65
活活 活活活活活活活活活 活活活活活活活活活活 活活活活活活活活 NPO 活活活 活活活活活活活活 NPO - - 活活活活活活活活活活 活活活活活活活活活活 活活 活活 活 活 2011123 活活 活活 活 活 2011123 活活活活活活活活 活活活活活活活活 活活活活活活活活活活活活活 活活活活活活活活活活活活活 活活 活活活活活活活活 活活 活活活活活活活活 活活 活活活活 活活活 活活活活 NPO 活活 活活活活 活活活 活活活活 NPO IIHOE IIHOE [ [ 活活活活活活活活活活活活活活活活 活活活活活活活活活活活活活活活活 ] ] 活活活 活活 活活 活活活 活活 活活 http://blog.canpan.info/iihoe/ http://blog.canpan.info/iihoe/

IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者 川北 秀人 blognpan/iihoe

Embed Size (px)

DESCRIPTION

活動・現場だけでなく、 しくみ・社会にもかかわるNPOに - 市民がつくる市民社会 – 2011年12月3日・4日 震災復興に向けた 環境政策提言力向上セミナー 主催:環境再生保全機構 運営:せんだい・みやぎNPOセンター. IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者 川北 秀人 http://blog.canpan.info/iihoe/. IIHOE って?. 組織目的: 地球上のすべての生命にとって、 ( 1994 年) 調和的で民主的な発展のために 社会事業家 (課題・理想に挑む NPO ・企業) の支援 隔月刊誌「NPOマネジメント」発行 - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

Page 1: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

活動・現場だけでなく、活動・現場だけでなく、しくみ・社会にもかかわるNPOしくみ・社会にもかかわるNPO

にに- - 市民がつくる市民社会 市民がつくる市民社会 ––2011年12月3日・4日2011年12月3日・4日

震災復興に向けた震災復興に向けた環境政策提言力向上セミナー環境政策提言力向上セミナー

主催:環境再生保全機構主催:環境再生保全機構運営:せんだい・みやぎNPOセンター運営:せんだい・みやぎNPOセンターIIHOEIIHOE [[ 人と組織と地球のための国際研究所人と組織と地球のための国際研究所 ]]

代表者 川北 秀人代表者 川北 秀人http://blog.canpan.info/iihoe/http://blog.canpan.info/iihoe/

Page 2: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

IIHOEIIHOE って?って? 組織目的: 地球上のすべての生命にとって、組織目的: 地球上のすべての生命にとって、    (( 19941994 年) 調和的で民主的な発展のために年) 調和的で民主的な発展のために

社会事業家社会事業家(課題・理想に挑む(課題・理想に挑む NPONPO ・企業)・企業)の支援の支援隔月刊誌「NPOマネジメント」発行隔月刊誌「NPOマネジメント」発行育成・支援のための講座・研修育成・支援のための講座・研修

地域で活動する団体のマネジメント講座(年100件)地域で活動する団体のマネジメント講座(年100件)行政と市民団体がいっしょに協働を学ぶ研修行政と市民団体がいっしょに協働を学ぶ研修(年40県市)(年40県市)

企業の社会責任(CSR)の戦略デザイン企業の社会責任(CSR)の戦略デザイン ビジネスと市民生活を通じた環境問題の解決ビジネスと市民生活を通じた環境問題の解決 2020年の地球への行動計画立案2020年の地球への行動計画立案

専従3名+客員1名、東京(新川)、約4000万円専従3名+客員1名、東京(新川)、約4000万円

Page 3: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

簡単に自己紹介を。。。簡単に自己紹介を。。。 IIHOEIIHOE [[ 人と組織と地球のための国際研究所人と組織と地球のための国際研究所 ]] 代表者代表者

本業は、団体運営のお手伝い本業は、団体運営のお手伝い(年間100件以上)(年間100件以上)最近では、行政とNPOとの協働の基盤づくりや、最近では、行政とNPOとの協働の基盤づくりや、  企業の環境取り組み・社会責任の支援も  企業の環境取り組み・社会責任の支援も

他団体の役員としては、他団体の役員としては、(財)日本自然保護協会 評議員(財)日本自然保護協会 評議員(特)自然体験活動推進協議会(CONE) 監事 など(特)自然体験活動推進協議会(CONE) 監事 など

「ストップ温暖化・・・一村一品」実行委員・審査員「ストップ温暖化・・・一村一品」実行委員・審査員 →その後の「低炭素地域づくり全国フォーラム」副委員長 →その後の「低炭素地域づくり全国フォーラム」副委員長

  「  「 100100 万人のキャンドルナイト」の実行委員万人のキャンドルナイト」の実行委員  あの「エコポイント」の助成先選考委員  あの「エコポイント」の助成先選考委員  セブン  セブン -- イレブンみどりの基金 最終審査員 などなど。。。イレブンみどりの基金 最終審査員 などなど。。。

Page 4: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

故・加藤哲夫さん(せんだい・みやぎNPOセン故・加藤哲夫さん(せんだい・みやぎNPOセンター)がター)が

つなプロメンバーに遺した言葉(6月25日)つなプロメンバーに遺した言葉(6月25日) 緊急時には傷口に絆創膏を貼るような仕事が必要。その中緊急時には傷口に絆創膏を貼るような仕事が必要。その中

でつなプロは、一見見えないニーズを発掘し、マイノリテでつなプロは、一見見えないニーズを発掘し、マイノリティのニーズに応えようと発足し、活動していただいた。ィのニーズに応えようと発足し、活動していただいた。

残念ながら今までの市民活動・市民運動は、社会がつくり残念ながら今までの市民活動・市民運動は、社会がつくりだした矛盾の後始末だった。しかし我々だした矛盾の後始末だった。しかし我々 NPONPO の本来の役の本来の役割は、仕組みを作り提案をし、そして、新しい社会構造と割は、仕組みを作り提案をし、そして、新しい社会構造と参加の仕組みを世の中に位置付けていくこと。参加の仕組みを世の中に位置付けていくこと。

見えるニーズに即応することはわかりやすく、この見えるニーズに即応することはわかりやすく、この 33 か月か月、人はたくさん動いたと思うが、ここから先はニーズが見、人はたくさん動いたと思うが、ここから先はニーズが見えない状態に入ってしまう。見えないものを可視化したりえない状態に入ってしまう。見えないものを可視化したり、見えないものの中から何が重要かをきちんと取り出して、見えないものの中から何が重要かをきちんと取り出して、対策を立てるためにも、できるようになるためにも、つ、対策を立てるためにも、できるようになるためにも、つなプロの調査力とそのノウハウを地域に移行していってもなプロの調査力とそのノウハウを地域に移行していってもらいたい。らいたい。

Page 5: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

「NPOが社会を変えられない5つの理「NPOが社会を変えられない5つの理由」由」権利を知らない権利を知らない

情報公開制度と市民の権利情報公開制度と市民の権利

制度を知らない制度を知らない行政の仕組みを知ろう!行政の仕組みを知ろう!

