26
平成26年度 業務番号 第48号 調 平成26年12月

設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

  • Upload
    vohuong

  • View
    224

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

平成26年度

業務番号 第48号

株 式 会 社 コ サ カ 技 研

和 田 下 橋 橋 梁 調 査 設 計 業 務 委 託

設  計  図  面

平成26年12月

七 戸 町

Page 2: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

図  面  名 枚数

補 修 一 般 図 1

橋 面 補 修 図 1

伸 縮 装 置 補 修 図 2

地 覆 配 筋 図 1

防 護 柵 図 1

排 水 管 補 修 図 1

床 版 部 分 打 換 え 図 1

上 部 工 断 面 修 正 図 1

橋 台 断 面 修 正 図 1

橋 脚 断 面 修 正 図 1

上 部 工 表 面 保 護 工 図 1

下 部 工 表 面 保 護 工 図 1

支 承 モ ル タ ル 補 修 図 1

仮 受 工 配 置 図 1

仮 受 工 構 造 詳 細 図 1

縁 端 拡 幅 工 配 置 図 1

縁 端 拡 幅 工 詳 細 図 1

落 橋 防 止 構 造 配 置 図 1

落 橋 防 止 構 造 詳 細 図 1

落 橋 防 止 構 造 図 3

足 場 架 設 参 考 図 1

24枚

 図 面 目 録 

図面番号

1

2

3~4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

 合      計

18

19

20

21~23

24

Page 3: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

和田下橋 補 修 一 般 図

6300

400 5500 400

アスファルトオーバーレイ

鉄筋コンクリート床版

断 面 図 S=1:50

1000 2150 2150 1000

900

400

850

150

150

S=1:100平 面 図

側 面 図 S=1:100

A1 A2

Flow

A1 P1 P2 A2

P1 P2

FF MF MM

50520

30 16800 30 16800 30 16800 30

200 16400 16400 16400 200

2150

2150

6300

400

5500

400

200200 200200

補修一般図

工事番号

平成 年度 工事

路線河川

名 宇道坂・五十貫田線

施 工箇 所

図面番号 葉中

青 森 県

縮尺 図示

上北郡七戸町字

七 戸 町

和田下 地内

防護柵・地覆工

断面修復工

支承工

断面修復工

断面修復工断面修復工

断面修復工

支承工・縁端拡幅工・落橋防止設置工 支承工・縁端拡幅工・落橋防止設置工支承工・縁端拡幅工・落橋防止設置工

防護柵・地覆工 舗装・防水工

コンクリート床版工

伸縮装置工

排水工

防護柵・地覆工舗装・防水工

1

24

路 線 名 2級町道 宇道坂・五十貫田線

橋 梁 名 和田下橋(わだしもはし)

橋  格 二等橋

橋  長 50.520 m

支 間 割 3@ 16.40 m

有 効 幅 員 W= 5.50 m

設計活荷重 TL -14

舗 装 アスファルト舗装 t=50mm

斜 角 90°

上部工形式 3 径間単純H鋼桁 橋

床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/ mm2)

下部工形式 橋台: 重力式(推定)、橋脚: 3柱式橋脚(円柱)

下部工使用材料 躯体: コンクリート: 21N/ mm2、SD295

供 用 年 次 昭和 42 年 7 月

適用示方書 昭和 39 年

補修対象部位 補修工 補修内容

橋面工 舗装・防水工 既設舗装撤去・新設・防水工設置

伸縮装置工 伸縮装置 伸縮装置の交換

防護柵・地覆工 防護柵・地覆 防護柵の交換・地覆打替え

排水工 排水装置 排水管の交換

床版の部分打替え(P2-A2間)

断面修復・含浸性表面保護材塗布

支承ジャッキアップ補修

沓座モルタル再設置

落橋防止工 落橋防止装置 落橋防止装置・縁端拡幅設置

下部工 断面修復 欠損部へ実施

床版工 コンクリート床版

支承支承工

防護柵・地覆工

橋 長

桁 長

支間長

桁 長

支間長

桁 長

支間長

Page 4: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

(特記事項)

 1.図中、詳細寸法等は現地検測のうえ決定すること。

 2.スパイラルパイプ端部は排水装置に接続すること。

和 田 下 橋 橋 面 補 修 図

複合型床版防水工法詳細図

表面研削

浸透系防水材

硅砂

硅砂

塗膜型防水材

アスファルト舗装

6300

5500400 400

1000 2150 2150 1000

150

現況断面図 S=1:40 S=1:40改良断面図

アスファルト舗装撤去(t=50mm)

コンクリート舗装撤去(t=60mm)

40

S=1:20床版防水工詳細図

スパイラルパイプ

防水層立ち上げ

床版防水層設置(複合型床版防水工法)

アスファルト舗装敷設(t=70mm)

50520

168001680030 30

16120 16120340 710

6300

5500

400

400

8400 8400 8400

平 面 図 S=1:50

(伸縮装置裏込め幅) (伸縮装置裏込め幅)

LC

スラブドレーン スラブドレーン

スパイラルパイプ

既設排水管 既設排水管

床版防水層設置(複合型床版防水工法) 床版防水層設置(複合型床版防水工法)

スパイラルパイプ

アスファルト舗装敷設 70mm

既設アスファルト舗装撤去 50mm

既設コンクリート舗装撤去 60mm

既設アスファルト舗装撤去 50mm

既設コンクリート舗装撤去 60mm

アスファルト舗装敷設 70mm

100

50

スラブドレーン詳細図 S=1:10

アスファルト舗装

スパイラルパイプφ18

スラブドレーン

導水ホース

コア削孔

橋面補修図

工事番号

平成 年度 工事

路線河川

名 宇道坂・五十貫田線

施 工箇 所

図面番号 葉中

青 森 県

縮尺 図示

上北郡七戸町字

七 戸 町

和田下 地内

2

24

※フレキシブル管の延長は、現場で対応のこと。

フレキシブル管取付詳細図 S=1:20A - A

400以

フレキシブル管φ20L=1600

パイプクリップ

排水用導水管φ18

床版排水パイプ

複合防水工防水層

排水用導水管φ18

床版排水パイプ

複合防水工防水層

400以

パイプクリップ

フレキシブル管φ20L=1600

6300

5500400 400

1000 2150 2150 1000

250

床版防水層設置(複合型床版防水工法)

アスファルト舗装敷設 70mm

床版排水パイプ

フレキシブル管φ20L=1600

床版排水パイプ

フレキシブル管φ20L=1600

Page 5: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

(特記事項)

1.図中詳細寸法等は、現地検測のうえ決定すること。

遊 間 設 置 表

40

30

20

10

010 20 30 40-20 -10 0

5設置

遊間

D (mm)

施工時温度 (℃)

和 田 下 橋 伸 縮 装 置 補 修 図 ( 1 )

伸縮量 ΔL

 ΔL=0.72×L×10

   =0.72×16.8+10

   =22 (mm)

  L=けた長

27

35

13

差し筋アンカー D16×100

D16(SD345)

kg

8

(1箇所当り)

1.56D16

重  量 摘  要ー本当り重量単位重量本 数長 さ径記号

鉄 筋 表

2700 4.21 34

34

108

A1・P1・P2(N=2箇所)300 300D+85

35

10

65 D

10

35

110

337

110227

147 60 20

75

40

30

5

160 30 60

80

65 92

12

80

20

4.5

250 12

2700 2700

補修断面図 S=1:4

裏込めコンクリート(超速硬コンクリート)

フェースプレート

誘導板 t=12mm

補強リブ t=12mm

弾性シーリング材

 D16

差し筋アンカー D16×100シーリング材支持板

舗 装 舗 装

(平均)

(伸縮量30mmタイプ)

