9
Twitterを始めてみよう ① ~ ユーザ登録からフォローまで ~

Twitter を始めてみよう ①

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Twitter を始めてみよう ①

Twitterを始めてみよう ①

~ユーザ登録からフォローまで ~

Page 2: Twitter を始めてみよう ①

登録のしかた (1)

「twitter」で検索する

「twitter.jp」をクリックする

「登録する」をクリックする

Page 3: Twitter を始めてみよう ①

登録のしかた (2)

【名前】

検索エンジンからも拾われるので、なるべくユニークな名前のほうが良い。実名/仮名を問いませんが、やはり実名が入ったほうが信頼度が増します。

例)実名→津留敏哉象徴的→港区で働く社長技能→ IT弁理士

【ユーザ名】

ツイッター上での識別子(URL等) になる為、短かったり、印象的なほうが良いです。

例) sunbusiness -> http://twitter.com/

sunbusiness

Page 4: Twitter を始めてみよう ①

登録のしかた (3)

【確認メール】

すぐに twitter から確認メールが届きます。そのメールに記載されているURLをクリックすると、登録処理が完了となります。

【確認完了後】

メールに記載されたURLをクリックし、この画面が表示されれば、登録処理は完了です。

Page 5: Twitter を始めてみよう ①

つぶやく【いまどうしてる?】

140字までであれば、内容は何でもOKです。

【ツイート】

「ツイート」ボタンをクリックする。

Page 6: Twitter を始めてみよう ①

ハッシュタグとは

【ハッシュタグ】

ハッシュタグ(シャープ記号「#」で始まるキーワード)をクリックすると、同じハッシュタグを使っているつぶやきが一覧表示されます。

ハッシュタグとは、シャープ記号(「#」)で始まるキーワードで、特定の話題に関する「つぶやき」をまとめる為の方法です。自分の「つぶやき」の中に自由に埋め込むことがきます。

Page 7: Twitter を始めてみよう ①

ハッシュタグの使い方 |例) 特許情報フェア

【#pif2010】

ハッシュタグ「#pif2010」で検索すると今年の特許情報フェアに関するつぶやきを一覧できます。

これによって、今年の特許情報フェアに関心があるユーザが分かったり、話題のトピックを拾ったりできます。

#pif2010

Page 8: Twitter を始めてみよう ①

フォローとは

フォローで出来上がるTwitterネットワーク

フォローとはマイミクのようなもので、他のユーザと関係を結ぶための機能です。

「マイミク」と違って、相手方の許可は要らず、また、こちらがフォローし返す必要もありません。

フォローをすると、そのユーザーの発言が自分のホームページ(タイムライン)に表示されるようになります。

新製品表!http://...

この記事は興味深い http:/,,,

出展します!

#pif2010

@yasitorutu お元気ですか?

Page 9: Twitter を始めてみよう ①

フォローのしかた

【フォローする】

フォローしたいユーザの画面で「フォロー」ボタンをクリックする

【フォローしている】【フォローされている】

自分がフォローしている、されているユーザが表示されます。