48
マイクロソフト テクノロジー・ビジネス統括本部 シニア テクノロジー スペシャリスト 井川 恵理 シニア テクノロジー スペシャリスト 佐藤 芳樹 次世代 Microsoft Online Services の 最新情報 セッション ID: T1-302

Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

Embed Size (px)

DESCRIPTION

 

Citation preview

Page 1: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

マイクロソフト テクノロジー・ビジネス統括本部

シニア テクノロジー スペシャリスト 井川 恵理 シニア テクノロジー スペシャリスト 佐藤 芳樹

次世代 Microsoft Online Services の 最新情報

セッション ID: T1-302

Page 2: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

2

セッションの目的とゴール セッションの目的

マイクロソフトのオンライン サービスである

Microsoft Online Services のサービス内容をご理解いただく

機能デモおよび最新情報を提供する

セッションのゴール オンライン サービスのメリットと活用シナリオを理解いただく

オンライン サービスの簡単な適用可否を判断 できるようになる

現在提供されている Microsoft Online Services のサービスが説明できるようになる

Page 3: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

3

ご注意

本セッションでは、

現在開発中の製品を取り扱っています。

仕様および機能は変更される可能性があります。

Page 4: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

4

アジェンダ

現行 Microsoft Online Services 概要 サービス提供マーケットの拡大

2010 年前半の追加機能

次世代 Microsoft Online Services 概要 システム要件

新しい認証 & シングル サインオン

Microsoft Online ポータル

Windows PowerShell

各サービスの新機能・変更点

今後のロード マップ

Page 5: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

現行 Microsoft Online Services 概要

Page 6: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

6

Microsoft Online Services

Business Productivity Online Suite (BPOS)

リアル タイム コミュニケーション ノン リアル タイム コミュニケーション

インスタント メッセージング プレゼンス

音声・ビデオ通話/会議 データ共有会議

電子メール

ポータル コラボレーション

予定表

Page 7: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

7

Microsoft Online Services

• 25 GB メールボックス容量/ユーザー • Outlook、OWA からのアクセス • カレンダー共有、連絡先、タスク • Active Sync によるモバイルとの同期 • 迷惑メール & ウイルス対策 (FOPE) • BlackBerry デバイスのサポート * • メール アーカイブ (EHA) *

• 250 MB ストレージ容量/ユーザー • コラボレーション • ポータル • エンタープライズ コンテンツ管理 • 検索 • ビジネス プロダクティビティー

• インスタント メッセージ • プレゼンス • 1 対 1 の音声/ビデオ通話 • ファイル転送 • Exchange の予定表との同期 • アドレス帳検索 • 配布リストの利用

* 追加オプション

• リアル タイム Web 会議 • アプリケーションとデスクトップの共有 • チャット、投票、QA 管理 • 多人数が参加可能な Web セミナー • 360°のパノラマ ビデオ対応

Page 8: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

8

Microsoft Online Services データセンター セキュリティと高可用性の実現

プライマリ (シンガポール)

セカンダリ (香港) 高可用性の実現 データセンターの二重化

データセンター内機器の冗長化 複数の発電機、ラック単位での電源二重化

コンピューター制御の冷却

企業向けサービス アーキテクチャを実現 SLA に基づき返金 (99.9% を保証)

目標復旧時間 (RTO) 、目標復旧地点 (RPO) の設定

データセンター セキュリティ 物理対策

ネットワーク対策 9 階層にわたるセキュリティ対策

Page 9: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

9

サービス提供マーケットの拡大 Microsoft Online Services

サービス利用可能な言語、国、地域の拡大

言語 (サービス固有の UI とサポート)

サービス提供する 国と地域

1. 英語 2. フランス語 3. ドイツ語 4. 日本語 5. スペイン語

13. マレーシア 14. オランダ 15. ニュージーランド 16. ノルウェー 17. ポルトガル 18. シンガポール 19. スペイン 20. スウェーデン 21. スイス 22. 英国 23. 台湾 24. 米国

1. オーストラリア 2. オーストリア 3. ベルギー 4. カナダ 5. デンマーク 6. フィンランド 7. フランス 8. ドイツ 9. インド 10. アイルランド 11. イタリア 12. 日本

6. ポルトガル語 (ブラジル)

7. 中国語 (簡体字) 8. 中国語 (繁体字) 9. チェコ語 10.デンマーク語 11. オランダ語 12. フィンランド語

25. ブラジル 26. チリ 27. コスタリカ 28. コロンビア 29. キプロス 30. チェコ 31. ギリシャ 32. 香港 33. ハンガリー 34. イスラエル

