4
2014年9月 20日発行 ★定例行事案内★ 発行・名古屋市山田図書館 452-0815 名古屋市西区八筋町358-2 電話 052-503-5340 ファクシミリ 052-503-5341 図書館で道は拓ける! 東南アジア、ラオスの地方都市サワンナケート県の図書館の支援に関わって 10年になります。そこは、知人が亡くなったご主人のお墓の代わりにと寄贈 した図書館で、ラオス初の「大人も子どもも使える図書館」として開館しまし た。昨年12月、その図書館の10周年記念イベントがありました。イベント では、子どもたちが自分の好きな本を堂々と紹介したり、紙芝居を演じて見せ てくれました。10年前には、「図書館が出来たからおいで」と誘っても「そ こは私たちが行ってもいいところなの?」とくりかえし聞かれました。その子 たちも大きくなり、大学に進学したりベトナムに留学したりしていました。田 舎では小学校を卒業するのも難しいことを思うと、図書館が身近にあったこと で、どれだけ子どもたちの可能性が拓かれたのだろうと思わずにいられません でした。 『風をつかまえた少年』のウィリアム・カムクワンバもそんな一人です。ア フリカ最貧国のマラウイの農村にくらすウィリアムは、学費が払えなくなって 中学校に行けなくなります。しかし近くの図書館で「エネルギーの利用」とい う英語の本を見つけたウィリアムは、辞書を片手に英文を読み解き、ゴミ捨て 場から拾ったものをつなぎ合わせて風車を完成させます。風力発電で家には明 かりがつき、水をくみ上げることも可能にします。このことが評判になって学 校に戻れることになり、さらにアメリカの大学で学べることになりました。ま さに図書館での本との出会いが運命を変えたのです。この実話は『風をつかま えたウィリアム』(さえら書房)という絵本にもなっています。 「風をつかまえた少年」 ウィリアム・カムクワンバ/著,ブライアン・ミーラー/著,田口俊樹/訳 文藝春秋 タイトルコード1001010074856 【司書 児玉 陽子】 この用紙は古紙パルプを含む再生紙を使用しています。 第66号 読書の秋♪ 秋★おもちゃ病院 第3日曜日に開いています。(10:00~13:00) 9/21 10/19 11/16 おもちゃが壊れてお困りの方は上記の日にちに集会室へお越しくだ さい。原則無料です。(状態により、後日お渡し・部品実費が必要な 場合があります) おはなし会【予約なしで参加できる、絵本を読む楽しい会です】 ちいさいおはなし会“すくすく” (1~3歳と保護者向け) 毎月第2・第4木曜日 9/25 10/9 10/23 11/13 11/27 12/11 12/25 10:30~10:55 11:00~11:25 (同じ内容で 2 回行います) みんなのおはなし会“よむよむ” (4歳~小学生向け) 毎月第1・第3土曜日 9/20 10/4 10/18 11/1 11/15 12/6 12/20 11:00~11:30

お んな のし り...2014年9月20日発行 んな のし ま 定例行事案内 た。 『風をつかまえた少年』のウィリアム・カムクワンバもそんな一人です。ア

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: お んな のし り...2014年9月20日発行 んな のし ま 定例行事案内 た。 『風をつかまえた少年』のウィリアム・カムクワンバもそんな一人です。ア

2014年9月 20日発行

ん な の し

★定例行事案内★

発行・名古屋市山田図書館 〒452-0815 名古屋市西区八筋町358-2

電話 052-503-5340 ファクシミリ 052-503-5341

図書館で道は拓ける!

