Contents みん 45 13 5 ページへ 2 ページへ 6 ページへ 7 ページへ 私たちの将来に関わる大切な取り組みを 分かりやすく説明します。 「境町の小・中学校を卒業すると英語が喋れるように」 12 英語教育 全国初!「先進的な英語教育」始まる 04 財政改革 境町の台所事情を徹底解説! 「平成 28 年度境町は赤字か? 黒字か?」 02 これが境町の決算です 10 境町いきいき福祉大会 12 先進的英語教育始まる 18 高校生「まちであそん」 19 中学生「ハワイ研修」 20 境の魅力発見! 21 さかい芸術祭 境町3 年連続借金を約 13 億円 削減しました。 「境町の財政」 改善中!

さかい 「境町の財政」 - SakaiContents みん な の どうなってるの?町の借金は 45 た 年連続で 約 13 億円!5 ページへ どうなの?町の台所事情って。

  • Upload
    others

  • View
    8

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: さかい 「境町の財政」 - SakaiContents みん な の どうなってるの?町の借金は 45 た 年連続で 約 13 億円!5 ページへ どうなの?町の台所事情って。

Contents

みんなの

町の借金は

どうなってるの?

45年間増え続けた

借金を3年連続で

約13億円

減らしました!

5 ページへ

町の台所事情って

どうなの?

町の決算は黒字ですが

貯蓄を増やすために

新たな財源確保に

取り組んでいます。

2 ページへ

目指せ!

あなたからの意見が

活かせるまちづくり

町政の主役は

町民のみなさんです。

町の貯金は

どのくらいある?

新たな財源を

生み出しながら

借金を減らし貯金を

増やしています。

6 ページへ

将来の町民負担は

増えていくの?

町民の負担を

増やさないように

様々な改善策に

取り組んでいます。

7 ページへ

私たちの将来に関わる大切な取り組みを分かりやすく説明します。

「境町の小・中学校を卒業すると英語が喋れるように」12 英語教育 全国初!「先進的な英語教育」始まる

04 財政改革 境町の台所事情を徹底解説!「平成 28 年度境町は赤字か? 黒字か?」

02 これが境町の決算です10 境町いきいき福祉大会12 先進的英語教育始まる18 高校生「まちであそん」19 中学生「ハワイ研修」20 境の魅力発見!21 さかい芸術祭

境町は 3 年連続で

借金を約 13億円削減しました。

「境町の財政」改善中!

広報さかい

Page 2: さかい 「境町の財政」 - SakaiContents みん な の どうなってるの?町の借金は 45 た 年連続で 約 13 億円!5 ページへ どうなの?町の台所事情って。

自主財源

依存財源

58.7%

41.3%

一般会計歳入合計

109億1,480万円

一般会計歳出合計

105億6,409万円

町税 34億9,371万円 32.0%

諸収入等 20億6,927万円 19.0%

繰入金 3億8,554万円 3.5%

繰越金 4億5,726万円 4.2%

各種交付金等 22億2,592万円 20.3%

国庫支出金 10億4,257万円 9.6%

県支出金 6億6,355万円 6.1%

町債 5億7,698万円 5.3%

   議会費1億220万円   1.0%

   総務費31億1,072万円 29.4%

   民生費28億2,400万円 26.7%

   衛生費6億4,052万円  6.1%

   労働費2,722万円   0.2%

農林水産業費3億6,807万円  3.5%

   商工費2億298万円   1.9%

   土木費7億5,819万円  7.2%

   消防費4億2,718万円  4.0%

   教育費8億3,043万円  7.9%

 災害復旧費1億9,777万円  1.9%

   公債費10億7,481万円 10.2%

議会の活動・運営などの経費

庁舎や財産の維持管理、戸籍管理、税金の徴収などの経費町民税、固定資産税、軽自動車税など

さまざまな事業の実質負担や財産収入、寄付金など

基金から繰り入れるお金

昨年度から繰り越したお金

国が特定の事業に対して交付するお金

県が特定の事業に対して交付するお金

国や県が徴収した税のうち市町村に配分されるお金

施設の整備や地方交付税の収支不足について国や銀行などから借りるお金

保健や健康づくり、ゴミ処理、環境対策などの経費

労働者の福祉向上や雇用の促進などの経費

商工業や観光の振興などの経費

道路や河川、公園などの整備や管理などの経費

消防や救急、消防団活動などの経費

学校教育や生涯学習の充実、文化・スポーツ振興などの経費

事業を行うために借り入れた町債の返済金

農業の振興や生産基盤の整備などの経費

災害により被災した施設の復旧などの経費

高齢者、障がい者、児童の福祉などの経費

各種団体への補助金や負担金など

町民一人あたりに使われたお金43万

4,272円※

町民一人あたりの負担(納税額)14万

3,620円※

維持補修費2,372万円 0.2%

これが職員などに支払われる給料など

町民の生活を支援するための福祉的なお金

人件費15億7,871万円14.9%

扶助費16億2,310万円 15.4%

公債費10億7,481万円10.2%

物件費13億5,239万円12.8%

補助費等21億1,937万円 

20.0%

積立金7億8,090万円

7.4%

投資及び出資貸付金697万円0.1%

繰出金13億2,766万円

12.6%

災害復旧事業費1億9,804万円 1.9%

借入金の返済のためのお金

施設を修繕するためのお金

平成28年度

道路、学校などの施設整備のためのお金

町の事務に必要な物品購入などのお金

中小企業融資制度や奨学金貸付のためのお金

基金に積立てを行うためのお金

災害により被災した施設の復旧を行うためのお金

一般会計が特別会計へ支払うお金

普通建設事業費4億7,842万円 4.5%

Sakai town news Sakai town news3 2

財政報告

 町政の運営は、町民のみなさんから

いただいた税金によって成り立ってい

るので、町民のみなさんにその使い道

について公表しなければなりません。

 

本紙では、「平成28年度決算」を見

ながら、境町の財政状況をわかりやす

く説明します。

 町の決算は、予算(事前に1年間に

入ってくる収入とその使い道を見積

もったもの)に対して、実際に行政活

動をした結果を示したものです。上の

図は平成28年度の一般会計決算の状況

です。1年間に町に入ってきたお金(歳

入)は、町税や町債などに分類し、町

が払ったお金(歳出)は、その目的に

よって分類しています。これによって

町が自由に使い道を決めることができ

るお金(自主財源)がどのくらいあっ

たのか、またどういった事業にどれだ

けのお金を使ったのかを分析すること

ができます。 

 歳出は目的別に分類するだけではな

く、人件費や扶助費など支払ったお金

の性質別に分類することで、義務的な

経費(人件費や借金の返済費用など、

支払いが義務づけられているため、簡

単に削減できない経費)や投資的な

経費(道路や施設の建設など将来に形

が残るものに対する経費)の割合を見

ることができます。平成28年度の一般

会計決算の性質別分類は上の円グラフ

のとおりです。義務的経費が約43億円

(40・5%)で、投資的経費が約7億

円(6.4%)でした。

決算から分かること

境町の財政状況を分かりやすく教えて

平成28年度 一般会計決算の状況

歳出の性質別グラフ

新たな財源確保策として、平成 26 年 8 月より「茨城さかいソーラー株式会社」を設立し、クリーンでエコな太陽光発電を行なっています。平成 28年度は、売電収入と施設貸付料で約 2,470 万円が町へ寄付されました。20 年間にわたり、売電収入はおよそ 12 億円になる見込みです。

義務的経費40.5%

投資的経費6.4%

その他53.1%

平成 28年度に実施した主な事業ふるさと納税推進事業 ……………………8 億 2,579 万円熊本県災害支援事業…………………………1 億 1,189 万円文化村リノベーション推進事業 …………… 6,798 万円子育て応援学校給食費補助金交付事業…… 2,800 万円防災用備蓄倉庫設置事業…………………… 1,231 万円いきいき福祉大会事業 …………………………… 672 万円赤ちゃん紙おむつ等購入費助成事業………… 668 万円

※ 平 成 29 年 4 月 1 日 現在の常住人口 2 万 4,326人より算出しています。

町の台所事情って

どうなの?

町も貯金を

しているの?

太陽光発電事業

借金はしないほうがいいんじゃないの?

次ページから町の貯金と借金について詳しくご紹介します!

20年間にわたって安定した収入を確保!

改善中!

