37
Copyright(C) 2009 IDC Frontier Inc. All rights reserved. Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved. NOAH NOAH セルフタイプ セルフタイプ ~上手につかうためのヒント~ ~上手につかうためのヒント~ ビジネス推進本部 新基盤開発部 横山 秀一郎 安心と信頼の クラウドを

NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

Embed Size (px)

DESCRIPTION

本スライドの全てまたは部分的な引用はご遠慮ください。

Citation preview

Page 1: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

Copyright(C) 2009 IDC Frontier Inc. All rights reserved. Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

NOAHNOAHセルフタイプセルフタイプ

~上手につかうためのヒント~~上手につかうためのヒント~

ビジネス推進本部 新基盤開発部横山 秀一郎

安心と信頼のクラウドを

Page 2: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

1Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

アジェンダ

③賢く使う為に知っておきたいPoint

②簡単にできるNW設定例

①便利な機能のご紹介

仮想マシンスナップショット

共有ストレージ 共有ストレージ

仮想ハードディスクスナップショット

RR

NOAHセルフ

Internet

InternetGIP:111.111.111.11480

8080 80

Point①

Point②Point③

NW料金は月額10Mbpsまで無料

Page 3: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

2Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

・スナップショット機能

①便利な機能のご紹介

仮想マシン

スナップショット

共有ストレージ 共有ストレージ

仮想ハードディスク

R スナップショット

RR

Page 4: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

3Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

仮想マシン

スナップショット

共有ストレージ 共有ストレージ

仮想ハードディスク

スナップショット

仮想マシン

スナップショット

共有ストレージ 共有ストレージ

仮想ハードディスク

スナップショット

①便利な機能のご紹介

⇒日々変わるデータの定期バックアップに

⇒作業前後の状態保存に

スナップショットはボリューム単位でバックアップが取得できる機能

⇒サーバ間のデータコピーなどに

WWW

R

DB

R

Backup

R

スナップショット

Page 5: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

4Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

①便利な機能のご紹介

仮想マシン

共有ストレージ

仮想ハードディスク

R

テンプレート

共有ストレージ

テンプレート

R

仮想ハードディスク

RR テンプレートからの作成

仮想マシン

・機能紹介(Template機能)

Page 6: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

5Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

仮想マシン

共有ストレージ

仮想ハードディスクテンプレート

共有ストレージ

テンプレート

仮想ハードディスク

テンプレートからの作成

仮想マシン仮想マシン

共有ストレージ

仮想ハードディスクテンプレート

共有ストレージ

テンプレート

仮想ハードディスク仮想ハードディスク仮想ハードディスク

テンプレートからの作成

仮想マシン仮想マシン

R R R

①便利な機能のご紹介

⇒OS障害時の再構築時間の短縮に

⇒複製(スケールアウト)に

ある時点のRootボリュームを保存しそのDisk情報で新規に仮想マシンを作成できる機能

⇒横展開に

Page 7: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

6Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

デモ①

DBサーバ

ROS障害

ADサーバ

R

・シナリオ

重要

Mission いかに早くDBサーバに保存された重要ファイルを復旧するか

Page 8: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

7Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

②簡単にできるNW設定例

・スタティックNAT設定

・ポートフォワーディング設定

・ロードバランス設定

・FW設定

Page 9: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

8Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

②簡単にできるNW設定例

・スタティックNAT設定

・ポートフォワーディング設定

・ロードバランス設定

・FW設定【シナリオ1】仮想マシンに簡単にSSHやRDPで直接ログインできるようにしたい

NOAHセルフ

InternetInternet

1 2 3

GIP:1.1.1.1

Page 10: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

9Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

InternetInternet

②簡単にできるNW設定例

【ポートフォワーディング設定】

AD1 DB1 WWW1 WWW2 CentOS1

GIP:1.1.1.1

1 112 12 51

3389 3389 3389 3389 22

158.205.143.0/24

【FW設定】

パブリックポートで設定したポート

Page 11: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

10Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

NOAHセルフ

InternetInternet

②簡単にできるNW設定例

・スタティックNAT設定

・ポートフォワーディング設定

・ロードバランス設定

・FW設定

GIP:1.1.1.280

80 80 80

【シナリオ2】Webサービスを簡単にメンテナンス画面に切替たい

Page 12: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

11Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

InternetInternet

デモ②

WWW1 WWW2

GIP:1.1.1.2

80

WWW3 Sorryサーバ

・シナリオ

Mission いかに簡単にWebサービスをメンテナンス画面に移行するか

負荷分散80 80

Page 13: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

12Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

③賢く使う為に知っておきたいPoint

まず、かかる費用の内訳を知る Point①

かかる費用の詳細を知る事自分でチェックをする事

Page 14: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

13Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

③賢く使う為に知っておきたいPoint

費用

提供サービス月額サービス

従量料金従量料金

月額費用日割

従量サービス

11月 12月11月 12月

11/1 12/1 1/1参考1 月中の変更可能

日割りで安心

Page 15: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

14Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

③賢く使う為に知っておきたいPoint

費用

提供サービスプランB月額サービス

プランA月額費用1ヶ月分プランA月額費用日割

プランB月額費用日割

プランA月額サービス

11月 12月11月 12月

11/1 12/1 1/1参考2

切替は月末がお得!

