第12回アフィリエイトカンファレンス 基調講演スライド

Preview:

DESCRIPTION

2013年3月2日に開催されたアフィリエイトマーケティング協会主催のアフィリエイトカンファレンス資料です。

Citation preview

(今日は)ブログとアフィリエイトに詳しいスマートフォン専門家

保有してるスマートフォン : 嫁には言えないくらいたくさん

保有してたスマートフォン : 言ったら白い目で見られるくらい(ry

日本Androidの会 コミュニティ運営委員

Profile

リンクシェア・フェア2012 アフィリエイター座談会

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Android Buzzurl and Conference 2013 Spring 実行委員

WordCamp 東京 2012 運営委員

本気でアフィリエイトを学ぶ会2011 アフィリエイター座談会

Google AdSense 成功事例掲載

アフィリエイト・マーケティング協会と議論して決めた本日の方向性

Concept

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

「楽しい話をお願いします!」

「最前線の実務者だからこそ、知っている事、言える事!」

「より実践的な具体的な内容」

「失敗談など、Amazon社長じゃ言えないこと!」

「+笑」

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

ここからは真面目にやりますよ

恐怖は常に無知から生じる (Ralph Waldo Emerson)

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Contents

1.スマートフォンの歴史

2.ウェブサイトのスマートフォン対応について

3.アフィリエイトとの親和性

4.ECサイト、ASPはどうしたら良い?

5.僕たちも忘れないで

6.2013年はどうなる

7.まとめ

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

History

NTTドコモ au ソフトバンク

2010

2009

2011

2012

2008/7 iPhone 3G

6月 iPhone 3GS

7月 HT-03A(Android)

4月 Desire(Android)

6月 iPhone 4

10月 iPhone 4S

もう乱立

2月 BlackBerry

4月 Xperia(Android)

9月 spモード開始

11月 IS03(Android)

10月 iPhone 4S

7月 IS12T(WP7.5)

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

History

Web・Media

2010

2009

2011

2012

2008 10月 AppBank

1月 andronavi 2月 アンドロイダー

9月 オクトバ 10月 ミートアイ

12月 アップス!

4月 Xperia非公式マニュアル 10月 IS03/Galaxy S非公式マニュアル

11月 Yahoo!マーケット

10月 産経アプリスタ

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Variety

iPhone 5機種

参考:スマートフォンデータベース

Windows Phone 1機種

BlackBerry 5機種 Android 181機種

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Website

スマートフォン対応の3つのパターン

・別URLで作成し転送(代表的なものはhtaccess)

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Website

スマートフォン対応の3つのパターン

・プラグイン対応

WordPress WPtouch

Movable Type スマートフォン オプション

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Website

スマートフォン対応の3つのパターン

・レスポンシブ・ウェブデザイン

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Website

iPhone 4S (960x640ドット) iPhone 5 (1136x640ドット) Xperia Z (1920x1080ドット) AQUOSPhone Zeta (1280x720ドット)

スマートフォンの画面サイズ

Aspire Timeline X AS3830T-N54D 13.3ワイド液晶(1366×768ドット)

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Website

基本的には横幅320pxで作ればFit (今のAndroid端末は340pxが主流)

スマートフォンの画面サイズ

320px

340px

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Website

縦の移動はOKだが横移動はなるべく避ける

縦スクロールと横スクロール

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Website

ファットフィンガー(太い指)対策

・クリックしやすいバナー/アイコン

・テキストリンクのエリアを広げる

単純なことだけれども たったこれだけのことで ユーザビリティは格段に向上

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Website

対応させたら第三者の意見を聴く

・よく訪問してくれる 熱心なファンの声に耳を傾ける

・自分では気付かなかった 不具合が必ずある

・適宜、修正を行い最適化を図る

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Website

中途半端にしかできないならやらない覚悟

・今のスマホはPCサイトでも充分閲覧可能

・リソースが足りないなら潔く諦める

・PCサイトのままでも タップしやすいようにしておく

合言葉は だってしょうがないじゃない

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Case Study

2010年4月開設 スマートフォン取り扱い解説サイト 月間平均60万ページビュー 通算3000万ページビュー

事例1「Xperia非公式マニュアル」

25.9% 24.8% 26.8% 28.0% 28.0% 26.2% 28.5% 27.6%

22.7% 26.7% 26.3% 24.2% 23.8%

26.4% 27.1% 29.0% 31.6%

35.3% 37.6%

34.4% 31.2%

36.5% 35.9% 40.2% 40.8% 39.1% 38.8% 40.1%

36.9%

42.6%

0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.1% 0.8% 1.1% 0.6% 0.9% 1.2% 1.7% 2.2% 1.9% 1.7% 2.5% 3.1% 2.4%