調べられない調べられない市民による調査の技術市民による調査の技術

形にできない形にできない思いを提案にまとめる力思いを提案にまとめる力

伝えられない伝えられない広報と提案戦略広報と提案戦略

Page 6: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

NPONPO : Not-for-Profit Organization: Not-for-Profit Organization民間民間でで公益公益かつかつ非営利非営利のの活動活動を継続するを継続する組織組織

民間: 民間: 官から独立官から独立し、依存しない運営し、依存しない運営自発性・自律性が本質!自発性・自律性が本質!

活動: 考える・話すだけでなく、活動: 考える・話すだけでなく、行動して実現行動して実現すするる

組織: 組織: 目的を共有目的を共有するチームするチーム 目的の共有が、責任の共有と、役割の分担を可能にする目的の共有が、責任の共有と、役割の分担を可能にする

公益: 「共益・私益」=利己ではなく、公益: 「共益・私益」=利己ではなく、利他利他「不特定多数」ではない!「不特定多数」ではない!→求められ、開かれているか→求められ、開かれているか

非営利: 「営利」=収益を分配するのではなく、非営利: 「営利」=収益を分配するのではなく、

社会に再投資社会に再投資するする「収益性の有無」ではなく、「収益の使途」の問題!「収益性の有無」ではなく、「収益の使途」の問題!

Page 7: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

NPOも同好会も「市民活動団体」NPOも同好会も「市民活動団体」NPONPO 同好会同好会

事業や活動は、事業や活動は、何のため・何のため・誰のため?誰のため?

公益公益=利他=利他必要としている必要としていること・人のためこと・人のため

共益共益・私益=利・私益=利己己

「私たちだけ」「私たちだけ」のためのため

何を満たすため何を満たすためにに

事業・活動す事業・活動する?る?

ニーズニーズ=求められるこ=求められるこ

とと

ウォンツウォンツ=したいこと=したいこと

必要な資源は必要な資源はどうまかなう?どうまかなう?

受益者負担も受益者負担も求めつつ、不足求めつつ、不足は寄付・助成・は寄付・助成・補助など補助など公費で公費で

補う補う

自費自費→ → ニーズをどう把握し、表現できるニーズをどう把握し、表現できるか?か?

Page 8: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

あなたはあなたは 「社会を変えたい」の 「社会を変えたい」の

か、か、「社会に良さそうなこ「社会に良さそうなこ

とをとをしたい」だけなのか?したい」だけなのか?

Page 9: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

私たちを待つ人は、私たちを待つ人は、どこに、どれだけいるか?どこに、どれだけいるか?

その人々にいつ、その人々にいつ、どのように届けるか?どのように届けるか?

私たちはそれを刻んだ上で、私たちはそれを刻んだ上で、

今日の活動を始め、今日の活動を始め、終えているか?終えているか?

Page 10: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

NPOは、最大ではなくNPOは、最大ではなく最適をめざす最適をめざす

企業は、企業は、分配する利益の最大化分配する利益の最大化のためのためにに規模の最大化規模の最大化をめざす。をめざす。

NPOは、NPOは、課題解決や理想実現課題解決や理想実現のためにのために

  価値の最適をめざす価値の最適をめざす。。最適な規模や、最適なスタイルは?最適な規模や、最適なスタイルは?借り物競争は得意?借り物競争は得意?

Page 11: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

事業も組織も、手段にすぎない!事業も組織も、手段にすぎない!例:日本財団の福祉車両助成

成果(アウトカム)

目標

移動に支援が必要な方たちの生活品質(QOL)の向上→ 特定集落での定住継続率→節減できた負担、生んだ価値

2次的な行為(アウトプッ

ト)目標

利用者:属性、目的、頻度走行距離協力者:数(運転、資金など)、 機関数(場所・機能の提供)

1次的な行為(アウトプッ

ト)目標

助成( = 全国で利用)される車両の台数

Page 12: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

行政にできること・すべきこと行政にできること・すべきこと??本来は、市場(自由競争)を補本来は、市場(自由競争)を補

うものうもの基本的な機能は、基本的な機能は、

促す促す → 表彰、補助 → 表彰、補助抑える・止める抑える・止める → 処罰、強制排 → 処罰、強制排除除

支える支える → 基本的人権の保障! → 基本的人権の保障!→ → 直営(委託含む)事業は特例!直営(委託含む)事業は特例!

Page 13: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

政策に求められる機能と役割?政策に求められる機能と役割?革新的な挑戦による新しい価値の実現 価値創造

の段階段階的な改善による新しい価値の付加原因の除去・解消(抜本的な対策)

課題解決の段階

現状の緩和・措置原状の回復・復旧

(失われたものの復元)不平等・不正の是正

Page 14: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

(民主主義の当事者としての)(民主主義の当事者としての)市民による社会市民による社会運営運営

⑥ 社会制度化(民も官もともに担い手)

⑤ 代替案の試行 or 救済策の実施(やってみたら、こうなりました)

④ 代替案 or 救済策の提示(こうしたらいいんじゃないか?)

③ 原因と背景の把握(なぜだろう、このままだとどうなるんだろ

う?)

② 課題の指摘(「こんなことが起きてますよ!」)

① 課題の発見(こんなことが起きてる!こんな状態!)

→ 告発・糾弾(けしからん!)

Page 15: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

企業・行政に「影響力のあるプログラム」をつく企業・行政に「影響力のあるプログラム」をつくるには?るには?