35. ルクセンブルク 36. メキシコ 37. ペルー 38. ポーランド 39. プエルトリコ 40. ルーマニア 41. トリニダード・トバゴ 42. フィリピン

13. ギリシャ語 14. ハンガリー語 15. イタリア語 16. ノルウェー語 17. ポーランド語 18. ルーマニア語 19. スウェーデン語

Page 10: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

10

2010 年前半の追加機能 Microsoft Online Services

大容量メール ボックス メール容量が 5 GB から 25 GB へ

既存のユーザーは管理者による設定変更が必要

Office 2010 サポート サインイン クライアントによる Outlook 2010 サポート

Office 2010 と SharePoint Online の連携

Mac サポート OS X Snow Leopard が Mac 用サインイン クライアントをサポート、Office 2008 for Mac、 Entourage 2008 Web Service Edition のサポート

BlackBerry ポータル BlackBerry のライセンス管理、リモート ワイプ

Page 11: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

次世代 Microsoft Online Services 概要

Page 12: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

12

次世代 Microsoft Online Services 新しいシステム要件

新しい認証とシングル サインオン

Microsoft Online ポータル ポータル画面の統合

役割に基づいたアクセス権限

使いやすさの向上

Windows PowerShell による管理 主要なタスクでの Windows PowerShell スクリプト提供

大規模環境でのスクリプト操作をサポート

各サービスの新機能・変更点 Exchange Online

SharePoint Online

Office Communications Online & Office Live Meeting

Page 13: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

13

新しいシステム要件 クライアント コンピューターの要件

オペレーティング システム Windows XP SP3 以上 *

Windows Vista SP2 以上

Windows 7

Mac OS X 10.4 (Tiger)

Mac OS X 10.5 (Leopard)

Mac OS X 10.6 (Snow Leopard)

クライアント ソフトウェア Office 2007 SP2 または Office 2010

Office 2008 for Mac & Entourage 2008 Web Services Edition

.NET Framework 2.0 以上

Microsoft Communicator “14” **

Mac Messenger 9

** Microsoft Communicator “14” は今後リリース予定です

* 特定の更新プログラムの適用が必要になる予定です

Page 14: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

14

新しいシステム要件 クライアント コンピューターの要件

ブラウザー Microsoft Online ポータル

Internet Explorer 8 (Windows XP)

Internet Explorer 7 以上 (Vista および Windows 7)

Firefox 3. x

Safari 4. x

Outlook Web App (OWA) Premium Internet Explorer 7 以上

Firefox 3 以上

Safari 3 以上 (Mac OS X 10.5)

Chrome 3 以上

次世代 SharePoint Online Internet Explorer 7 以上

Firefox 3. x 以上

Outlook Web App Light Internet Explorer 5.5 以上

Firefox 2 以上

Safari 3 以上

Opera

Page 15: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

15

新しい認証とシングル サインオン

既存の Active Directory 環境の ID を利用して クラウド環境へシングル サインオンを実現可能

自社運用に合わせた ID 管理方法が可能

1. フェデレーション ID (新しい ID)

Page 16: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

16

新しい認証とシングル サインオン Active Directory フェデレーション サービス 2.0

ネットワーク境界を超えた認証環境の提供

AD FS 2.0 サーバー

自社ネットワーク

ユーザー

インターネット

企業 A

AD FS 2.0 の特徴 自社 ID 情報を使った SSO が可能

専用ネットワーク不要

標準規格 (WS-*, SAML 2.0) 準拠

Page 17: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

17

Microsoft Online ポータル

現在

次世代

管理センター サービスの設定変更/

ユーザー管理

ポータル サイト パスワード変更/

アプリ インストール

カスタマー ポータル サブスクリプション購入/

トライアル

サインイン クライアント

サービス コネクタ(仮称) (オプション)

・クライアント構成 ・Windows Update からの 最新アップデート

または

手動での構成管理も可能

Page 18: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

18

Microsoft Online ポータル 管理機能/ユーザー インタフェースの向上

セキュリティ グループの 登録/管理 機能の追加

ユーザー管理の向上

ワンクリックによる 各サービスの管理

クイック操作

管理者/ユーザー用の 画面を統一

セキュリティ グループ管理

各サービスの管理

リアル タイムでの サービス稼働状況を表示

30 日間の稼働履歴を表示

機能ごとの詳細な稼働情報

管理画面

Windows PowerShell

各サービスの機能など

RSS 連携

クイック操作

Page 19: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

19

Microsoft Online ポータル 役割に基づいたアクセス権限

役割 権限・可能な操作

全社管理者 (Tenant Admin)