東南アジア、ラオスの地方都市サワンナケート県の図書館の支援に関わって

10年になります。そこは、知人が亡くなったご主人のお墓の代わりにと寄贈

した図書館で、ラオス初の「大人も子どもも使える図書館」として開館しまし

た。昨年12月、その図書館の10周年記念イベントがありました。イベント

では、子どもたちが自分の好きな本を堂々と紹介したり、紙芝居を演じて見せ

てくれました。10年前には、「図書館が出来たからおいで」と誘っても「そ

こは私たちが行ってもいいところなの?」とくりかえし聞かれました。その子

たちも大きくなり、大学に進学したりベトナムに留学したりしていました。田

舎では小学校を卒業するのも難しいことを思うと、図書館が身近にあったこと

で、どれだけ子どもたちの可能性が拓かれたのだろうと思わずにいられません

でした。

『風をつかまえた少年』のウィリアム・カムクワンバもそんな一人です。ア

フリカ最貧国のマラウイの農村にくらすウィリアムは、学費が払えなくなって

中学校に行けなくなります。しかし近くの図書館で「エネルギーの利用」とい

う英語の本を見つけたウィリアムは、辞書を片手に英文を読み解き、ゴミ捨て

場から拾ったものをつなぎ合わせて風車を完成させます。風力発電で家には明

かりがつき、水をくみ上げることも可能にします。このことが評判になって学

校に戻れることになり、さらにアメリカの大学で学べることになりました。ま

さに図書館での本との出会いが運命を変えたのです。この実話は『風をつかま

えたウィリアム』(さえら書房)という絵本にもなっています。

「風をつかまえた少年」ウィリアム・カムクワンバ/著,ブライアン・ミーラー/著,田口俊樹/訳

文藝春秋 タイトルコード:1001010074856 【司書 児玉 陽子】

この用紙は古紙パルプを含む再生紙を使用しています。

み り お 第66号 読書の秋♪ 秋号

5月号

★おもちゃ病院 第3日曜日に開いています。(10:00~13:00)

9/21 10/19 11/16

おもちゃが壊れてお困りの方は上記の日にちに集会室へお越しくだ

さい。原則無料です。(状態により、後日お渡し・部品実費が必要な

場合があります)

★おはなし会【予約なしで参加できる、絵本を読む楽しい会です】

ちいさいおはなし会“すくすく”(1~3歳と保護者向け)

毎月第2・第4木曜日

9/25 10/9 10/23 11/13 11/27

12/11 12/25

10:30~10:55

11:00~11:25 (同じ内容で 2回行います)

みんなのおはなし会“よむよむ”(4歳~小学生向け)

毎月第1・第3土曜日

9/20 10/4 10/18 11/1

11/15 12/6 12/20

11:00~11:30

Page 2: お んな のし り...2014年9月20日発行 んな のし ま 定例行事案内 た。 『風をつかまえた少年』のウィリアム・カムクワンバもそんな一人です。ア

山のてっぺんの学校に集まった三びきの小天狗たち。大天狗先生は、

「おのれのことを知らねばならん。」と妖怪学の授業を始めました。「妖

怪ってなに?天狗ってどこからきたの?」という問いに答えていきます。

妖怪とはどんなもの?どんな妖怪がいるの?妖怪はどこに住んで

いるの?水木しげるさんの描く様々な妖怪が出てきます。妖怪の名前

の索引もあるので、気になる妖怪を調べることもできます。

昔の人達が思い描いた妖怪の姿から現代の妖怪まで豊富な図版と共に解

説されています。

東京から東北の山間やまあい

に引っ越してきたユタ(勇太)。いつもひとり

ぼっちのユタは、“座敷わらし”に会うために旅館の離れに泊まるこ

とにしました。劇団四季のミュージカルにもなっていますので、ご覧

になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ばけものたちのおとがする すー… さや さや さや

狩野宗かのうむね

信のぶ

の「化物ばけもの

絵巻え ま き

」をお楽しみください。

いくつもの時代をしたたかに生き延び、たくさんの人を魅了する“妖怪”。

日本最大の妖怪コレクションである湯本豪一コレクションから絵巻や妖怪

本、カルタなどが紹介されています。

怖い?知りたい!妖怪の本 最近アニメでも人気の妖怪。実は歴史も長く、日本で最も古い歴史

書『古事記』や『日本書紀』にも妖怪が登場しています。まだ“妖怪”

と呼ばれていた訳ではありませんが、あやしいものたちのことが書か

れています。

今回の展示ではいろいろな妖怪

の本を集めてみました。おはなしの

中に妖怪が出てくるものや妖怪事典

など種類も豊富です。

どうぞ妖怪の本をお楽しみください。

大天狗先生の㊙妖怪学入門 〈児童 38 伝説・民話〉

富安陽子/著 (少年写真新聞社)タイトルコード: 1001310086938

水木しげる妖怪大百科 〈児童 38伝説・民話〉 水木しげる/著

(小学館) タイトルコード:1009914054355

今昔妖怪大鑑 湯本豪一コレクション 〈一般 387 民間信仰・迷信〉

湯本豪一/[編]著 (パイインターナショナル)

タイトルコード: 1001310041424

ユタとふしぎな仲間たち 〈児童 913小説・物語〉

三浦哲郎/作 (講談社) タイトルコード:1009916065184

ぞくぞくぞぞぞ きゅーはくの絵本5 化物絵巻

〈児童 絵本〉(フレーベル館)タイトルコード: 1009917000400

図説日本の妖怪 〈一般 3881伝説・民話〉

岩井宏實/監修 近藤雅樹/編(河出書房新社)

タイトルコード: 1009819072593

Page 3: お んな のし り...2014年9月20日発行 んな のし ま 定例行事案内 た。 『風をつかまえた少年』のウィリアム・カムクワンバもそんな一人です。ア

