3
について 数列の母関数 S = {a i } i=0,1,2,··· に対して, G S (x) := a 0 + a 1 x + a 2 x 2 + a 3 x 3 + ··· = i=0 a i x i S (また いう.まず k =0, 1, 2, ··· に対して,第 n n k ある について する. n n 0 =1 ある S 0 = {1, 1, 1, 1, 1, ···} G 0 (x)=1+ x + x 2 + x 3 + x 4 + ··· して 1 1 - x しい:G 0 (x)= 1 1 - x n n 1 = n ある S 1 = {0, 1, 2, 3, 4, 5, ···} G 1 (x)= x +2x 2 +3x 3 +4x 4 + ··· について, G 1 (x)= x (1 - x) 2 ある. り:まず,G 0 (x) して,G 0 (x)= 1+2x+3x 2 +4x 3 +··· = 1 (1 - x) 2 ある.したがって, G 1 (x)= xG 0 (x) ある G 1 (x)= x (1 - x) 2 ある. n n 2 ある S 2 = {0, 1, 4, 9, 16, 25, ···} G 2 (x)= x +4x 2 +9x 3 + 16x 4 + 25x 5 + ··· について, G 2 (x)= x +2x 2 (1 - x) 3 ある. り:まず,G 1 (x) して,G 1 (x)= 1+4x +9x 2 + 16x 3 + 25x 4 + ··· = 1+2x (1 - x) 3 ある.したがって, G 2 (x)= xG 1 (x) ある G 2 (x)= x +2x 2 (1 - x) 3 ある.

母関数について 1 数列の母関数 - u.dendai.ac.jpochi/ishizuka.pdf · を得る. この母関数を用いると,1 x x2 = 0の解を ; とすると,Ln = n + n を求めることもできる.

  • Upload
    dongoc

  • View
    221

  • Download
    6

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 母関数について 1 数列の母関数 - u.dendai.ac.jpochi/ishizuka.pdf · を得る. この母関数を用いると,1 x x2 = 0の解を ; とすると,Ln = n + n を求めることもできる.

母関数について

学籍番号:

名前:

1 数列の母関数

数列 S = {ai}i=0,1,2,··· に対して,形式的べき級数

GS(x) := a0 + a1x + a2x2 + a3x

3 + · · · =∞∑

i=0

aixi

を数列の S の母関数(または生成関数:generating function)という.まず

k = 0, 1, 2, · · · に対して,第 n項が nkである数列の母関数について考察する.

• 第 n項が n0 = 1である数列 S0 = {1, 1, 1, 1, 1, · · · }の母関数

G0(x) = 1 + x + x2 + x3 + x4 + · · ·

は形式的べき級数として1

1 − xに等しい:G0(x) =

11 − x

.

• 第 n項が n1 = nである数列 S1 = {0, 1, 2, 3, 4, 5, · · · }の母関数

G1(x) = x + 2x2 + 3x3 + 4x4 + · · ·

について,

G1(x) =x

(1 − x)2

である.求め方は以下の通り:まず,G0(x)を項別微分して,G′0(x) =

1+2x+3x2+4x3+· · · =1

(1 − x)2である.したがって,G1(x) = xG′

0(x)

であるので,G1(x) =x

(1 − x)2である.

• 第 n項が n2 である数列 S2 = {0, 1, 4, 9, 16, 25, · · · }の母関数

G2(x) = x + 4x2 + 9x3 + 16x4 + 25x5 + · · ·

について,

G2(x) =x + 2x2

(1 − x)3

である.求め方は以下の通り:まず,G1(x)を項別微分して,G′1(x) =

1 + 4x + 9x2 + 16x3 + 25x4 + · · · =1 + 2x

(1 − x)3である.したがって,

G2(x) = xG′1(x)であるので,G2(x) =

x + 2x2

(1 − x)3である.

Page 2: 母関数について 1 数列の母関数 - u.dendai.ac.jpochi/ishizuka.pdf · を得る. この母関数を用いると,1 x x2 = 0の解を ; とすると,Ln = n + n を求めることもできる.

• 第 n項が nk である数列 Sk = {0, 1, 2k, 3k, 4k, 5k, · · · }の母関数

Gk(x) = x + 2kx2 + 3kx3 + 4kx4 + 5kx5 + · · ·

について,

Gk(x) =Pk(x)

(1 − x)k+1

となる多項式 Pk(x)が存在する.Gk−1(x) =Pk−1(x)(1 − x)k

とすると,

Pk(x) = x(kPk−1(x) − P ′

k−1(x))

+ P ′k−1(x)

である.

証明:多項式 Pk(x)の存在は,分数関数の微分法と帰納法から従う,また,Gk(x) = xG′

k−1(x)より,Pk(x) = x(kPk−1(x)+P ′k−1(x)(1−x)) =

x(kPk−1(x) − P ′k−1(x)) + P ′

k−1(x)となる.

• Pk(x), P ′k(x)について,計算により以下のような結果を得た:

k 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

Pk(0)

Pk(1)

P ′k(0)

P ′k(1)

*実際に計算して,値を求めましょう.

2 漸化式で定義される数列の母関数

フィボナッチ数列1, 1, 2, 3, 5, 8, · · · はF0 = 0, F1 = 1, Fn = an−1+an−2 (n ≥2)で定義される数列である.またルカ数列は L0 = 0, L1 = 1, L2 = 3, Ln =Ln−1 + Ln−2 (n ≥ 3)で定義される数列である.ルカ数列の母関数は

L(x) = x + 3x2 + 4x3 + 7x4 + 11x5 + · · · = x + 3x2 +∞∑

n=3

(Ln−1 + Ln−2)xn

であるが,

L(x) = x + 3x2 + x2

( ∞∑n=3

Ln−2xn−2

)+ x

( ∞∑n=3

Ln−1xn−1

)

= x + 3x2 + x2L(x) + x(L(x) − x) = x + 2x2 + L(x)(x + x2)

すなわち,等式 L(x) = x + 2x2 + L(x)(x + x2) を得る.これを整理して,L(x)(1 − x − x2) = x + x2 なので,

L(x) =x + 2x2

1 − x − x2

Page 3: 母関数について 1 数列の母関数 - u.dendai.ac.jpochi/ishizuka.pdf · を得る. この母関数を用いると,1 x x2 = 0の解を ; とすると,Ln = n + n を求めることもできる.

を得る.

この母関数を用いると,1−x−x2 = 0の解をα, βとすると,Ln = αn +βn

を求めることもできる.

3 問題とその解

このセクションでは,シルバーマンの「初めての数論」第41章の問題の

解を与えていく.

(*問の内容も書くようにする.)

問 1. 数列 0, 2, 4, 6, 8, · · · の母関数の簡単な表示を求めよ.

解.

問 2.