76
タブレットコンピューターいた森林現地確認手法 平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会 北海道檜山振興局産業振興部林務課 主査(治山事業) 喜多 耕一

タブレットを用いた森林の現地確認手法

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: タブレットを用いた森林の現地確認手法

タブレットコンピューターを

用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

北海道檜山振興局産業振興部林務課

主査(治山事業) 喜多 耕一

Page 2: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

2/75

■ はじめに

現場で現在位置を確認したい時、どのようにしていますか?

道路が壊れてる!位置を確認しなきゃ!

Page 3: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

3/75

■ はじめに

MAP

紙の地図にメモしよう

紙の地図を持って、確認する事が多いと思います。

Page 4: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

4/75

■ はじめに

正確な場所がわからない事がありませんか?

ここどこだ?

MAP

Page 5: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

5/75

紙の地図を読む能力は

絶対必要!

プラス簡単に位置情報が

わかると、効率的に現場を移動できる

■ はじめに

今いるのはここだね

Page 6: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

6/75

スマートフォンなどの普及で、

電子地図を誰でも

利用出来る様になった

スマホを持っている人は

一度はGoogleMapなどを

使ったことがあるはず

■ はじめに

Page 7: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

7/75

電子地図といえば国有林や民有林では

森林の情報をGISデータで管理している※「GIS」とは「地図情報システム」のこと

QGISで、北海道の森林位置を表示した

GISデータ

■ はじめに

Page 8: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

8/75

GISは、様々な情報を地図上に可視化

例えば植栽樹種ごとに小班を色分け

■ はじめに

Page 9: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

9/75

GISのデータは事務所でしか使えない

せっかくあるデータを現場で有効に使いたい

しかし・・・

■ はじめに

Page 10: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

10/75

タブレットとGISデータを組み合わせ、

森林での位置の把握や情報を現場で処理する手法を紹介

■ はじめに

Page 11: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

11/75

今回紹介する方法は、タブレットと周辺機器以外は無料で行う事が出来ます。インターネット契約も必要ありません。

■ タブレットコンピューターについて

ランニングコスト無し!

Page 12: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

12/75

価格.com 2015年1月9日時点

Android(アンドロイド)タブレットは比較的安く購入できま

■ タブレットコンピューターについて

Page 13: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

13/75

■ 地図アプリ

タブレットにはGPSが内蔵されていて、

現在位置が把握できる

GPS衛星

Page 14: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

14/75

■ 地図アプリ

GoogleMap

※著作権の関係でモザイク加工しています

Ingress(イングレス)

地図データはインターネット経由でダウンロードして表示する

Googleの開発した位置情報を使ったゲーム

Page 15: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

15/75

■ 地図アプリ

山の中は、ほとんど圏外

オフラインで使用出来る地図アプリが必要

Page 16: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

16/75

■ 地図アプリ

オフラインで地図を利用出来るアプリ

Oruxmaps(オラックスマップス)

高機能な無料の地図アプリポイント登録、軌跡記録はもちろん、目的地設定も行えるGARMIN社のGPS用の地図ファイルが使える

LocusFree (ローカスフリー)

大量のポイントデータ(KML)を高速で扱える地物の検索が素早く行える

Geopaparazzi(ジオパパラッチ)

