16
IGDA日本について 国際ゲーム開発者協会日本 IGDA日本)代表 小野憲史 2011/10

Igda japan2011

Embed Size (px)

DESCRIPTION

IGDA日本の2011年10月度情報です

Citation preview

Page 1: Igda japan2011

IGDA日本について

国際ゲーム開発者協会日本

(IGDA日本)代表

小野憲史

2011/10

Page 2: Igda japan2011

IGDA(国際ゲーム開発者協会)

• International Game Developpers Association

• http://www.igda.org [1995-]

• ゲーム開発者「個人」を対象とした国際NPO

• 情報共有とコミュニティ育成で業界に貢献

• アメリカを中心に全世界で9225名の会員

• 全世界で81の支部、31のSIG

• GDC・E3協力、ホワイトハウスでの会合に招致

• IGDA SUMMIT(2011年7月)

Page 3: Igda japan2011

IGDA日本について

• IGDAはアメリカのNPO法人で、IGDA日本は2002年4月に任意団体として発足

• IGDA関西(05~)、IGDA福岡(11~)と、地域のゲーム産業クラスタと共に発足、活動中

• NPO法人化をめざして準備中

IGDAの会員登録はドル建て決済で、IGDA日本では必ずしもメンバー参加を義務づけているわけではない。 IGDA日本のニュースへの登録者(実質的なメンバー)は約1300名

Page 4: Igda japan2011

IGDA日本のミッション

• 日本の地域優位性に立脚し、ハイテク産業に最適化されたダイナミックな情報交流が、常時活発である状況を創出することで、(日本の)ゲームやゲーム産業の発展に貢献する

• IGDA日本は、ゲーム開発や開発者に関係する何ら

かの問題意識を持っている人が、その問題や課題を解決するための一つの場

Page 5: Igda japan2011

GDC2011でのIGDA年次総会(2011年3月)

Page 6: Igda japan2011

拡大してきたIGDA日本の活動

• IGDA日本は世界最大のチャプターの一つ

-活動規模の活発さから「スーパーチャプター」と呼ばれる

• 2002年4月に設立

-当初は秘密主義の壁で活動への理解を得ることが難しかった

-多くの現場の方の協力で、草の根的に活動範囲が拡大してきた

• 現在はゲーム会社の経営層にも理解を得られる状態

-「開発者コミュニティ」が産業競争力を形成するとの理解が広まる

-CESAの活動への協力(東京ゲームショウ、CEDECなど)

-2006年経済産業省「ゲーム産業戦略」にもIGDAについて言及

• 行政、企業、大学と協力し、福岡ゲームジャムを開催(2011年8月)

• 初代代表:新清士(2002年4月~2011年9月)

-IGDA 2005 MVP Award受賞

• 二代目代表:小野憲史(2011年10月~)

Page 7: Igda japan2011

IGDA日本の組織構成

IGDA日本 執行部

IGDA関西 SIG-Game Tech

日本デジタルゲーム学会 (Digra Japan)

ブロードバンド推進協議会(BBA)

コンピュータエンタテインメント協会

(CESA)

協力関係にある団体

IGDA日本内のSIG

代表:小野憲史 副代表:新清士 他4名

SIG-AI SIG-Board

Game SIG-

eSports SIG-Indie

SIG-iPhone APP

SIG-ARG SIG-

Academic SIG-TA SIG-GLOC IGDA福岡

IGDA日本 事務局

地域支部

I18n Force

Ust Force

タスクフォース

Page 8: Igda japan2011

IGDA日本執行部の構成メンバー

• 代表職(全体の統括責任者)【2011年10月1日~】

-代表:小野憲史

-副代表:新清士

-副代表:高橋勝輝

-副代表:板垣貴幸

• 世話人(各支部の運営責任者)

-IGDA関西:中村彰憲(立命館大学)

-IGDA福岡:金子晃介(九州大学)

Page 9: Igda japan2011

IGDA日本執行部の構成メンバー

• 世話人(各専門部会の運営責任者)

-SIG-GameTech:長久勝(ハイパーコンテンツ)

-SIG-AI:三宅陽一郎(スクウェア・エニックス)

-SIG-BoardGame:鶴剛史(バンダイナムコゲームス)

-SIG-eSports:松井悠(グルーブシンク)

-SIG-Indie:七邊信重(東京工業大学)、小山友介(芝浦工業大学)

-SIG-Academic:山根信二(青山学院大学)

-SIG-Glocalization:小野憲史(ゲームジャーナリスト)、

長谷川亮一(セガ)、エミリオ・ガジェゴ(バースデー音楽出版)、

稲葉治彦(ナニカ)

-SIG-iPhone Apps:新清士(ゲームジャーナリスト)

-SIG-ARG:八重尾 昌輝(プロARGクリエイター)

-SIG-TA:麓一博(セガ)

役職は互選方式で決定している

Page 10: Igda japan2011

IGDA日本の活動

• ボランティアベースによる活動

-IGDA日本の活動を通して常勤者はなし

• メーリングリストなどを形成し、ネット上で大半の連絡を行い、企画・実施まで進める

-個別MLの参加者は100名近い

• 企画を立てたい人を中心に、手が空いている人がサポートする形で、セミナーなどを主催

-週末の午後半日セミナー形式が多い

-セミナーと懇親会がセット(日本形式)

Page 11: Igda japan2011

GDC11 JAPANパーティ 11年3月(サンフランシスコ 参加者160名)

2011年の主な活動

Page 12: Igda japan2011

GDC報告会(5月)

Page 13: Igda japan2011

CEDECスカラーシップ(9月)

Page 14: Igda japan2011

福島ゲームジャム(9月) 撮影:新清士

Page 15: Igda japan2011

主催・関連イベントについて(2011) 月 イベント名 月 イベント名

1月 グローバルゲームジャム KINECTセミナー(関西)

GDCホームページ翻訳 SIG-INDIEワークショップ

SIG-INDIE #08 7月 Unityの実践と導入

新年会 ハンマーミラーストアイベント

2月 SIG-GLOC #05 SIG-GLOC #08

SIG-TA #01 8月 SIG-GLOC #09

3月 GDC JAPANラウンドテーブル 福島ゲームジャム

GDC JAPANパーティ 9月 IGDA関西ソーシャルギャザリング

4月 SIG-GLOC #06 CEDECスカラーシップ

GDC2011報告会 SIG-GLOC #10

5月 OGC2011後援 センスオブワンダーナイト

6月 SIG-GLOC #07 11月 SIG-ARG #03(予定)

GTMF2011大阪懇親会 12月 忘年会(予定)

GTMF2011東京懇親会 他にTwitterラウンドテーブルなど多数

Page 16: Igda japan2011

これからも、よろしくお願いします

小野憲史(おのけんじ) [email protected]

新清士(しんきよし)

[email protected]

IGDA日本公式サイト www.igda.jp