本体詳細図 S=1:4

鉄筋継手 D16用

 8-D16×2700

400

250

W

W/2

シリコン系目地材

バックアップ材

地 覆 処 理 詳 細

プライマー塗布

300

300

5500400 400

D+85

26@200=5200 100200

26@200=5200 200100

平面配筋図 S=1:30

LC

鉄筋継手 D16用誘導板 t=12mm

目地処理 目地処理

50520

16800168001680030 30 30 30

6300

5500

400

400

A1

M M M

P1 P2 A2

F F F

位 置 図-施工位置

工事番号

平成 年度 工事

路線河川

名 宇道坂・五十貫田線

施 工箇 所

図面番号 葉中

青 森 県

縮尺伸縮装置補修図(その1) 図示

上北郡七戸町字

七 戸 町

和田下 地内

シリコーン系目地材

バックアップ材

1

1

1

 D161

3

24

Page 6: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

差し筋アンカー D16×100

D16(SD345)

kg

8

(1箇所当り)

1.56D16

重  量 摘  要ー本当り重量単位重量本 数長 さ径記号

鉄 筋 表

(特記事項)

1.図中詳細寸法等は、現地検測のうえ決定すること。

遊 間 設 置 表

40

30

20

10

010 20 30 40-20 -10 0

5

25

設置

遊間

D (mm)

施工時温度 (℃)

伸縮量 ΔL=0 (mm)

A2(N=1箇所)

2700 4.21 34

34

108

300 300

35 3555 D

D+75

10 10

誘導板 t=12mm

フェースプレート

裏込めコンクリート

(超速硬コンクリート)

補強リブ t=12mm

弾性シーリング材

差し筋アンカー D16×100シーリング材支持板

舗 装 舗 装

110

(平均)

補修断面図 S=1:4

(伸縮量20mmタイプ)

327

100227

147 60 20

160 30 60

70

75

40

30

5

92

12

80

20

50

4.5

本体詳細図 S=1:4

2700 2700

鉄筋継手 D16用

250 12  8-D16×2700

400

250

W

W/2

地 覆 処 理 詳 細

5500400 400

300

300

D+75

平面配筋図 S=1:30

LC

鉄筋継手 D16用誘導板 t=12mm

目地処理 目地処理

26@200=5200

26@200=5200100 200

100200

50520

16800168001680030 30 30 30

6300

5500

400

400

A1

M M M

P1 P2 A2

F F F

位 置 図

-施工位置

工事番号

平成 年度 工事

路線河川

名 宇道坂・五十貫田線

施 工箇 所

図面番号 葉中

青 森 県

縮尺伸縮装置補修図(その2) 図示

上北郡七戸町字

七 戸 町

和田下 地内

和 田 下 橋 伸 縮 装 置 補 修 図 ( 2 )

 D161

1

1

 D161

シリコン系目地材

バックアップ材

プライマー塗布シリコーン系目地材

バックアップ材

4

24

Page 7: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

摘  要重  量ー本当り重量単位重量本 数長 さ径記号

鉄 筋 表

D13

D13

D13

D13

0.995

(特記事項)1.図中詳細寸法等は、現地検測のうえ決定すること。

2.地覆の既設鉄筋は通し筋のみ撤去とする。

800

0.995

0.995

0.995

D13(SD345) kg

差し筋アンカー D13×100 本

4400

4000

4100 32

48

16

416

832

0.796 331

4.378 70

3.980 191

4.080 131

723

50520

16800168001680030 30 30 30

450041004100410042004200420042004100410041004500

6300

5500

400

400

S=1:100平 面 図

1 2 3 3 3 32 2 2 2 2 1

1 2 3 3 3 32 2 2 2 2 1

4500 410050 50

200 5050

4500 4100

200

50 50

5050

400

300

50

50

320

140

50

130

16@250=4000200

16@250=4000200

16@250=4000

16@250=4000

140

320

300

400

50

130

50

50

4200

4200

300 30014@250=350050 50

14@250=3500 300 5030050

目地処理 目地処理 D13

1

1

2

2

配筋図(平面) S=1:30

21

S=1:30

21

配筋図(側面)

D13 目地処理 目地処理

3

3

配筋図(平面) S=1:30

S=1:30配筋図(側面)

3

3

20 20

20

400

320

目地処理詳細図 S=1:20

シール材 シール材

地覆鉄筋

300

250

250

400

30050 50

320

50140

130

250

400

260150

D13

D13×100

差し筋アンカー

改良断面図 S=1:10

既設通し筋(撤去) 既設囲い筋

コンクリート撤去

撤去断面図 S=1:10

  416-D13×800

70

和 田 下 橋 地 覆 配 筋 図工事番号

平成 年度 工事

路線河川

名 宇道坂・五十貫田線

施 工箇 所

図面番号 葉中

青 森 県

縮尺地 覆 配 筋 図 図示

上北郡七戸町字

七 戸 町

和田下 地内

5

24

1

2 D131 3 D131 D134

D131 D134 D13 D132 D131 3

1

2

3

4

1

D13

3.地覆コンクリートには膨張材を用いること。(単位膨張量 30kg/m )3

Page 8: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

特記.本図は製作時、現場検測を行い確認をすること。和田下橋 防護柵図

kg合計 3727.5

8.94

質 量

597.7

56

48

mm

737.5

1223.4

155.0

数 量

100.280

100.280

4

4

1.0

11.0

448 26.9

44 98.1

4 21.1

100.280 509.4m

m

44 39.6

1.94

4 1.2

4 7.2

13.74

2.23

5.96

単位質量

3.23

12.20

13.17

0.24

0.47

2.76

0.06

2.23

5.27

5.08

0.90

0.30

1.80

3.43

(W1,SW1) 6.8

C種.FMCS-Fp385-STB <塗装仕様>

φ 89.1×2.8t

寸 法

φ101.6×4.5t×300

φ114.3×4.5t

H-850×205×125/140

M12×35

φ114.3×30

φ 89.1×30

φ101.6×4.5t×490

φ 76.3×4.2t×300

符号

支柱

2

3

4

1

10

11

12

8

7

6

9

5

材 料 表

キャップ

キャップ

名   称

スリーブ

主要横梁

取付ボルト

下段横梁

スリーブ

アルミ製

アルミ製

STK400

材 質

STK400

STK400

強度区分 以上

STK400

SS400

STK400

<J部> φ 65.0×4.0t×300

100.840 m

16

15

14

防護柵長

スリーブ STK400

φ 76.3×4.2t×460

13

STK400

補助横梁 φ 76.3×2.8t STK400

スリーブ φ 65.0×4.0t×135 STK400

φ 76.3×30 アルミ製

キャップ

18

19

17

伸縮用スリーブ φ 65.0×4.0t×460 STK400

スリーブ <J部> φ 76.3×4.2t×300 STK400

アンカーボルト

アンカーボルト

強度区分 以上

強度区分 以上

6.8

4.6

96.3112

76.2112(N1,W1,SW1)

(N3,W1,SW1)

M20×220

I-M20×300 0.86

0.68

56 101.41.8112t×100×200アンカープレート SS400

伸縮用スリーブ

伸縮用スリーブ

HDZ35

表 面 処 理

HDZ35+工場塗装

HDZ35+工場塗装

HDZ35+工場塗装

HDZ35+工場塗装

HDZ35+工場塗装

HDZ35+工場塗装

HDZ35+工場塗装

HDZ35

HDZ35

-

工場塗装

工場塗装

工場塗装

HDZ35+工場塗装

HDZ35+工場塗装

HDZ35+工場塗装

HDZ35+工場塗装

HDZ35+工場塗装

・勾配エキストラ無し < 0%支柱 56本 >

・伸縮処理:4ヶ所

935

44.18

50

7

200

850

150

700

642.8

5

350

250

1

60

11

160

割付基準位置

180

250

400

150

20515

359575 10

40

200

60

X X

4-φ28

断面 X-X

95

205

75 35

70

140

C20 以下

端 部(4ヶ所)

中間部(44ヶ所)

30

13

12125

14

30

30

300 19460 17

300 6

≒5

300

18

中間部(4ヶ所)

460

S伸縮部(4ヶ所)

