31

WordPress使いのためのconcrete5入門

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: WordPress使いのためのconcrete5入門

1 / 31

Page 2: WordPress使いのためのconcrete5入門

WordPress使いのための

concrete5入門Takuro Hishikawa

2 / 31

Page 3: WordPress使いのためのconcrete5入門

自己紹介

菱川拓郎

コンクリートファイブジャパン株式会社

代表取締役

2012年創業concrete5歴 5年WordPress歴 7年Really Simple CSV Importer

3 / 31

Page 4: WordPress使いのためのconcrete5入門

concrete5はWordPressに代わるCMSになるか?

4 / 31

Page 5: WordPress使いのためのconcrete5入門

普及するWordPress

5 / 31

Page 6: WordPress使いのためのconcrete5入門

次に学ぶべきCMSは?

6 / 31

Page 7: WordPress使いのためのconcrete5入門

concrete5への注目度の高まり

7 / 31

Page 8: WordPress使いのためのconcrete5入門

concrete5は万能ではない

8 / 31

Page 9: WordPress使いのためのconcrete5入門

concrete5はひとつの選択肢

9 / 31

Page 10: WordPress使いのためのconcrete5入門

こんなデザインも、

ブロック型CMSだから作れる!

更新できる!

10 / 31

Page 11: WordPress使いのためのconcrete5入門

サンプルデータ

Home複雑で魅力的なレイアウトだが、テンプレー

トファイルは「1カラム」

Contactこれも1カラムテンプレート。フォームの変

更?クリックするだけ

Blog表示件数の変更、ページ送りのオンオフ、サ

ムネイルのオンオフ、全部画面から

11 / 31

Page 12: WordPress使いのためのconcrete5入門

プロモーションサイト

ブロックの組み合わせでクライアントに高い表現

力を提供できる

伝えたい情報に合わせた魅力的なページを作りや

すい

事例

12 / 31

Page 13: WordPress使いのためのconcrete5入門

ポータルサイト

サイトマップで整理できるから、ページ数の多い

サイトも管理しやすい

サイト内リンクがリンク切れしない設計

ページ数の多いサイトで威力を発揮するナビゲー

ションブロック

事例1, 事例2

13 / 31

Page 14: WordPress使いのためのconcrete5入門

大学サイト

対象となるユーザーセグメントや、サイトの階

層、コンテンツの種類によって、様々なレイアウ

トやページの構成

届けたいターゲットに、適切な見せ方ができる。

しかも無理せず更新できる。div地獄にならない。

14 / 31

Page 15: WordPress使いのためのconcrete5入門

CMSを導入するとサイトが単調になる?

concrete5は表現力を求められるマーケティン

グサイトで使われている

昨今のデザイントレンド。メインカラムとサイド

バーの時代じゃない

1カラムベースで自由なレイアウト。デザイナー

の強力な味方

15 / 31

Page 16: WordPress使いのためのconcrete5入門

concrete5で、

コンテンツを「魅せる」運用が

できる

このページだけあれを変えたい!これを変えた

い!

ページごとに自由で制約の少ない表現ができる

コードを書かずにクライアントでできる

感覚で変えまくるとカオスに…運用ルールやドキ

ュメントの整備が重要

16 / 31

Page 17: WordPress使いのためのconcrete5入門

WordPressは、

「書く」ことに集中した運用が

できる

見た目に関与しないからこそ書くことに集中でき

執筆集中モード

見た目と分かれているから遠隔でコンテンツを更

新することもできる

メディアとしての運用に最適

17 / 31

Page 18: WordPress使いのためのconcrete5入門

WordPressにはない企業サイト向きな機能が

もりだくさん!

18 / 31

Page 19: WordPress使いのためのconcrete5入門

何と言っても権限機能

詳細なページ権限

時限設定

ファイルマネージャー権限

ワークフロー

19 / 31

Page 20: WordPress使いのためのconcrete5入門

ページ属性

カスタムフィールドに該当する機能

属性タイプ(型)、検索オプション

サイト内検索に含めるかどうか

WordPressのカスタムフィールドは物足りない

20 / 31

Page 21: WordPress使いのためのconcrete5入門

バージョン管理

ページバージョン

ここまで戻せる!完全な履歴管理

WordPressのリビジョンは不完全ファイルバージョン

ファイルの差し替え、編集もバージョン管理

21 / 31

Page 22: WordPress使いのためのconcrete5入門

ユーザー管理

ユーザーグループ

組織をCMSにあわせるのではなく、CMSを組織に合わせる

「管理者」と「編集者」という分け方は多く

の組織に当てはまらない

会員登録機能

ユーザー属性

認証タイプ

22 / 31

Page 23: WordPress使いのためのconcrete5入門

ビルトインキャッシュ

コア機能と同時に開発・改善されている

高速なフルページキャッシュ

ページごとのキャッシュ設定

アクセスの集中しがちなトップページの個別

設定など

23 / 31

Page 24: WordPress使いのためのconcrete5入門

多言語サイト作成

言語ごとに独立したサイトマップツリー

言語間のページのマッピングとマージ

コア機能に同梱

ユーザーごとのログイン言語

24 / 31

Page 25: WordPress使いのためのconcrete5入門

気が利いてる!

細かいけど必要な機能

Google Analyticsのトラッキングコードの入力

sitemap.xml生成IPブラックリストメンテナンスモード

SMTP設定プロキシ設定

25 / 31

Page 26: WordPress使いのためのconcrete5入門

エンタープライズ機能

静的HTML出力多段階、複経路ワークフロー

デジタルアセット管理

26 / 31

Page 27: WordPress使いのためのconcrete5入門

ライセンス

WordPressはGPLライセンス派生物もすべてGPLライセンスに従う

concrete5はMITライセンス派生物は違うライセンスでも良い

concrete5自体をカスタマイズして配布しても、ソースを公開しなくていい

公式マーケットプレイスではオープンソース

のアドオン/テーマもあるが、販売されてい

るものは非オープンソースが多い

27 / 31

Page 28: WordPress使いのためのconcrete5入門

デメリット

マーケットプレイスのアイテム数がまだまだ少な

…と言われるけれど、そんなに不便は感じな

日本語情報が少ない

最近増えてきた!

本が少ない

2冊めを書くのはあなた!

どれもコミュニティが盛り上がれば改善できま

す!

28 / 31

Page 29: WordPress使いのためのconcrete5入門

最後に

29 / 31

Page 30: WordPress使いのためのconcrete5入門

concrete5 JapanCommunity と コンクリートファイブジャパン

株式会社の関係

オープンソースコミュニティから生まれた企業

よりビジネスを意識したコミュニティ運営

パートナー制度(制作会社検索)

パートナー交流会

非営利のコミュニティと株式会社は相互補完

30 / 31

Page 31: WordPress使いのためのconcrete5入門

ご清聴ありがとうございました。

31 / 31