45
第 12 第第第第第第第 第第第第第第 (PRMU) 第第第 第第第第第第第第第第第第第第

騎士を 数え ナイト ~ 画像に含まれる特定物体の計数 ~

  • Upload
    lamond

  • View
    101

  • Download
    0

Embed Size (px)

DESCRIPTION

ナイト. 第 12 回パターン認識・メディア理解 (PRMU) 研究会 アルゴリズムコンテスト表彰式. 騎士を 数え ナイト ~ 画像に含まれる特定物体の計数 ~. パターン認識・メディア理解 (PRMU) 研究会 アルゴリズムコンテスト. 開会挨拶. 開会挨拶. 第 12 回パターン認識・メディア理解研究会 アルゴリズムコンテスト実行委員長 馬場口 登(阪大). パターン認識・メディア理解 (PRMU) 研究会 アルゴリズムコンテスト. 課題概要. PRMU アルゴリズムコンテスト. パターン認識・メディア理解 (PRMU) の 若手研究者の育成を目的 - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

第 12 回パターン認識・メディア理解 (PRMU) 研究会

アルゴリズムコンテスト表彰式

パターン認識・メディア理解 (PRMU) 研究会アルゴリズムコンテスト

開会挨拶 第 12 回パターン認識・メディア理解研究

会アルゴリズムコンテスト実行委員長馬場口 登(阪大)

パターン認識・メディア理解 (PRMU) 研究会アルゴリズムコンテスト

PRMU アルゴリズムコンテスト

パターン認識・メディア理解 (PRMU) の若手研究者の育成を目的具体的な課題を解決することの楽しさや、

PRMU 研究の面白さを体験してもらう

アルゴリズムの完璧さよりも、若手研究者や学生の皆さんの独自の着眼点や素朴なアイディアを評

過去のアルコン( 1997-2007 ) 第 1 回 ステレオグラムが見えるコンピュータアルゴリズムを

作ってみませんか ? 第 2 回 ウサギをさがせ

-パターン認識の基本問題にトライしませんか- 第 3 回 カメレオンはどこだ! -テクスチャ画像の領域分割- 第 4 回 わたしは誰? -顔画像からの個人識別- 第 5 回 交通標識の認識 第 6 回 砂嵐から立体を見つけ出そう

-多眼ランダムドットステレオ- 第 7 回 そこにいるのは何人? -画像からの人物係数- 第 8 回 複数の写真からパノラマ写真を作ろう

-画像のモザイキング- 第 9 回 侵入物を探せ -物体領域抽出- 第 10 回 編集を賢くお手伝い! ~映像のショット分割~ 第 11 回 ジグソーパズルを完成させよう!

―マッチングによる画像復元―

第 12 回コンテスト概要 課題:テスト画像に参照画像がいくつ含まれる

かを答えること 早く、正確に!

テスト画像 参照画像

第 12 回コンテスト概要 早い方が良いが、当てずっぽうは困る

個数だけではなく、「大まかな位置」も同時に答えてもらう

正確さの尺度:スコア スコアの計算:

:正解の数 :回答のうち、画像の位置が正しいものの数 :回答のうち、画像の位置が正しくないものの

100 点 (x=2, y=2, z=0) -100 点 (x=2, y=1, z=3)

レベル構成 レベル1:

平行移動+拡大縮小 レベル2:

平行移動+拡大縮小+回転 レベル3:

平行移動+拡大縮小+回転+オクルージョン

レベル1:平行移動+拡大縮小

レベル1:平行移動+拡大縮小

レベル1:平行移動+拡大縮小

レベル2:平行移動+拡大縮小+回転

レベル2:平行移動+拡大縮小+回転

レベル2:平行移動+拡大縮小+回転

レベル3:平行移動+拡大縮小+回転+オクルージョン

レベル3:平行移動+拡大縮小+回転+オクルージョン

レベル3:平行移動+拡大縮小+回転+オクルージョン

応募に必要なもの

1. 画像の数を数える関数の実装C 言語( ANSI-C 準拠)

2. アルゴリズム説明書( A4 、2ページ以内)

