26
OmegaT で でででででででで @NEKOGET Takako Miyagawa necomori LLC

OmegaTでドキュメント翻訳

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: OmegaTでドキュメント翻訳

OmegaT でドキュメント翻訳

@NEKOGETTakako Miyagawa

necomori LLC

Page 2: OmegaTでドキュメント翻訳

自己紹介名前 : 宮川 貴子所属 : necomori LLCTwitter: @NEKOGET

CodeIgniter は 1.6 から愛用しています。イラストだったりPHP を書いたりしてる人です。

Page 3: OmegaTでドキュメント翻訳

今日のお話

最近 Codeigniter4 の翻訳

こんな風にやってんだけどさー

ていうお話です。

Page 4: OmegaTでドキュメント翻訳

きっかけ伊賀ぴょんさんによる OmegaT 勉強会への参加それがきっかけで rst 用のフィルタが爆誕 !!!https://github.com/miurahr/omegat-rst-plugin

Page 5: OmegaTでドキュメント翻訳

OmegaT 勉強会 OmegaT 紹介 / 入門

Page 6: OmegaTでドキュメント翻訳

OmegaT 勉強会 OmegaT 紹介 / 入門

@NEKOGET さんに OmegaT のことを教える会ですと言われる衝撃 !!!

(ありがとうございます !!! 大感謝 !!! )

Page 7: OmegaTでドキュメント翻訳

OmegaT とは

OmegaT は、 Java で書かれた翻訳メモリプログラムであり、自由なソフトウェア( free software )です。プロ翻訳者向けのツールです。 OmegaT は、自動的に翻訳するわけではありません(そのような機能は「機械翻訳」と呼ばれ、それが必要な場合は別なソフトを探してください)。

参考元 URL: http://www.omegat.org/ja/omegat.html

Page 8: OmegaTでドキュメント翻訳

頭の中に浮かぶ翻訳ソフト

でもこれは機械翻訳。

Page 9: OmegaTでドキュメント翻訳

OmegaT

翻訳補助ツールです。

Page 10: OmegaTでドキュメント翻訳

OmegaT

Page 11: OmegaTでドキュメント翻訳

OmegaT とは

文節ごとに翻訳をします。

翻訳をした情報は保存され、類似の文書については英訳を出してくれたり、機械翻訳での翻訳分を補助として出してくれたり、翻訳済みの文書、まだ翻訳されていないものの量など管理してくれます。

興味がある方がいるようなら、もうちょっと詳しい資料を作ります ....

http://omegat.sourceforge.net/manual-latest/ja/chapter.translation.memories.html

Page 12: OmegaTでドキュメント翻訳

実際使ってみて困っていること

文節として判定してほしいが改行が入っているため 1 つの文節にならない問題。

Page 13: OmegaTでドキュメント翻訳

実際使ってみて困っていること

文節として判定してほしいが改行が入っているため 1 つの文節にならない問題。

これも文節 5365 に含まれてほしい。

Page 14: OmegaTでドキュメント翻訳

実際使ってみて困っていること

文節として判定してほしいが改行が入っているため 1 つの文節にならない問題。

Page 15: OmegaTでドキュメント翻訳

実際使ってみて困っていること

文節として判定してほしいが改行が入っているため 1 つの文節にならない問題。

これも文節 5363 に含まれてほしい。

Page 16: OmegaTでドキュメント翻訳

実際使ってみて困っていること

「翻訳ファイルを生成」をすると翻訳していない触っていないファイルも一部書き換わってしまう問題

xxx.html? xxxxx

みたいな URL っぽいものの場合にそのスペースを消してしまう問題

Page 17: OmegaTでドキュメント翻訳

実際使ってみて困っていること

「現在の翻訳ファイルのみを生成」

を利用して、 git diff で内容を確認しつつ利用しています。

Page 18: OmegaTでドキュメント翻訳

良かったこと

翻訳を文節で管理してくれること。すごく便利。

omegaT は文節で管理し、翻訳をしています。

(omegaT を使わなくなった時に場合も考えて、翻訳前と後の行数は揃うように現在は翻訳しています。)

Page 19: OmegaTでドキュメント翻訳

良かったこと

どれだけ翻訳した?

を管理してくれる便利

Page 20: OmegaTでドキュメント翻訳

良かったこと

どれだけ翻訳した?を管理してくれるの便利

現状の把握便利 ( 恥ずかしいぐらいしかまだできてないことがわかる)

Page 21: OmegaTでドキュメント翻訳

悩んでること

翻訳手伝って!ってお願いする場合に、OmegaT の利用を必須にするのはハードルが高すぎるのではないか問題

Page 22: OmegaTでドキュメント翻訳

今後 ....

rst ファイル用のフィルタの使用

https://github.com/miurahr/omegat-rst-plugin試してるんだけど、ちゃんと設定できてないみたい。

どうなってれば「フィルタが効いてる状態」なのかがよくわかっていないのでなんとかせねば ....

Page 23: OmegaTでドキュメント翻訳

今後 ....

複数人でユーザーガイド翻訳を楽にやれる方法の模索

OmegaT を前提でいくべき?

併用をするべき?良い方法あるかなの模索必要

Page 24: OmegaTでドキュメント翻訳

omegaT のデータと翻訳後データ

github で公開中です。CodeIgniter4 ユーザーガイド翻訳

https://github.com/NEKOGET/ci4_user_guide_srcomegaT のデータ

https://github.com/NEKOGET/ci4_user_guide_srcチームプロジェクトをダウンロード .... と言う機能を使うと良さそうですが、まだ使い方をまとめると

ころまで自信がない状態です。近日なんとかしたいと思っています。

Page 25: OmegaTでドキュメント翻訳

CodeIgniter4 日本語ユーザーガイド翻訳

@NEKOGET が翻訳中のものhttp://pneskin2.nekoget.com/codeigniter/4/user_guide/

竹腰さんの翻訳https://ci-trans-jp.gitlab.io/user_guide_4_jp/

翻訳のスピード、質ともに脱帽です。すごい !!!

現在 @NEKOGET が把握しているもの

Page 26: OmegaTでドキュメント翻訳

ご清聴ありがとうございました