→ 欧米の大きなNPOなら、どうする??→ 欧米の大きなNPOなら、どうする?? STEPSTEP1 自分たちの活動分野の主な課題に対する1 自分たちの活動分野の主な課題に対する            企業・行政の取り組みを調査企業・行政の取り組みを調査し、し、比較比較する。する。 STEPSTEP2 調査結果をマスメディアに2 調査結果をマスメディアに報道報道してもらうとともしてもらうととも

に、に、      団体の      団体のウェブサイトでも「概要」を開示ウェブサイトでも「概要」を開示し、し、            社会的な関心社会的な関心を高める。を高める。 STEPSTEP3 調査結果をもとに、企業・行政を対象に、3 調査結果をもとに、企業・行政を対象に、            有償で「報告会」を開催有償で「報告会」を開催する。する。 STEPSTEP4 「もっと詳しく知りたい」という企業・行政を対4 「もっと詳しく知りたい」という企業・行政を対象に、象に、

            個別に有償で「勉強会」を開催個別に有償で「勉強会」を開催する。する。 STEPSTEP5 「本格的に取り組みたい」という企業・行政に、5 「本格的に取り組みたい」という企業・行政に、            対策プロジェクトを実施対策プロジェクトを実施する。する。 STEPSTEP6 その後も6 その後も定期的に、調査と事例を発表定期的に、調査と事例を発表し、し、            「次にすべきこと」を具体的に提案し続ける「次にすべきこと」を具体的に提案し続ける。。

詳しくは「NPOマネジメント」第53号参照詳しくは「NPOマネジメント」第53号参照

Page 16: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

「社会事業家」と「社会事業家」とは?は?

「社会の」課題解決や理想の実「社会の」課題解決や理想の実現に事業を通じて取り組み、成現に事業を通じて取り組み、成果を生んでいる人果を生んでいる人挑む課題や理想は何か?挑む課題や理想は何か?事業のビジネスモデルは?事業のビジネスモデルは?ニーズの代弁者ニーズの代弁者であると同時に、であると同時に、実現プロセスのプロデューサー実現プロセスのプロデューサー

Page 17: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

本気で社会を変えるなら、本気で社会を変えるなら、「社会を変える計画」が必「社会を変える計画」が必

要!要!計画の6W3H計画の6W3H

ニーズの2W1Hニーズの2W1HWhyWhy (ニーズと、その原因)(ニーズと、その原因)、、 for for

WhomWhom 、、 How farHow farプロセスの3W1Hプロセスの3W1H

WhatWhat & & HowHow 、、 WhenWhen 、、 WhereWhere資源の1W1H資源の1W1H

WhoWho 、、 How muchHow much

Page 18: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

「ニーズ」とは?「ニーズ」とは?「「社会的に社会的に必要なこと」必要なこと」

「ほしい」ではなく「「ほしい」ではなく「足りな足りないい」」「「深刻さ深刻さとと普遍性普遍性」を」を

事実事実に基づきに基づき合理的合理的に!に!

(何人がどんな状況で、(何人がどんな状況で、解決をどう拡げるか?)解決をどう拡げるか?)

とってもわかりやすいとってもわかりやすい社会事業のテーマ社会事業のテーマ(例:水、交通、教(例:水、交通、教

育・・・)育・・・)

本当に必要?本当に必要?(趣味でいいんじゃな(趣味でいいんじゃな

い?)い?)普通の商品普通の商品

不足の深刻さ

必要とする(足りない)人の数 → 多

Page 19: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

社会を変える「社会を変える「ニーズニーズ」を示す」を示すニーズへの共感が、社会変革を加速するニーズへの共感が、社会変革を加速する社会事業家は、ニーズ(課題)の代弁者で社会事業家は、ニーズ(課題)の代弁者で

なければ、価値がないなければ、価値がないWhy ? Why ? (ニーズと、その原因)(ニーズと、その原因)

これまでどんな状況で、今後どう推移するか?これまでどんな状況で、今後どう推移するか?なぜそんな状況が生じたのか?なぜそんな状況が生じたのか?

for Whom ?for Whom ?必要とする人・ことは、どこにどれだけいる必要とする人・ことは、どこにどれだけいる

か?か?How far ?How far ?

どれだけ変わればいいのか?どれだけ変わればいいのか?

Page 20: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

子どもがいる現役世帯の相対的貧困率子どもがいる現役世帯の相対的貧困率(全世帯所得中央値の(全世帯所得中央値の 50%50%未満、未満、 20002000 年代年代

半ば)半ば)全体 世帯に大人1人

大人2人以上

日本 12.5% 58.7% 10.5%

スウェーデン

3.6% 7.9% 2.8%

フランス 6.9% 19.3% 5.8%

イギリス 8.9% 23.7% 6.1%

韓国 9.2% 26.7% 8.1%

ドイツ 13.2% 41.5% 8.6%

イタリア 14.3% 25.6% 14.0%

アメリカ 17.6% 47.5% 13.6%

OECD平均

10.6% 30.8% 5.4%

Page 21: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

青森県も、これまで20年と、これから20年青森県も、これまで20年と、これから20年は違うは違う

1990 年 2000 年 2010 年 2020年 2030年

計(千人) 1,482 1,475 1,373▲7%

1,265 1,124▲18%

0~14歳 289 223 171▲40%

129 107▲37%

15~64歳(A)

(生産人口)

1,000 964 843▲15%

720 605▲28%

65歳 ~(B)高齢者率

19112.9%

28719.5%

35225.7%+83%

41532.8%

41236.6%+16%

A÷B 5.2 人 3.3 人 2.3 人 1.7 人 1.4 人

75歳 ~ 73 111 179+61%

213+18%

252+18%

Page 22: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

2020年の青森県は?2020年の青森県は?高齢者率は?高齢者率は?→32 .8%(全国より10年早い)!高齢者1人を支える生産人口は、わずか1 .7人!

75歳以上は?75歳以上は?→21 . 3万人(10年比18%増)!ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要?ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要?社会保障(医療・介護)費は、いくら増える?社会保障(医療・介護)費は、いくら増える?

健康増進活動の可視化を急ぐ!健康増進活動の可視化を急ぐ! 生産人口は?生産人口は? → 14%減(00年比 25%減) !

県税収入は?県税収入は?既存インフラの補修コストは?既存インフラの補修コストは?

道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・ 県債残高は?県債残高は?消費税は、いくら必要?消費税は、いくら必要?

Page 23: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

岩手県も、これまで20年と、これから20年岩手県も、これまで20年と、これから20年は違うは違う

1990 年 2000 年 2010 年 2020年 2030年

計(千人) 1,416 1,416 1,330▲6%

1,233 1,105▲16%

0~14歳 269 212 168▲37%

133 111▲34%

15~64歳(A)

(生産人口)

941 899 795▲15%

690 592▲25%

65歳 ~(B)高齢者率

20514.5%

30321.5%

36027.1%+75%

40933.2%

40236.4%+11%

A÷B 4.5 人 2.9 人 2.2 人 1.6 人 1.4 人

75歳 ~ 79 123 192+55%

220+14%

249+28%

Page 24: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

2020年の岩手県は?2020年の岩手県は?高齢者率は?高齢者率は?→33 . 2%(全国より15年早い)!高齢者1人を支える生産人口は、わずか1 .6人!