≒5080

490 16

15

11

60

1609

200

60

10

40

3535 70

140

74

2

135

≒5

6

3

5

300

300

S=1:10橋梁用ビーム型防護柵詳細図( 歩行者自転車用柵兼用 )

C種.FMCS-Fp385-STB

補助横梁 φ76.3×2.8t

2000360 950 2000 2000

主要横梁 φ114.3×4.5t

支柱 下段横梁 φ89.1×2.8t

S=1:30

1.-1. 矢視

防護柵組立図

S=1:60断 面 図

360

950

950 7@2000=14000 1950 1950

1678030168003016780

防護柵長 50420

7@2000=14000 7@2000=14000

JS JS

520301400 1400

30520

360 950 1950 1950

1678030168003016780

7@2000=14000 7@2000=14000 7@2000=14000

防護柵長 50420

950

J SJ S

M

A1

M

P1

F M

P2

F F

A2

S=1:150

注1.防護柵長は支柱割付基準位置の実長を示す。

支柱割付平面図

注2.   寸法は伸縮部の支柱間隔を示し、 は伸縮位置、  はスリーブ方向を示す。S

30 16800 30 16800 30 16800 30

50520

950

既設の親柱

A1

50

20

380

520301400 1400

30520

FMCS-Fp385-STB

(SP種兼用)橋梁用ビーム型防護柵 C種

注 記 本防護柵の仕様は「防護柵の設置基準・同解説(平成20年1月)」による。

コンクリート設計基準強度σck = 24 N/mm2

400

150

支柱割付基準線

S=1:20ア部詳細図(4ヶ所同じ)

前 側

20 20

250

既設の親柱

20 30

50360950ア

400 5500 400

6300

850

850

250

250

20 20

1. 1.

950

950

360

950

950 360

30

工事番号

平成 年度 工事

路線河川

名 宇道坂・五十貫田線

施 工箇 所

図面番号 葉中

青 森 県

縮尺防護柵図 図示

上北郡七戸町字

七 戸 町

和田下 地内

6

24

Page 9: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

(特記事項) 1.図中、詳細寸法等は現地検測のうえ決定すること。 2.鋼材およびボルト類は溶融亜鉛メッキ処理とする。 3.図中、特記なき鋼材材質はSS400とする。

和 田 下 橋 排 水 管 補 修 図

4.5

4.5

5

12350 50

25 25

75 3520

20

75

35

40

75

40

35

75

45 30

60

30 30

397

114

12350 50

25 25 25 25177

M10×35

M10×35

M10×30

M10×30

支持金具詳細図 S=1:5

( 側 面 図 )

( 平 面 図 )

(1箇所当たり)

1-VP φ100×1350

4-L 75×75×6×75

4-PL 75×4.5×734

16-B.N.2W. M10×30

8-B.N.2W. M10×35

φ12孔φ12孔φ12孔(L形鋼側)

φ12×20長孔(平板側)

現場孔明 φ12

位 置 図

A1 P1 P2 A2

Flow

施工箇所 施工箇所 施工箇所 施工箇所

300

560

114

54.5

4.5

560

150

75

400

75

200

114

400以

1350

20

100

A - A

既設排水管切断

塩ビ管(VP-φ100×1350)

AA

S=1:10排水管設置図

工事番号

平成 年度 工事

路線河川

名 宇道坂・五十貫田線

施 工箇 所

図面番号 葉中

青 森 県

縮尺排水管補修図 図示

上北郡七戸町字

七 戸 町

和田下 地内

7

24

Page 10: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

(特記事項)

 1.図中、詳細寸法等は、現地検測のうえ決定のこと。

 2.部分打換え範囲は、目視調査による概算数量である。

   橋軸方向は、足場架設後、損傷位置確認の上決定のこと。

 4.既設鉄筋は残し、損傷が見られる鉄筋部分には、補強鉄筋を配置すること。

 5.床版コンクリートの打換えは、主桁間ごとに分割して行うこと。

 3.部分打換え範囲は、橋軸直角方向は主桁間とし、

 6.基本的に現況断面に復旧すること。

16800

16400 200200

2900

6300

1000

1000

2150

2150

断 面 図 S=1:50

P2 A2

平 面 図 S=1:50

超速硬コンクリート打設

床版コンクリート打換え(t=160mm)

カッターライン

6300

5500 400400

1000 2150 2150 1000

24003100

350

LC

(供用帯)(規制帯)

超速硬コンクリート打設

床版コンクリート打換え(t=160mm)仮設防護柵設置

2150

160 210

160

1780140 160

20 50

45 65

30

70 50

16

2900

340 2560

160

120

40

超速硬コンクリート打設

床版コンクリート打換え(t=160mm)

伸縮装置箱抜き

S=1:20打換え断面詳細図

A

A

A - A

超速硬コンクリート打設

床版コンクリート打換え(t=160mm)

50520

16800168001680030 30 30 30

2900

6300

2150

2150

1000

1000

位 置 図-施工位置

和 田 下 橋 床 版 部 分 打 換 え 図工事番号

平成 年度 工事

路線河川

名 宇道坂・五十貫田線

施 工箇 所

図面番号 葉中

青 森 県

縮尺床版部分打換え図 図示

上北郡七戸町字

七 戸 町

和田下 地内

8

24

Page 11: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

(特記事項)

 1.図中、詳細寸法等は現地検測のうえ決定すること。。

30

30

30

30

30

30

30

30

30

200

30

30

30

30

30

30

200

30

19

18

17

16

15

14

13

12

11

10

9

8

7

6

5

4

3

2

1

(m3)

体積

(m2)

面積

断面修正工集計表(左官工)

30

(mm) (mm) (mm)

幅 延長 深さ位置

合計

30

30

100

100

100

100

100

100

100

100

100

100

100

100

100

400

200

400 500

400

200

400 900

300

400

300 300

500 400

300

300 400

200

200

900

200 400

200

下面展開図 S=1:100

0.040

0.020

0.040

0.200

0.020

0.020

0.360

0.030

0.040

0.090

0.200

0.030

0.120

0.020

0.020

0.090

0.080

0.020

0.020

1.460

0.0006

0.0012

0.0060

0.0012

0.0006

0.0006

0.0108

0.0009

0.0012

0.0027

0.0060

0.0009

0.0036

0.0006

0.0006

0.0027

0.0024

0.0006

0.0006

0.0438

t t

断面修正工詳細(左官工) 防錆処理工詳細

脆弱部はつり撤去

ポリマーセメント系断面修正材 エポキシ樹脂系プライマー塗布

カッターライン

(平

均)

(0.45kg/㎡)

カッターライン

(平

均)

下地処理含む(ワイヤーブラシ等)

ポリマーセメント系防錆材塗布

既設鉄筋

和 田 下 橋 上 部 工 断 面 修 正 図工事番号

平成 年度 工事

路線河川

名 宇道坂・五十貫田線

施 工箇 所

図面番号 葉中

青 森 県

縮尺上部工断面修正図 図示

上北郡七戸町字

七 戸 町

和田下 地内

9

24

A1 P2 A2P2P1

12

3

4

5

6

7

89

1011

1213

14

15

16

17

18

19

脆弱部はつり

表面処理

30mm程度

カット面

30mm程度表面処理

30mm程度

30mm程度

t(平均)

材 料 表

工   種 仕    様

断 面 修 復 工

防錆材品質

鋼材防錆処理工 一液型エポキシ樹脂塗料

表面処理

カット面

 行なうこと。

※フェザーエッジを作らないように端部は、カッター処理を

※既設鉄筋表面の錆は十分に撤去すること。

 合わせた表面処理を行うこと。

※既設面のコンクリート面に対しては現地状況に

(ワイヤーブラシ等)

下地処理

防錆材塗布

剥離・鉄筋露出の場合

モルタル)

(ポリマーセメント系

断面修復工

既設鉄筋

表面処理

既設鉄筋

表面に浮きがある場合

断面修復工概要図

断面修復工

(ワイヤーブラシ等)下地処理

防錆材塗布

脆弱部はつり

t(平均)

モルタル)