GISデータ(Spatialite)をそのまま表示出来る独自のノートを作成し、調査などに利用出来る

今回はGeopaparazziを中心に紹介

Page 17: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

17/75

■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の特徴

Geopaparazziはオープンソース

のAndroid用地図アプリフィールド調査などでの使用を想定して開発されました。

オープンソースのGIS「QGIS」や「GoogleEarth」と連携できます。

QGISで背景図を作ったり、データを表示したりすることが出来ます。

オープンソースGISソフト「QGIS」

データのやり取り

GoogleEath

注意:iPhoneでは使用出来ません

Page 18: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

18/75

■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の特徴

Geopaparazziの特徴は、

GISデータ(Spatialite)を表示する事が出来る

GISデータは、データ(レイヤ)ごとに表示・非表示

が設定出来る

「ノート」と言う機能で写真やメモ、スケッチなどを記録できる

独自の調査項目を設定した「ノート」を作成出来る

Page 19: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

19/75

■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面

※この背景図は、QGISで作成した地図

拡大縮小は、指で行う事が出来ます。

Page 20: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

20/75

■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面

ここをタップしても拡大縮小できます

※この背景図は、QGISで作成した地図

Page 21: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

21/75

■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面

民有林の小班を重ねた地図

Page 22: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

22/75

■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面

タップ

レイヤの表示非表示を設定出来ます。

Page 23: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

23/75

■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面

レイヤの表示非表示を設定出来ます。

タップ

Page 24: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

24/75

■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面

表示するレイヤにチェックを付けます

治山施設のレイヤを表示します。

Page 25: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

25/75

■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面

表示するレイヤにチェックを付けます

治山施設のレイヤを表示します。

Page 26: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

26/75

■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面

表示するレイヤにチェックを付けます

治山施設のレイヤを表示します。

Page 27: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

27/75

■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面

地図画面に戻る

治山施設のレイヤを表示します。

Page 28: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

28/75

■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面

治山施設が表示されます

治山施設のレイヤを表示します。

Page 29: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

29/75

■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面

塗りつぶしの色を変更できます

治山施設のレイヤを表示します。

Page 30: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

30/75

■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面

ラベルの表示を行う事が出来ます。

Page 31: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

31/75

■ Geopaparazzi(ジオパパラッチ)の画面

現在位置を確認できます

現在位置に丸いマークが表示されます。

Page 32: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

32/75

■ タブレットの利用事例

タブレットと地図アプリは、どのような場面で

利用できるのか

例えば・・・

森林整備の計画位置の確認

路網の維持管理、現況調査

災害時の位置確認

治山施設などの現況把握、調査

etc...

Page 33: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

33/75

■ タブレットの利用事例

森林整備の計画位置の確認

Page 34: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

34/75

■ タブレットの利用事例

<森林整備の位置確認>

森林整備を行う場所をタブレットの地図にマーク。 地図を見ながら、その場所を現地で確認できます。

地図にマーク(Bookmark機能)

Bookmarkはこのボタンで登録できる

この辺かな?

Page 35: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

35/75

■ タブレットの利用事例

<森林整備の位置確認>

路網の計画位置を実際に歩いて、その軌跡を記録する

GPSロギング機能を使って軌跡を記録します。

Page 36: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

36/75

■ タブレットの利用事例

<森林整備の位置確認>

「ノート」という機能で、テキストや写真、スケッチなどを記録しておける

Photo by www.naturephoto-cz

テキスト

写真 手書きスケッチ

Page 37: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

37/75

■ タブレットの利用事例

<ノートの登録例>

例えば写真のノートを追加する場合の手順

ノートボタンをタップ

カメラボタンをタップ

写真撮影

ノートが追加された

Page 38: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

38/75

■ タブレットの利用事例

路網の維持管理・現況調査

Page 39: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

39/75

■ タブレットの利用事例

<路網の維持管理・現況調査>

春先の林道調査などで、調査箇所を写真撮影

パシャ

Page 40: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

40/75

■ タブレットの利用事例

<路網の維持管理・現況調査>

整理する時に、写真の撮影位置がわからない・・・

どこの写真だっけ?

Page 41: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

41/75

■ タブレットの利用事例

<路網の維持管理・現況調査>

Geopaparazziの「ノート」機能を使うと、

撮影位置が明確に!

※ハンディGPSを併用することを推奨します。※実際の画面では、図のように写真をポップアップすることは出来ません。

わかりやすい!

Page 42: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

42/75

■ タブレットの利用事例

<路網の維持管理・現況調査>

ファイル保存すると、GoogleEarthでも表示可能!