75歳以上は?75歳以上は? →19 . 3万人( 10 年比13 %増)!ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要?ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要?社会保障(医療・介護)費は、いくら増える?社会保障(医療・介護)費は、いくら増える?

健康増進活動の可視化を急ぐ!健康増進活動の可視化を急ぐ! 生産人口は?生産人口は? → 13%減(00年比 23%減) !

県税収入は?県税収入は?既存インフラの補修コストは?既存インフラの補修コストは?

道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・ 県債残高は?県債残高は?消費税は、いくら必要?消費税は、いくら必要?

Page 25: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

秋田県も、これまで20年と、これから20年秋田県も、これまで20年と、これから20年は違うは違う

1990 年 2000 年 2010 年 2020年 2030年

計(千人) 1,227 1,189 1,085▲11%

975 846▲22%

0~14歳 219 163 124▲43%

93 75▲39%

15~64歳(A)

(生産人口)

815 746 639▲21%

525 431▲32%

65歳 ~(B)高齢者率

19115.6%

27923.5%

32029.5%+67%

35536.5%

33940.1%+5%

A÷B 4.2 人 2.6 人 2.0 人 1.4 人 1.2 人

75歳 ~ 72 113 175+53%

189+8%

212+12%

Page 26: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

2020年の秋田県は?2020年の秋田県は?高齢者率は?高齢者率は?→36 .5%(全国より20年早い)!

高齢者1人を支える生産人口は、わずか1 . 4人!75歳以上は?75歳以上は? →18 .9万人( 10 年比 8%増)!

ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要?ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要?社会保障(医療・介護)費は、いくら増える?社会保障(医療・介護)費は、いくら増える?

健康増進活動の可視化を急ぐ!健康増進活動の可視化を急ぐ! 生産人口は?生産人口は? → 17%減(00年比 29%減) !

県税収入は?県税収入は?既存インフラの補修コストは?既存インフラの補修コストは?

道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・ 県債残高は?県債残高は?消費税は、いくら必要?消費税は、いくら必要?

Page 27: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

宮城県も、これまで20年と、これから20年宮城県も、これまで20年と、これから20年は違うは違う

1990 年 2000 年 2010 年 2020年 2030年

計(千人) 2,248 2,365 2,348+4%

2,231 2,073▲11%

0~14歳 439 353 308▲29%

246 204▲33%

15~64歳(A)

(生産人口)

1,535 1,601 1,501▲2%

1,341 1,201▲20%

65歳 ~(B)高齢者率

26611.9%

40917.3%

52022.2%+95%

64328.8%

66732.2%+28%

A÷B 5.7 人 3.9 人 2.8 人 2.0 人 1.8 人

75歳 ~ 100 164 264+61%

326+23%

406+24%

Page 28: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

2020年の宮城県は?2020年の宮城県は?高齢者率は?高齢者率は? →28 .8%!

高齢者1人を支える生産人口は、わずか2 . 0人!75歳以上は?75歳以上は?→32 .6万人(10年比23 %増

)!ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要?ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要?社会保障(医療・介護)費は、いくら増える?社会保障(医療・介護)費は、いくら増える?

健康増進活動の可視化を急ぐ!健康増進活動の可視化を急ぐ! 生産人口は?生産人口は? → 10%減(00年比 16%減) !

県税収入は?県税収入は?既存インフラの補修コストは?既存インフラの補修コストは?

道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・ 県債残高は?県債残高は?消費税は、いくら必要?消費税は、いくら必要?

Page 29: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

山形県も、これまで20年と、これから20年山形県も、これまで20年と、これから20年は違うは違う

1990 年 2000 年 2010 年 2020年 2030年

計(千人) 1,258 1,244 1,168▲7%

1,084 978▲16%

0~14歳 233 186 149▲36%

121 103▲31%

15~64歳(A)

(生産人口)

819 772 694▲15%

607 527▲24%

65歳 ~(B)高齢者率

20416.3%

28523.0%

32127.5%+57%

35532.8%

34735.5%+8%

A÷B 4.0 人 2.7 人 2.1 人 1.7 人 1.5 人

75歳 ~ 80 121 180+47%

189+5%

214+13%

Page 30: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

2020年の山形県は?2020年の山形県は?高齢者率は?高齢者率は?→32 .8%(全国より15年早い)!

高齢者1人を支える生産人口は、1 .7人!75歳以上は?75歳以上は?→18 .9万人(人口の17 .7%)!ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要?ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要?社会保障(医療・介護)費は、いくら増える?社会保障(医療・介護)費は、いくら増える?

健康増進活動の可視化を急ぐ!健康増進活動の可視化を急ぐ! 生産人口は?生産人口は? → 12%減(00年比 21%減) !

生産人口率56生産人口率56 .. 0%→明治末期の水準!0%→明治末期の水準!県税収入は?県税収入は?

既存インフラの補修コストは?既存インフラの補修コストは?道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・

県債残高は?県債残高は?消費税は、いくら必要?消費税は、いくら必要?

Page 31: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

福島県も、これまで20年と、これから20年福島県も、これまで20年と、これから20年は違うは違う

1990 年 2000 年 2010 年 2020年 2030年

計(千人) 2,104 2,126 2,029▲3%

1,901 1,737▲14%

0~14歳 422 341 276▲34%

220 186▲32%

15~64歳(A)

(生産人口)

1,377 1,353 1,236▲10%

1,094 953▲22%

65歳 ~(B)高齢者率

30114.3%

43120.3%

50424.9%+67%

58630.9%

59634.3%+18%

A÷B 4.5 人 3.1 人 2.4 人 1.8 人 1.6 人

75歳 ~ 180 272+51%

301+10%

360+19%

Page 32: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

秋田県の高齢者・後期高齢者のくらしは?秋田県の高齢者・後期高齢者のくらしは?2000 年 2005 年 2010 年 2015年 2020年

人口(千人)

1,189.2 1,145.5 1,085.9 1,037.4 975.4

高齢者 279.7 308.3 320.4 343.3 355.8

後期高齢者 113.79.6%

147.912.9%

175.016.1%

188.018.1%

189.519.4%

世帯数 389.1 393.0 390.1 382.6 363.2

高齢者単身 26.04.9+21.0

33.27.0+26.2

39.48.9+30.5

44.810.4+34.3

47.811.3+36.5

後期高齢者単身

11.01.9+9.1

16.93.0+13.8

23.14.2+18.8

26.44.9+21.5

27.55.1+22.4

高齢者夫婦 26.8 33.7 37.3 41.2 43.3

後期高齢者夫婦

4.6 8.4 12.5 14.8 15.6

高齢世帯率 13.6% 17.1% 19.7% 22.6% 25.1%

Page 33: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

宮城県の高齢者・後期高齢者のくらしは?宮城県の高齢者・後期高齢者のくらしは?2000 年 2005 年 2010 年 2015年 2020年

人口(千人)

