2
必要なものを準備しよう! 工事日までに、以下のものをご準備ください。 お客さまにご用意いただくもの 工事日 までに STEP 2 STEP 1 設 定 ガ イド STEP かんたん 3 STEP 1 STEP 2 STEP 3 発行日:2018年2月 ※本設定ガイドの記載内容については、2017年12月時点の情報に基づいています。なお、画面イメージや内容については 変更となる場合がございます。最新の情報については以下のホームページよりご確認ください。 http://www.ntt-west.co.jp/collabo/download/ C - 5.1版 ● 著作権/免責事項 ・本書の内容の一部または全部を西日本電信電話株式会社の許可なく複製、または改訂する ことを禁じます。また無断でコピー等をすることは法律で禁止されています。 ・本書の内容は予告なく変更することがあります。 ・本書における製品の記述は、情報を提供する目的で書かれたもので、保証もしくは推奨する ものではありません。 ・ソフトウェアおよびデーターに関して、動作保証を含め一切保証いたしません。ソフトウェア およびデーターの使用に伴い発生した障害などに関して西日本電信電話株式会社はいかな る責任も負わないものとし、一切の賠償などは行わないものとします。ただし、当社に帰責 性のある場合、および隠れた瑕疵がある場合はこの限りではありません。 ・記載されている製品名、会社名およびサービス名は各社の登録商標および商標です。 ・本文中には、TM・®マークは表示しておりません。 ・本書における各種画面はイメージであり、お客さまの端末環境によって画面表示は異なる 場合があります。 本設定ガイドについての注意事項 NTTロゴ入り機器以外もご利用される場合は、事前にご利用機器の取扱説明書をご参照ください。 ※ご利用機器等によってはSTEP3の設定が不要のケースもございます。 本ガイドは、NTTロゴ( )入り機器のみご利用のケースを前提としたご案内になります。 各種お問い合わせは、ご契約の光コラボレーション事業者にご連絡ください。 WEBページや動画でもご覧いただけます。 *C0000032* インターネットサービスプロバイダー情報 ご契約時にプロバイダーより通知 で利用 STEP 2 で利用 STEP 3 NTT西日本よりお届けするもの 接続機器 (専用ルーター等) 契約書類(お申し込み内容のご案内等) 宅配便 郵 便 ABCプラン 2017年4月1日 CAF0123456789 ご契約サービス名 工事日 お客さまID Internet LAN ご返却キット 接続機器 で利用 STEP 2 機 器を接 続しよう! 工事日に F パソコン ※LANポートが必要です LANケーブル VDSLモデム 電話機コード 電源アダプター LINE LAN 機器返却袋 「機器の取り付け」から始めてください! 返 却 機器の取り付け LINE LAN WAN LAN LAN LAN LAN LANケーブル LANケーブル VDSLモデム(現) CTU 返却 モジュラージャック 電話機コード 返却 取り外し 取り外し 電源コンセント 取り外した機器を 「機器返却袋」に入れてご返送 ください。 CTU VDSLモデム ご返却にあたっては、 ご返却キット同封のご案内も ご確認ください。 返却物 パソコン WAN LAN LAN LAN LAN DC 12V LINE LAN 電源コンセント LINE LAN 電話機コード VDSLモデム(新) モジュラージャック LANケーブル 1 取り付け パソコン 機器の取り外し LANケーブルの抜き方 ツメを押しながら抜いてね! ツメ 完了確認 4 下記ランプ状態になったら 接続完了! VDSLモデム 3つランプ点灯 ランプ状態 「POWER」 (緑)点灯 「LINEまたはVDSL LINK」 (緑)点灯 「LINK/ACTまたはLAN LINK」 (緑)点灯 のランプ状態になるまで すべてのコード・ケーブルは 抜かないこと 4 およそ 30 2 1 2 3 4 5 30 使うケーブルは2種類! カチッと鳴るまで 挿し込もう! 電話機コード LANケーブル 取替時間 取付時間 必ず  より 後に! 1 3 STEP 3 917 30 http://www.ntt-west.co.jp/set/ ご契約の光コラボレーション事業者により、別途接続に必要な機器や書類等が送付される場合も ございます。STEP2、STEP3に進む前にご確認・ご準備ください。 NTT西日本のフレッツ・光プレミアムから変更してご契約いただいたお客さまのみ NTT西NTT西※STEP3にてホームゲートウェイの設定時に入力された任意の文字列になります。なお、 「ユーザー名」は設定のない機種もあります。 NTT西日本のフレッツ・光プレミアムからの変更の場合、必ず、プロバイダー情報が揃ってから、STEP2以降を実施して ください。STEP2実施後は、STEP3が完了するまでインターネットのご利用ができなくなる場合があります。 既にプロバイダー契約があっても、ご利用の光アクセスサービスを変更した際には、契約変更が必要となる場合があり ます。ご不明な場合は、ご契約のプロバイダーにお問い合わせください。 認証ID ユーザーID ログインID 接続ID (プロバイダー名) ID 接続ユーザー名 など 〈例〉taro@xxx.ne.jp 接続アカウント ■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ taro@xxx.ne.jp ※プロバイダーによって名称が異なります。 認証パスワード パスワード 接続パスワード ログインパスワード ネットワークパスワード など 接続アカウントの例 接続パスワードの例 ▲機器返却袋 電源アダプター(旧)も!