Page 43: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

43/75

■ タブレットの利用事例

災害時の位置確認

Page 44: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

44/75

■ タブレットの利用事例

<災害時の位置確認>

Geopaparazziで現在位置がわかると、災害箇所がどこの所管かわかる

→迅速な災害対応

国有林

民有林

Page 45: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

45/75

■ タブレットの利用事例

<災害時の位置確認>

他所管の地図を入れておくと、場所が連絡しやすい。

→地域が連携した災害対応

国有林

民有林 国有林○○署2139林班の下流で災害です!

災害発生箇所

Page 46: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

46/75

■ タブレットの利用事例

治山施設の現況把握・調査

Page 47: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

47/75

■ タブレットの利用事例

<治山施設の現況把握・調査>

治山施設の位置をタブレットに表示させ、現況調査などに利用

治山ダム

山腹工等

Page 48: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

48/75

■ タブレットの利用事例

<治山施設の現況把握・調査>

図形はGISデータのため、いろいろなデータ(属性データ)が

付加されている

施工年度:H7

工事名:○○沢復旧治山工事工事箇所:○○町字○○工種:No,5谷止工etc・・・・

施工年度:S50

工事名:○○地区予防治山工事工事箇所:○○町字○○工種:法枠工、伏工・・・etc・・・・

Page 49: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

49/75

■ タブレットの利用事例

<治山施設の現況把握・調査>

Geopaparazziでは、タブレットで属性データを確認できます。

ペンボタンをタップ

Page 50: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

50/75

■ タブレットの利用事例

<治山施設の現況把握・調査>

Geopaparazziでは、タブレットで属性データを確認できます。

!ボタンをタップ

Page 51: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

51/75

■ タブレットの利用事例

<治山施設の現況把握・調査>

Geopaparazziでは、タブレットで属性データを確認できます。

範囲指定

Page 52: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

52/75

■ タブレットの利用事例

<治山施設の現況把握・調査>

Geopaparazziでは、タブレットで属性データを確認できます。

属性データが表示されます

スライドするといろいろなデータが表示出来ます。

Page 53: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

53/75

■ タブレットの利用事例

<治山施設の現況把握・調査>

Geopaparazziでは、タブレットで属性データを確認できます。

属性データが表示されます

横にスライドすると、次の施設データが確認できます

Page 54: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

54/75

■ タブレットの利用事例

<治山施設の現況把握・調査>

地すべり位置図や地質図のGISデータも表示出来る

現地で調査に必要な情報を取得できる

地すべり位置図((独)防災科学技術研究所)

シームレス地質図((独)産業技術総合研究所)

Page 55: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

55/75

■ Geopaparazziの機能

Geopaparazziの機能

オリジナルノートの作成

Page 56: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

56/75

■ Geopaparazziの機能

Geopaparazziでは「ノート」機能でテキスト、写真、スケッチ等が保存できます。

Photo by www.naturephoto-cz

テキスト

写真

スケッチ

Page 57: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

57/75

■ Geopaparazziの機能

ノートにはオリジナルの項目を設定出来ます

選択項目を設定出来ます

写真の登録も出来ます

Page 58: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

58/75

■ Geopaparazziの機能

登録したノートは、ファイル保存すると

GoogleEarthなどで表示出来ます。

KMZ

Page 59: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

59/75

■ Geopaparazziの機能

Geopaparazziの機能

ポリゴンの編集

Page 60: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

60/75

■ Geopaparazziの機能

バージョン4から追加された新機能「ポリゴンの編集」

「ポリゴン」とはこのような「面」の図形データ

Geopaparazziの画面でポリゴンの追加、編集が行えます。

Page 61: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

61/75

■ Geopaparazziの機能

ポリゴンの追加

編集するポリゴンのレイヤを選択し、ポリゴンを追加します。ポリゴンの頂点は、現在位置でも、タッチで任意の点でも指定できます。

(ビデオをご覧ください)