Page 3: さかい 「境町の財政」 - SakaiContents みん な の どうなってるの?町の借金は 45 た 年連続で 約 13 億円!5 ページへ どうなの?町の台所事情って。

借金 台所事情

経常収支比 率

家計に例えると…=

毎年決まって支払うお金公共施設をつくるとしたら…

税金など毎年決まって入ってくるお金

現在の町民にも将来の町民にも負担がありました 新たな財源を活用し、町民の負担を減らしています人件費 扶助費+

借金の返済+

削れない支出

1年間の給料(年収)

食費 医療費+ +住宅ローンの返済

決算

Q1決算

Q2

町は、僕たちの負担が

増えないように

がんばってるんだね!

借金を使わずに…

借金を使うと…

現在 将来現在 将来

例えば

これまでは

民間活力 新たな

財源

現在は

♪ ♪♪

80

90

100(%)

19年度

21年度

23年度

25年度

27年度

27年度

20年度

22年度

24年度

26年度

26年度

28年度

28年度

29年度

(見込み)

80

90

100(%)

89.991.6

90.491.6

90.6 91.0

91.3

89.4

90.290.8

経常収支比率とは、財政構造のゆとりの度合いを判断する指標の一つ。低ければ低いほど財政運営にゆとりがあり、政策的に使えるお金が多くあることを示しています。大部分の市町村が 80% を超えており、なかには 100% を超える市町村も出ています。

平成 28 年度の境町の経常収支比率は 90.8% で、県内 44 市町村の中で 21 番目に高い率で、つくば市と同率でした。近年は、社会保障などの扶助費の支出が増えており、全体的に比率が高くなる傾向があります。※町村で 75% を超えると、財政はゆとりを失いつつあると考えられています。

40

30

170

160 20

10

0150

50

60(万円)

180(億円)

19年度

合計160

18年度

境町

合計157

20年度

合計161

21年度

合計163

22年度

合計166

23年度

合計168

24年度

合計169

25年度

合計172

合計167

合計164

合計159 合計

157

=一般会計 =特別会計

平成 26 年度以降毎年借金を減らしています

平成18年から平成25年の過去8年分の借金を4年間で返す見込みです

平成 25 年度⇒平成 28 年度

約13億円減

45年間増え続けた借金を3年連続で総額約13億円削減!

町は税金や水道料金をあげない努力をしています

町の決算は黒字ですがお財布に余裕はありません!

貯金のため、町独自の新たな取り組みで財源を生み出しています

Sakai town news Sakai town news5 4

財政報告

町の借金はどうなっているの?

A 平成28年度の一般会計に

おける歳入総額(収入)は

109億1479万円、歳出総額

(支出)は105億6409万円で、

3億5070万円の黒字となりまし

た。前年度と比較すると、約14%も

収入が増えました。

A 町民のみなさんのニーズに

応えていくために自由に使え

るお金がどれだけあるのかを知る指

標に「経常収支比率」があります。

これは、税金など毎年入ってくるお

金に対して、必ず払わなければなら

ないお金がどのくらいの割合を占め

ているのかを表したものです。    

 県内44市町村の平均は90・2%で、

境町の経常収支比率は90・8%でし

た。この数値を家計に例えると、境

町にはいざというときに使えるお金

はあまりないということになります。

 

そこで、境町は、みなさんが安心

して住み続けられるように、ふるさ

と納税や国・県からの補助金の活用

など様々な取り組みを行い、平成28

年度は、新財源を約18億円生み出し

ました。

A 学校、道路、下水道などの

公共施設を整備するには多額

のお金が必要です。そのお金を1年

間の収入だけで支払おうとすると、

ほかの事業ができなくなってしまい

ます。そこで、これまではお金を借

り入れ(町債)、数年に分けて支払う

ことで1年間に支払うお金を少なく

していました。

 

現在は、町民の負担を極力減らす

ため、借金をせずにその年ごとに新

たな財源を確保して使っています。

例えば、現在行なっている文化村の

改修工事は、企業からの寄付による

「企業版ふるさと納税」を活用して

います。また、道の駅さかいのレス

トラン増築工事では、総工事費の約

75%にあたる1億5千万円の国の補

助金を獲得しました。

A 境町の借金は平成28年度末

で、約159億円(一般会計

約101億円・特別会計58億円)です。

このうち一般会計の金額を町民一人

当たりにすると、約41万5千円とな

ります。

18億円の新たな収入を獲得

3年連続で減っています

町民1人当たり約41万5千円

境町は3.5億円の黒字です

比 べ て み よ う比 べ て み よ う 境町のそこんとこどうなの?境町のそこんとこどうなの?

※町の行政運営は基本的に「一般会計」で行なって

います。下水道事業や農業集落排水事業などは「特

別会計」で行い、「一般会計」と切り離してお金の

流れを分かりやすくしています。

経常収支比率県内市町比較町民1人当たりの借金[町債残高]県内市町比較借金[町債残高]の推移 経常収支比率の推移

平成 28 年度

境町

90.8%

水戸市

89.4

つくば市

90.8

古河市

89.8

結城市

93.9

下妻市

92.0

常総市

89.8

坂東市

92.3

八千代町

86.8

五霞町

92.2

41万5千円

水戸市

37.9

つくば市

22.8

古河市

44.5

結城市

29.2

下妻市

47.7

常総市

53.4

坂東市

57.9

八千代町

35.4

五霞町

43.2

町民 1 人当たりの一般会計の町債残高は約 41 万 5 千円となり、県内 44 市町村の中で 18 番目に高い額でした。境町は、町民の負担を増やさずに、住みよいまちづくりに向けて、環境を整える努力をしています。<平成 29 年 4 月 1 日時点の住民基本台帳に登録されている人口で算出しています>

(一般会計)

28 年度の境町の決算は赤字なの? 黒字なの?

境町は町民に極力負担をかけない改善策を実行中!

△ ◎

改善中!

改善中!

Page 4: さかい 「境町の財政」 - SakaiContents みん な の どうなってるの?町の借金は 45 た 年連続で 約 13 億円!5 ページへ どうなの?町の台所事情って。

決算

Q4将来の町民負担はどうなっているの?

決算

Q3境町の貯金はどのくらいあるの?

A 将来の負担がどれだけある

のかを測る指標として「将来

負担比率」があります。

 

家計に例えると、ローン残高が年

収の何倍になるのかを計算したもの

と似ています。

 

将来負担比率は、国が全国の自治

体の健全性を判断するための指標で、

この率が350%を超えると財政健

全化団体と呼ばれ、早期の健全化を

求められます。

 境町は、136・6%と他の自治体

に比べて高い数値ではありますが、

3年間で約48%もの削減を実現しま

した。今後も、将来の借金をできる

だけしないよう努力していきます。

将来の借金をしない

努力をしています

A 町の貯金は「基金」と呼ば

れています。基金には、税収

の補てんや災害時の緊急的な対応な

どに使うために積み立てている「財

政調整基金」と、特定の事業に使用

する目的で積み立てている「特定目

的基金」があります。

 

財政調整基金等残高の町民1人

当たりの平成28年度末残高は約

6万2千円で、県内44市町村比較の

中で15番目ではありますが、町の貯

金はこの3年間で約2倍になり、約

8億円増えました。

町民1人当たり約6万2千円

年収400万円

将来負担比率を家計に例えると

国の基準 境 町

将来負担比率

家計に例えると…

●財政調整基金 8億2,913万円

=町の標準的な財政規模

基金など

町が将来負担すべき

住宅ローン残高

車ローン残高

貯金など負債 − −

1年間の給料(年収)

税収の補てんや災害時の緊急的な対応などに使います

●ふるさとづくり基金 6億6,935万円ふるさと納税により集まった寄付を様々な事業に役立てます

●教育振興基金 1,890万円教育環境の整備など、教育の振興のために使います

●鈴木孝之奨学金基金 328万円教育の機会均等を図り、有能な人材を育成するために使います

境町の特徴的な基金

●減債基金 120万円●公共施設整備基金 78万円●スポーツ振興基金 376万円●地域振興基金 2億6,667万円●生活融資基金 400万円●土地開発基金 2億7,241万円●土地開発公社経営健全化基金 375万円

特定の目的のために積み立てているお金です

●国民健康保険支払準備基金 72万円●下水道財政調整基金 3万円●農業集落排水事業減債基金 4,153万円●介護給付費準備基金 4,123万円

特別会計基金

その他の基金

貯金の内訳だよ!