配布物プログラム一式○ Linux用プログラム (cygwin対応 )○ Windows用プログラム (Visual Studio .net

2005 & 2008対応 )サンプル画像

スケジュール 公開開始: 4月 22日(火) 応募開始: 5月 23日(金) 応募締切: 7月 25日(金)

20 人(グループ)からのべ 33件の応募

応募数

ただし、のべ件数

応募者の学年

ただし、のべ件数グループ応募は代表者

審査プロセス 客観評価: 7月 26日(土)~ 8月 5日(火)

応募されたプログラムを実行し、サンプル画像 5枚と非公開の評価用画像 5枚の計 10枚に対するスコアと処理時間を計測

主観評価: 8月 6日(水)~ 8月 21日(木)応募アルゴリズムの説明書と客観評価の結果を審査委

員に提示し、 10段階の主観評価とコメントを提出していただく

議論: 8月 22日(金)~ 8月 25日(月)客観評価と主観評価の結果に基づいて入賞アルゴリズ

ム案を 2案作成し、実行委員全員による議論を経て最終的な審査結果とした

スコア・処理時間の分布良

悪高速

正確

スコア・処理時間の分布良

悪高速

正確高スコア高速

審査プロセス 客観評価: 7月 26日(土)~ 8月 5日(火)

応募されたプログラムを実行し、サンプル画像 5枚と非公開の評価用画像 5枚の計 10枚に対するスコアと処理時間を計測

主観評価: 8月 6日(水)~ 8月 21日(木)応募アルゴリズムの説明書と客観評価の結果を審査委

員に提示し、 10段階の主観評価とコメントを提出していただく

議論: 8月 22日(金)~ 8月 25日(月)客観評価と主観評価の結果に基づいて入賞アルゴリズ

ム案を 2案作成し、実行委員全員による議論を経て最終的な審査結果とした

実行委員会 実行委員長

馬場口 登(大阪大学) 実行委員( 20名)

岩村 雅一(大阪府立大学)石井 育規(松下電器産業株

式会社)内橋 真吾(富士ゼロックス株式会社)

川崎 洋(埼玉大学)島田 伸敬(立命館大学)嶌田 聡( NTT サイバーソ

リューション研究所)藤吉 弘亘(中部大学)帆足 啓一郎

( ( 株 )KDDI 研究所)柳井 啓司(電気通信大学)

山口 晃一郎(豊田中央研究所)天野 敏之(奈良先端科学技術

大学院大学)玉木 徹(広島大学)斎藤 英雄(慶応義塾大学)前田 英作( NTT ) 大町 真一郎(東北大学)角所 考(京都大学)内田 誠一(九州大学)亀田 能成(筑波大学)黄瀬 浩一(大阪府立大学)中居 友弘(日本学術振興会、

大阪府立大学)

協力 本道 貴行(大阪府立大学)

審査委員( 11名)

審査プロセス 客観評価: 7月 26日(土)~ 8月 5日(火)

応募されたプログラムを実行し、サンプル画像 5枚と非公開の評価用画像 5枚の計 10枚に対するスコアと処理時間を計測

主観評価: 8月 6日(水)~ 8月 21日(木)応募アルゴリズムの説明書と客観評価の結果を審査委

員に提示し、 10段階の主観評価とコメントを提出していただく

議論: 8月 22日(金)~ 8月 25日(月)客観評価と主観評価の結果に基づいて入賞アルゴリズ

ム案を 2案作成し、実行委員全員による議論を経て最終的な審査結果とした

公平を期すため、審査期間中、審査委員には個人を特定できる情報を一切提供しなかった

パターン認識・メディア理解 (PRMU) 研究会アルゴリズムコンテスト

審査員特別賞 正井 秀俊(まさい ひでとし)筑波大学 第三学群工学システム学類知的工学主専攻 延原研究室  B4

応募レベル1 平均スコア 67.0 点、平均計算時間 0.04秒

講評中心点を基にした単純な処理ではあるが、アイディ

アは新しく計算処理も早い非常に高速で、スコアも悪くない○ 1枚だけ非常にスコアの低い画像があり、平均スコア

が下がっている

ニンテンドー DS Lite

入賞 平原 一帆(ひらはら かずほ)広島市立大学大学院 情報科学部知能工学専攻 言語音声メディア工学研究室  M1

応募レベル2 平均スコア 75.4 点、平均計算時間 2.78秒

講評すべての色ではなく、最頻色の 1色と、それと異な

る 2色を用いて、三角形を特徴量にしているところが光るアイデア

USB接続 外付け HDDBuffalo HD-PF400U2-WH

入賞 高田 征吾(たかだ せいご)