2.6%

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

40.0%

50.0%

スマートフォン比率

タブレット比率

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Case Study

事例1α「Xperia非公式マニュアル」 スマートフォン完全対応後のアクセス推移

対応サイトのアクセス数が激増

PC向けサイトのアクセス数はもちろん激減

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Case Study

2010年4月開設 就職・転職の面接対策等の解説サイト 月間平均2万ページビュー

事例2「就職・転職必勝マニュアル」

17.6% 18.2% 17.6% 17.1% 18.5%

23.2% 24.8% 24.1%

30.3%

0.6% 1.2% 0.9% 1.1% 1.3% 1.7% 1.6% 1.0% 1.4% 0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

20.0%

25.0%

30.0%

35.0%

スマートフォン

タブレット

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Case Study

2012年9月開設 WordPressの技術やブログ論、収益化についての解説 共同執筆形式のブログ 通算32万ページビュー

事例3「WP-D」

26.4% 28.7%

3.9% 4.0%

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

20.0%

25.0%

30.0%

35.0%

2013年1月 2013年2月

スマートフォン

タブレット

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Case Study

事例4「ファットフィンガー対策」

↓コレ

↓コレ

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Case Study

事例4「ファットフィンガー対策」

↓コレ

↓コレ

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Case Study

サイトのジャンルによって スマートフォンからのアクセス比率は違うが 約30%はスマートフォンから訪問している。

まとめ

出来る限り対応はしておいたほうが良い。 (リソース・技術次第ではあるが)

画像が多いサイトは読み込みに時間がかかるので対策が必要。

そしてファットフィンガー対策。

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Reference

Google Analyticsの場合

スマートフォンからのアクセスの見分け方

-標準レポート>ユーザーの環境>ブラウザとOS -標準レポート>モバイル>サマリー -標準レポート>モバイル>デバイス

-アドバンスセグメントでモバイルにチェック

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Affiliate

アフィリエイトとの親和性

合うか合わないかといわれると・・・

ごめん、まだわからない

なぜかというと、様々な要素が絡まっているから

Ex)アフィリエイター、EC、ASPすべての対応が必要 Ex)キャリアやGoogle経由での決済の本格化

ただしブレイクポイントを超えたら一気に普及するので準備は必要

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Affiliate

具体的な準備とは(ブロガー/アフィリエイター)

1.操作性

ファットフィンガー対策・スクロールは上下のみ

2.導線

申し込みやすい導線作りが重要 (記事後に商品リンク、バナーサイズの横幅に注意)

3.写真

ケータイサイトより高画質の写真で商品アピール 3G回線でも表示スピードが落ちない程度のデータ量

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Affiliate

具体的な準備とは(EC・ASP)

1.閲覧

見やすく、商品の魅力を最大限にアピールし、 なおかつ申し込みボタンを押しやすく

2.入力

項目の簡便化(フリック入力が主流) 入力サポートの実装(郵便番号入力で住所表示)

3.セキュリティ

個人情報、特にクレジットカード番号入力に不安 セキュリティの高さを明記

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Input

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Give up

中途半端になるならやらない覚悟

PC版でも耐えられるサイト作りに特化

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Forget me not 出典:(株) MM総研 [ 東京・港 ]

そうは言っても比率的にはまだガラケー

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Future

1.間違いなくスマホユーザーは増加

2013年はどうなる?

2.新規ユーザー層へのアプローチの強化

シニア層向けのらくらくスマートフォンと 若年層向けのスマートフォン for ジュニア

タッチパネルが本格化

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Future

2013年以降はどうなる?

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Conclusion

スマートフォン対応はあくまでも手段で目的ではない。

目的と手段を間違えないで

・ソーシャルネットワークサービスの活用 ・的確に情報を伝えているか ・購入しやすいランディングページになっているか ・読者、購入者にとって居心地の良い場を提供(コミュニティ化)

いかに「訪問者にとって快適なサイト」 を提供できるかが最大の目的

スマホだけに気を取られず、バランスを取ってサイト運営することが 結果的に最短距離で成果につながる

第12回アフィリエイトカンファレンス講演資料

Conclusion

スマートフォン対応だけに気を取られず、 バランスを取ってサイト運営することが 結果的に最大の効果を生む

重要なのはバランス

Recommended