将来の借金 貯金

将来負担比率350%家のローン残高並み

1,400万円

将来負担比率184.1%車 6台分の購入費用並み

736万円 546万円

将来負担比率136.6%車4台分の購入費用並み

平成25年度 平成28年度

町民 1 人当たりの貯金は約 6.2 万円で、県内 44 市町村の中で15 番目に高い額でした。貯金の増加は、2 年連続茨城県内 No.1のふるさと納税が貢献しています。<平成 29 年 4 月 1 日時点の住民基本台帳に登録されている人口で算出しています>

平成 28 年度は 136.6% で県内 44 市町村の中でもっとも高い率でしたが、町ではこの 3 年間で将来負担率を約 48% も削減しています。今後も町の収入、貯金を増やし、借金を減らす取り組みにより、将来負担比率を減らす努力をしていきます。

町民1人当たりの貯金[財政調整基金残高等]県内市町比較

将来の借金[将来負担比率]県内市町比較将来の借金[将来負担比率]の推移

6万2千円

境町

水戸市

3.6

つくば市

1.7

古河市

2.2

結城市

3.5

下妻市

3.6

常総市

4.0

坂東市

3.2

八千代町

4.2

五霞町

16.1

0

5

10

15

20(万円)

0

120

90

60

30

150(%)

19年度

21年度

23年度

25年度

27年度

20年度

22年度

24年度

26年度

28年度

29年度

(見込み)

10

15

5

0

20(億円)

7.0 6.8 6.9 6.7 7.0 6.8 7.1 7.4

11.0

15.0

17億5,000万円

平成 26 年度以降毎年貯金を増やしています

貯金は、4年間で2.4 倍、過去最大の17億 5,000万円の貯金額になる見込みです

町の収入に対する借金である「将来負担比率」を3年間で

184.1%→ 136.6%

平成 25 年度⇒平成 28 年度

約8億円増

貯金[財政調整基金+ふるさと納税等の基金]の推移

水戸市

93.0

北茨城市

102.7

46.3

つくば市

84.4

古河市

27.5

結城市

71.7

下妻市

92.9

常総市

90.0

坂東市

74.0

八千代町

78.1

高萩市

26.3

五霞町

136.6%

境町

0

150

100

30

200(%) 184.1

60.4

25年度

171.5

59.3

26年度

152.4

57.3

27年度 28年度

136.6%

46.9

=境町 =県内平均

約48%削減!

境町ふるさとづくり基金が貢献!新たな財源を生み出しながら町の借金を減らし、貯金を増やしています

将来負担比率を大幅に削減し将来の町民の負担を増やさない改善策に取り組んでいます

町の貯金

平成 25 年度 平成 28 年度

6万2千円2万8千円⇨

貯金が約2倍に増

Sakai town news Sakai town news7 6

財政報告

比 べ て み よ う比 べ て み よ う 境町のそこんとこどうなの?境町のそこんとこどうなの? 平成 28 年度

改善中!改善中

Page 5: さかい 「境町の財政」 - SakaiContents みん な の どうなってるの?町の借金は 45 た 年連続で 約 13 億円!5 ページへ どうなの?町の台所事情って。

「境町のいま」がよくわかりました。子供たちの未来のためにも、もっと町のことを知るべきだし、かかわっていくべきだと感じました。

財政難だった境町が、この3年で大幅に改善されてきたことがよくわかりました。町民に負担をかけない財政は、住みやすさにつながりますね。

移住して2年。赤ちゃんクーポンや給食費の補助など、子育て世帯の我が家は本当に感謝する事業ばかりで、境町に越してきて本当によかったです!

補助金の活用やふるさと納税による新たな財源など、町の貯金と借金の変化は見事ですね! 境町の明るい未来を見たような気がしました。

決算って難しいものかと思っていましたが、家計に例えるとわかりやすくなるんですんね! 今後の町の財政改善をさらに期待したいです。

大人になった私たちの負担を減らす努力をしてくれてるんですね!

町も貯金してるんですね! これからも貯金が増えるといいな!

70代40代

60代30代

10代 児童 50代

Sakai town news Sakai town news9 8

3.町の人口も社会増に!人口減をSTOPの方向へ!

教えて! 町長さん

境町長橋本正裕

町民の感想

 

境町の財政はお世辞にも良いとはい

えませんし、現在も将来の借金につい

ては、北関東ワースト1位という厳し

い状況にあります。

 

しかしながら、町は積極的な補助金

の獲得や、県内2年連続第1位の寄付

金を獲得している「ふるさと納税」、役

員はすべて無報酬の人件費0円で運営

している「茨城さかいソーラー株式会

社」からの寄付など、新たな財源を確

保し、将来を見据えた財政運営を行なっ

ています。

 

町の財政の厳しさと、近年行なって

いる新規事業による町の財政改善につ

いてご報告させていただきました。 

 境町では、「町の借金を減らし、貯金

を増やす」様々な施策により、大幅な

財政改善を行なっています。また、町

民の負担を、現在はもちろん将来にも

残さないために、町の収入を増やし、

新たな財源を確保する対策に取り組ん

でいます。

 

その中でも大きな財源として、県内

2年連続第1位の「ふるさと納税」や、

平成28年度の寄付受け入れ自治体ラン

キングで全国1位を獲得した「企業版

ふるさと納税」などがあります。

 

今後、よりよい境町にしていくため

には、町民や企業のみなさんとの連携・

協働が欠かせません。

 

町政へのいっそうのご理解とご協力

をお願いいたします。

 

平成27年9月に発生した「関東・東

北豪雨」の災害を教訓に、様々な新規

事業や防災訓練の実施を通して、防災

安全の強化に取り組んでいます。

 たとえば、水害避難タワーの建設やゲ

リラ豪雨に備えた下水路の整備、スマー

トフォンを活用した避難誘導、全小学

校への防災備蓄倉庫の設置など、これ

らには、国の補助金や地方債、ふるさ

と納税などを活用しています。

 

また、緊急時に必要になるお金には

財政調整基金で備えるなど、町民のみ

なさんが安心して暮らせるまちづくり

を進めています。

境町の財政は厳しいですか?

明るい未来・輝く境町のために

厳しい財政状況の中で

防災対策はできますか?

財政報告

0

-100

-200

-300

25 年度

-276人26年度

-219人27年度

-199人28 年度-89人

(人)

社会増減=転入・転出に伴う人口の増減、自然増減=出生・死亡に伴う人口の増減

社会増減+ 74人自然増減−163 人

 同時期に第 1子、第 2子が小・中学校に在学している場合に限り、給食費が半額、第 3子以降は無料になります。

文化村改修工事で共用部が憩いの場に! 総務省補助事業 2,500万円を活用し、文化村の共有部の改修工事を行いました。さらに、今年度は企業版ふるさと納税を活用し、新たな遊具等を設置する改修工事に取り組んでいます。

町内全ての小学校に防災備蓄倉庫を整備

 総務省無償貸付制度を活用し、全国で 5台のうち 1台が町へ貸し付けられ、境町消防団第 10分団へ配備されました。

国の制度を利用して新たに消防車両を配備

 災害時に避難所となる町内全ての小学校に、トイレとしても使用できる防災備蓄倉庫を整備。避難所のトイレ不足の解消とプライバシーの確保にも繋がると期待されています。

総務省補助事業2,500万円を活用

ふるさと納税約2,800万円を活用

給食費半額3人目は無料

ふるさと納税約1,200万円を活用

1. 道の駅さかいの売り上げが伸びています !

2.町のお金は使わずに新たな財源で様々な事業を行っています!

主な事業報告平成28年度

町もいろいろやってるのね!

道の駅さかい売上の推移

境町の年度ごとの人口増減

8年度

10年度

12年度

14年度

16年度

9年度

11年度

13年度

15年度

17年度

18年度

4

0

8(億円)

0.4 0.81.0 1.2 1.3 1.5 1.8

2.0 2.1 1.9 1.8 1.8 1.8 1.8 1.7 1.5 1.5 1.5

2.7

1.6

19年度

21年度

23年度

25年度

27年度

20年度

22年度

24年度

26年度

28年度

29年度

(見込み)

平成25年度までの過去最高額⇩

7億8,787万円

道の駅さかい「境まちづくり公社」

設立ふるさと納税等で売上が大幅に増加

売上増町からの助成金に頼らない運営

成長

約3倍

平成27年度に比べ約3倍の

7億 8,787万円に!

平成29年度さらに増加見込み

総務省無償貸付制度を活用!

Page 6: さかい 「境町の財政」 - SakaiContents みん な の どうなってるの?町の借金は 45 た 年連続で 約 13 億円!5 ページへ どうなの?町の台所事情って。

フィリピン人英語講師紹介 スーパーグローバルスクール事業「境町の小・中学校を卒業すると  英語が喋れるようになります」

ヴィヴィエン先生(ヤレス・ヴィヴィエン・ヘーゼル・カターギット)

町では、小学校卒業時に英検 3 級、中学校卒業時に英検 2 級合格できる英語力を目指します !!

