18
concrete5の紹介 Takuro Hishikawa (concrete5 Japan Inc.) Photo by Jrm Llvr

concrete5の紹介

Embed Size (px)

Citation preview

concrete5の紹介Takuro Hishikawa (concrete5 Japan Inc.)

Photo by Jrm Llvr

concrete5とは ページをそのまま触れる編集モード

MVC、クリーンなパッケージ機構

MITライセンス

日本語対応、多言語サイトも

2003年アメリカ生まれ

進化と成長を続けるCMS

直感的な操作

柔軟な拡張性

オープンソース

国際化対応

歴史と革新

concrete5の理念と文化• 多くのCMSは「構築しやすさ」と「運用しやすさ」のどちらかにフォーカスしている。concrete5は両立が理念

• 自由であること。使い方に制限がないMITライセンス。 自社CMSとしてのOEM提供も可能

• マーケットプレイスを中心としたエコシステム、オープンソースを基盤にしたビジネスマーケットを開発元が運営

concrete5のメリット

! 操作しやすさ

" 構築しやすさ

# 管理しやすさ

concrete5のメリット

! 操作しやすさ

• ページをそのまま触れる編集モード • HTML/CSSの知識がなくても、テンプレートにしばられない自由なコンテンツ作成が可能

• 様々な機能をもったブロックを積み上げてページを作る

concrete5のメリット

" 構築しやすさ

• 柔軟なカスタマイズを可能にする汎用フレームワークとしての設計

• MVC = ロジックと表示の分離 • PHP言語の進化に追随する最先端CMS

• 審査済み・高機能なアドオンが並ぶマーケットプレイス

concrete5のメリット

# 管理しやすさ

• コンテンツの完全なバージョン管理 • ブロック単位まで設定可能な詳細な権限機能

• 自由に設計できるユーザーグループ • コンテンツの査閲を可能にするワークフロー

• 強力なファイルマネージャー • グループウェアとしての採用も

Showcase

ネットワールド

バンプレナビ(バンプレスト)

JTBグローバルマーケティング&トラベル

京都駅前地下街ポルタ

Showcase

Cambridge University Press

Red Bull BC One

Vancouver Aquarium

フィリピン航空

世界のコミュニティ

$ 246,871

Members(concrete5.org)

% 623,200Websites

+ more!

日本のコミュニティ• 2008.6 - concrete5オープンソース化

• 2009.2 - Usagi Projectによる日本語サポートがスタート

• 2009.4 - concrete5-japan.org 開設

• 2010.9 - 週刊concrete5スタート

• 2012.8 - コンクリートファイブジャパン株式会社設立

• 2014.2 - 『concrete5公式活用ガイドブック』発売

日本各地の勉強会青森

東京

千葉静岡

浜松

名古屋奈良

広島

大阪京都

石川

2011.3~

2010.12~

2011.2~

2012.4~

2014.6~

2014.4~

2014.4~2014.4~

2014.6~

2014.7~

2012.7~

神戸

準備中

インテグレートパートナー• 日本語公式サイトにてconcrete5の構築経験のあるプロフェッショナル企業・個人を紹介

• Web担当者にとっては、concrete5の導入を検討しやすく

• 制作会社にとっては、引き合いを増加

• 異なる得意分野を持ったパートナー同士のシナジー効果

• プロフェッショナル向けの情報提供やセミナーの開催

コンクリートファイブジャパン株式会社• concrete5 を利用したシステム開発

• concrete5 を安定運用するためのインフラ環境のご提案

• concrete5 日本語公式サイトの運営

• パートナー制度の運営、マッチング(ご紹介)

• concrete5 の日本国内での商標管理

• concrete5 に関することなら何でもご相談ください!

日本のconcrete5の未来• Web制作会社がより提案に使えるCMSへ

• Web担当者がより安心して採用できるCMSへ

• 盛り上がるコミュニティをベースに、さらにパートナーを中心としたプロフェッショナルを対象にしたコミュニティ

• 世界に直結したコミュニティ(開発元からアジアへ)

クライアントに喜ばれるCMSといえば「concrete5」 を目指しています

コンクリートファイブジャパン株式会社• Webシステム開発 • Webサイト制作 • インフラコンサルティングサービス

• 多言語サイトコンサルティング&構築

• 制作会社のご紹介 • パートナー制度の運営 • エンタープライズパッケージの販売

• テクニカルサポート • トレーニングサービス

concrete5.co.jp

デモ