月中の変更可能

変更後料金は日割り

Page 16: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

15Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

③賢く使う為に知っておきたいPoint

まず、かかる費用の内訳を知る Point①

Point②Point③

NW料金は月額10Mbpsまで無料

Page 17: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

16Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

③賢く使う為に知っておきたいPoint

お客様ご自身でも、費用のチェックを

1.リソースカウンターの利用

1日1回更新 値は月初からのTotal

Page 18: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

17Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

③賢く使う為に知っておきたいPoint

お客様ご自身でも、費用のチェックを

① ②

2.予算管理機能の利用

1日1回チェックしメール

Page 19: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

18Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

ありがとうございました。ありがとうございました。ありがとうございました。

おおお いいい

ままま

ししし使ってほしい便利な機能のご紹介使ってほしい便利な機能のご紹介

賢く使うために知っておきたい賢く使うために知っておきたいPointPoint

おまけ(おまけ(APIAPI))

GUIGUI操作で簡単にできる操作で簡単にできるNWNW設定例設定例

Page 20: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

19Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

参考手順

①スナップショット取得手順①スナップショット取得手順

④マイテンプレートからの仮想マシン作成手順④マイテンプレートからの仮想マシン作成手順

⑤予算アラートの設定手順⑤予算アラートの設定手順

②スナップショットからのテンプレート作成手順②スナップショットからのテンプレート作成手順

③仮想マシンからのテンプレート作成手順③仮想マシンからのテンプレート作成手順

Page 21: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

20Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

参考①スナップショット取得手順

【Step1】

ログイン後、「リソース」タブをクリック

Page 22: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

21Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

参考①スナップショット取得手順

【Step2】

「ボリューム」を選択し、スナップショットをとりたいボリュームをクリック

※ボリューム名は、基本はOSなどがインストールされている基本DiskはRoot、追加DiskはDATAから始まります。

Page 23: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

22Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

参考①スナップショット取得手順

【Step3】

詳細の下にある「スナップショット取得」もしくは「定期スナップショット」をクリック

※すぐに取得したい場合は「スナップショット取得」、定期的に取得する設定をしたい場合は「定期スナップショット」を選択

Page 24: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

23Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

参考①スナップショット取得手順

【Step4】

必要な項目を入れて「適用」をクリック

※下記は、定期スナップショットの画面です。Keepには何世代まで保存するかを記載します。

Page 25: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

24Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

参考①スナップショット取得手順

【Step5】

「リソース」タブの「スナップショット」にて取得済スナップショットを確認できます。

Page 26: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

25Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

参考②スナップショットからのテンプレート作成手順

【Step1】

「リソース」タブの「スナップショット」を選びテンプレート化したいスナップショットを選択。

※仮想マシンのテンプレートを作成するにはOSが入っているROOTボリュームを選択してください。

Page 27: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

26Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

参考②スナップショットからのテンプレート作成手順

【Step2】

詳細の下にある「テンプレート作成」をクリック

Page 28: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

27Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

参考②スナップショットからのテンプレート作成手順

【Step3】

必要な項目を入れて「適用」をクリック

Page 29: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

28Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

参考②スナップショットからのテンプレート作成手順

【Step4】

「リソース」タブの「テンプレート」にて作成済スナップショットを確認できます。

Page 30: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

29Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

参考③仮想マシンからのテンプレート作成手順

【Step1】

「ボリューム」タブからテンプレート化したいボリュームを選択。

※仮想マシンからテンプレートを作成するには、該当の仮想マシンが停止している必要があります。

Page 31: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

30Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

参考③仮想マシンからのテンプレート作成手順

【Step2】詳細の下にある「テンプレート作成」をクリック

※仮想マシンが停止していない場合、「テンプレート作成」リンクが表示されません。

Page 32: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

31Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

参考③仮想マシンからのテンプレート作成手順

【Step3】

必要な項目を入れて「適用」をクリック

Page 33: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

32Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

参考③スナップショットからのテンプレート作成手順

【Step4】

「リソース」タブの「テンプレート」にて作成済スナップショットを確認できます。

Page 34: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

33Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

参考④マイテンプレートからの仮想マシン作成手順

【Step1】

仮想マシン作成の「テンプレート選択」画面にて「マイテンプレート」をクリックしてテンプレートを選択し、仮想マシンを作成する

Page 35: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

34Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

参考⑤予算アラートの設定手順

【Step1】

「予算管理」タブを選択。

Page 36: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

35Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

参考⑤予算アラートの設定手順

【Step2】

「アカウント予算設定」を選択し、予算金額を入力して「登録」。

Page 37: NOAHユーザー会(#3)「開発エンジニアが語るNOAHセルフタイプの上手な使い方」2011/11/17

36Copyright(C) 2011 IDC Frontier Inc. All rights reserved.

参考⑤予算アラートの設定手順

【Step3】

「予算アラート」を選択し、予算の何%を超えたら通知するかを入力して「アラート追加」。