マリー先生(ヌザ・マリ・イサベル・ポベレテ)

ヨランダ先生(アセオ・ヨランダ・オータレザ)

【コメント】子供たちが、私たちの授業をきっかけにして、英語だけに限らず異文化への興味を持ってくれたらとてもうれしいです。私はいちばん社会人経験が少ないので不安も多く、ヨランダ先生とマリー先生に授業の進め方や生徒たちへのレッスンの仕方などを相談し教えてもらいながら進めています。授業をする前はいつも緊張しますが、授業はとっても楽しい時間です。境町は穏やかでとてもきれいな町ですね! さしま茶も美味しい!

【学 歴】フィリピン大学ミンダナオ校 卒業(建築学士)、ミンダナオ国際大学にて国際関係論、日本語・日本研究、(国際学学士)、岡山大学留学

【職 歴】英会話学校非常勤講師、ミンダナオ国際大 学 英 語 プ ロ グ ラ ム 非 常 勤 講 師、 現 在JMS ヘルスケア社通訳

【資格・技能】 日本語能力試験 N2 合格、ワード、エクセル、パワーポイント

【その他】文部科学省日本研究奨学金獲得、フィリピン全国日本語スピーチコンテスト準優勝

【コメント】あたたかい歓迎と、手厚いサポートに感謝しています。境町はとても安全で皆さんは非常にフレンドリーな印象です。私の実家はフィリピンにありますが、境町にいても故郷にいるような安心感とハッピーを感じています。子供たちはとてもお利口さん! 給食のときに、美味しくって私が「Yummy!」、

「Dericious!」と言うと子供たちがすぐに真似して発音してくれます。英語を学ぶことへの興味や姿勢があり、これからの上達がとても楽しみです。

【学 歴】アジア太平洋大学 卒業(人文科学学士、経営学修士)、フィリピン大学 教育学修了

【職 歴】ロビンソン百貨店商店部勤務、ヒルズ学習塾教師、ザビエルスクール幼稚園教員、英語・数学フィリピン語等教案作成、教育指導、学級運営指導、保護者対応等でリーダー役

【資格・技能】 教員資格 取得、ワード、エクセル、パワーポイント

【その他】公立学校にてボランティア教師をつとめる

【コメント】このような素晴らしい機会をいただき、言葉にならないくらいに本当にうれしく、様々なサポートを受け感激しています。私はもちろん、フィリピンに住む家族もとても喜んでいます。1年生から6年生まで、子供たちはみんなとってもいい子で、仲良しになりました。私たちは3人でチームです。よりよい授業のために、毎日アイデアを出し合ってレッスンプランを考えています。3人で力を合わせて頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

【学 歴】新時代大学 卒業(マスコミュニケーション学士)、新時代大学 教育学修了

【職 歴】ケソン市役所職員、CNN 英語学院教師、キーポイント学習塾教師(TOEFUL、SAT英語試験受験指導)、KTC 学習塾(学校所有者兼教師)、小中学生を対象に英語・数学・理科・社会を指導、マプア工科学院、非常勤英語教師(アカデミック英語、ビジネス英語、職場英語、英語レポート作成を指導)、テルス・インターナショナル・フィリピン社(コールセンター)

【資格・技能】 教員資格 取得

 町では、平成30年度から町内全ての小

中学校で先進的な英語教育を導入するこ

とを決め、今年9月より、モデル校の境

小学校で、先行して英語の授業を始めて

います。

 この事業では、朝の読書会や昼休み、

総合的な学習の時間などを活用して、毎

日45分の「英語」の時間を設定し、小学

1年から日常的に英語に触れる教育環境

を整えることで、小学6年で英検3級、

中学3年で英検2級合格程度の英語力を

目指します。

 子どもたちに英語を教える先生には、

今年5月に、町と姉妹都市協定を結んだ

フィリピン共和国のマリキナ市から3名

の講師を招きました。さらに、平成30年

度には、20名程度の講師をマリキナ市か

ら招き、町内全ての小中学校で英語教育

を進めていきます。

 フィリピンの英語教育は世界でもトッ

プレベルで、美しい英語の発音も評価さ

れています。現在、世界中の英語学校の

講師や企業のコールセンターなどで、多

くのフィリピン人が活躍しています。

境小をモデル校に9月から先行実施来年度は全小中学校で英語教育開始 ‼

教師の資格を持った先生たちを招きました

「先進的な英語教育」始まる

Call me

ヨリ!Call me

マリ!

Call me

ビビ!

全国初!

日本中から注目を集めています!

Sakai town news Sakai town news11 10

Page 7: さかい 「境町の財政」 - SakaiContents みん な の どうなってるの?町の借金は 45 た 年連続で 約 13 億円!5 ページへ どうなの?町の台所事情って。

「先進的な英語教育」始まる

なぜ英語力なの?なぜフィリピン人講師なの?★日本とフィリピンの英語力 (TOEFL 点数での比較 )

アジア 35 か国の中で・・・(TOEFL 受験国 31 か国)

ランク 国 名

1 シンガポール

2 インド

3 パキスタン

4 マレーシア

5 フィリピン7 香港

9 韓国

14 北朝鮮

17 台湾

19 中国

28 日本29 アフガニスタン

30 タジキスタン

31 ラオス

60 100

TOEFL Test Date 2016/1-2016/12 total score

フィリピン5位

日本 28 位

★世界中で選ばれているフィリピン英語

フィリピンは「高い英語力」と「英語教育のノウハウ」を持つ国として世界中で選ばれています ‼

【現  在】【アメリカ植民地時代】・英語の公用語化 (第2言語として習得)

・教育が英語で行われる・英語を教えるスキルが高い・なまりのないキレイな英語

・ビジネス英語力ランキング 1 位 (イギリス民間企業調査 /2013 年)

・世界のコールセンターの中心が インドからフィリピンへ

・人口の約1割が海外で働く

★英語力の強化で広がる未来の選択肢

★移住・定住対策にも期待される効果

境町なら、義務教育で先進的な英語教育が受けられる!

「そうだ!境町に住もう!」

子育て世帯の移住・定住の促進

1898 年 パリ条約 フィリピンの統治権がスペインからアメリカへ譲渡 

 町では、「スーパーグローバルスクールモデル事業」を実施することで、小学校卒業時に英検 3 級

(TOEIC 300 点)、中学校卒業時に英検 2 級(TOEIC 600 点)の取得を目指しています。 さらに、高校進学後も同程度の英語教育を継続することで、高校卒業時に英検 1 級(TOEIC 900 点)に合格すれば、世界中の大学への進学や留学が可能となり、子どもたちの未来の選択肢も世界中に広がります。

小学校 1年生から日常的に英語に触れ、小中学校9年間を通して、英語力の基礎を養い、グローバル社会で活躍できる人材を育成する

世界中の大学への進学や留学が可能に

英検 3 級(TOEIC300 点)

小6

全国の小学6年生

英検 5級合格率13.38%

英検 2 級(TOEIC600 点)

中3

全国の中学3年生

英検 3級合格率20.86%

3分間程度の英語スピーチができる(自己紹介、家族・友人について、好きなこと、将来の夢など)

自分が興味を有するテーマについて英語でプレゼンできる

〜2020年から小学校でも教科化が決定!〜

〜日本の位置〜

Sakai town news Sakai town news13 12

Page 8: さかい 「境町の財政」 - SakaiContents みん な の どうなってるの?町の借金は 45 た 年連続で 約 13 億円!5 ページへ どうなの?町の台所事情って。

モデル校の子供たちの声

Four

来年度より町内全ての小中学校で実施するため、義務教育の中で 9年間英語を学べます。(塾などで同程度の学習をする場合月額約 3 万円ほどかかります。)

★低コストで子どもたちの 未来の選択肢を増やす

Three

★高い目標小学校卒業時に英検 3級(TOEIC300点 )、 中 学 校 卒 業 時 に 英検 2 級(TOEIC600 点)合格程度の英語力を

目指します。

「先進的な英語教育」始まる

中村悠ゆ う ま

真さん(6年)英語でとてもわかりやすく説明してくれるので、英語が好きになりました!

佐々木怜れ い か

香さん(2年)授業は緊張するけど、先生が3人に増えてわかりやすくなりました。英語の授業が毎回楽しみです!

後藤愛あ

結ゆ

さん(1年)英語の歌を歌ったり、ゲームをしたり、先生もおもしろいので楽しいです。

藤代結ゆい

菜な

さん(2年)英語の授業はおもしろくて楽しいです。少し難しいけど、先生がとてもやさしく教えてくれます。

齊藤愛み

結ゆう

さん(2年)先生はとてもやさしくておもしろいです。授業は、歌ったり踊ったりとても楽しいです。

山下大ひろ

翔と

さん(6年)英語の授業は緊張するけれど、とてもわかりやすくて英語が覚えやすいです。

光山東とう

冴ご

さん(5 年)英語は苦手でしたが、3人の先生が一緒になってわかりやすく教えてくれるので、英語が好きになりました。

excuse me !

