1
人と社会のつながりが薄れつつある日本。 超高齢化と単身化が同時に猛スピードで進み、 そうした中で孤立したまま老後と死を迎える人たちが急増しています。 社会の変化に制度や環境整備が追いつかず、 孤立死や介護心中など、悲しい事件は後を絶ちません。 私たちは、無縁社会としっかりと向き合い、 どうしたら、セーフティネットとなる縁を築けるのか、立ち止まって考え なければいけない時期にきていると思います。 その「縁づくり」の鍵は、「地域力」にあるのではないでしょうか? 無縁社会から、結縁社会へ―― 皆さん一緒に考えていきませんか? 1 : : ※医療と福祉を考える長崎懇談会第22回総会 同会場にて14:00~14:20 当会のご理解のためにも、総会へお気軽にご参加ください。 長崎県立総合体育館 かぶとがにアリーナ 2F 大研修室 長崎市油木町7-1 TEL 095-843-6521 無料 講師プロフィール 1970年生まれ。中学2年生から高校(愛知県立千種高校)卒業まで名古屋で過ごす。 東北大学法学部卒業後、1994 年 NHK 入局。報道局制作センター(首都圏ネットワーク、衛星放送)、仙台局、報道局制作 センター(おはよう日本、番組部)、スペシャル番組センターを経て、現在入局18年。 これまでの主な担当番組は、NHKスペシャル「エイズ感染爆発をどう防ぐのか(2003年放送)」、同「調査報告 日本道 路公団(2004年)」、同「ワーキングプア~働いても働いても豊かになれない(2006年)」ではギャラクシー賞大賞受賞、 NHKスペシャル「無縁社会~“無縁死”3万2千人の衝撃~」では、菊池寛賞を受賞主催 長崎市恵美須町2-3フコク生命ビル2F

チーフプロデューサー 板垣淑子 ... - nim.co. · PDF file人と社会のつながりが薄れつつある日本。 超高齢化と単身化が同時に猛スピードで進み、

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: チーフプロデューサー 板垣淑子 ... - nim.co. · PDF file人と社会のつながりが薄れつつある日本。 超高齢化と単身化が同時に猛スピードで進み、

人と社会のつながりが薄れつつある日本。

超高齢化と単身化が同時に猛スピードで進み、

そうした中で孤立したまま老後と死を迎える人たちが急増しています。

社会の変化に制度や環境整備が追いつかず、

孤立死や介護心中など、悲しい事件は後を絶ちません。

私たちは、無縁社会としっかりと向き合い、

どうしたら、セーフティネットとなる縁を築けるのか、立ち止まって考え

なければいけない時期にきていると思います。

その「縁づくり」の鍵は、「地域力」にあるのではないでしょうか?

無縁社会から、結縁社会へ――

皆さん一緒に考えていきませんか?

講師からのメッセージ

と き 月 日( )14:30~16:00

※医療と福祉を考える長崎懇談会第22回総会同会場にて14:00~14:20当会のご理解のためにも、総会へお気軽にご参加ください。

ところ 長崎県立総合体育館(かぶとがにアリーナ)2F 大研修室長崎市油木町7-1 TEL 095-843-6521

参加費 無 料

講師プロフィール1970年生まれ。中学2年生から高校(愛知県立千種高校)卒業まで名古屋で過ごす。東北大学法学部卒業後、1994 年 NHK 入局。報道局制作センター(首都圏ネットワーク、衛星放送)、仙台局、報道局制作

センター(おはよう日本、番組部)、スペシャル番組センターを経て、現在入局 18年。これまでの主な担当番組は、NHKスペシャル「エイズ感染爆発をどう防ぐのか(2003 年放送)」、同「調査報告 日本道

路公団(2004 年)」、同「ワーキングプア~働いても働いても豊かになれない(2006 年)」ではギャラクシー賞大賞受賞、NHKスペシャル「無縁社会~“無縁死”3万2千人の衝撃~」では、菊池寛賞を受賞。

主催 医療と福祉を考える長崎懇談会連絡先/長崎県保険医協会長崎市恵美須町2-3フコク生命ビル2F

テーマ

NHK報道局社会番組部おはよう日本

チーフプロデューサー 板垣 淑子 氏

講 師