立命館大学 情報理工学部メディア情報学科 3次元ビジョン研究室  B4

応募レベル2 平均スコア 62.6 点、平均計算時間 0.13秒

講評参照画像に存在しない画素から見るべき領域を削減

したことが奏功して、レベル 2 にもかかわらず、高速である

デジタルカメラLUMIX DMC-FX55

入賞 山崎 真也(やまざき しんや;M2 ) 古畑 俊一郎(ふるはた しゅんいちろう;M2 ) 佐藤 秀昭(さとうひであき;M1 ) 渡辺 大介(わたなべ だいすけ; B4 )

筑波大学大学院 システム情報工学研究科知能機能システム専攻 画像情報研究室

筑波大学 第三学群工学システム学類 画像情報研究室

応募レベル3 平均スコア 57.4 点、平均計算時間 60.95秒

講評 回転に不変になるように円形領域の色ヒストグラムを用いたの

は、おもしろいアイデア円領域以外の情報を捨てる潔さは評価できる

デジタルカメラLUMIX DMC-FX55

優秀賞 河野 修久(こうの のぶひさ)広島市立大学大学院 情報科学研究科知能工学専攻 データ工学研究室  M1

応募レベル1 平均スコア 100 点、平均計算時間 2.02秒

講評個々の処理は平凡なものであるが、非常に綿密に組

み合わせることで性能向上を達成しており、完成度は大変高い

他のレベルでもいけるのでは?

デジタルカメラLUMIX DMC-FX35

図書カード1万円分

優秀賞 楠 卓也(くす たくや)広島市立大学大学院 情報科学研究科知能工学専攻 画像メディア工学研究室  M2

応募レベル2 平均スコア 94.8 点、平均計算時間 1.15秒

講評円形領域を抽出することにより、回転に対するロバ

スト性を担保できていて、なおかつスコアが高い

Apple iPod nano 8GB

図書カード1万円分

最優秀賞 吉村 宗浩(よしむら かずひろ)

立命館大学 情報理工学部メディア情報学科 3次元ビジョン研究室  B4

応募レベル1 平均スコア 91.1 点、平均計算時間 1.69秒

講評「特徴線」による新しい方法を提案しており、オリ

ジナリティが極めて高い

DVD レコーダーDIGA DMR-XP12

図書カード2万円分

パターン認識・メディア理解 (PRMU) 研究会アルゴリズムコンテスト

入賞者によるアルゴリズム紹介 審査員特別賞

正井 秀俊 「飛相似による特定画像の検出」

入賞 平原 一帆 「頻色三色による三角形の出現を用いたアルゴリズム」高田 征吾 「色の分布と形状の特徴を用いたアルゴリズム」山崎 真也 「円形テンプレートの色情報を用いた類似画像探索」

優秀賞河野 修久 「画像に出現する色のプロットを用いた目的画像探索」楠 卓也 「円形テンプレートを用いた

アクティブ探索法による物体の位置検出」

最優秀賞吉村 宗浩 「直線上の色の変化を比較したマッチング」

パターン認識・メディア理解 (PRMU) 研究会アルゴリズムコンテスト

特別講演「画像照合から始まる画像認識への道程」

講師:佐藤真一(国立情報学研究所)1992年東京大学大学院工学系研究科情報工学専攻博士課程了.同年学術情報センター助手.1998年同助教授. 2000年国立情報学研究所助教授, 2004年同教授,現在に至る.

1995 年から 1997年まで,米国カーネギーメロン大学客員研究員として Informedia 映像ディジタルライブラリの研究に従事.工博.

画像理解,画像データベース,映像データベース等の研究に従事.電子情報通信学会,情報処理学会, IEEE CS, ACM各会員.