(ポリマーセメント系

※既設鉄筋表面の錆は十分に撤去すること。

※脆弱部はつり量は、現地状況により調整すること。

養 生

終 了

コンクリートの欠損部に充填材を充填

損傷部の

開 始

断面修復のフローチャート

コンクリートのはつり ・ 鉄筋の露出

鉄筋の錆落し ・ 清掃

鉄筋の表面に防錆材塗布

コンクリート面にプライマー塗布

※鉄筋の発錆がある

場合実施する。

2

7.8

耐アルカリ性試験

鉄筋に対する付着強さ試験 N/mm 以上

塗膜に異常が認められないこと

ポリマーセメント系モルタル材

ひびわれ補修概要図

(遊離石灰を伴う場合、ひびわれ幅が大きい場合)

仕    様

Uカット処理部の清掃

ひびわれ部のカット・はつり

・ 鉄筋の露出

開 始

ひびわれ充填工のフローチャート

鉄筋の錆落し ・ 清掃

鉄筋の表面に防錆材塗布

養 生

終 了

ひびわれ部に充填材を充填

コンクリート面にプライマー塗布

ポリマーセメント

ひびわれ

ポリマーセメント系モルタル材

一液型エポキシ樹脂塗料

材 料 表

工   種

断 面 修 復 工

鋼材防錆処理工

開 始

パイプ間隔確認

注 入

終 了

可撓性エポキシ樹脂の使用を考慮

※進行性のひびわれの場合は、

注入量の確認・養生

シール材の養生ひびわれ面シール

パイプ撤去

注入用パイプセット

ひびわれ部の清掃

注入工のフローチャート

シール材撤去

U字形カット

※番号の記載の無いひびわれは、0.2mm未満の

 現地状況を十分に確認のこと。

※ひびわれ幅により、修復する工法が異なるため

ゴム注入式

インジェクタ ー

取付けパイプ

シール材

ひびわれ

注入パイプひびわれ

シール材

エポキシ樹脂系

モルタル充填

注入材

 ひびわれ幅である。

10m

m

パイプ間隔25cm程度

 発錆がある場合実施する。

※Uカット処理時に鉄筋が露出し、

ひびわれ充填工法ひびわれ注入工法

1.この図面は、既存資料・現地検測により作成したものである。

2.補修工事に当り、寸法等は再度現地検測を行って確認すること。

3.断面補修工法および寸法は、調査結果により算出しているが、

 施工時に再度寸法調査後、適する工法を選定し補修を行うこと。

注記)

G1

G2

G3

Page 12: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

(特記事項)

 1.図中、詳細寸法等は現地検測のうえ決定すること。

G2 G1G3

A1橋台展開図 S=1:40

正 面 図 側面図(下流側)

G2 G3G1

S=1:40

正 面 図

A2橋台展開図

側面図(下流側)

断面修正工集計表(左官工)

(mm) (mm) (mm)

幅 延長 深さ位置

1

2

3

800 200 50

合計

50

50

50

50

800 200

200

4

5

500 400

500

500 500

(m3)

体積

(m2)

面積

0.160

0.160

0.100

0.200

0.250

0.870

0.008

0.008

0.005

0.010

0.013

0.044

断面修正工詳細(左官工) 防錆処理工詳細

脆弱部はつり撤去

ポリマーセメント系断面修正材 エポキシ樹脂系プライマー塗布

カッターライン

(平

均)

(0.45kg/㎡)

カッターライン

下地処理含む(ワイヤーブラシ等)

ポリマーセメント系防錆材塗布

既設鉄筋

和 田 下 橋 橋 台 断 面 修 正 図工事番号

平成 年度 工事

路線河川

名 宇道坂・五十貫田線

施 工箇 所

図面番号 葉中

青 森 県

縮尺橋台断面修正図 図示

上北郡七戸町字

七 戸 町

和田下 地内

10

24

1

2

3

5

4

Page 13: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

10mm程度

10mm程

ひびわれ

カッター目地

充填材

ひびわれ補修詳細図

(充填工)

ひびわれ補修工集計表

(特記事項)

 1.図中、詳細寸法等は現地検測のうえ決定すること。。

正面図(A1側) 正面図(A2側)

P1橋脚展開図 S=1:40

正面図(A1側) 正面図(A2側)

S=1:40P2橋脚展開図

※下面

断面修正工集計表(左官工)

(mm) (mm) (mm)

幅 延長 深さ位置

50

50

50

50

(m3)

体積

(m2)

面積

6

7

8

9

合計

500 100

500 400

200 100

200 100

0.050

0.200

0.020

0.020

0.003

0.001

0.010

0.001

0.290 0.015

位置 延長(m)

合計

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

0.6

0.8

1.0

1.9

1.2

0.8

0.9

0.7

2.5

3.1

13.5

和 田 下 橋 橋 脚 断 面 修 正 図工事番号

平成 年度 工事

路線河川

名 宇道坂・五十貫田線

施 工箇 所

図面番号 葉中

青 森 県

縮尺橋脚断面修正図 図示

上北郡七戸町字

七 戸 町

和田下 地内

11

24

(平

均)

tt

断面修正工詳細(左官工)

防錆処理工詳細

脆弱部はつり撤去

ポリマーセメント系断面修正材 エポキシ樹脂系プライマー塗布

カッターライン

(平

均)

(0.45kg/㎡)

カッターライン

(平

均)

下地処理含む(ワイヤーブラシ等)

ポリマーセメント系防錆材塗布

既設鉄筋

16

17

818

919

10

11

6

12 13

7

14

15

Page 14: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

(特記事項)

 1.図中、詳細寸法等は現地検測のうえ決定すること。

表面保護工仕様

下地処理

含浸性表面保護材塗布(0.6 kg/㎡)(鉄筋腐食抑制タイプ)

6300

5500

400

400

2150

2150

1000

1000

190

190

190

16800

6800 2100 2900

270

270

270

250

250

250

平 面 図 S=1:50

(A1~P1・P1~P2・P2~A2)

CL

-コンクリート表面保護工

6300

5500400 400

250

1000 2150 2150 1000

460

190~270 190~270 190~270

表面保護工(シラン系含浸材塗布)

LC

断 面 図 S=1:30

(鉄筋腐食抑制タイプ)

和 田 下 橋 上 部 工 表 面 保 護 工 図工事番号

平成 年度 工事

路線河川

名 宇道坂・五十貫田線

施 工箇 所

図面番号 葉中

青 森 県

縮尺上部工表面保護工図 図示

上北郡七戸町字

七 戸 町

和田下 地内

12

24

G1

G2

G3

G1 G2 G3

Page 15: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

和田下橋 下部工表面保護工図

下地処理

(0.2 kg/㎡×1回)

シラン系含浸性保護材塗布

表面保護工仕様

(特記事項)

 1.図中、詳細寸法等は現地検測のうえ決定すること。。

6300

5500400 400

43001000 1000

950

800

600

950

800

600

510 510

6300

5500400 400

43001000 1000

950

800

600

950

800

600

510 510350 350

200

1000

200

1000

200

1000

200

1000

1040

180

1220

1220

800

550

1220

800

600

250

50

350

2000

130

1000

1000

700

300

2000

350

3150 3150

1000

1000

700

300

440 610

290

230 230800

600

340

500500

650 500

5500 1200

300

100

2500

300

2500

100

1885

4300

600

1200120012001200

1571

5004300

480

250

150150

150 150

210 380

5300100 100 1000100 100

4300 600600

141

141

A1橋台展開図 S=1:50 橋脚展開図 S=1:50

( 橋 座 面 )

( 正 面 図 ) ( 側 面 図 )

-コンクリート表面保護工

( 正 面 図 )(下流側側面図) (上流側側面図)

( 正 面 図 )(上流側側面図)

A2橋台展開図 S=1:50

( 橋 座 面 )

( 橋 座 面 )

6300

480 480 480

6300

480 480 480

860

510

250

250

(下流側側面図)