・全ての管理権限 ・他ユーザーへの管理権限の付与 (サインアップ後、最初のユーザーにこの役割が付与されます)

経理関連の管理者 (Billing Admin)

・経理関連のタスクに対する全権限 ・読み取り管理者権限 (ドメイン、ユーザー) ・請求書に関する通知の受取り

ユーザーの管理者 (User Account Admin)

・読み取り管理者権限 ・ユーザー アカウントの管理権限 (全社管理者、経理関連の管理者は除く)

パスワード管理者 (Help Desk Admin)

・読み取り管理者権限。ヘルプデスクでの利用 ・パスワード リセット権限 (全社管理者、経理関連管理者、ユーザー アカウント管理者は除く)

サービス管理者 (Service Support Admin)

・読み取り管理者権限 ・各サービスに関する管理権限

エンドユーザー (User)

全てのユーザーに与えられている既定のユーザー権限

企業内のユーザーに付与できる権限

役割 権限・可能な操作

委託全社管理者 (Agent Admin)

・全社管理者と同等の権限

委託パスワード管理者 (Agent Help Desk Admin)

・パスワード管理者権限と同等の権限

パートナーに付与できる権限 (委託を受けた企業の代理人として管理)

Page 20: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

20

PowerShell スクリプトによる管理

Microsoft Online Services では Windows PowerShell v2 の実行環境に基づいた スクリプト開発が可能

Microsoft Online Services で使用する同一の ID を PowerShell の認証に利用

PowerShell の機能 ユーザー管理

セキュリティ グループ管理

ライセンス管理

役割に基づいたアクセス権限

2010 ベースのフェデレーション サービスにおいても PowerShell 機能を提供

タスクと連携して Windows PowerShell を実行

Page 21: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

21

Windows PowerShell コマンド サンプル ユーザー情報取得 Get-MsolUser -UserPrincipalName [email protected]

パスワード リセット Set-MsolUserPassword –UserPrincipalName [email protected]

「IT 部門」のユーザー情報取得 $users = List-MsolUser -Department "IT" -PageSize 500

「IT 部門」のユーザーへライセンス付与 $users | Set-MsolUserLicense -AddLicenses "contoso.com:BPOSSTANDARD"

「IT 部門」のユーザー管理権限付与 $users | ForEach-Object { Add-MsolRoleMember -RoleMemberType "User" ` -RoleMemberEmailAddress $_.UserPrincipalName ` -RoleObjectId $roleId }

Page 22: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

Windows PowerShell の利用

Microsoft Online Services 環境の管理

Page 23: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

23

Exchange Online 現行

マルチ デバイス アクセス インターネット

携帯ブラウザー

他社製品

HTTPS

連携

Web 上のシンプルな管理

管理センター

シンプルなメールと予定表

Page 24: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

24

次世代 Exchange 2010 ベースの新機能

共存環境への対応 (社内設置-クラウド間)

空き時間情報の共有

Exchange 管理コンソール による管理の一元化

ネイティブ移行ツール

ユニファイド メッセージング (ボイス メール)

アーカイブの統合

保存ポリシーと法令順守

トランスポート ルール

複数メールボックスの 一括検索

会話履歴ビュー

メール ヒント

Web ベースにおける 管理性の向上

役割に基づいた アクセス制御

Remote PowerShell

Page 25: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

25

次世代 Exchange Online Office Outlook 2010 との連携

すばやく、的確にさばく メールの効率管理

チームワークを支援する コラボレーション環境

安全なメール環境の提供

社内設置 ユーザー クラウド ユーザー

社内設置とクラウドの共存環境における空き時間情報の共有

会話履歴ビューによる整理された情報の確認

メール誤送信の回避と情報漏えいリスクの低減

Page 26: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

26

次世代 Exchange Online Outlook Web App (OWA) の強化

Outlook Web App (OWA) で Outlook と同等の操作性を提供

他のユーザーの予定表を Web ブラウザー経由で確認可能

Page 27: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

27

次世代 Exchange Online トランスポート ルール

Exchange Online で送受信されるメールに対して内部統制を実施 不適切なコンテンツが社内に侵入したり社内から発信されるのを防止

組織の機密情報をフィルター処理

特定の個人によって送受信されるメッセージを追跡してアーカイブ

配信する前に、検査のために受信メッセージと送信メッセージをリダイレクト

メッセージが社外へ発信されるときに免責事項を追記

もし、メッセージが... 送信者が ‘正社員グループ’ のメンバーで、 かつ受信者が ‘外部の組織’ で、 かつ本文に ‘個人情報’ の文字列が含まれていたら 以下の処理を行う... 承認を受けるためにメッセージを次へ転送する: [email protected] 以下の場合を除く... 送信者が ‘役員グループ’ のメンバーの場合