Yellow !

Hello !

Good bye !

HAPPY♪♫

ENJOY! ♫

Sunny !

木村凜りん

花か

さん(4年)英語の先生がおもしろいです。英語で買い物をするゲームが楽しいです!

One ★充分な授業時間の確保小学 1 年から、毎日 45 分間、必ず英語に触れることで自然と英語を学べます。もちろん授業はすべて英語で行われます。

Five

★手厚い体制の教師陣英語教師は、授業のない時間も学校に常駐しているため、授業以外でも英語に触れることができます。複数の英語教師に学ぶことで、実質的な少人数指導を可能にします。

Two

★質の高い英語教育教師の資格を持ったフィリピン人講師から日常的に学ぶことで、発音のきれいな世界でも通用する英語力が身に付きます。

国の先を行く英語教育!境町版英語教育のポイント!

授業はすべて英語!

だから英語力が

身につくスピードも違うんです!

Sakai town news Sakai town news15 14

Page 9: さかい 「境町の財政」 - SakaiContents みん な の どうなってるの?町の借金は 45 た 年連続で 約 13 億円!5 ページへ どうなの?町の台所事情って。

高校生が本気で考えた” まちで遊ぶ” アイデアを発表

まちであそぶ「まちであそん」高校生が本気で考えた” まちで遊ぶ” アイデアを発表

まちであそぶ「まちであそん」

「まち」+「アイデア」+「マラソン」=「まちであそん」

「境町で週末を

過ごすなら。」

今年は 5チーム 16名の高校生が約 3か月にわたり、「まちであそぶ」アイデアを考え、自分たちで実際に体験しました。報告会では、若者らしい柔軟な発想で、様々なアイデアが披露されました。

【特別賞】

れんともとも

「まち全体をアートに‼」ライブペインティングでプレゼン

▲写真左から関さん、上原さん

「ペイントを塗って実験しているときが一番楽しかったです。せっかく特別賞をいただいたので、ぜひこの企画を実現したいです。 (関さん)」

▲写真左から櫻井さん、山中さん、佐藤さん

「普段あまりコミュニケーションが得意ではないので、不安でしたが、まちであそんを通して、コミュニケーションができるようになり、楽しみながら進められました。 (山中さん)」

【グッドプラクティス賞】けんてぃ一家

「謎解きアドベンチャー」で町を知ってもらうきっかけに

▲写真左から飯田さん、稲毛田さん、巾さん、青木さん

「今回の活動を通して、境町にセグウェイのコースがあることを知ったり。メンバーの皆と色んなことを話し合う中で、自分の意見やどう思っているかを言葉にするなど、とても貴重な経験ができました。 (稲毛田さん)」

「セグウェイ」、「かき氷」、「チェキ」を活用したレジャー企画を提案

【最優秀賞】チームバボちゃん

←QRコードより「まちであそん」の動画が見られます!Sakai town news Sakai town news17 16

高校生「まちであそん」

昨年8月に開催された「境町

高校生まちづくりアイデアソ

ン」が、「まちであそん」と名

称も新たに開催されました。

 今年は「境町で週末を過ご

すなら。」をテーマに、境高校、

坂東総合高校から5チーム16

名の高校生が参加しました。

高校生たちは、約3か月間に

わたって、町内でのまち歩き

やグループワークを行い、「ま

ちであそぶ」アイデアを考え、

実際に自分たちで体験しまし

た。8月20日にはその成果を

発表する報告会が、役場4階

会議室で行われました。

 報告会では、橋本町長や、

地域エコノミストの藻も

たに谷

浩こうすけ介

さんなど5名の審査員の前で、

各チームのプレゼンテーショ

ンが行われ、審査の結果、最

優秀賞には、親子で楽しめる

セグウェイ近未来レースなど

を提案した「チームバボちゃ

ん」の皆さんが選ばれました。

Sakai JC GO to Hawaii with Sakai junior high school sutudents Sakai JC GO to Hawaii with Sakai junior high school sutudents Sakai JC GO to Hawaii with Sakai junior high school sutudents Sakai JC GO to Hawaii w

ith Sakai junior high school sutudents Sakai JC GO to Hawaii w

ith Sakai junior h

igh school sutudents Sakai JC GO to Hawaii with Sakai junior high school sutudents Sakai JC GO to Hawaii with Sakai junior high school sutudents Sakai JC GO to Hawaii with Sakai junior high school s

utud

ents

Sak

ai JC

GO

to H

awai

i with

Sak

ai ju

nior

hig

h sc

hool

sutu

dent

s Sak

ai JC

GO

to H

awai

i with

Sak

ai ju

nior

hig

h sc

hool

sutu

dent

s

今年は!

※報告書の一部抜粋をして掲載しています

          この三日間で学んだ事は、ハワイ          の歴史や文化と英語の楽しさです。  私は前に海外に行ったことがあり、その時は全く英語を話せずただただ楽しいなと思っていましたが、今回、ハワイで英語が話せた方が何十倍も楽しくてドキドキワクワクしました。「この英語で大丈夫かな」、「これでいいのかな」と思っていた英語が相手に伝わったときのうれしさは今でもおぼえているし、次への自信にもなりました。 

 私は今回ハワイに行って英語が大好きになり、少し自信もついて本当に嬉しく思います。今回のような楽しい企画の裏では、私の父や母がお金を払って私をハワイに送り出してくれたこと、このような企画を考えてくださった境 JC の方に本当に感謝しています。

ハワイの研修に行って境二中 3年 金

かね

田だ

なるみ

  私は、今回の研修で、今まで習った                     英語を実際に日常生活の中で使ったり、現地の人の考え方を知ることができたりと、様々な体験や学習をさせていただきました。 研修に行く前は、「現地の人と話せるようになるために英語を学んでこよう」という考え方でしたが、研修を終えて、「色々な国の人々の考え方を聞いたり、仲良くしたりするためにも英語は学ばないといけないな」と考えるようになりました。多くのことを学ぶことができた研修となりました。また、このようなすばらしい機会を与えてくださった境 JC の方々にとても感謝しています。これから、2020 年の東京オリンピックでボランティアをするという夢の実現にむけて、これらの経験を生かしていきたいと思います。

研修を終えて境一中 3年 和

わ き

気 智と も よ

 この研修で、多くの事を学ばせて頂きました。研修生には、今回の研修を通して体験した全ての事を、家族や多くの友人に話し共有して頂きたいと思います。そして、体感し得られたことを活かし、自身の夢に向かって更なる努力をして頂きたいと思います。我々境青年会議所も、この経験を活かし地域・社会の発展の為、これからも邁進していく所存です。今回の研修に勇気をもって参加してくれた和気さん・金田さん、ご理解を頂き快く送り出して下さったご家族の皆様には、心より感謝致しております。大変貴重な経験をさせて頂きまして、本当にありがとうございました。

  ハワイ 研修報告世界へ飛び出せ!さかいっ子

VOICE

カメハメハ大王像

戦艦ミズーリ前にての集合写真

 8月 21 日から 25 日の3泊5日間、一般社団法人境青年会議所(境 JC:間中一彰理事長)主管のハワイ研修事業が行われました。 

 この事業は青少年育成の一環として、境の中学生を対象に国際感覚、国際理解を養うことを目的に実施され、境一中から和気智世さん、境二中から金田なるみさんの2名が参加しました。現地では語学レッスンや現地学生との交流が行われたほか、パールハーバーにて、環太平洋航空博物館や戦艦などを見学し、ハワイの歴史も学び、大変有意義な研修となりました。

(一社)境青年会議所間瀬 宏宣

現地学校で生徒と英語で交流する様子

Sakai JC GO to Hawaii with Sakai junior high school sutudents

ハワイ研修報告

イオラニパレス、カメハメハ像の前での

集合写真

Page 10: さかい 「境町の財政」 - SakaiContents みん な の どうなってるの?町の借金は 45 た 年連続で 約 13 億円!5 ページへ どうなの?町の台所事情って。

影山安やすぞう

蔵さん(塚崎一区)外に出ること、友達と遊ぶこと! 家族と旅行に行ったり、写真を撮ったり、楽しんでます。

落合いまさん(塚崎一区)長年続けているゲートボールや自家菜園のための農作業です。好き嫌いもないし、病気知らず!