工事番号

平成 年度 工事

路線河川

名 宇道坂・五十貫田線

施 工箇 所

図面番号 葉中

青 森 県

縮尺 図示

上北郡七戸町字

七 戸 町

和田下 地内

下部工表面保護工図

13

24

Page 16: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

支承モルタル補修図

(特記事項) 1.図中、詳細寸法等は現地検測のうえ決定すること。

620

390

350

580

20 20

20

20

820

350 80 350 2020

580

20

20

620

D13 0.995

記号   径   長 さ  本数  単位重量  1本当りの重量   重 量   摘 要

D13 0.995

D13 0.995

鉄 筋 表

差し筋アンカー D13×100

SD345

kg

620

390

820

36

12

12

0.62

0.39

0.82

22

5

10

37

72

 4-D13×620 2-D13×820

 2-D13×620 2-D13×390

(橋台部) (橋脚部)

補強鉄筋詳細図

位 置 図

:ジャッキアップ有り

:ジャッキアップ無し

G1

G2

G3

A1 P1 P2 A2

455

250 100

50 5055 50

105

455

250 100

50 5055 50

105

680

480 100

50 50

100

50 50

680

480 100

50 50

100

50 50

100

80

20

70

50

20

100

80

20

70

50

20 30

40

50

50

455

250105 100

680

480

100

100

580

50

50

35055 50

680

480

100

100

880

250 250180100 100

350 3508050 50580

50

50

ひび割れ防止鉄筋 D13ひび割れ防止鉄筋 D13ひび割れ防止鉄筋 D13ひび割れ防止鉄筋 D13 無収縮モルタル無収縮モルタル無収縮モルタル無収縮モルタル

S=1:20平 面 図

S=1:20正 面 図S=1:20側 面 図

ひび割れ防止鉄筋 D13 無収縮モルタル

(橋台部:ジャッキアップ有り) (橋台部:ジャッキアップ無し) (橋脚部:ジャッキアップ有り) (橋脚部:ジャッキアップ無し) (ジャッキアップ有り)

(ジャッキアップ無し)

差し筋アンカー D13×100

無収縮モルタルひび割れ防止鉄筋 D13

(橋脚部)

差し筋アンカー D13×100

無収縮モルタル

ひび割れ防止鉄筋 D13

(橋台部)

440 440

250 250100 90 90 100

50 50 50 504040 5050

70

50

20

100

80

20

和田下橋 支承モルタル補修図工事番号

平成 年度 工事

路線河川

名 宇道坂・五十貫田線

施 工箇 所

図面番号 葉中

青 森 県

縮尺 図示

上北郡七戸町字

七 戸 町

和田下 地内

1

2

1

3

1

2

3

14

24

Page 17: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

A1橋台上

1. アンカー削孔の際は、既設鉄筋を破断せぬよう、配筋調査を行うこと。

2. 施工に先立ち現地検測を行い、詳細寸法及び取付位置を決定のこと。

3. 既設の状況によってアンカー間隔等を変更する場合は、部材検討を行うこと。

4. アンカーボルトネジ切部は、溶融亜鉛メッキ(HDZ35)を施す。

注)

正 面 図

配 置 図

側 面 図

P1橋脚上

平 面 図

A1橋台上

P1橋脚上(起点側)

P1橋脚上(終点側)

S=1/30

ジャッキ部詳細 S=1/10

125

900

16

20030 支間長 16400

510 200

G1

G2

G3

1000

2150

2150

1000

510

6300

400

550

200 200200 200 200 200

30 30 30 30

支間長 16400 支間長 16400 支間長 16400

桁長 16800 桁長 16800 桁長 16800

橋長 50520

A1 P1 P2 A2

M M FFMF

新設補剛材

L-100×100×10

ロックナット式油圧ジャッキ

(揚力1000kN)

支圧用プレート

2150

2150

G1

G2

G3

55

鋼ブラケット

775

180

125

150

250

250

125

900

16

60

900

16

60

<65>

<65>

< >内はG2桁を示す。

200 200支間長 16400 支間長 16400

1200200 200

2150

2150

G1

G2

G3

1200

600

600

5500

400 400

550

550

新設補剛材

L-100×100×10

ロックナット式油圧ジャッキ

支圧用プレート

鋼ブラケット

支圧用プレート

鋼ブラケット

L-100×100×10

新設補剛材

ロックナット式油圧ジャッキ

樹脂アンカー定着

アンカーボルト D32

ダイヤモンドコア削孔 φ42x490

775

775

125

125

150

250

250

125

150

250

250

125

900

2150 2150

2150 2150

2150 2150

G1G2G3

G1G2G3

G1 G2 G3

900

900

900

16

900

16

900

16

900

16

150 250 150

550

150

250

250

150 250 150

550

150

250

250

150

250

250

150 250 150

550

150

250

250

150 250 150

550

775

125

775

125

775

125

775

250

250

250

250

185<190>

(揚力1000kN)

185<190>

(揚力1000kN)

140

22

H

T

当て板

高さ調整ライナー

油圧ジャッキ

t

H

A1上 P1上

G2桁 G3桁

18

180

28

190

23

185

和 田 下 橋 仮 受 工 配 置 図工事番号

平成 年度 工事

路線河川

名 宇道坂・五十貫田線

施 工箇 所

図面番号 葉中

青 森 県

縮尺仮受工詳細図 1:30

上北郡七戸町字

七 戸 町

和田下 地内

15

24

樹脂アンカー定着

アンカーボルト D32

ダイヤモンドコア削孔 φ42x490

樹脂アンカー定着

アンカーボルト D32

ダイヤモンドコア削孔 φ42x490

Page 18: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

S=1/10

仮受ブラケット詳細

新設補剛材詳細図

配 置 図

A1橋台上 P1橋脚上

”a”部詳細 S=1/5

アンカー取付平面図

和田下橋 仮受工構造詳細図

アンカー詳細

A1橋台上 P1橋脚上

P1橋脚上

150

250

250

150 250 150

550

φ35孔

15

363

22

400

550

200

15

22

7

150

250

250

150 250 150

550

φ35孔

15

363

22

400

550

22

7

200

1522 163

7

"a"

20C

16

900

16

880

20

6080

60

7x1

00=7

00

860

100 9 100 60 40

100

200 200200 200 200 200

30 30 30 30

支間長 16400 支間長 16400 支間長 16400

桁長 16800 桁長 16800 桁長 16800

橋長 50520

A1 P1 P2 A2

M M FFMF

1-FLG PL 400×22× 550 (SM400A)

1-FLG PL 200×22× 550 (SM400A)

6-1種 Nut M30 (SS400) HDZ35

6-3種 Nut M30 (SS400) HDZ35

6-座金 M30 (SS400) HDZ35

1-FLG PL 400×22× 550 (SM400A)

1-FLG PL 200×22× 550 (SM400A)

2150

2150

G1

G2

G3

150

250

250

80

1-1(外桁上)

R600

250

86

96

13

250

2-2

96112178

550

R504

250

550

3-3

R514

166

101 86

500

100

150

250

250

12

3

4

モルタル

モルタル

モルタル

550

モルタル

10 480

φ42

不陸調整エポキシ樹脂系定着材

アンカーボルト

D32

ネジ切り

φ42

15

490

10 480

不陸調整エポキシ樹脂系定着材

アンカーボルト

D32

ネジ切り

15

490

2 ~ 4

1

L1 L2

2

3

4

25

125

115

10 480

エポキシ樹脂系定着材

アンカーボルト

D32

490

φ42

L2

L1

ネジ切り

1667

25 250 250 25 25 250 250 25 22 363 15

400

22

7

15

400

359

22

550 550775

125

125

731

775

116

775

125

731

775

7

22

R35

R35

R35

R35

チッピング

739

1-BASE PL 739×22× 550 (SM400A)

3-RIB PL 359×22× 731 (SM400A)

75 75

75

M30x75 M30x75

M30x75

100

200

190

100

775

175 125

125

注)

