16
今時のチープなノートPC HP Stream 11Xubuntuを動かす しまだ ひろふみ (@shimadah)

今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす

今時のチープなノートPCHP Stream 11でXubuntuを動かす

しまだ ひろふみ (@shimadah)

Page 2: 今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす

煽られて購入(丁度よかった)

Page 3: 今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす

買って即日Linuxを入れた

Page 4: 今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす

Xubuntuの入れ方

● Xubuntu 14.10 64bit の ISOをダウンロードする

● Universal USB Installer を使用し、ダウンロードしたISOファイルからUSBメモリを作る。

● USBメモリを刺し、UEFI ブートメニューを出す。起動直後に ESC 連打(長押しは×)またはWindowsから「UEFIファームウェアの設定」、次にF9

● Ubuntuを選択し、普通にインストール

● もう一度 UEFI ブートメニューを出し、BIOSセットアップを起動。 インストールしたUbuntuの起動順位を上げる

● GRUB2が最初に動くようになる。ここからLinuxもWindowsも動く。

● Ubuntu系統では、Secure Bootを切る必要はない。 (お好みで切っても良い)

Page 5: 今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす

スペック

● Intel Celeron N2840● Memory 2GB● eMMC 32GB (リカバリ除くと27GB程度)● Windows 8.1 w/Bing● OneDrive 100GB 2年チケットと

無線LAN 1年チケットがついてくる● 2万円台後半● 64-bit UEFI, レガシーあり● 外観が徹底的に青い

Page 6: 今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす

このマシンすごく蟹臭い

Wi-Fi

Bluetooth

Card Reader

Sound

Page 7: 今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす

動作状況 (Ubuntu 14.10)

Wi-Fi

Bluetooth

Card Reader

Sound

Page 8: 今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす

動作状況 (ちなみに:Ubuntu 14.04)

Wi-Fi

Bluetooth

Card Reader

Sound

Page 9: 今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす

Bluetooth : 症状

● Bluetooth デバイスは認識しているようにみえる● しかしスキャンしても何も見えない

Page 10: 今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす

Bluetooth on RTL8723BE

● $ git clone -b kernel https://github.com/lwfinger/rtl8723au_bt.git

(master ではなく kernel ブランチを clone)● あとは make して make install する

● ソースを読む限り上記のツリーは、このチップ用のファームウェアをロードするように修正されている

Page 11: 今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす

Wi-Fi on RTL8723BE

● Ubuntu 14.04 で必要。(Ubuntu 14.10では既に動く:調子悪い時とか、Bluetoothと組み合わせる時は入れたほうがよいかも?)

● ここのコードを git clone してコンパイル

https://github.com/lwfinger/rtlwifi_new

Page 12: 今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす

現在

Wi-Fi

Bluetooth

Card Reader

Sound

Page 13: 今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす

それでも

● たまにWi-Fi と Bluetooth の反応が悪い● 今後のバグ取りに期待できる

Page 14: 今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす

タッチパッド

● 例によって、タップの感度がよすぎて誤クリックしてしまう→ xfceの設定でタップは無効にできる

● タッチパッドで右クリック、ドラッグができない

→ やり方よーわからんのでそのうち調べる

Page 15: 今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす

HP Stram11のまとめ

● Ubuntu系統なら色々とスムーズ

(多分ほかもいけなくはない)● 無線LAN, Bluetoothまわりのドライバをコンパイル

する必要があるケースが多いと思う● いかんせん容量少ないので、うまくやりくりしよう

● GParted で何度かパーティション移動したのはここだけの話

● これってシンクライアント

Page 16: 今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす

結論

● Secure Bootは怖くない

● HPノートは比較的怖くない● ストレージ少なくても怖くない● 蟹は友達