19
AWS 歴 4 歴歴歴歴歴歴 歴歴 歴歴 歴2歴 JAWS-UG 歴歴歴歴歴 2015/07/17

AWS歴4ヵ月の勉強法

Embed Size (px)

Citation preview

AWS 歴 4 ヶ月の勉強法

若松 剛志

第 2 回 JAWS-UG 初心者支部

2015/07/17

自己紹介• 名前:若松 剛志(わかまつ たけし)• TwitterID : @t_wkm2• 会社:池袋の某 SIer• 仕事: OSS のミドルウェア構築・ QA サポート• 趣味:バドミントン (14 年 )      テニス (3 年 )

• 好きな AWS のサービス: EC2AWS(4 ヶ月 ) ←NEW

勉強法でお困りの方は

いらっしゃいますか?

セルフペースラボ

セルフペースラボとは?• AWS が WEB で提供している演習環境• 詳しくは第一回初心者支部のにへいさん

のスライドを要チェケラ

にへいさんのスライドはこちら↓

[ セルフペースラボで気軽に始めるAWS]http://bit.ly/1MhT1sK

セルフペースラボの無料ラボをやってみた感想

うーん . . .  物足りん。

いつやればいいのか?• おすすめは1番目!!• セルフペースラボの無料ラボは超入門の

内容• 最初に AWS 触れるには打ってつけ

やっぱり実際に手を動かすことが大事

私が 4 ヶ月で行った勉強法• ADSJ 主催のハンズオンセミナー参加 (2 月 )• JAWS-UG 参加 (3 月〜現在 )• ADSJ 執筆の本を読んでセルフハンズオン (4

月 )• ADSJ の Web セミナー受講 (4 月〜現在 )• その他、 Web の資料を漁って、ひたすら

AWS に触りまくる (4 月〜現在 )

ADSJ のハンズオンセミナー• ADSJ さんが定期的に開催しているセミナー• 会場は ADSJ 本社など• 無料でハンズオンが受けられ、非常にお得• ハンズオン以外にもいろいろなセミナーが無料

で開催されているので必見

ADSJ セミナー情報はこちら↓

[ クラウドセミナー・イベントスケジュール ]http://amzn.to/1MhTlHS

ADSJ の WEB セミナー• ADSJ さんが定期的に開催しているオンラインセミ

ナー ( 略称 Webinar :ウェビナー )• PC で受講が可能• 初心者向けや玄人向け (Blackbelt) などがある• 過去分の資料は AWS 活用資料集として公式サイトに

掲載されている

ADSJ セミナー情報、過去資料はこちら↓[ クラウドセミナー・イベントスケジュール ]http://amzn.to/1HPWYaf[AWS クラウドサービス活用資料集 ]http://amzn.to/1MhV7sC

JAWS-UG

• 日本の AWS コミュニティ• 日本全国に支部があり、勉強会が活発に開催

されている• 中には中央線支部や CLI 専門支部など変わっ

た括りの支部も(そもそも初心者支部もか)

JAWS-UG• 参加すればすれば AWS 界隈に知り合いが

増える !! =あなたは独りじゃない !!• 懇親会おすすめ !!( むしろこっちがメイ

ン ???)JAWS-UG の情報はこちら↓[JAWS-UG]http://jaws-ug.jp/[ クラウドセミナー・イベントスケジュール ]http://amzn.to/1MhXn3h※ その他、 Doorkeeper などでもイベント告知をしています。

書籍• AWS は変化が激しく書籍の執筆が困難で

あるため、書籍は少ない。• ただ、やっぱり書籍は体系的に情報がま

とめられているので勉強しやすい• おすすめは以下Amazon Web Services基礎からのネットワーク&サーバー構築

CMS の WordPress を題材に基本的なAWS 環境の構築方法を解説している

Developers.IO

• Web の AWS 資料といえばこのブログ• クラメソさん、マジクラメソさん• AWS関連のことをググると必ずヒットす

る、 AWS関係者の強い味方

クラスメソッドさんのブログはこちら↓

[Developers.IO]http://dev.classmethod.jp/

AWS を勉強するための材料に

困ることはありません

Every day is still Day One.