2,365.3 2,360.2 2,348.1 2,290.9 2,331.3

高齢者 409.1 471.6 520.7 592.2 643.4

後期高齢者 164.06.9%

218.39.3%

264.811.3%

299.713.1%

326.014.6%

世帯数 833.3 865.2 901.8 901.4 888.8

高齢者単身 37.78.6+29.1

50.313.0+37.2

63.217.5+45.6

76.221.6+54.5

85.124.5+60.6

後期高齢者単身

16.43.1+13.3

25.15.2+19.8

34.07.0+27.0

40.68.3+32.2

45.29.3+35.9

高齢者夫婦 41.1 52.7 63.2 74.8 82.8

後期高齢者夫婦

7.7 13.5 20.3 25.2 28.6

高齢世帯率 9.5% 11.9% 14.0% 16.8% 18.9%

Page 34: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

山形県の高齢者・後期高齢者のくらしは?山形県の高齢者・後期高齢者のくらしは?2000 年 2005 年 2010 年 2015年 2020年

人口(千人)

1,244.1 1,216.1 1,168.9 1,133.8 1,084.2

高齢者 285.9 310.0 321.7 341.9 355.7

後期高齢者 121.99.8%

156.312.9%

180.015.4%

188.716.6%

189.517.5%

世帯数 377.0 386.7 388.6 385.7 373.1

高齢者単身 19.84.1+15.6

25.06.0+19.0

29.67.8+21.8

33.59.2+24.3

35.810.0+25.8

後期高齢者単身

9.21.7+7.4

13.62.7+10.9

17.63.6+13.9

19.44.0+15.3

20.04.2+15.8

高齢者夫婦 22.4 27.1 31.1 34.7 36.9

後期高齢者夫婦

4.4 7.7 10.9 12.5 13.0

高齢世帯率 11.2% 13.5% 15.7% 17.7% 19.5%

Page 35: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

各県からのご発表を聞きながら、各県からのご発表を聞きながら、付箋にコメントをお書きください付箋にコメントをお書きください

■■助言・提案助言・提案・ヒント・ヒント

■■質問質問

Page 36: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

111203111203

Page 37: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

6県のご発表を伺って6県のご発表を伺ってエネルギーの地産地消をどう進める?エネルギーの地産地消をどう進める?

最大の難関は「供給安定」より「需要開発」!最大の難関は「供給安定」より「需要開発」!現実的なのは、農畜産・温浴・介護・通信・信号現実的なのは、農畜産・温浴・介護・通信・信号岡山県真庭市ではバイオマス10%!岡山県真庭市ではバイオマス10%!

水環境保全の「価値」を、どう示すか?水環境保全の「価値」を、どう示すか?水も農地も余ってる国なんて、他にある??水も農地も余ってる国なんて、他にある??

東京など消費地との連携をどう進めるか?東京など消費地との連携をどう進めるか?1億円までなら、個人の集合体1億円までなら、個人の集合体 == 協同組合も!協同組合も!有機農産物宅配は「食と土のトラスト」、有機農産物宅配は「食と土のトラスト」、 グリーン電力証書は「再生可能エネのトラス グリーン電力証書は「再生可能エネのトラス

ト」ト」

→→ 行政だけでなく市場(企業行政だけでなく市場(企業 ++個人)も巻き込む!個人)も巻き込む!

Page 38: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

すでにある「水格差」・「水ストレス」すでにある「水格差」・「水ストレス」平均降水量

( mm/年)

降水総量( k㎥ /

年)

水資源量( k㎥ /

年)

1人あたり(㎥ /年)

(使用率)

世界 807 108,208 55,150 8,372( 7%)

ブラジル 1,782 15,174 8,233 43,487( 1%)インドネシ

ア 2,702 5,146 2,838 12,400( 3%)

アメリカ 715 6,887 3,051 10,075(16%)

タイ 1,622 832 410 6,462(21%)

日本 1,690 639 413 3,230(20%)

中国 627 6,018 2,830 2,130(22%)

インド 1,083 3,560 1,897 1,647(34%)

韓国 1,274 127 70 1,451(27%)シンガポー

ル 2,497 2 1 137(32%)

Page 39: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

頭をちょっと整理してみましょう!頭をちょっと整理してみましょう!今日ここまでで、気付いたこと 学んだこと・誰かの・今日ここまでで、気付いたこと 学んだこと・誰かの・言葉言葉・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・現場に戻って、必ず伝えたいこと(誰に、何を?)現場に戻って、必ず伝えたいこと(誰に、何を?)( )さんに、・・・・・・について( )さんに、・・・・・・について( )さんに、・・・・・・と・・・・・・につい( )さんに、・・・・・・と・・・・・・についてて

お互いに質問!お互いに質問!団体名・おなまえ団体名・おなまえ

Page 40: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

その困りごとは、その困りごとは、課題か、与件か?課題か、与件か?

課題は、課題は、目標と現実との差目標と現実との差。。その差をどう埋めるか?その差をどう埋めるか?

与件は、まぁ、個性として、与件は、まぁ、個性として、 あきらめつつ、付き合い続ける。あきらめつつ、付き合い続ける。

Page 41: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

課題とは、目標・理想と成果・現実と課題とは、目標・理想と成果・現実との距離の距離

→ → 目標が抽象的だから、課題が不明目標が抽象的だから、課題が不明確確

目標・理目標・理想想

↑↑

課題 ① ・・・・・課題 ① ・・・・・課題 ② ・・・・・課題 ② ・・・・・

 残されたお題は何か? 残されたお題は何か? なぜできなかったのか? なぜできなかったのか?

