23
Maneki Neko Project ままままままままままま まままま

まねきねこプロジェクト 最終報告

  • Upload
    jared

  • View
    73

  • Download
    0

Embed Size (px)

DESCRIPTION

まねきねこプロジェクト 最終報告. Hanavi システム. 要求. DMC 機構嶋津先生より、以下の要求があった 慶應の学術コンテンツの利用を支援する検索システム (DMC システム)の利用を促すシステムを提案し、開発してほしい 慶應のコンテンツの学術利用は極めて少ない。 DMC 機構では、慶應の学術コンテンツ検索システム( DMC システム)を開発している。 DMC 機構では、 慶應のコンテンツをもっと知ってもらいたい、使ってもらいたい 、と考えている。. つくったもの. - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

Page 1: まねきねこプロジェクト 最終報告

●●● Maneki   Neko Project

まねきねこプロジェクト最終報告

Page 2: まねきねこプロジェクト 最終報告

●●● Maneki   Neko Project

Hanavi システム

Page 3: まねきねこプロジェクト 最終報告

Maneki Neko Proj

Maneki Neko Project 2007 Fall ●●●

要求 DMC 機構嶋津先生より、以下の要求があった慶應の学術コンテンツの利用を支援する検索システム (DMC システム)の利用を促すシステムを提案し、開発してほしい

慶應のコンテンツの学術利用は極めて少ない。DMC 機構では、慶應の学術コンテンツ検索システム( DMC システム)を開発している。DMC 機構では、慶應のコンテンツをもっと知ってもらいたい、使ってもらいたい、と考えている。

Page 4: まねきねこプロジェクト 最終報告

Maneki Neko Proj

Maneki Neko Project 2007 Fall ●●●

つくったもの

「検索ワードを入力すると、その分野に関連のある人物の一覧および、その人物の関連研究分野に関係のある人物の一覧を表示するシステム」特徴

自分が知らなかった「研究コンテンツ」を知ることができる

自分が知らなかった研究者を知ることができる。自分が知らなかった研究分野を知ることができる

Page 5: まねきねこプロジェクト 最終報告

Maneki Neko Proj

Maneki Neko Project 2007 Fall ●●●

Hanavi システム デモ

「コラマネ」に関係する人物は?「心理学」に関係する人物は?

Page 6: まねきねこプロジェクト 最終報告

●●● Maneki   Neko Project

Hanavi システムができるまで

Page 7: まねきねこプロジェクト 最終報告

Maneki Neko Proj

Maneki Neko Project 2007 Fall ●●●

プロジェクトについてメンバー

荒木 恵 (政策・メディア研究科1年)松田 航 (環境情報学部4年)福田 宙音 (環境情報学部2年)

備考荒木、松田は以前同クライアントの依頼を受けている実装技術はあまり高くない全員このプロジェクトが第一希望ではない

Page 8: まねきねこプロジェクト 最終報告

Maneki Neko Proj

Maneki Neko Project 2007 Fall ●●●

設計・実装(〜1月半ば)設計・実装担当

表示モジュール(荒木)検索モジュール(松田)

設計全体設計をチームミーティングで決めた引き渡しデータの仕様を決め、それぞれ設計をした

実装それぞれ実装を行った

Page 9: まねきねこプロジェクト 最終報告

Maneki Neko Proj

Maneki Neko Project 2007 Fall ●●●

設計・実装(〜1月半ば)失敗だったこと

技術調査を怠っていた苦労したこと

仕様が変わることが多かった問題点

検索してから表示するまでの時間が掛かる1日に検索できる回数が限定される全体的に表示が見づらい

Page 10: まねきねこプロジェクト 最終報告

Maneki Neko Proj

Maneki Neko Project 2007 Fall ●●●

評価

ベンチャー企業の社長からは「丸丸」という意見をいただけたグラフが見難い研究者情報があるといい学生は「面白い」という意見だが、使ってもらえるかは微妙

Page 11: まねきねこプロジェクト 最終報告

Maneki Neko Proj

Maneki Neko Project 2007 Fall ●●●

設計・実装(〜2月)

設計・実装の変更の目的グラフ表示を見やすくするグラフ表示を高速にする

方法ノードの色分けを行うキャッシュ DB を持たせる

Page 12: まねきねこプロジェクト 最終報告

Maneki Neko Proj

Maneki Neko Project 2007 Fall ●●●

設計・実装(検索モジュール)