Page 62: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

62/75

■ Geopaparazziの機能

ポリゴンの編集(くりぬき)

既存のポリゴンに重なる図形を描画し、その図形と重なった部分をくりぬきます。

(ビデオをご覧ください)

Page 63: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

63/75

■ Geopaparazziの機能

ポリゴンの編集(結合)

既存のポリゴンに重なる図形を描画し、その図形と元の図形を結合します。

(ビデオをご覧ください)

Page 64: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

64/75

■ Geopaparazziの機能

ポリゴンの削除、コピー等も行えます。図形に付加する属性データは後で入力します。

今はポリゴンだけだけど、今後ラインやポイントも

編集出来るようになるかも。

Page 65: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

65/75

■ タブレットの問題点

タブレットの問題点

Page 66: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

66/75

■ タブレットの問題点

タブレットは防水じゃない

現場では防水ケースを使って壊れないようにしましょう。

防水ケース!

Page 67: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

67/75

■ タブレットの問題点

GPSを使うとバッテリーの減りが早い1日持たないかも・・・

モバイルバッテリー!

車で充電できるケーブルもあればいいかも

Page 68: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

68/75

■ タブレットの問題点

上空が開けていない森林だと、GPSの電波を補足しづらい

ハンディGPSを併用すると安心

Page 69: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

69/75

■ タブレットの問題点

タブレットは一般に使用されるようになってから

まだ5年ほど。その間ものすごくパワーアップしている

2010年の端末・Android1.6~2.2

・シングルコアCPU

・本体メモリ512MB

軽自動車がスポーツカーになった感じ

2013年の端末・Android4.1~4.4

・クアッドコアCPU

・本体メモリ2GB

能力的に5~10倍!5年で

Page 70: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

70/75

■ タブレットの問題点

古いタブレットには新しいアプリがインストール出来ない場合がある

古いタブレット

インストールできない

使えない~!!

現在安く機能の良いタブレットを3年程度で

更新していくのがいいかも・・・

Page 71: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

71/75

■ 今後について

今後について

Page 72: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

72/75

■ 今後について

北海道の森林土木では、タブレットを導入する部局が

増えてきました。

購入したけど使い方が

わからなくて放置してい

る部局もあった・・・

Page 73: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

73/75

■ 今後について

地図ファイルと簡単なアプリの使い方を作って配布した。

とりあえず使ってもらいたいので・・・

地図

今後は・・・

各自地図を作ったり、更新できるような

マニュアルの整備を行いたい。

Page 74: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

74/75

■ 今後について

Geopaparazziはまだ発展途上のアプリです。

使いづらいところもありますが、オープンソースのアプリなので開発者に直接要望を出すことも出来ます。

FaceBookグループによるコミュニティもあります。

開発者も参加しているので、要望を出すことが可能(英語になります)

Page 75: タブレットを用いた森林の現地確認手法

平成26年度北の国・森林づくり技術交流発表会

75/75

■ 今後について

最近はWindowsタブレットも非常に安くなっている。(MicroSoftが、画面の小さいパソコン向けにWindowsを無料にしたため)

Windowsであれば、直接QGISを使ったりすることが出来るので、予算があれば、そちらも試してみては・・・

写真は、Lenovo YOGA TABLET 2-851F

お値段:3万5千円ほど

価格.com商品写真より

GISを使うとなると、それなりのスペックは必要ですが・・・

Page 76: タブレットを用いた森林の現地確認手法

ご静聴ありがとうございました

はじめに

タブレットコンピューターについて

地図アプリ

Geopaparazziの特徴

Geopaparazziの画面

タブレットの利用事例(森林整備)

タブレットの利用事例(路網)

タブレットの利用事例(災害対応)

タブレットの利用事例(治山施設)

オリジナルノートの作成

ポリゴンの編集

タブレットの問題点

今後について

http://pictogram2.com/

今回の発表内容