↓↓

成果・現実成果・現実

Page 42: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

温暖化防止活動を温暖化防止活動を地域でどう加速するか地域でどう加速するか

?? -- 民主党政権のためじゃなく、民主党政権のためじゃなく、

自分と未来のためのマイナス25% 自分と未来のためのマイナス25% --IIHOE IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所][人と組織と地球のための国際研究所]

代表者 川北 秀人代表者 川北 秀人http://blog.canpan.info/iihoe/http://blog.canpan.info/iihoe/

Page 43: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

地球温暖化対策の推進に関する法律地球温暖化対策の推進に関する法律(地球温暖化防止活動推進員) (地球温暖化防止活動推進員) 第二十三条  都道府県知事及び指定都市等の長(以下「都道府県第二十三条  都道府県知事及び指定都市等の長(以下「都道府県知事等」という。)は、知事等」という。)は、地域における地域における地球温暖化の地球温暖化の現状及び現状及び地球温暖化地球温暖化対策に関する知識の普及対策に関する知識の普及並びに地球温暖化並びに地球温暖化対策の推対策の推進を図るための活動の推進進を図るための活動の推進にに熱意と識見を有する者熱意と識見を有する者のうちかのうちから、地球温暖化防止活動推進員を委嘱することができる。 ら、地球温暖化防止活動推進員を委嘱することができる。

2  地球温暖化防止活動推進員は、次に掲げる活動を行う。 2  地球温暖化防止活動推進員は、次に掲げる活動を行う。 一 地球温暖化の一 地球温暖化の現状現状及び地球温暖化及び地球温暖化対策の重要性対策の重要性についてについて住民住民

の理解を深めるの理解を深めること。 こと。 二 住民に対し、その求めに応じ日常生活に関する温室効果ガス二 住民に対し、その求めに応じ日常生活に関する温室効果ガス

のの排出の抑制等のための措置について調査排出の抑制等のための措置について調査を行い、当該調査を行い、当該調査に基づくに基づく指導及び助言指導及び助言をすること。 をすること。

三 地球温暖化対策の推進を図るための三 地球温暖化対策の推進を図るための活動を行う住民に対し活動を行う住民に対し、、当該活動に関する当該活動に関する情報の提供その他の協力をする情報の提供その他の協力をすること。 こと。

四 温室効果ガスの排出の抑制等のために四 温室効果ガスの排出の抑制等のために国又は地方公共団体が国又は地方公共団体が行う施策行う施策にに必要な協力必要な協力をすること。 をすること。

Page 44: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

各地で推進員さんたちのご報告をうかがってる各地で推進員さんたちのご報告をうかがってると。。と。。熱意はあるけど、データがない!熱意はあるけど、データがない!

可視化できていないから、共有できない可視化できていないから、共有できない体重も学習も、計量・採点するから見える体重も学習も、計量・採点するから見える

探しても・聞いてもなければ、つく探しても・聞いてもなければ、つくる!!る!!

記録!集計!分析!発信!!記録!集計!分析!発信!!集計・分析しないから、成果が見えない!集計・分析しないから、成果が見えない!

各地域で「集計・分析・発信担当」を!各地域で「集計・分析・発信担当」を!県センターは発信の支援を!!県センターは発信の支援を!!

最もインパクトが期待できる対象は?最もインパクトが期待できる対象は?一番効果がありそうな相手を、本気にする一番効果がありそうな相手を、本気にする

Page 45: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

地域の課題やニーズの可視化を促す地域の課題やニーズの可視化を促す「「調査調査」と「」と「発信発信」を!」を!

「「特に重要な対象者特に重要な対象者」の絞り込みを!」の絞り込みを!例:農業者・林業者の団体・グループ例:農業者・林業者の団体・グループ  団地の自治会  団地の自治会  学校、高齢者施設  学校、高齢者施設  ○○工業団地に車で通勤する人  ○○工業団地に車で通勤する人

地域を本気にする「地域を本気にする「ニュースニュース」を!」を!イベントより調査!イベントより調査!キャンペーンより事例!キャンペーンより事例!呼びかけよりランキング!呼びかけよりランキング!

Page 46: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

2020年に「90年比△22020年に「90年比△25%」、5%」、

2050年に「現状△60~82050年に「現状△60~80%」を本気で実現するために0%」を本気で実現するために

は?は?宮城県(千t)

06年(実績)

90年比 10年度目標 要削減量

産業 5,986 +15.1% 5,546? △ 7.4%!

業務 5,102 +51.2% 3,598? △ 29.5%!

家庭 3,844 +57.0% 2,611? △ 32.1%!

運輸 5,625 +23.4% 4,862? △ 13.6%!

Page 47: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

民生部門でのCO2削減を民生部門でのCO2削減を本気で、効果的に進めるために本気で、効果的に進めるために

最終的な目的は、「すべての国民が!」最終的な目的は、「すべての国民が!」よく言われるのは、「より多くの人に」「裾野を広げて」よく言われるのは、「より多くの人に」「裾野を広げて」

「全く関心がない人にも」「全く関心がない人にも」 でも、現実的に、効果的に減らしていくためにはでも、現実的に、効果的に減らしていくためには

すでにすでにちゃんとやってる人ちゃんとやってる人が、さらに効果的にが、さらに効果的にすでにすでにやってるけど、もっとやれそうな人やってるけど、もっとやれそうな人も、効果的にも、効果的にやろうとやろうと思ってても動き出せない人思ってても動き出せない人が、着実に始め、続けが、着実に始め、続けられるようにられるように

全く関心がない人全く関心がない人には、「知らないうちに」できるようにには、「知らないうちに」できるように

→ → 対象や状況ごとに、最適なアプローチが必要。対象や状況ごとに、最適なアプローチが必要。

Page 48: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

環境でも、どんな分野でも、協働は大環境でも、どんな分野でも、協働は大切!切!

1つの団体が大きくなっても、環境問題は解決しな1つの団体が大きくなっても、環境問題は解決しない。い。 だって東北は、広い!だって東北は、広い!→気候も風土も違う!!→気候も風土も違う!!

→ → だからこそ、だからこそ、地域のニーズに即した専門性地域のニーズに即した専門性が必要!が必要!

だって東北には、いろんな人が住み、いろんな会社がビだって東北には、いろんな人が住み、いろんな会社がビジネスをしている!ジネスをしている!

→ → だからこそ、だからこそ、いろんな人や会社のニーズに応えられるいろんな人や会社のニーズに応えられる    専門性専門性が必要!!が必要!!

万能な団体・企業・自治体がすべてを担うのではなく、万能な団体・企業・自治体がすべてを担うのではなく、  団体・企業・自治体がそれぞれ動くのではなく、  団体・企業・自治体がそれぞれ動くのではなく、  お互いの専門性を生かして、責任を持って連携するこ  お互いの専門性を生かして、責任を持って連携するこ

とが不可欠!とが不可欠!