1. 特記なき材質は全てSM400Aとする。

2. 鋼材は全て溶融亜鉛メッキ処理を施すものとする。

3. 部材取付位置は、現地調査の上、 終決定のこと。

但し、アンカーボルトは機械加工のみメッキ仕上げとする。

6-ANC BOLT D32×570 (SD345)

6-1種 NUT M30 (SS400)

6-1種 NUT M30 (SS400)

6-3種 NUT M30 (SS400)

6-3種 NUT M30 (SS400)

6-座金 M30 (SS400)

6-座金 M30 (SS400)

2-ANC BOLT D32×570 (SD345)

2-ANC BOLT D32×680 (SD345)

2-ANC BOLT D32×670 (SD345)

1-ANC BOLT D32×570 (SD345)

1-ANC BOLT D32×580 (SD345)

2-ANC BOLT D32×680 (SD345)

2-ANC BOLT D32×670 (SD345)

170

20

20 2060

100

1-BASE PL 731×22× 550 (SM400A)

アンカーボルト G2桁上

アンカーボルト G3桁上

9-HTB M22x65 (S10T)

2-L 100x100x10x880 (SS400)

3-RIB PL 363×22× 731 (SM400A)

仮受工配置図

工事番号

平成 年度 工事

路線河川

名 宇道坂・五十貫田線

施 工箇 所

図面番号 葉中

青 森 県

縮尺 図示

上北郡七戸町字

七 戸 町

和田下 地内

16

24

ワッシャー(M30用)

3種ナット(M30用)

1種ナット(M30用)

Page 19: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

工事番号

平成 年度 工事

路線河川

名 宇道坂・五十貫田線

施 工箇 所

図面番号 葉中

青 森 県

縮尺縁端拡幅工配筋図 図示

上北郡七戸町字

七 戸 町

和田下 地内A1橋台上

S=1/30和田下橋 縁端拡幅工配置図

P1橋脚上

正 面 図

A1橋台上P2橋脚上

側 面 図

平 面 図

P1橋脚上(起点側)

P1橋脚上(終点側)

P2橋脚上(起点、終点側)

1. アンカー削孔の際は、既設鉄筋を破断せぬよう、配筋調査を行うこと。

2. 施工に先立ち現地検測を行い、詳細寸法及び取付位置を決定のこと。

3. 既設の状況によってアンカー間隔等を変更する場合は、部材検討を行うこと。

注)

配 置 図

510

支間長 1640030 200

50

900

16

<55>

350

G1

G2

G3

1000

2150

2150

1000

510

6300

350

950

950

950

1200

支間長 16400支間長 16400 200200

900

16

60

900

16

60

<65>

<65>

250 250

1200250 250

950

950

950

950

950

950G1

G2

G3

2150

2150

600

600

5500

1200

支間長 16400支間長 16400 200200

900

16

60

900

16

60

<65>

<65>

250 250

1200250 250

950

950

950

950

950

950G1

G2

G3

2150

2150

600

600

5500

< >内はG2桁を示す。

仮受工用アンカーボルト使用 仮受工用アンカーボルト使用仮受工用アンカーボルト使用

6300

2150 2150

G1G2G3

1000 1000

225 250 225

950

150

250

250

650

125 125 225 250 225

950

150

250

250

650

125 125 225 250 225

950

150

250

250

650

125 125

仮受工用アンカーボルト使用

仮受工用アンカーボルト使用

200 200200 200 200 200

30 30 30 30

支間長 16400 支間長 16400 支間長 16400

桁長 16800 桁長 16800 桁長 16800

橋長 50520

A1 P1 P2 A2

M M FFMF

2150 2150600 600

5500

G1 G2 G3

550

900

500

400

150

250

250

250

150 250 150

950

200 200 550

900

500

400

150

250

250

250

150 250 150

950

200 200 550

900

500

400

150

250

250

250

150 250 150

950

200 200

G1G2G3

2150 2150600 600

5500

2150 2150

G1G2G3

600 600

5500

550

900

500

400

150

250

250

250

150 250 150

950

200 200 550

900

500

400

150

250

250

250

150 250 150

950

200 200 550

900

500

400

150

250

250

250

150 250 150

950

200 200

550

900

500

400

150

250

250

250

150 250 150

950

200 200 550

900

500

400

150

250

250

250

150 250 150

950

200 200 550

900

500

400

150

250

250

250

150 250 150

950

200 200

仮受工用アンカーボルト使用仮受工用アンカーボルト使用

仮受工用アンカーボルト使用

モルタルにて整形 モルタルにて整形 モルタルにて整形 モルタルにて整形

2150

2150

G1

G2

G3

650

275

375

樹脂アンカー定着

アンカーボルト D22

ダイヤモンドコア削孔 φ32x340 鋼ブラケット

(緩衝チェーン兼用)

樹脂アンカー定着

アンカーボルト D22

ダイヤモンドコア削孔 φ32x340

樹脂アンカー定着

アンカーボルト D22

ダイヤモンドコア削孔 φ32x340

900

900

鋼ブラケット鋼ブラケット

樹脂アンカー定着

アンカーボルト D22

ダイヤモンドコア削孔 φ32x340

樹脂アンカー定着

アンカーボルト D22

ダイヤモンドコア削孔 φ32x340

900

900

鋼ブラケット鋼ブラケット

モルタルにて整形 モルタルにて整形 モルタルにて整形 モルタルにて整形

233 233 233 233

17

24

Page 20: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

工事番号

平成 年度 工事

路線河川

名 宇道坂・五十貫田線

施 工箇 所

図面番号 葉中

青 森 県

縮尺縁端拡幅工詳細図 図示

上北郡七戸町字

七 戸 町

和田下 地内

和田下橋 縁端拡幅工詳細図 S=1/10

ブラケット詳細

アンカー詳細

アンカー取付平面図

配 置 図

950

200 250 250 200 2525

200 550 200

150 250 150

900

150

250

250

250

250

213

2215

950

A-A

250

213 1522

22 1588

125

7

7

250

213 1522

7

B-BC-C

D-D

10

φ32

340

330

不陸調整

ネジ切り

エポキシ樹脂系定着材

アンカーボルト

D22

400

200

300

R100

15

22

263

900

856

22

22

300

D D

22

15

125 88

550

100

80

1-1(外桁上)

233

R600

950

250

86

96

13

250

2-2

96

112178

550

R504

250

550

3-3

R514

166

101 86

900

500

100

300

150

250

250

250

1

2

3

12

3

4

1

15

10

φ32

340

330

エポキシ樹脂系定着材

アンカーボルト

D22

2 ~ 4

ネジ切り

不陸調整

L1 L2

2

3

4

25

125

115

7

7

1-BASE PL 856×22×950

1-FLG PL 250×22×950

1-FLG PL 125×22×550

3-RIB PL 213×22×856

TYPE-A

モルタル

モルタル

モルタル

モルタル

< >内はTYPE-Cを示す。

L2

L1

2-RIB PL 213×22×263

70

55

55

80

180

170

200 200200 200 200 200

30 30 30 30

支間長 16400 支間長 16400 支間長 16400

桁長 16800 桁長 16800 桁長 16800

橋長 50520

A1 P1 P2 A2

M M FFMF

2150

2150

G1

G2

G3

TYPE-A TYPE-A TYPE-BTYPE-C

注)

1. 特記なき材質は全てSM400Aとする。

2. 鋼材は全て溶融亜鉛メッキ処理を施すものとする。

3. 部材取付位置は、現地調査の上、 終決定のこと。

但し、アンカーボルトは機械加工のみメッキ仕上げとする。

TYPE-B

*アンカーボルトは TYPE-A,B のみ

6-1種 NUT M20 (SS400)

6-3種 NUT M20 (SS400)

6-1種 NUT M20 (SS400)

6-3種 NUT M20 (SS400)

6-座金 M20 (SS400)

6-座金 M20 (SS400)

1-ANC BOLT D22× 400 (SD345)

1-ANC BOLT D22× 410 (SD345)

2-ANC BOLT D22× 510 (SD345)

2-ANC BOLT D22× 500 (SD345)