野本喜代子さん(住吉町)25 年以上続けている民謡です。娘の手作りごはんを毎日食べて、ひ孫と遊んで、健康維持!

染谷節江さん(若林蓮台)日課の散歩や相撲観戦など。好き嫌いはないですが、とくにハンバーグが好きです。

大賀音おといち

市さん(塚崎二区)友 達 と し ゃ べ り、 笑 う こ と! 塚崎の獅子舞も週に2回練習しています。

小久保しづさん(伏木中部)ミシンに三味線に民謡に野菜作りに、楽しみがいっぱい! 私とお嫁さんの服もバッグも手作りです。

 

9月6日(水)、境町中央公民館

において、「境町いきいき福祉大会」

が開催されました。

 今年のメインゲストは、演歌歌手

の細川たかしさんということもあ

り、1600名にものぼる応募が

あり、見事当選した750名が招

待され、歌謡ショーを楽しみました。

 伸びやかな高音と民謡で鍛えられ

た肺活量で迫力ある歌声が会場に響

き渡り、軽快なトークは笑いも誘っ

ていました。

 お弟子さんであり、18歳で細川さ

んに見出され活躍の幅を広げてい

る、杜も

りこのみさんの美しくも力強い

民謡も会場を賑わせました。

感動と笑いの

盛大な歌謡ショー

919091929491

「境町いきいき福祉大会」に来場されていた 90 歳以上の皆さんに長生きの秘訣をお伺いしました! 娘さんやお嫁さんと一緒に、楽しんでいらっしゃいました。

会場が湧き上がる!圧巻の歌声

細川たかし

心を動かす歌声!若き民謡歌手

杜もり

このみ

敬老の日 Presents

境町では、敬老の日を記念して「境町いきいき福祉大会」を開催しました。町の 65 歳以上の皆さんに元気を届けようと企画された本大会は、大物演歌歌手の細川たかしさんをメインゲストに迎え盛大に開催されました。

伴奏やソロで演奏いただいた、三味線奏者の土は生ぶみさ

おさん(写真左)と、尺八奏者の辻本好よし美みさん

会場いっぱいの観客。ご来場くださった皆さん、ありがとうございました

熊本地震及び九州北部豪雨災害の寄付のご協力ありがとうございました

細川さんの軽快なトークに参加者の皆さんも満面の笑みに

 老人クラブの会員数が全国的に減少傾向にある中、「境町いきいきクラブ連合会」では下記のとおり、クラブ数・会員数共に増加し、増加数が全国で 1 番だった功績などが認められ、厚生労働大臣表彰を受賞しました。※表彰式は、10 月 19 日に予定されています。

増加数全国1位!

34クラブ

2,421名 2,556名

クラブ数 会員数

ふるさと納税 2年連続茨城県内第1位獲得記念

 おかげさまで、今回も無事に大会を終えることができました。細川たかしさんと杜このみさんの熱唱には時の経つのも忘れてしまうほどで、気がつけば予定の公演時間を超えておりました。 皆様に笑顔でお帰りいただけたことが何よりでございます。次回の開催に向けまして皆様の期待に沿えるよう努めていこう、と改めて思った次第です。

境町いきいき福祉大会実行委員長

寺山 守

境町いきいき福祉大会を終えて

細川たかしさんの愛弟子である杜さんは、昨年歌手デビューを果たした期待の新人歌手。参加者からも「はじ め て 聞 い た が と て も よかった」「ファンになった」という声が聞かれました

国民的な大物演歌歌手でもあり、民謡三橋流の名取でもある細川たかしさん。身体中に響き渡る大迫力の歌声は、観客を圧倒させ、「さすが細川さん!」「大満足!」の声が多数聞かれました

老人クラブ厚生労働大臣表彰を受賞

受賞9/6(水)

満員御礼

いきいき 福祉大会境町

65 歳〜 98 歳まで  計 750 名の町民を無料ご招待!

3クラブ増加! 135 名増加!

100歳を迎える青谷さんを橋本昌県知事と表敬訪問

「御老公の湯」割引券販売に長蛇の列で、即日完売!

 橋本町長は、9 月 18 日、敬老の日に境町在住の今年度 100 歳を迎える青谷昇さんを、橋本昌県知事と表敬訪問しました。青谷さんは今でも買い物や洗濯も自分で行なっており、健康の秘訣は 1 日 2 回のセルフマッサージだそうです。

 境町及び境町観光協会では、敬老の日に 65 歳以上の町民の方を対象に「御老公の湯境店」のご入浴入館料が半値以下となる割引チケットを販売しました。当日は、朝 9 時の販売開始前から長蛇の列ができ、販売開始 1 時間ほどで 260 名の方が購入し完売となりました。

橋本昌県知事と青谷昇さん

購入者のみなさん

大行列! 先頭の方はなんと朝 4 時から並んだそう

「敬老の日」

37クラブ

Sakai town news Sakai town news19 18

境町いきいき福祉大会

Page 11: さかい 「境町の財政」 - SakaiContents みん な の どうなってるの?町の借金は 45 た 年連続で 約 13 億円!5 ページへ どうなの?町の台所事情って。

9月3日(日)境町中央公民館にて、境町文化協会設立 40 周年を記念した「さかい芸術祭」のオープニンイベントとして、全米アカペラチャンピオンの「ウーマン・オブ・ザ・ワールド」のコンサートが行われました。当日は、多くの来場者に恵まれ、約 80 名もの高校生スタッフが運営をサポートしたほか、和太鼓演奏、ダンス、応援団演舞などを披露し、イベントを盛り上げてくれました。

さ か い 芸 術 祭境町文化協会設立 40 周年

 境町文化協会設立 40 周年にあたり、ご挨拶申し上げます。平素から皆様方には境町民祭文化展をはじめ、文化協会の各種事業に多大なご協力ご理解を賜り厚くお礼申し上げます。また、節目の年を迎え、

「さかい芸術祭」と銘打って創意工夫を凝らした様々な事業

を開催する運びとなりましたことに対し、関係各位の皆様に改めてお礼申し上げます。今後とも、引き続き文化協会の活動にご支援を賜りますようお願い申し上げご挨拶といたします。

境町文化協会設立40周年を記念して、「さかい芸術祭」と題して9月 3日〜11月 12日まで、中央公民館やふれあいの里で、様々なイベントを行なっていきます。みなさんのご参加をお待ちしています!

9/3(日)

オープニングセレモニー「WOMENoftheWORLD」コンサート場所:中央公民館

10/1(日)

映画「天心」上映会場所:中央公民館  14 時上映開始

10/29(日)

「民踊線歌チャリティ発表会」場所:中央公民館

11/12(日)

ジャズの様々なサウンドをお楽しみください♪「JAZZFESTIVAL」場所:中央公民館

10/22(日)

40 周年の「ありがとう」を伝える「さかい芸術祭」のメインイベント「ありがとうフェスタ」場所:ふれあいの里

9/27(水)

10/29(日)

「第 45回境町民祭文化展」場所:ふれあいの里

境町文化協会会長小堀 泰夫

創意工夫を凝らした様々なイベントをお楽しみください

It's HAPPYWOMENof the

WORLD

総勢 80 名の高校生スタッフが会場を盛り上げてくれました

境高応援団による笑顔とキレのあるエールに、観客も元気に!

中高生による和太鼓披露。力強いパフォーマンスが見事でした

高校生によるダンス披露は、リズミカルでフレッシュでした

さかい芸術祭はまだまだ続きます!

高校生パフォーマーが集結! 私たち伏木北部は周りの行政区から、「まとまりがある」とよく言われます。それは、今年 30周年を迎えた「つり大会」や「そうめん流し」といった行政区のイベントに、子供から高齢者までみんなが参加することで、絆が深まっているからだと思います。これから何十年先もずっと、こういった行事が続いてほしいと思います。

つり会 元会長 海老原和男さん

伏木北部の絆を深める大切な行事です

公演後、ニューヨークのカーネギーホールで行われた「国際アカペラコンテスト」

で見事優勝!!

見事今年

度もチャンピオンに!

Sakai town news Sakai town news21 20

みんな仲良し!

 母の会の活動を極力サポートさせていただき、町の安心安全のために私たちの活動がお役に立てれば最高です。 また、よさこいの活動を通して、皆さんに元気を届け、人も町も元気になってもらえたら良いと思います。

境町交通安全母の会 OG 会マザーズネットワーク

会長 間中敏子

忙しいママを全力サポート‼

県内初!