トランスポート ルールの適用例

送信者

受信者

件名または本文

添付ファイル

プロパティ

送信者と受信者

メッセージ ヘッダー

承諾

リダイレクト

ブロック

受信者の追加

免責事項の追加

プロパティの変更

件名に文字列を追加

保護

Page 28: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

28

次世代 Exchange Online 管理性の向上

Remote PowerShell による管理

管理サイトによる管理

Remote PowerShell による 内部設置とクラウドの管理

Web による クラウド管理性の向上

Page 29: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

29

自社運用環境

次世代 Exchange Online リッチな共存環境の実現

自社運用とクラウド間における組織とユーザーのシームレスな操作性

共存環境における自社運用型 Exchange とクラウドの機能差を

最小化し、ユーザーに共通のエクスペリエンスを提供

メッセージ環境を自社運用からクラウドへの移行、もしくは クラウドから自社運用への移行をユーザーが意識する事なく実現

管理者は自社運用の Exchange 管理コンソールを使用して メール ボックスの移行、共存環境での自社運用メール システム、 クラウドのメール システムのタスクを実行

クラウド環境

Page 30: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

Outlook 2010 連携 トランスポート ルール

次世代 Exchange Online

Page 31: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

31

SharePoint Online 現行

チーム サイト 部門やプロジェクト単位で

共有すべき情報

特定の業務支援サイト

チームの共同作業スペース

チームのノウハウを組織の壁を越えて共有

検索 会社または事業部全体で共有する情報

各部門からの情報発信

サイト全体の管理

企業ポータル

サイト内のコンテンツを検索

ドキュメント ライブラリ

文書をチームやプロジェクト メンバーで共有

文書の版数管理やチェックイン/アウト、簡単な ワークフロー

チーム内の連絡事項、タスク、イベントを共有

登録情報の期限設定や添付ファイルをサポート

掲示板・To Do・カレンダー・タスク

アンケート チーム内での意見やアイディアを集計して

取りまとめる設問作成機能と分析機能

ディスカッション

チームに関連するトピックについて、 ニュース グループ形式でディスカッション

会議ワークスペース

アジェンダ、議事録、To Do 会議資料などを共有

通知・RSS

情報の更新、追加状況の確実な把握

Blog・Wiki

ブラウザーからの柔軟な情報発信

Page 32: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

32

次世代 SharePoint 2010 ベースの新機能

サンドボックス ソリューション

ワークフローの強化

SharePoint Designer の強化

Access サービス

非 SSL サイト向けの バニティ ドメイン

FQDN の制御

ポータル サイト テンプレート

エクストラネット アクセス

匿名アクセス マルチ言語 UI Office 2010 との統合 タギング、レーティング

タグ クラウド アクティビティ フィード、

ソーシャル ネットワーキング、 メモ掲示板

Wiki & ブログの向上 コンテンツ発行 ナビゲーション コントロール

複数サイト コレクションの 一括検索

人の検索

音声検索 (英語のみ)

BI ダッシュボードの統合

主要業績評価指標 (KPI)

Visio サービス

Excel サービス

Page 33: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

33

次世代 SharePoint Online ポータル

各種テンプレートを活用することで直観的な操作によるポータルの作成 権限・選択したオブジェクトに応じて

自動的に切り替わるリボン インタフェース

WiKi スタイルのページ編集 ブラウザー上で Word の ようなリッチ テキストの

編集が可能 テーマの設定

レイアウトの変更

画像の挿入、ドラッグ操作 によるレイアウト・サイズ変更

Page 34: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

34

次世代 SharePoint Online Office Web App

Office ドキュメントをブラウザー上で参照、編集できる機能

Page 35: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

35

次世代 SharePoint Online タギング、タグ クラウド

ソーシャル タグ

個人用サイト

Page 36: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

36

次世代 SharePoint Online ビジネス インテリジェンス

クラウド サービス上で利用可能な データの可視化と分析

Excel サービスの活用

Access サービスの活用

Visio サービスの活用

Page 37: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

ポータル作成 タグと検索 Office Web App

次世代 SharePoint Online

Page 38: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

38

Office Communications Online & Office Live Meeting 現行

Office Communications Online インスタント メッセージ (1 対 1 および複数ユーザー間)

