31
1 勉強会同好会について 楽天株式会社 DUアーキテクチャー&コアテクノロジー課よしおかひろたか| 2010年6月16日

社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

  • View
    1.413

  • Download
    2

Embed Size (px)

DESCRIPTION

楽天で開催したTwtitter研究会でお話した勉強会同好会とは。

Citation preview

Page 1: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

1

勉強会同好会について

楽天株式会社 DUアーキテクチャー&コアテクノロジー課よしおかひろたか|2010年6月16日

Page 2: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

2

はじめに

• 背景– 社内でもさまざまなグループで自主的な勉強会が開催されている。

– 一方で、社内勉強会開催にまつわる事務作業の煩雑さ、社内コミュニティ運営上の難しさなど、主催者側共通の悩み、問題などがあると思われるが、その問題が共有されていないため、各自苦労している現状がある。

– そこで、そのような問題共有をはかり、勉強会開催の敷居を下げることによって、社内勉強会の活性化を目指すとともに、主催者、関係者同士の親睦をはかりたい。

Page 3: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

3

勉強会同好会

• 設立趣旨

– 社内勉強会(イベントなども含む)の主催者、関係者間で、勉強会開催のノウハウ、Tips、問題共有などをはかり、親睦を深める。

– 社内勉強会開催のコストが下がることにより、社内勉強会が活性化し、ひいては従業員の活性化、満足度向上などに貢献する。

• ネライ

– 社内勉強会というコミュニティ運営上の様々な問題点、悩みなどを共有する。

– 各種事務処理など定型化できる部分のノウハウの共有。

– UST、動画配信など様々なTipsの共有。

• 活動のイメージ

– 情報共有ミーティング(月1回程度)

– 親睦を深めるための懇親会

– 外部の勉強会との情報共有(勉強会勉強会など)

Page 4: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

4

自己紹介

• よしおかひろたか• 楽天株式会社、技術理事• http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok

• コミュニティ活動–カーネル読書会主宰者–勉強会勉強会

• DEBUG HACKS (共著)、ISBN9784873114040

5刷が決まりました

Page 5: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

5

• 情報処理2011, vol. 52, No.4.5

•• 全国技術系勉強会マップ• ~技術者のライブセッションに参加しよう~

http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20110227#p1デブサミで『ハッカー中心の企業文化を日本で根付かせる』という講演をしてきた

Page 6: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

6

ハッカー中心の文化

• インターネット時代のソフトウェア開発–最高のプログラマを雇う–少数精鋭–最高のプログラマは最高のプログラマと働きたがる

Page 7: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

7

なぜ必要か

• 共通善(社会をよくする)

• 企業の競争力

• ベストプラクティス

Page 8: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

8

なぜ必要か

• ハッカー中心の企業文化の方が、自分には心地良いから(利己的な理由)

• その他の理由は、偉い人に説明するための理屈。– 共通善(社会をよくするという価値観の共有)

– 企業の競争力(会社がつぶれたら元も子もない)

– ベストプラクティス(ソフトウェアを楽しく作る。デスマーチ知らず)

Page 9: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

9

なぜ必要か

• ハッカー中心の企業文化の方が、自分には心地良いから(利己的な理由)

• その他の理由は、偉い人に説明するための理屈。– 共通善(社会をよくするという価値観の共有)

– 企業の競争力(会社がつぶれたら元も子もない)

– ベストプラクティス(ソフトウェアを楽しく作る。デスマーチ知らず)

http://d.hatena.ne.jp/LibrePDM/20110301 「ハッカー中心の企業文化」を偉い人に説明する

Page 10: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

10

どう企業文化を作るのか

• 企業文化は、暗黙的、明示的につくられる。

• 外から知られることはない。(民族誌が必要)

Page 11: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

11

どうハッカー中心文化を作るか

• 暗黙知の継承– 材料:パッション、仲間

–方法:勉強会、ランチ、飲み会、合宿

• 形式知の継承– 戦略、ガイドライン、ルール

Page 12: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

12

文化の衝突

• 商用ソフトとオープンソース

• レガシーとWeb2.0

• ウォーターフォールとアジャイル

• 高い稼働率とスケーラビリティ

Page 13: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

13

組織の限界

• 組織が肥大化すると– 蛸壺(他の事業部なにする人ぞ)