交通安

全キャンペーンの様子

 伏木北部大照院下の天神橋に

て、毎年恒例の「伏木北部つり

大会」が開催されました。今年

で30周年という長く愛されてい

る行事で、お盆で兄弟・親戚が

帰省するタイミングにあわせて

毎年8月15日に催行されていま

す。

 早朝より開始されたつり大会

は、小雨の降るあいにくの天気

となりましたが、大物を目指し

て参加者の皆さんが釣りを楽し

みました。

 大会後のそうめん流しでは、

子どもたちの参加も増え、賑や

かなひとときを過ごしました。

 伏木北部では、当行事のほか

にも、供養塔参拝や燈籠祭など

があります。地域の絆が深い伏

木北部に、「続ける・継なぐこ

との大切さ」を感じる一日とな

りました。

釣ってうれしい!

流して美味しい!

 橋本正士町長(二代前)時代に、

「若いお母さんたちを助けてほし

い」と相談を受け、境町交通安

全母の会(以下:母の会)の役

員経験者が集まって、活動がス

タートしました。その後、活動

も収束したのですが、現橋本正

裕町長就任時に活動再開の打診

を受け、復活して三年目となり

ます。

 OG会の主な活動は、母の会

のサポートです。21名の会員で

協力して、交通安全教室や立哨

活動、交通安全キャンペーン、

高齢者対象の自転車大会などの

サポートを行なっています。

 現在では、活動の一環として、

高齢者の皆さんに元気を届けたい

という想いから、よさこい踊りの

パフォーマンスもはじめました。

安心安全に加え、元気もお届けで

きたらと思っています。ぜひ、私

たちを応援してくださいね!

【OG会結成の経緯】

育児に仕事に忙しい若い

お母さんたちを助けたい

【活動内容】

母の会の活動をサポートし

町の安心安全を守りたい

【今後の抱負】

よさこいを通して

人も町も元気に!

さかいの魅力発見!

交通安全!

手作りの長~いそうめん流しを楽しむ様子

1位は、33 匹もの魚を釣り上げた大橋さん

魅力発見

伏木北部つり会 30周年記念大会

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

釣れる魚は、フナ、鯉、錦鯉、アメリカナマズなど様々

境町交通安全母の会OG会マザーズネットワーク

 境町で活動している様々な団体や行政区にスポットを当てる新コーナー。境町の力強い味方として活動されている団体の皆さんや行政区の活動などを紹介します。 第 1 回目は、ボランティアで交通安全母の会を支えている交通安全母の会OG会と恒例のつり大会が 30 周年を迎える伏木北部を特集します。

INTERVIEW境の

行政区

団体

さかい芸術祭

Page 12: さかい 「境町の財政」 - SakaiContents みん な の どうなってるの?町の借金は 45 た 年連続で 約 13 億円!5 ページへ どうなの?町の台所事情って。

写真提供:ヤナガワゴーッ!

9/3

9/3

さしま健康交流センター「遊楽里」の入館者が 100 万人達成! さしま環境管理事務組合が運営する、さしま健康交流センター「遊楽里」の入館者が 100 万人を達成し、記念式典が開かれました。記念すべき 100 万人目となったのは週に4 ~ 5 日同センターを利用されている、坂東市の眞中信子さんでした。眞中さんには記念品と花束が贈られました。 

㈱一六商事代表取締役黒木清巳さん「紺綬褒章」受章

選挙の投票に立会う高校生たち

境一中吹奏楽部東関東大会銀賞を受賞 第 57 回茨城県吹奏楽コンクール(県吹奏楽連盟、朝日新聞主催)が行われ、最も優れた演奏をしたチームに贈られる「朝日賞」に境一中が輝き、9 月 3 日に行われた、東関東吹奏楽コンクールへ出場しました。 当日は惜しくも金賞を逃しましたが、素晴らしい演奏を披露し、銀賞に輝きました。

境一中吹奏楽部の皆さん

8/11~26

県知事選挙期日前投票の立会人を高校生たちに委嘱

8/26

第 5回建設ふれあい祭り in 境開催

8/14青木さんが広島から境町へ1200 キロ自転車の旅!

9/1

ゴールおめでと

う!

たくさんの来場者でにぎわう建設ふれあい祭り会場の様子

 残暑厳しい 8 月 20 日(日)、第 36 回境町少年スポーツ大会が、町民体育館で開催されました。各行政区から34 チームが参加し熱戦が繰り広げられました。 この大会は、小学生の心身の健全育成を図り、行政区間の交流や親睦を深めることを目的として、境町スポーツ協力委員会と境町教育委員会が主催する綱引き大会です。

 今年で第 5 回目となる建設ふれあい祭り in 境(茨城県建設業協会境支部主催・新井孝支部長)が利根川河川敷で開催され、多くの親子連れが来場しました。 参加した子供たちは、担当者から重機の説明を受けながら、パワーショベルなどの搭乗体験を楽しんでいました。

 第 36回スポーツ大会開催!

 ~チームで挑む真夏の熱戦!~

住吉町 A チーム 陽光台 A チーム 塚崎 2 区 A チーム若林蓮台チーム1

 広島市の中学 3 年生青木優斗さんが、7 月 23 日に自転車で広島駅を出発し、境町までの約 1200 キロを走破しました。様々な悩みで学校を休みがちだった青木さんが、高校生の地域活動の支援などを行っている境町地域おこし協力隊の小宮さんが広島で行った心理療法の講演の聴講をきっかけに気持ちが前向きになり自転車での一人旅を計画しました。自ら一歩踏みだし、小宮さんの住む境町をゴールにし、見事に達成しました。当日は地元高校生など 70 名に出迎えられ、感動のゴールとなりました。

 境町選挙管理委員会では、県知事選の期日前投票がの間、選挙が公正に行われるのを監視する立会人に高校生と大学生を委嘱しました。選挙権が昨年 18 歳に引き下げられたことに伴い、夏休み期間中の生徒・学生たちに選挙への関心を持ってもらおうという取り組みです。

100 万人達成記念式典の様子(写真中央が眞中さん)

 「御老公の湯」の運営母体である㈱一六商事代表取締役黒木清巳さんが「紺綬褒章」を受章されました。 これは町の発展に役立てていただきたいと多額の寄付をされた功績が認められたものです。

紺綬褒章を受章した黒木さん(写真前列右から3番目)

境町観光親善大使 偽いつわり

ジャパン MBC ★オールスターズが境一中ソフト部と卒業試合を実施!

大 会 結 果2 3 3

 9 月 2 日、境一中グラウンドにて、境町観光親善大使の偽ジャパンの有志メンバーの皆さんや、ソフトボールチームの保護者、校長先生などが参加し、卒業生 4 名を含む境第一中学校ソフトボールチームとの熱い卒業試合が行われました。両チーム全力を出し、心に残る素晴らしい試合になりました。盛り上げてくれた偽ジャパンの皆さん! 本当にありがとうございました!

ゴールした青木さんと出迎えた高校生たちでの記念写真

Sakai town news Sakai town news23 22

境ニュース

Page 13: さかい 「境町の財政」 - SakaiContents みん な の どうなってるの?町の借金は 45 た 年連続で 約 13 億円!5 ページへ どうなの?町の台所事情って。

スポーツ寄 付

俳 

「梅つ

雨ゆ

明あけ

・団う

わ扇・向ひ

日葵」他当季雑詠

兼題

七月十五日 境町文化協会俳句部

省 

ちから

信 

な 

梅雨あがる

窓といふ窓

開け放ち

向日葵の

黄を強めて

夕日去る

ケーブルカー

山の香集め

梅雨明ける

湯呑みして

団扇片手の

亭あるじ主

かな

向日葵の

迷路にはしゃぐ

子等の群

然さ

りげなく

置かれし宿の

団扇かな

パレードの

背せな

に一本

団扇かな

向日葵を

鑑かがみと仰ぎ

喜寿を生き

検診の

結果晴れやか

梅雨明ける

向日葵の

葉陰に遊ぶ

雀かな

大局の

一手悔みて

梅雨明ける

梅雨明けの

報に不機嫌

蝸かたつむり牛

ひまわりの

一花重き

種の群れ

団扇持つ

畳の上の

寝息かな

隠れんぼ

向日葵畑の

叫び声

向日葵や

日本の女性

みな元気

向日葵や

孫負ひながら

迷路行く

縁側に

団扇落とすや

夢の中

久 

きよ乃

幸 

雄 

光 

みよ子

きみ代

ま 

正 

すみ子

 