プレゼンス

1 対 1 の音声/ビデオ通話

Outlook や SharePoint からの コミュニケーションの開始

ファイル送付

Exchange の予定表との同期

アドレス帳検索

配布リストの利用

全ての通信の暗号化

Office Live Meeting コンテンツ、音声/映像、投票、 アプリケーション共有

リアル タイム Web 会議

多人数が参加可能な Web セミナー

Page 39: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

39

Communicator “14” と携帯で単一な電話番号を利用(日本国内では未対応)

ファイアウォールを介した P2P の音声/映像

ファイアウォールを介した ファイル転送

写真付きプレゼンス

他の Communications Online テナント、 Windows Live、 内部設置型 OCS * との IM とプレゼンス

Windows Live との 音声/映像

AOL との IM とプレゼンス

Communicator “14”

アプリケーションや デスクトップの共有

Communicator “14” 上での プレゼンテーション

サード パーティ製 PSTN 音声会議サービス の統合

クライアント サイドの 録音と再生

Communications Server "14" ベースの新機能

* Office Communication Server

Page 40: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

40

次世代 Communications Online 次期 Microsoft Communicator “14” 新機能

次期 Microsoft Communicator “14” による ユーザー エクスペリエンスの向上

写真付き連絡先

新しい連絡先カード

状況の変化に伴う通知

フェデレーションによる外部とのコミュニケーション (内部設置型や他の Communications Online テナント)

ファイアウォールを介した P2P の音声/映像とファイル転送

専門家検索 (SharePoint のプロファイルを対象)

携帯電話での Communicator “14” の利用

Windows Live Messenger との接続

Page 41: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

41

次世代 Online Meeting オンライン ミーティングの新機能

シンプルな操作性 ワンクリックのスケジューリング

ワンクリックでミーティング参加

2 クリックでシェアリング

高まる信頼性と品質 音声・映像・データの信頼性向上

通知の強化-音声品質の警告

今後、益々使われるコミュニケーション手段 インスタント メッセージや音声通話の拡張

オンライン ミーティングを必要不可欠にするツール

複数グループ間でのコラボレーション

Page 42: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

Microsoft Communicator “14” の活用

次世代 Communications Online

Page 43: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

43

今後のロード マップ Microsoft Online Services

6 ~ 8 週ごとに新機能をアップデート

現在

機能強化

更に強化

2010 年秋に限定ベータを開始予定

Page 44: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

44

関連セッション

T1-304: 次期 Microsoft Online Services の ID およびアクセス 管理~ AD FS 2.0 によるシングル サインオンの実現 1 ~

T1-303: Exchange Server 2010 と次世代 Exchange Online の共存

T1-310: Microsoft Online Services 展開時の実践テクニック

T1-306: Exchange Server のクラウド対応セキュリティ対策

T1-301: 企業内 PC の運用を変える Windows Intune

Page 45: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

45

リファレンス

Microsoft Online Services 製品情報 http://www.microsoft.com/japan/online/default.mspx

Microsoft Online Services のトライアル サイト http://www.microsoft.com/japan/online/trial.mspx

Microsoft Online Services 開発者向け情報 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms.online.aspx

Microsoft Online Services 技術者向け情報 (TechCenter) http://technet.microsoft.com/ja-jp/msonline/default.aspx

Microsoft Online Services の体験サイト (手続きなしで利用可能) http://www.microsoft.com/japan/online/trial2.mspx

Page 46: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

46

ご質問は以下の twitter アカウントまで!

Twitter.com/msonline_ja

Page 47: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

ご清聴ありがとうございました。

T1-302 アンケートにご協力ください。

Page 48: Tech Ed 2010 Japan T1-302 次世代 Microsoft Online Services の最新情報

© 2010 Microsoft Corporation. All rights reserved. Microsoft, Windows, Windows Vista and other product names are or may be registered trademarks and/or trademarks in the U.S. and/or other countries. The information herein is for informational purposes only and represents the current view of Microsoft Corporation as of the date of this presentation. Because Microsoft must respond to changing market conditions, it should not be interpreted to be a commitment on the part of Microsoft, and Microsoft cannot guarantee the accuracy of any information provided after the date of this presentation. MICROSOFT MAKES NO WARRANTIES, EXPRESS,

IMPLIED OR STATUTORY, AS TO THE INFORMATION IN THIS PRESENTATION.