明 治 大 学 建 築 学 科 の 創 始 者 のひとりで、1 9 4 9 年 からの 1 6 年 間 、 工 学 部( 当 時 )で 教 鞭をとった建 築 家・堀 口 捨 己 。 同氏は建築史学に新しい境地を開いた日本を代表する建築家であった。 堀口設計の和泉第二校舎は2022年、 和 泉 キャンパ ス新 教 育 棟( 仮 称 )として 生まれ 変 わる。 堀 口 建 築とは 。明 治 大 学 校 舎 の 未 来とは 。 偉大な建築家、堀口捨己を特集する。 写真提供:木村儀一 堀口 捨己 (ほりぐち・すてみ 1895-1984 工学博士 建築家・建築史家・庭園史家・茶の湯研究者・歌人 岐阜県本巣郡(現・本巣市)生まれ。旧制岐阜中学(現・岐阜県立岐阜高校)、第六高等学校卒業。 1920年東京帝国 大学工学部建築学科卒業後、同大学院入学。日本近代建築運動、分離派の中心的人物として活躍。 1923年、ヨーロッ パに渡り建築を視察。帰国後、建築家として「紫烟荘」、「岡田邸」、「若狭邸」、「大島測候所」など多くの作品を発表す る。戦中、慈光院(大和郡山市)に滞在し、茶の湯の研究を深める。明治大学では、工学部建築学科創設(1949年)に 尽力。学科長、学部長を歴任し、 1965年定年退職。「利休の茶室」で日本建築学会論文賞(1950年)、「八勝館御幸 の間」で日本建築学会作品賞(1951年)を受賞したほか、日本芸術院賞(1957年)を受賞。 1963年、数寄屋建築の研 究とその作品で紫綬褒章を受章した。歌人としては、 1966年に歌会始の召 めしうど 人を務めた。 1953年の駿河台校舎大教室9 号館を皮切りに、明治大学では1965年までに3つのキャンパス(駿河台・和泉・生田)で数多くの校舎設計を手がけた。 定年退職を記念し、建築学科卒業設計最優秀作品を表彰する「堀口賞」を創設、現在まで継承されている。 堀口捨己 明治大学校舎 P 8-11 堀口捨己教授と明治大学 ―その偉業― P12-17 堀口捨己の作品~明治大学校舎と代表作~ P18-23 座談会「偉大な建築家・堀口捨己とは」 P24-25 建築学科と建築・都市学専攻のカリキュラムの特徴 P26-27 活躍する卒業生メッセージ CONTENTS 7 THE QUARTERLY MEIJI 6

堀口捨己 と 明治大学校舎 · 堀口設計の和泉第二校舎は2022年、 和泉キャンパス新教育棟(仮称)として生まれ変わる。 ―堀口建築とは。明治大学校舎の未来とは。

  • Upload
    others

  • View
    7

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 堀口捨己 と 明治大学校舎 · 堀口設計の和泉第二校舎は2022年、 和泉キャンパス新教育棟(仮称)として生まれ変わる。 ―堀口建築とは。明治大学校舎の未来とは。

明治大学建築学科の創始者のひとりで、1949年からの16年間、工学部(当時)で教鞭をとった建築家・堀口捨己。同氏は建築史学に新しい境地を開いた日本を代表する建築家であった。堀口設計の和泉第二校舎は2022年、和泉キャンパス新教育棟(仮称)として生まれ変わる。―堀口建築とは。明治大学校舎の未来とは。偉大な建築家、堀口捨己を特集する。

写真提供:木村儀一

堀口 捨己(ほりぐち・すてみ 1895-1984)工学博士建築家・建築史家・庭園史家・茶の湯研究者・歌人

岐阜県本巣郡(現・本巣市)生まれ。旧制岐阜中学(現・岐阜県立岐阜高校)、第六高等学校卒業。1920年東京帝国大学工学部建築学科卒業後、同大学院入学。日本近代建築運動、分離派の中心的人物として活躍。1923年、ヨーロッパに渡り建築を視察。帰国後、建築家として「紫烟荘」、「岡田邸」、「若狭邸」、「大島測候所」など多くの作品を発表する。戦中、慈光院(大和郡山市)に滞在し、茶の湯の研究を深める。明治大学では、工学部建築学科創設(1949年)に尽力。学科長、学部長を歴任し、1965年定年退職。「利休の茶室」で日本建築学会論文賞(1950年)、「八勝館御幸の間」で日本建築学会作品賞(1951年)を受賞したほか、日本芸術院賞(1957年)を受賞。1963年、数寄屋建築の研究とその作品で紫綬褒章を受章した。歌人としては、1966年に歌会始の召

めしうど

人を務めた。1953年の駿河台校舎大教室9号館を皮切りに、明治大学では1965年までに3つのキャンパス(駿河台・和泉・生田)で数多くの校舎設計を手がけた。定年退職を記念し、建築学科卒業設計最優秀作品を表彰する「堀口賞」を創設、現在まで継承されている。

堀口捨己明治大学校舎

P 8-11 堀口捨己教授と明治大学 ―その偉業―P12-17 堀口捨己の作品~明治大学校舎と代表作~P18-23 座談会「偉大な建築家・堀口捨己とは」

P24-25 建築学科と建築・都市学専攻のカリキュラムの特徴P26-27 活躍する卒業生メッセージ

C O N T E N T S

7 THE QUARTERLY MEIJI 6