いつもご利用いただき、ありがとうございます。最近の当館について簡

単にご報告します。(6/11~9/18) ● 企画展示

● 小学校での読書支援 ●読書カード

●えいが会 ●工作教室 ピコピコ人形

●子ども図書館大使

最近の山田図書館

図書館出入口正面と”おはなしのへや”横では、テーマに沿った本をご紹

介しています。

・「ジャズの本」(6/21~7/17)

・「だいすき!みやにしたつやさん」(7/19~8/31)

・「なつやすみ おきにいりの本」(7/19~8/31)

・「怖い?知りたい!妖怪の本」(9/3~10/16)

・「電車を楽しむ」(9/2~9/18)

・「のりものだいすき!」(児童)(6月)

・「なつやすみ!自由研究に挑戦」(児童)(7・8月)

・「みあげてごらん」(児童)(9月)

7/12(土)

10時30分~

11時30分

ストローを使って

動くねこちゃんを

作りました。

6/28(土) 2時15分~3時30分

4階講堂にて「バンビ」(アニメ名作シリーズ)をお楽しみいただ

きました。

6/28 比良西小学校 1年(2コマ)

7/3、4 中小田井小学校 1年~2年 (3コマ)

7/9 平田小学校 1年 (2コマ)

8/28 名古屋養護学校 教員向け (1コマ)

9/3~5 浮野小学校1~6年 (6コマ)

9/10、12、18 大野木小学校1、5、6年 (9コマ)

山田地区の小学校に児童担当の司書が伺い、本の読み聞かせやブックト

ーク(テーマに沿った本の紹介)を行いました。※コマ=授業数です

7/24(木) 7/25(金) 7/31(木) 8/1(金)

2時~3時30分 8/1は4時まで

西区内の小学生5人に「子ども図書館大使」として、活躍してい

ただきました!図書館のことや本の歴史を学んだ後は百科事典で

調べ物をしたり、図書館の裏側を見学しました。3日目のカウン

ター体験では、貸出・返却のほか、予約本をお渡しすることも体

験しました。最初は固くなっていた5人のメンバーもすっかり仲

良くなり、ワイワイと

お話しながら報告書を

作りました。

これからも図書館に

来て下さいね!

名古屋市図書館ではなごやっ子読書カード

を配布しています。山田図書館では、読書

カードにおすすめ本を記入してもらい、

夏休み期間中館内に掲示していました。

山田中学校のみなさんが読書カードを

たくさん書いてくださいました!

ありがとうございました!

Page 4: お んな のし り...2014年9月20日発行 んな のし ま 定例行事案内 た。 『風をつかまえた少年』のウィリアム・カムクワンバもそんな一人です。ア

8/8(金) 集会室にて

諏訪さんインタビュー

市内在住の作家諏訪哲史さんに名古屋

西高校の生徒さんが総合学習の一環と

してインタビューを行いました。実り

あるレポートになりそうですね。

集会室は読書会や研究会等に使用でき

ます。ぜひご利用ください。

●諏訪さんが来館されました

●親子(孫)でたのしい大道仮説実験講座《ならんでならんで》

●夏やすみ みんながたのしめる人形劇

●こわ~いおはなし会

●インターンシップ・教員研修を受入しました

●子育て教室

今年度も新しいCDを受入れしました。CDは予約も可能です♪

館内で見あたらない場合はぜひご予約ください。

アナと雪の女王/ゲラゲラポーのうた/ヒットヒットマーチ2014

しまじろうとフフのだいぼうけん/デザインあ/癒しのピアノBEST

フィギュアスケート・ミュージック・ベスト/赤ちゃんのためのオルゴール

アニジャズジブリFinal Note/メリーポピンズ

2355 0655ソングBest!/GRAMMY ノミニーズ2014

ビリーヴ(ジャスティン・ビーバー)

8/21(木) 1時~2時

4階講堂にて人形劇団 すずきじゅくの

みなさんによる宮西達也さん原作

“あなたをずっとあいしてる”をお楽しみ

いただきました。

8/26(火) 西保健所山田分室にて 8~11 か月のお子さんと保

護者を対象に絵本やわらべうたを楽しんでいただきました。

8/14(土) 2時~3時30分

小さな球をパズルのようにならべて

みると、あ~ら不思議、見えないものが

見えてきます。アクアビーズでパズルを

作ったり、ミョウバンの結晶作りを学ん

だり…。盛りだくさんの内容でした。

・インターン・シップ 8/6~8

西陵高校 2年生の生徒さんが職場体験を

行いました。カウンター業務、予約本処理

等を通じて図書館の仕事について幅広く学

んでいただきました。

・教員研修 8/27~29 特別支援学校

より先生が研修にみえました。(社会体験

研修)カウンター業務や予約本の処理、

おはなし会など幅広く体験していただき

ました。

8/22(金) 11時~11時30分

ストーリーテリング(語り)だけのこわ~い

おはなしをお楽しみいただきました。

お話していただいたみなさんです!→