仁正 

香 

譲 

短 

庭樹々に

絡みつつ咲く

朱しゅ

の花は

輝くばかりの

凌のうぜんかずら

霄花

芝の中

小さき丈の

ねじれ草

一本折りて

コップにさしぬ

夢の花

夜空に咲いて

利根流し

光り輝やき

誇りをのせて

五ご

位い

鷺さぎ

一声鳴きて

わさっわさっと

諸もろは羽

打ち振り

番つがいで

飛び去る

久びさに

われを襲えり

膝下の

こむら返しは

生き地獄なり

生前の

楽しき兄が

居る様な

法事の席は

笑いで和ごむ

暑き夜の

眠りも浅き

朝まだき

東の空に

眉月かかる

山あいを

カートに揺られ

登りゆき

木陰に咲ける

山ゆりに会う

短冊に

願いを込めて

笹竹に

星もきらきら

見え隠れする

あふれ咲く

花大根の

紫に

風ながるるか

花びらの舞う

山ゆりの

七つ咲いて

一枝に

幾度眺めしや

また数かぞう

境短歌会 山鳩

本島 

いと子

風間 

リヨ子

川上 

ヒサ

稲田 

美重子

飯田 

俊子

松岡 

美智子

五月女 

三枝子

桜井 

レイ

鈴木 

喜与子

斉藤 

敬子

川村 

米子

九月に入り、上旬は未ま

だ残暑が続いて暑い日もありますが、少

しづつ秋に向っている気配を感じます。九月の別名「長ながつき月」は、

秋が次第に深まって夜の長くなる月なので、夜長月が略された

とも言われているそうです。敬老の日、お彼岸、十五夜(中秋

の名月)等も有ります。満月は年に十二、三回あるそうですが、

気候に依っては見えづらく、秋の満月は「名月」とされている

様です。徐々に爽やかな秋に向っています。心も爽やかに持ち

度いと思います。

物干しの

棹さお

の軋きし

みや

梅雨明くる

※以前は、よく目にした光景である。梅雨の季節に山積した

洗濯物。梅雨明けを待って一気に洗濯する。「棹が軋む」ほど

溜まってしまう時代だった。昨今は、屋根付の物干し場やコ

イン・ランドリーの普及により余り見掛けない風情となった。

梅雨明けりや

暑さ気になる

老いの身は

※梅雨が明けて、いよいよ本格的な夏の訪れである。昭和

三十年頃の夏を振り返れば、高い日で精々三十度。誰もが、

よもや体温を超える時代を迎えるとは思わなかっただろう。

それだけに高齢者には明日からの猛暑が心配なのである。 弥

生登

8/ 5・6

8/ 6

第19回境町近隣中学校新人大会野球大会

第13回境町近隣バレーボールスポーツ少年団交流大会

●会場 境第一中学校グラウンド等 ●参加チーム数 16 チーム

優 勝 常総市立石下西中学校準優勝 筑西市立下館中学校第3位 古河市立古河第三中学校 〃  坂東市立岩井中学校

●会場 境町民体育館    境第一中学校体育館 境第二中学校体育館●参加チーム数 22 チーム

【境町民体育館】  【境第一中学校体育館】優 勝 小堤 優 勝 クレッシェンズ準優勝 嘉田生崎 準優勝 上妻フレンズ【境第二中学校体育館】優 勝 羽黒準優勝 関城翼

8/ 10

五ツ輪会が町へチャリティー金を寄付 五ツ輪会(染谷勝子会長)主催のチャリティー発表会が中央公民館で行われ、チャリティーとして集まった収益金 4 万 670 円を教育振興に役立てていただきたいと町へ寄付されました。

寄付に訪れた五ツ輪会の皆さん

安 く て 早 い 便 利 屋 さ ん保 存 版

・トタン屋根張替、ペンキ塗り・不用品回収・庭木剪定草刈・害虫駆除・遺品整理及び買取・物置解体等・雨樋清掃・水漏れ修繕・金庫の処分・家具移動・風呂・トイレ・キッチン・換気扇清掃・引越し等 他何でも大家様へ アパート等部屋掃除、リフォーム、残置物買取り処分等 受注後1〜2日で引渡しOK

業界最低価格 各3000円〜(税別)

表敬訪問に来庁したグラウンド・ゴルフ協会の皆さん

 境町グラウンド・ゴルフ協会(木村葵会長)の所属するメンバー 6 名が第 72 回国民体育大会グラウンド・ゴルフ競技(会場:愛媛県松山市)及び第 30 回全国グラウンド・ゴルフ交歓島根県大会への出場が決まり、表敬訪問に来庁されました。全国大会では惜しくも入賞はなりませんでしたが、健闘されました。

8/ 29グラウンド・ゴルフ協会のメンバーが全国大会出場

寄付に訪れた富張広司さん(写真中央)

 境町出身の版画家富張広司さんが「境町シニア木版画ビエンナーレ」に役立てていただきたいと 60 万円を町へ寄付されました。

9/ 26

境町出身の版画家富張広司氏が町へ寄付

8/ 16

 チャリティーゴルフコンペ(中村静雄実行委員長)が行われ、チャリティーとして集まった収益金 5 万 5,800 円を教育振興に役立てていただきたいと町へ寄付されました。

寄付に訪れた実行委員の皆さん

チャリティーゴルフコンペ実行委員会が町へ寄付

Sakai town news Sakai town news25 24

境ニュース

TOWN NEW

S

あなたの街の

仲人おばさん紹介

体験入会男女共に

3 ヶ月  5,000 円 ※公的書類提出可能な方→★お見合い後交際に入った場合は正式に入会手続きが必要です。

結婚相談室チャペル               の代表遠藤明美と申します。真剣に結婚を考えられている方のみご相談ください。全力でお手伝いいたします。

この道 19年、仲人の達人!!今すぐ・・・完全予約制

〒 306-0011 茨城県古河市東 3-5-13 イトーヨーカドー南側 

☎ 0280-30-7070

さかい文芸

株式会社 ライフサポート・24 

0120-915-142 年中無休

Page 14: さかい 「境町の財政」 - SakaiContents みん な の どうなってるの?町の借金は 45 た 年連続で 約 13 億円!5 ページへ どうなの?町の台所事情って。

■発行所 / 境町役場 〒 306-0495 茨城県猿島郡境町 391-1 Tel.0280-81-1329 ■編集 / 秘書広聴課 ■発行日 / 平成 29 年9月 15 日■境町ホームページ http://www.town.sakai.ibaraki.jp/

町の人口と世帯数 ※平成 29 年 9 月1日現在の常住人口(前月比)

■総人口 24,306 人(-4) ■男性 12,255 人(+14) ■女性 12,051 人(-18) ■世帯数 8,350 世帯(+18)

Sakai town news 26

■ 1,000 円券 9枚と 500 円券 4枚で 1セット (11,000 円 ) が 1万円で購入いただけます。■購入いただいた商品券は町内の加盟店でのみ使用できます。■ 1セット 13枚セットのうち 1,000 円券 4枚は大型店(加盟店)で使用できます。■ 1世帯の購入限度額は 20万円(20セット)までとさせていただきます。■購入対象は町内在住者・在勤者のみとなります。

境町商工会

電話 0280-87-0380FAX 0280-87-4247 

◆この券には有効期限があります。

10 月 1日~平成 30年 3月 31日◆有効期限の切れた商品券は無効となります。

10%お得な商品券です!

購入時にシニアカード、キッズカードをご提示いただくと、さらに大型店(加盟店)でも使用できる 1,000 円券が 1枚プラスされます。1セット(12,000 円)が 1万円で購入いただけます。※各カード 1枚につき、5セットまで購入可(購入限度以外に)

※詳しくは商工会までお問合せください。

シニアカード、キッズカードをご提示でさらに 10%お得に!!

お得

セットで 1万円 !10%

〒 306-0433 茨城県猿島郡境町 965-29

 境町商工会館

ふるさとクーポン券とは?

キッズカード シニアカード

消防署

中央公民館

境町役場上

仲町郵便局

道の駅さかい

境町商工会館

〕  〔

常陽銀行

利根川境大橋

県信

筑波銀行

至坂東市

至古河市

至下妻市

発売開始10 月 日1 日

クーポン券イメージ

販売場所

① 10 月 1日 (日)・7日 (土)~ 9日 (月)      10:00 ~ 16:00② 10 月 2日 ( 月 ) ~ 20 日 ( 金 ) ※土日祝日除く  9:00 ~ 19:00③ 10 月 23 日 ( 月 ) ~完売まで※土日祝日を除く  9:00 ~ 16:00

問合せ先

売切れ次第終了販売日時

「境町の小・中学校を卒業すると英語が喋れるように」12 英語教育 全国初!「先進的な英語教育」始まる

04 財政改革 境町の台所事情を徹底解説!

ふるさとクーポン券

発行総額1億円 !!

広報さかい

 平成29年9月号