第2回 Jenkins勉強会 LT 藤川

Preview:

Citation preview

第2回 Jenkins勉強会「 Jenkinsの Slave事

情」ハピルス株式会社

藤川幸一 @fujibee

自己紹介藤川幸一 ハピルス株式会社代表

◦Twitter: @fujibee学生時代から IT ベンチャーに参加電脳隊・ PIM → Yahoo! JAPAN → テク

ノロジックアート → シンプレクス・テクノロジー → シリウステクノロジーズ → (Yahoo!?) → 独立

IPA 未踏人材育成事業クリエータ◦Hadoop プロジェクト

日本 JRuby ユーザ会

自己紹介 (Jenkins 版 )アジャイル開発などをやっていたの

で CI に興味が◦最初は ThoughtWorks の CruiseControl

と比較していた ( その当時ThoughtWorks の人と仕事してた )

某金融 SI 会社でガッツリビルド三昧◦開発環境整備とか◦かなり規模のでかい Java コード◦プラグイン書いたり本体に手を入れたり◦ 実はひそかに committer だった・・

6 0秒でできるJenkinsSlave

JenkinsSlave の

ハマりどころ

1.環境が違うとき

2.大量ジョブ

3.セキュリティ

INTEROP2010クラウドコンピューティングコンペティション

構成図

Jenkinsマスタ

Jenkinsスレー

ブJenkinsスレー

Jenkinsスレー

Jenkinsマスタ Jenkins

スレーブ

Jenkinsスレー

ブ Jenkinsスレー

起動 起動起動

起動

ジョブ実行

同ノード同ノード

×100

CCC では 100+ 台起動達成!DeNA 賞いただきました!

omake

Hadoop アプリの実行環境付き

マーケットプレイス!http://hapyrus.com/

Hapyrus とは大量分散データ処理 (Hadoop 利用 ) の

ための Web サービスHadoop アプリケーションのための

◦ホスティング=開発・実行◦ディストリビューション=マーケットプレ

イスクラウド環境上で動作 (EC2 ・ S3

etc.)基本利用は無料・アプリケーション購

入や大量データ処理のみ課金

ありがとうございました!

Twitter: @hapyrus_ja

Recommended