– 横串(クロスファンクション)は言うほど簡単ではない

• 文化の融合が必要、対立ではなく

• そこで、社内コミュニティ

Page 14: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

14

社内コミュニティ

• コミュニティ・オブ・プラクティス• 組織:縦割り• プロジェクト:横串• 社内コミュニティ:縦でも横でもない– 志を共有するメンバーによってドライブ

–コミュニティは組織を活性化するビタミン

• そこで勉強会

Page 15: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

15

勉強会の隆盛

300件/月以上開催

id:hanazukinと愉快な仲間達による人力作業によって編集公開されている。

IT勉強会カレンダー

Page 16: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

16

勉強会のイメージ

• 主催者が個人的興味の延長で開催• ボランティアによって運営• 無償ないしは廉価

– 商用セミナー、教育コースとの違い

• 技術者の人的ネットワーク、知識獲得のプラットフォーム、キャリア形成のツール

Page 17: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

17

事例:カーネル読書会

• Linuxおよびオープンソース技術に関する勉強会– 1999年4月から。10年続いている。

• 第100回開催した。Linusも参加してくれた。

–中学生から50代まで、素人からカーネルハッカーまで、毎回数十人参加

–よしおかが主宰。横浜Linux Users Group (YLUG)有志と運営http://ylug.jp

Page 18: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

18

社外勉強会を社内で開催

• 楽天でカーネル読書会を開催した– 大変だったこと

• 申請書類がいっぱい。(空調、ゲストカード、イベント申請、エレベータ、会場、開錠…)

• 社内ワークフロー、誰に何を頼めばいいかわからない

–うれしかったこと• ボランティアがいっぱい立候補してくれた(多分10人以上)楽天カーネル隊を結成♪

• 社内ワークフローとか、教えてくれる人がいた• エライ人が理解を示してくれた(社内スポンサー)• ビアバッシュ(ピザとビールのパーティ)ができた

Page 19: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

19

カーネル読書会@楽天

• 社外勉強会を社内でやると…• メリット(社員にとって、会社にとって)

– 自社での開催なので、参加の敷居が低い。最新技術動向の入手。議論の場の提供。外部からの刺激による開発者の活性化。モチベーションアップ。外部人材との交流。企業イメージ向上。

• リスク、コスト– 情報流出⇒会場以外には入れない– 会場提供⇒直接的な費用はほとんど発生しない– 勤務時間外⇒コストはほとんどかからない

• メリット>コスト

Page 20: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

20

楽天社内コミュニティ

• ジャングル– LT大会– 開発合宿

• 勉強会(社内、社外)

• 楽天テクノロジーカンファレンス実行委員会• クリーンナップ大作戦• ランチ~(カフェテリアを利用したカジュアルなミーティング)

• 社内報• 勉強会同好会

Page 21: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

21

楽天TechTalk  毎月第3水曜日

レポート 80views

動画 100views

資料勉強会 40~50人参加

勉強会

Page 22: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

22

技術者として

• オープンイノベーションの時代–社外に価値の源泉を求めざるをえない

–会社に閉じこもっていてはいけない

–コミュニティ的なノリ

• 技術は会社のものではない、社会のものだ–社会をよくしていくという価値観–コミュニティという道具

Page 23: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

23

大規模社外カンファレンス

Page 24: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

24

2010年4月 丸山先生レクチャーシリーズ第3回@楽天

来場者数、約500名 Ustreamの視聴者数=544名

 事務局運営スタッフ(ボランティアで運営)

勉強会

Page 25: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

25

Innovation Sprint 2011

2011年1月13日(木)

基調講演Roots of Scrum一橋大学 名誉教授 野中 郁次郎 氏Chairman, the Scrum Training Institute ジェフ・サザーランド 氏参加者360名ほど。ボランティアによる実行委員会コミュニティによる価値の創造

Page 26: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

26

勉強会:事例

(よしおかの勉強会第一の法則)

勉強会の法則

「開催のメリット > 開催のコスト」

Page 27: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

27

勉強会をテコに

• モチベーションアップ

• 暗黙知の流通

• 人との出会い(同じ会社であっても)

• 組織の壁の破壊

• 新しい技術知識などを得ることはむしろ副次的な効果

• 勉強会を通じて「技術の横串」をとおすコミュニティをつくる

Page 28: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

28

もうひとつの方法

• 勉強会は極めて属人的–情熱と仲間が必須

– 暗黙知の共有

• 戦略、ガイドライン、ルール–理事の立場を利用して、

– OSS戦略の策定

–コミュニティアライアンスプラン策定

–社内ルール作り– 形式知を共有

Page 29: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

29

日本で根付かせるために

• ハッカー中心の企業文化の理解– 民族誌的なアプローチ

• 価値観の共有– コミュニティ

• 方法論– 勉強会、ランチ、飲み会、…、(暗黙

知)

– 戦略、ガイドライン、ルール、(形式知)

Page 30: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

30

Project60 電力使用量40%削減の取り組み

http://corp.rakuten.co.jp/csr/ecology/project60/

震災が組織を変えるチャンス

Page 31: 社内Twitter研究会、by 勉強会同好会 110426

31

• エンジニアとして、社会をよりよくしていきたい。

• そのために、ハッカー中心の企業文化を日本に根付かせたい

• それが自分が幸せになる道だと思っている。