キャッシュ DB の追加GeocodingModule の DB 機能を利用した

GeocodingModule とは?前回松田関わったプロジェクトの成果物地名に対して緯度経度情報を返すキャッシュモジュール

どのように使ったか?API による制限、速度の低下を回避するために使った

Page 13: まねきねこプロジェクト 最終報告

Maneki Neko Proj

Maneki Neko Project 2007 Fall ●●●

設計・実装(表示モジュール)

ユーザアンケートの結果を受けて、研究者検索システムとの連携UI の改善

色と形を変えてみやすく「グラフを止める」ボタンを作成トップページにグラフの使い方の説明を追加

Page 14: まねきねこプロジェクト 最終報告

●●● Maneki   Neko Project

プロジェクトから学んだこと

Page 15: まねきねこプロジェクト 最終報告

Maneki Neko Proj

Maneki Neko Project 2007 Fall ●●●

プロジェクトから学んだこと

荒木要求に対して、根拠を持って提案を行うことは難しい

要求=「もっと知ってもらいたい」に対して「知らないことを知ってもらうシステム」が必要である、ということに気づいたのが、システム作成後だった。今回は方法論などを用いず、「自分の考え」と「直感」で提案を行ってしまった。

松田前回プロジェクトの成果物の意義自分の書いたソースコードが残った

福田

Page 16: まねきねこプロジェクト 最終報告

●●● Maneki   Neko Project

プロジェクトマネジメント報告

Page 17: まねきねこプロジェクト 最終報告

Maneki Neko Proj

Maneki Neko Project 2007 Fall ●●●

プロジェクトに生じた問題仕様変更 ( 人名抽出部分 )

当初スコープで作らないと定義した部分を作ることになってしまった

当初は DMC の検索システムを使い、そこの機能である人名抽出を使う予定だった開発期間中に DMC の検索システムが無くなってしまった

理由は IMB OmniFind から、 Google エンジンへと切り替え作業を行っているため。クライアントからの要求は、バックエンドがどんな検索エンジンになっても使えるようにしてもらいたい ( 今後も変更の可能性あり )

Page 18: まねきねこプロジェクト 最終報告

Maneki Neko Proj

Maneki Neko Project 2007 Fall ●●●

どうして問題が起こったか

対応は不可能と判断Yahoo Japan を使う方向に転換

自前で人名抽出モジュールを作る必要性

開発側とクライアント側の認識の違いどういう方法で実装するのかきちんと伝えられていなかった

使う予定だったサイトが使えなくなってしまったクライアントの求めている品質を理解できていなかった

対応は不可能と判断

Page 19: まねきねこプロジェクト 最終報告

Maneki Neko Proj

Maneki Neko Project 2007 Fall ●●●

どうしたら問題は発生しなかったか

クライアントと密に連絡を取る正直なところクライアントとは連絡があまり取れていなかった

社内で相談してみた用がなくても週に1回は会議の時間を作って顔を合わせにいくこちらから用がなくても、向こうにはある両者に用がなくても、会うことで何か出てくる余計な仕事が増えるのではなく、気づいていなかった問題点を発見できる

Page 20: まねきねこプロジェクト 最終報告

Maneki Neko Proj

Maneki Neko Project 2007 Fall ●●●

メンバーのマネジメント

連絡がつかない週に1度授業で会う ( 木曜日 )

メールでのやりとりをベースにメッセンジャーでサポート ( プロジェクトの最初にお互いを登録 )

Page 21: まねきねこプロジェクト 最終報告

Maneki Neko Proj

Maneki Neko Project 2007 Fall ●●●

どんな問題が起こったかメールの返事が来ない

メールで作業を依頼するが応答がないメールを読んだのか、読んでないのか分からない作業に問題が発生して止まっている作業は終了しているのに報告をしていない

メッセンジャーにメンバーがログインしない文化の違い

自分の会社では、会社にいる間はメッセンジャーは常にオンラインである自宅や外でもネット環境さえあればメッセンジャーは立ち上げている

Page 22: まねきねこプロジェクト 最終報告

Maneki Neko Proj

Maneki Neko Project 2007 Fall ●●●

どうやって解決したか結局、週1の授業で直接会って話を聞くまで作業進捗が分からない事が多かった

まったくやっていない問題があって止まっている実はできあがっているのにメール報告してない

2月の開発延長では、メールに返事がない場合は携帯に電話する

2月中で合計7回

Page 23: まねきねこプロジェクト 最終報告

Maneki Neko Proj

Maneki Neko Project 2007 Fall ●●●

学んだこと

確実に連絡の取れる手段を確保して、お互いがそれを使って連絡を取ることを同意しておくことが大事