2-ANC BOLT D22× 500 (SD345)

2-ANC BOLT D22× 510 (SD345)

2-ANC BOLT D22× 400 (SD345)

M20x55

M20x55

26φ孔

<37φ孔>

1

2

3

18

24

Page 21: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

1. アンカー削孔の際は、既設鉄筋を破断せぬよう、配筋調査を行うこと。

2. 施工に先立ち現地検測を行い、詳細寸法及び取付位置を決定のこと。

3. 既設の状況によってアンカー間隔等を変更する場合は、部材検討を行うこと。

4. アンカーボルトネジ切部は、溶融亜鉛メッキ(HDZ35)を施す。

配 置 図

S=1/30和田下橋 落橋防止構造配置図

注)

正 面 図

A2橋台上

A1橋台上

側 面 図A1橋台上 A2橋台上

平 面 図A1橋台上 A2橋台上

落橋防止構造配置図

200 200200 200 200 200

30 30 30 30

支間長 16400 支間長 16400 支間長 16400

桁長 16800 桁長 16800 桁長 16800

橋長 50520

A1 P1 P2 A2

M M FFMF

900

2150 2150

4300

900

2150 2150

400

250

250

400

75

75

75 75

4300

225 250 225

950

150

250

250

650

125 125

仮受工用アンカーボルト使用

(D32)

φ24

200 30

断面変化位置 2900

補剛材間隔 3025 補剛材間隔 1075

支間長 16400

16

アンカーボルト D22

樹脂アンカー定着122

275

315

20030

断面変化位置 2900

補剛材間隔 4100

支間長 16400

ダイヤモンドコア削孔 φ32x655,615

19

350

50

900

16

<55>

510

50

900

16

<55>

199

350 510

122

313

300 1383

移動可能量

緩衝チェーン1型

(3-リンク)

下部工側ブラケット

3001383

移動可能量

アンカーボルト D22

ダイヤモンドコア削孔 φ32x340

樹脂アンカー定着

350 510

860

1000

2150

2150

1000

G1

G2

G3

(D32)

仮受工用アンカーボルト使用

510 350

40

40

40

120

100

420

120

40

200

120

40 40

120

100

420

120

120

200

40

40

230

230

170

170

50

50

122

313

上部工側ブラケット 上部工側ブラケット

主桁補強材 主桁補強材

緩衝チェーン1型

(3-リンク)

下部工側ブラケット

拡幅フランジ詳細図

50

既設フランジt=16

G

S=1/10

G

50 50500

600

50 50500

600

170

50

50

50

3020

30

20

50

50

600

500

2-PL 50×16×600 (SM400A)

工事番号

平成 年度 工事

路線河川

名 宇道坂・五十貫田線

施 工箇 所

図面番号 葉中

青 森 県

縮尺 図示

上北郡七戸町字

七 戸 町

和田下 地内

19

24

Page 22: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

< >内はG2桁上を示す。

注)

4.下部工側ブラケットは、溶融亜鉛メッキ仕上げとする。(HDZ55)

6.アンカー削孔の際は、既設鉄筋を破断せぬよう、配筋調査を行うこと。

8.現地調査の結果、変更を行う場合は下記を原則とする。

ねじれが発生しないように偶数倍の増減を行う。

7.上部工側ブラケット取付面は、下地処理を行うこと。

1.特記なき材質は、SM400Aとする。

2.鋼材加工、緩衝チェーン長さ及び取付位置は、現地調査の上、 終決定のこと。

3.チェーン及びシャックルの材質は、SCM鋼または同等品とする。

チェーンの長さを変更する場合は、強力チェーンのリンク数によって行い、

既設の状況によってアンカー、TCB間隔等を変更する場合は、部材検討を行うこと。

1

2

5.アンカーボルトのネジ切り部は、溶融亜鉛メッキ仕上げとする。(HDZ35)

上部工用ブラケット 下部工用ブラケット

アンカー詳細

φ32

エポキシ樹脂系定着材

アンカーボルト

D22

不陸調整

ネジ切り

< >内は下段と示す。

配 置 図

200 200200 200 200 200

30 30 30 30

支間長 16400 支間長 16400 支間長 16400

桁長 16800 桁長 16800 桁長 16800

橋長 50520

A1 P1 P2 A2

M M FFMF

2150

2150

G1

G2

G3

650

120 100 120

φ24.5

φ34

φ140

22

100

20

180

80

20

20380

190 190

420

420

40 40

40

C-C

220

16 16

40

100 100

200

120

100

100

C C

20

22

5

22

2020

34

6 622

122 40

60

(2-座金付)

A-A B-B

1-TOP PL 180×22×380 (SM490YB)

2-PL φ140× 6 (SM490YA)

100 100 200

70 70

5050

1-BASE PL 200×22×420 (SM490YB)

4-RIB PL 60×16× 70 (SM490YA)

A-A

22 22 22 22 22

25 200 250 250 200 25

950

125 225 250 225 125

150

250

250

650

255 95

1522

350

253

253

152

175

15

AC C

D D

B 7

7

7

35R

35R

950

15

313

22

350

475 475

C-C

950

175

138

22

22

34

6 6

400

75

75

250

75

75

200

200

400

250

125 150 125

16 16

φ24

F-F 1-BASE PL 400×22×400 (SM490YB)

1-TOP PL 180×22×360 (SM490YB)

2-PL φ140× 6 (SM490YA)

4-RIB PL 60×16×170 (SM490YA)

22 20100

400

20 20360

180 180

φ34

φ140

180

80

ED

F F

200 200

122

34

6 622

D-D

5

400

20

22

22

2020

170 170

150 150

E-E

40

60

φ24

< >内はG2桁上を示す。

A1橋台上

A2橋台上

1522

350

175

15

B-B

35R

7

7

735R

7

7

22

606

22

650

1-FLG PL 350×22×950 (SM490YB)

1-FLG PL 175×22×950 (SM490YB)

2-PL φ140×6 (SM490YA)

309

1-TOP PL 309×22×606 (SM490YB)

8-H.T.B M22×100 (S10T)

309

4-RIB PL 309×22×606 (SM490YB)

φ34

φ140

98

650

98

199

M20x70

8<4>-ANC BN D22× 400 (SD345)

主桁補強材

20

22

7540

40 120 40

200

200

180

65

40 120 40

200

220

12 12 20

40

12

6

9

R20

20

22

190

160

30

30

160

8282

701270

4030 30

50 50

40 80

200

4040

80

4040

8-H.T.B M22×70 (S10T)

4-CONN PL 200×12×180

4-RIB PL 70×12×190

4-BASE PL 80×22×200

緩衝チェーン構成図 S=1/20

強力シャックル 調整シャックル

70

90

70

96

684 (強力チェーン)

824(ショックレスチェーン)126 126

1046

3924

24

1517

471

345

120

CL=

φ30

φ10

0

調整シャックル

(1型 3リンク)

A1橋台上

A2橋台上

(M20 2-ナット 1種,3種 1-座金付)

(M20 2-ナット 1種,3種 1-座金付)

2-ANC BN D22×715 (SD345)

2-ANC BN D22×675 (SD345)

10

φ32

340

330

不陸調整

ネジ切り

エポキシ樹脂系定着材

アンカーボルト

D22

15

70

55

M20x55

(既設拡幅工)

315 <275>10 330

70655<615>

φ26 φ26

<φ37>

1-BASE PL 613×22×950 (SM490YB)

141 141

S=1/10和田下橋 落橋防止構造詳細図

落橋防止構造詳細図

工事番号

平成 年度 工事

路線河川

名 宇道坂・五十貫田線

施 工箇 所

図面番号 葉中

青 森 県

縮尺 図示

上北郡七戸町字

七 戸 町

和田下 地内

20

24

ワッシャー(M20用)

3種ナット(M20用)

1種ナット(M20用)