Page 49: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

たとえば、こんな切り口も。。。たとえば、こんな切り口も。。。「100万人のキャンドルナイト」って、「100万人のキャンドルナイト」って、 どういう経緯で始まったか、ご存知ですか? どういう経緯で始まったか、ご存知ですか?プリウスとか、太陽光発電とかって、プリウスとか、太陽光発電とかって、 ユーザはなぜ買い続けてくれるんでしょう? ユーザはなぜ買い続けてくれるんでしょう?家庭の省エネでいつも問題になる冷暖房。家庭の省エネでいつも問題になる冷暖房。 では、熱はどこから逃げている?  では、熱はどこから逃げている?  他国では、どうしてる? 他国では、どうしてる?エコドライブは、安全ドライブです!エコドライブは、安全ドライブです! そうすると、企業にも、とってもお得ですよ そうすると、企業にも、とってもお得ですよね。ね。

Page 50: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe
Page 51: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

研究結果(事業者別 交通事故発生件数比較)研究結果(事業者別 交通事故発生件数比較)

P<0.01

実施前 実施後 昨対比中小型 208大型 74中小型 27大型 41中小型 37大型 41

4 S社 中小型 68 0 0

5 T社 中小型 118 10 1 90%

6 U社 大型 79 8 0 100%

7 V社 中小型 45 6 2 67%

8 W社 中小型 65 0 0

9 X社 大型 262 16 13 19%

10 Y社 中小型 24 3 0 100%

11 Z社 中小型 221 48 25 48%

1310 12.1 5.9 49%

NO 会社 車両区分

事業者別 交通事故発生件数比較(実施前後)

1 P社 24 13

5

台数事故(件数)

46%

合計

50%

3 R社 8 6 25%

2 Q社 10

12.1

5.9

0

2

4

6

8

10

12

14

(交通事故件数 平均値)

実施前

実施後

49%削減

Page 52: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

東北地方の特徴として東北地方の特徴として人口密度が低い!人口密度が低い!

自家用車の台数が多い!自家用車の台数が多い!冬は寒いし、雪も積もる!冬は寒いし、雪も積もる!

住宅の省エネは「換気も断熱も」住宅の省エネは「換気も断熱も」多世代同居が多い!多世代同居が多い!

工夫次第で1人当たり省エネ推進可能!工夫次第で1人当たり省エネ推進可能!カギは農林水産カギは農林水産 ++加工加工 ++輸送!輸送!

地産地消で大きな効果が期待できる!地産地消で大きな効果が期待できる!

Page 53: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

地域をどう本気にするか?地域をどう本気にするか?企業→業種ごとの各社比較!企業→業種ごとの各社比較!

通勤通勤照明照明冷暖房冷暖房ゴミゴミ

自治体・公共施設自治体・公共施設学校学校福祉系福祉系

町内会・集落・団地町内会・集落・団地冷暖房冷暖房ゴミゴミ

Page 54: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

県内各地域で「温暖化白書」をつくる県内各地域で「温暖化白書」をつくると?と?

風土・自然環境の特徴と変化風土・自然環境の特徴と変化生態系生態系平均気温(特に冬の最低気温)平均気温(特に冬の最低気温)

主な排出原因と、排出者主な排出原因と、排出者企業名、地域名を明記!企業名、地域名を明記!

取り組み事例集:分野別の工夫と成果取り組み事例集:分野別の工夫と成果表彰制度として「一村一品」を活用!表彰制度として「一村一品」を活用!

今後の見通しと、求められる対策今後の見通しと、求められる対策いつまでに、あとどれだけ?いつまでに、あとどれだけ?難易度にも配慮!(初心者から上級ま難易度にも配慮!(初心者から上級ま

で)で)

Page 55: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

各県で「政策の拡充が求められる各県で「政策の拡充が求められるテーマ・課題」個人リスト(10:55テーマ・課題」個人リスト(10:55

まで)まで)地域地域のの「環境」「環境」に関するに関する特特徴:徴:・気候・風土として?・気候・風土として?・人口・産業として?・人口・産業として?・いわゆる「県民性」と・いわゆる「県民性」として?して?

ご所属・おなまえご所属・おなまえ

(余白)

地域地域のの「環境政策」「環境政策」上の上の課課題(題( == 取り組むべきテー取り組むべきテーマ):マ):例:例:クルマは1人1台なクルマは1人1台ないと。。いと。。 低温・多雪なので暖房 低温・多雪なので暖房が。。が。。 農家7割は小規模・高齢 農家7割は小規模・高齢者者

環境課題環境課題へのへの主な政策:主な政策:

→→車通勤:呼びかけのみ車通勤:呼びかけのみ→→ 家庭省エネ:エコポの家庭省エネ:エコポのみみ→→農家:事例集配布のみ農家:事例集配布のみ

Page 56: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

最終的には4人以内のグループに!最終的には4人以内のグループに!↑ スクリーン(会場前方)↑ スクリーン(会場前方)

主に主に宮城県内宮城県内のの

環境環境関連関連の課題の課題

主に主に宮城県宮城県以外以外のの

環境環境関連関連の課題の課題

主に主に宮城県内宮城県内のの

環境環境以外以外の課題の課題

主に主に宮城県宮城県以外以外のの

環境環境以外以外の課題の課題

Page 57: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

「政策の拡充が求められるテーマ・課題「政策の拡充が求められるテーマ・課題」を」を

各グループでまとめましょう(各グループでまとめましょう(12:012:00まで0まで))○○○○県 「環境」の特県 「環境」の特

徴徴気候・風気候・風土:・・・・、・・土:・・・・、・・・・・・人口・産人口・産業:・・・・、・・業:・・・・、・・・・・・文化・県民文化・県民性:・・・、・・・性:・・・、・・・

メンバーのおなまえメンバーのおなまえ

優先課題①:自動車通勤

実態:○号線渋滞、 通勤者の8割?

求められる実践?

・公共利用率1割↑・始終業ずらし

既存の政策:・調査 ?  ・条例 ?・事業 ? ・協議会 ?

求められる政策?・白書! ・補助金・コンテスト&表彰

優先課題②:家庭の省エネ

実態:リフォーム↓(エコポ最低!)

求められる実践?

・内窓導入 1割↑・バイオマス 1割↑

既存の政策:・調査 ? ・事業 ?・うちエコ

求められる政策?・白書! ・補助金・コンテスト&表彰

優先課題③:農家の省エ

ネ実態:・・・、・・

求められる実践・ ・・・!・ ・・・!

既存の政策:・調査 ? ・事業 ?

求められる政策・ ・・! ・ ・・!

