven API

https://allseenalliance.org/developers/learn/ddapi

Page 19: 組み込みから IoT へ

システム事例 http://en.wikipedia.org/wiki/MQTT#cite_note-3

Facebook の Messanger(XMPP の競合/代替)

列車運行制御の次世代システム(IECC

Scalable; UK)

スマートグリッド(東芝)

http://mqtt.org/wiki/doku.php/things

Page 20: 組み込みから IoT へ

MQTT の特徴

Publish/Subscribe 型のプロトコル

Broker and Publisher/Subscriber client

軽量のバイナリプロトコル

TCP ベース(※MQTT-SN は UDP を導入)

メッセージ(not キュー)の永続化にも対応

Page 21: 組み込みから IoT へ

MQTT の仕様入手先

1999年~

最新仕様: v3.1.x http://mqtt.org/documentation

http://www.ibm.com/developerworks/jp/websphere/library/wmq/

mqtt31_spec/

派生仕様

MQTT-SN (Sensor Networks)

http://mqtt.org/new/wp-content/uploads/2009/06/MQTT-

SN_spec_v1.2.pdf

Page 22: 組み込みから IoT へ

システム事例 http://www.amqp.org/product/realworld

JPMorgan の金融システム https://www.jpmorgan.com/pages/jpmorgan/japan/jp/home

海洋観測データシステム http://ci.oceanobservatories.org/about

VMware の仮想データセンターサービス(vCloud Director)

http://www.vmware.com/products/vcloud-director

Page 23: 組み込みから IoT へ

AMQP の特徴

peer-to-peer & Publish/Subscribe 型のどちらも可能

比較的軽量なバイナリプロトコル

暗黙裡に TCP を前提

認証と暗号化(SASL/TLS)

メッセージ配送のリンク制御とフロー制御

メッセージキューの永続化にも対応(RabbitMQ)

Page 24: 組み込みから IoT へ

AMQP の仕様入手先

2003年~

最新仕様: v1.0 http://docs.oasis-open.org/amqp/core/v1.0/os/amqp-core-

overview-v1.0-os.html

http://www.iso.org/iso/home/store/catalogue_tc/catalogue_detai

l.htm?csnumber=64955

派生仕様(実装)

ΦMQ (ZeroMQ, ZMQ)(LGPL)(2010~)

http://zeromq.org/

http://en.wikipedia.org/wiki/%C3%98MQ

Page 25: 組み込みから IoT へ

Microsoft Azure によるサポート

Azure Service Bus AMQP http://msdn.microsoft.com/en-us/library/jj841071.aspx

.NET [Micro/Compact] Framework 用のオープンソース実装

Amqp.Net Lite https://amqpnetlite.codeplex.com/

Page 26: 組み込みから IoT へ

PaaS/SaaS (Microsoft Azure)

Azure EventHub

Azure IoT Suite

Page 27: 組み込みから IoT へ

変化の方向

どこへ向かうのか

標準化された相互接続の脅威

デジタル家電とスマフォで起きたこと

どこに強みを見出すか

北米型 vs ドイツ型

北米型は、日本は苦手(?)x

Page 28: 組み込みから IoT へ

基盤技術再考

リファレンスデザインと PaaS

単純な「セットメーカー」は避ける