Page 23: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

工事番号

平成 年度 工事

路線河川

名 宇道坂・五十貫田線

施 工箇 所

図面番号 葉中

青 森 県

縮尺 図示

上北郡七戸町字

七 戸 町

和田下 地内

落橋防止構造図(その1) S=1:30

P1,P2橋脚:取付図

側 面 図 断 面 図

平 面 図 位 置 図

LEVEL

PnA1側 A2側

PnA1側 A2側 A1 P1 P2 A2

n=4組落橋防止構造(F20TD)

n=4組落橋防止構造(F20TD)

900

900

n=4組/橋脚落橋防止構造(F20TD)

F M

1400 1400 431431

3662

600

300

600

300

9 250 250

9

250 250 9

250

9250

9

250

250

9

1400 1400

n=4組/橋脚落橋防止構造(F20TD)

30

21

24

Page 24: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

工事番号

平成 年度 工事

路線河川

名 宇道坂・五十貫田線

施 工箇 所

図面番号 葉中

青 森 県

縮尺 図示

上北郡七戸町字

七 戸 町

和田下 地内

落橋防止構造図(その2) S=1:10

P1,P2橋脚:ブラケット詳細図

2-PL 260x22x323

2-PL 73x22x138

1-PL 150x22x250

1-PL 100x22x150

1-PL 340x22x333

1-PL 410x28x370

1-PL 630x 9x370

13

340

2222 7315073

10

630

40 115

280

9311

28

283

333

323

370

40115

280

320

200

15 15

370

120

340

2 3120

28

370

250

138

9

22

150

116

22

10

20

22260

25010

150100

206020

630

410

4

110

370

120

250

150

138

28

9

20

110

224939

10010

110

333

323

213

89

4

3

45

45

45

45

110

2 - 2

3 - 34 - 4

2

8-φ18孔

12-φ24.5孔

1 - 1

1 1

ブラケット1基当り(製作数:16基)

15 15

370

45 45

 4.ブラケットは主桁と同等以上の防錆塗装を施すものとする。

 3.工場製作は現場実測確認のうえ行うものとする。

 1.特記なき材質は全てSM400Aとする。

注記)

 2.特記なきスカーラップは35Rとする。

5. の高力ボルトは頭部側にも座金を用いるものとする。

110 100

8

8F.P.

F.P.

7

F.P.

F.P.

7

F.P.

F.P.区間

ブラケット詳細図 桁裏補強詳細図

90088

22

150

22

88

45

45

7@1

10=7

7045

45

860

5

22 22

45 110 115 45

8-φ24.5孔8-φ24.5孔

12-φ24.5孔

5 - 5 6 - 6

7 - 7

6

6

7 7

370

88

22

150

22

88 73

73

370

15 70

85 9

40 70

110

4070

110

22 189 22

922

85 70

15

85

99

1-PL 630x 9x370

16-TCB M22x70 (S10T)

2-PL 70x22x150

4-PL 70x22x73

2-PL 85x22x640

2-PL 85x22x870

2-PL 110x22x870

ブラケット1基当り(製作数:8基)

13

85

13

22

5

5

115 110 100

640

5

5 630 5

7

77

77

40 40

630

φ51

280

7

115115

860

4-TCB M22x120(S10T)

4-TCB M22x125(S10T)[+1W]

4-TCB M22x 65(S10T)

ブラケット2基当り(製作数:4基)中桁

4-TCB M22x 90(S10T)

4-TCB M22x 95(S10T)[+1W]

4-TCB M22x 65(S10T)

ブラケット1基当り(製作数:8基)外桁

20

20

300

22

24

Page 25: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

工事番号

平成 年度 工事

路線河川

名 宇道坂・五十貫田線

施 工箇 所

図面番号 葉中

青 森 県

縮尺 図示

上北郡七戸町字

七 戸 町

和田下 地内

落橋防止構造図(その3) S=1:10

P1,P2橋脚:取付詳細図及び部品図

F20TD用 L=450

本連結ケーブル F20TD L=4301mm

材 料 表(落橋防止構造1組当たり)

PC鋼より線,ポリエチレン被覆1

全8組(4組/橋脚)

単位 数量 摘     要規    格名   称

(マンション) SCM435,ねじきり標準 <ケーブルに組込>F20TD用 標準

(ガイドパイプ)

S45C;亜鉛めっき(HDZ55)

F20TD用 500mm

個 2

本 2

F20TD用 2

ポリエチレン <ケーブルに組込>

ナット

止めプレート

スプリング

緩衝具

固定用緩衝具

偏向具

保護キャップ

F20TD用

F20TD用

F20TD用

F20TD用

F20TD用

1

1

1

1

2

2

SS400相当品;亜鉛めっき(HDZ55)

SW-C;亜鉛めっき,クロメート処理

ポリエチレン

ポリエチレン;8-止めビス付

SS400相当品;亜鉛めっき(HDZ55) + 合成ゴム

SS400相当品;亜鉛めっき(HDZ55) + 合成ゴム

M16x50 1W付 本 16(取付ボルト) SS400相当品;亜鉛めっき(HDZ35) 接着剤付

取付詳細図

A-A断面図 S=1:2

緩 衝 具(支圧板+緩衝パッキン)

固定用緩衝具(支圧板+緩衝パッキン)

偏 向 具(ポリエチレン)

保護キャップ(ポリエチレン)

連結ケーブル ナット(S45C:亜鉛めっき)

止めプレート(SS400相当品:亜鉛めっき)

スプリング(SW-C:亜鉛めっき,クロメート処理)

1.連結ケーブルの製作は、現場にて取付間注記)

 距離を確認のうえ、おこなうこと。

479

4301

3662

5434

19300693

連結ケーブル(F20TD) 偏向具 緩衝具

スプリング

止めプレート

ナット

マンション

保護キャップ

φ36

500

770

150

270 270

770

500

150

マンション(SCM435)

ガイドパイプ(ポリエチレン)

ガイドパイプ(ポリエチレン) マンション

(SCM435)

PC鋼より線(1xφ15.2)

被覆材(ポリエチレン樹脂)

保護チューブ(t=2)

保護チューブ(t=2)

連結ケーブル全長 L=4301

φ15.2

φ23.2

防錆油

(ポリエチレン樹脂)

PC鋼より線(1xφ15.2)

被覆材

A

A

55

63.5

34

六角穴付止めねじ(M10)

7.5

110

110

43

60

19

7.5

19 50160

142

16043

支圧板(SS400相当品:亜鉛めっき)

緩衝パッキン(合成ゴム)

19 50160

16043

支圧板(SS400相当品:亜鉛めっき)

緩衝パッキン(合成ゴム)

148100

148

60

110

8-M16(深さ25)(インサート)

分割位置

15C

組立て全長 L=590<440>

200

440

200

200

50 505025 2525

取付部キャップ部

ビス止め位置(組立高さ段階調整用)

ビス受け孔

外ねじ加工

φ60

内ねじ加工

160

54 3469

偏向具固定用緩衝具

ナット

マンション

保護キャップ

※ < >内は終点側における値を示す。

3

590440

終点側起点側

φ7.5

φ14

0

φ57

450(製作長)

23

24

Page 26: 設 計 図 面E5%B7%A5%E4%BA%8B...設計活荷重 TL-14 舗 装 アスファルト舗装 t=50mm 斜 角 90 上部工形式 3径間単純H鋼桁 橋 床 板 RC床版 t=16cm(σ ck24N/mm

6300 800800

5500 400400

2150 21501000 1000

600

断 面 図 S=1:30

CL

足場板

ネット ころばしパイプ 親ごパイプ

吊り金具

単管パイプ

吊りチェーン

50520

16800168001680030 30 30 30

164001640016400200 200 200 200200200

2400

A2

A1

施工時のみ設置 施工時のみ設置吊り足場

側 面 図 S=1:100

P1 P2

4000 4000

和 田 下 橋 足 場 架 設 参 考 図工事番号

平成 年度 工事

路線河川

名 宇道坂・五十貫田線

施 工箇 所

図面番号 葉中

青 森 県

縮尺足場架設参考図 図示

上北郡七戸町字

七 戸 町

和田下 地内

24

24