Page 58: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

他グループの「テーマ・課題」に他グループの「テーマ・課題」に付箋でコメントする(付箋でコメントする(13:2013:20

までまで))

付箋に、付箋に、

「気づきを与える「気づきを与える質問質問」、」、

「「改善・工夫のヒント改善・工夫のヒント」」を。を。

×× 「感想」 「感想」 ×× 「一刀両断」「一刀両断」×× 「励まし・ねぎらい」「励まし・ねぎらい」

Page 59: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

雲南市の地域自主組織のすごさ雲南市の地域自主組織のすごさ「公民館」から「地域交流センター」へ「公民館」から「地域交流センター」へ

共益的な生涯学習から、公共サービスへ共益的な生涯学習から、公共サービスへ

「小規模多機能」自治「小規模多機能」自治合併による「行政機能の集中・効率化」を合併による「行政機能の集中・効率化」を補う「適地適作(策)」型の地域づくり補う「適地適作(策)」型の地域づくり

共通の「基本機能」と独自の「魅力づく共通の「基本機能」と独自の「魅力づくり」り」最小限の安全・安心をどう維持するか?最小限の安全・安心をどう維持するか?文化・伝統をどう残すか?文化・伝統をどう残すか?経済的な競争力をどう維持・向上するか?経済的な競争力をどう維持・向上するか?

Page 60: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

「木にたずさわる人」を「木にたずさわる人」を守る・増やす機会は十分か?守る・増やす機会は十分か?

「林業経営体」(「林業経営体」( 3ha3ha 以上)約以上)約 2020 万件万件 「雇われて「雇われて 150150 日以上」林業労働従事者日以上」林業労働従事者 33 万人強万人強

(( 20052005 年農林業センサス)年農林業センサス)森林・国産材の森林・国産材の価値を理解価値を理解し、対価し、対価負担に応じる負担に応じる気持ち気持ちを育てるために、「を育てるために、「木にたずさわる仕事木にたずさわる仕事」」に就く人が、責任と誇りを持てるようにするにはに就く人が、責任と誇りを持てるようにするには、、

 「森のすごさ」と「木にたずさわる仕事の面白さ 「森のすごさ」と「木にたずさわる仕事の面白さ」をひとりでも多く、」をひとりでも多く、 11時間でも長く、体感する時間でも長く、体感する機会を効果的に与えるしかない!機会を効果的に与えるしかない!

Page 61: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

森林体験活動の必要性を可視化する森林体験活動の必要性を可視化する担い手の維持:現在の担い手の維持:現在の 5%5% の新規就労必須!→ の新規就労必須!→ 毎年毎年 11 万万 22千人以上千人以上電力・鉄道以上で、自動車・電機並み!電力・鉄道以上で、自動車・電機並み!高校の新卒の非進学者に限定すれば高校の新卒の非進学者に限定すれば 2%2%!!!!

小・中・高校在学中に深い原体験を与えるには小・中・高校在学中に深い原体験を与えるには100100 人に人に 11 人の確率なら、毎年人の確率なら、毎年 100100 万人以上、万人以上、

    10001000 人に1人なら、毎年人に1人なら、毎年 10001000 万人以上に、万人以上に、  森のすごさを体感する機会が必要!  森のすごさを体感する機会が必要!

Page 62: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

児童・生徒の農村交流は、まだ1割以児童・生徒の農村交流は、まだ1割以下!下! 全国約全国約 1414 万集落中、万集落中、

 「交流事業を行っている」: 「交流事業を行っている」: 44 万余→万余→ 77割「全割「全くなし」児童・生徒の受け入れ「行っている」くなし」児童・生徒の受け入れ「行っている」:: 11 万万 30003000余→「行っていない」が余→「行っていない」が 99割以上!割以上!

林野率が高い四国・中国・北海道では、小林野率が高い四国・中国・北海道では、小 55 ・・中中 22 ・高・高 11 のの 33 学年合同森林体験合宿(学年合同森林体験合宿( 33泊泊 44日)を、各道県で毎年日)を、各道県で毎年 50005000 人ずつ、計人ずつ、計 55 万人に万人に機会を!機会を!

低い地域(低い地域( 3737都府県)では、校内・公園などで都府県)では、校内・公園などで木・林の役割を伝える木・林の役割を伝える ++材の特性(やわらかさ材の特性(やわらかさ・あたたかさ)、加工の楽しさも伝える・あたたかさ)、加工の楽しさも伝える 55時間時間プログラムを、小プログラムを、小 66 ・中・中 11 ・高・高 22 を対象に、各を対象に、各県平均県平均 15001500 人、計人、計 55 万人以上に機会を!万人以上に機会を!

Page 63: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

「優先課題」への政策立案計画「優先課題」への政策立案計画(14:50まで)(14:50まで)

優先課題①:自動車通勤

実態:○号線渋滞、 通勤者の8割?

求められる実践?・公共利用率1割↑・始終業ずらし

既存の政策:・調査 ?  ・条例 ?・事業 ? ・協議会 ?

求められる政策?・白書! ・補助金・コンテスト&表彰

2012(H24)年度4   5   6   7   ・・・   12

1 2 3

企画→予備調査→予算→予備調査→研究会発足→         事例調査→

3~5年後の目標? 求められる施策A)公共利用率 10%増B) ○号線渋滞 50%減C)

エコ通勤「白書」エコ通勤コンテストエコ通勤補助金

2013(H25)年度4   5   6   7   ・・・   12

1 2 3

公募・選定→実査→発表要綱→講習→選考・表彰期待効果検討→予算→

Page 64: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

他班の「政策立案計画」に、他班の「政策立案計画」に、その県の環境部企画総務課長その県の環境部企画総務課長やや

政策企画課長になったつもり政策企画課長になったつもりで、で、付箋でコメントする(付箋でコメントする(15:1515:15

までまで))

付箋に、付箋に、「実現するための「実現するための質問質問」、」、

「「しらべるべきポインしらべるべきポイントト」を。」を。

×× 「感想」 「感想」 ×× 「一刀両断」「一刀両断」×× 「励まし・ねぎらい」「励まし・ねぎらい」

Page 65: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

2日間をふりかえりましょう!2日間をふりかえりましょう!2日間で、気付いたこと 学んだこと・誰かの言葉・2日間で、気付いたこと 学んだこと・誰かの言葉・・ ・・・・・・・・、・ ・・・・・・・・、・・・・・・・!・・・・・・・!・ ・・・・・・・・、・ ・・・・・・・・、・・・・・・・!・・・・・・・!・ ・・・・・・・・、・ ・・・・・・・・、・・・・・・・!・・・・・・・!現場に戻って、必ず伝えたいこと(誰に、何を?)現場に戻って、必ず伝えたいこと(誰に、何を?)( )さん( )さんと( )さんと( )さんに、・・・・・・に、・・・・・・と・・・と・・・についてについて( )さん( )さんと( )さんと( )さんに、・・・・・と・・・・に、・・・・・と・・・・と・・・と・・・と・・・と・・・についてについて

お互いに質問!お互いに質問!団体名・おなまえ団体名・おなまえ