かんたん S 2TEP STEP - NTT西日本 · PDF file必要なものを準備しよう! 工事日までに、以下のものをご準備ください。 お客さまにご用意いただくもの

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: かんたん S 2TEP STEP - NTT西日本 · PDF file必要なものを準備しよう! 工事日までに、以下のものをご準備ください。 お客さまにご用意いただくもの

必要なものを準備しよう!工事日までに、以下のものをご準備ください。

お客さまにご用意いただくもの

工事日までに

STEP

2

STEP

1

設 定 ガイド

STEPかんたん3 !

STEP

1STEP

2STEP

3

発行日:2018年2月※本設定ガイドの記載内容については、2017年12月時点の情報に基づいています。なお、画面イメージや内容については 変更となる場合がございます。最新の情報については以下のホームページよりご確認ください。http://www.ntt-west.co.jp/collabo/download/

C-5.1版

●著作権/免責事項・本書の内容の一部または全部を西日本電信電話株式会社の許可なく複製、または改訂することを禁じます。また無断でコピー等をすることは法律で禁止されています。・本書の内容は予告なく変更することがあります。・本書における製品の記述は、情報を提供する目的で書かれたもので、保証もしくは推奨するものではありません。・ソフトウェアおよびデーターに関して、動作保証を含め一切保証いたしません。ソフトウェアおよびデーターの使用に伴い発生した障害などに関して西日本電信電話株式会社はいかなる責任も負わないものとし、一切の賠償などは行わないものとします。ただし、当社に帰責性のある場合、および隠れた瑕疵がある場合はこの限りではありません。・記載されている製品名、会社名およびサービス名は各社の登録商標および商標です。・本文中には、TM・®マークは表示しておりません。・本書における各種画面はイメージであり、お客さまの端末環境によって画面表示は異なる場合があります。

本設定ガイドについての注意事項

● NTTロゴ入り機器以外もご利用される場合は、事前にご利用機器の取扱説明書をご参照ください。※ご利用機器等によってはSTEP3の設定が不要のケースもございます。

● 本ガイドは、NTTロゴ(  )入り機器のみご利用のケースを前提としたご案内になります。

各種お問い合わせは、ご契約の光コラボレーション事業者にご連絡ください。

WEBページや動画でもご覧いただけます。

*C0000032*

インターネットサービスプロバイダー情報ご契約時にプロバイダーより通知

で利用STEP 2

で利用STEP 3

NTT西日本よりお届けするもの

接続機器(専用ルーター等)

契約書類(お申し込み内容のご案内等)

宅配便

郵 便

ABCプラン2017年4月1日CAF0123456789

ご契約サービス名工事日お客さまID

Internet

LAN1

ご返却キット

接続機器

で利用STEP 2

機器を接続しよう!工事日に

F

パソコン※LANポートが必要です

LANケーブル

VDSLモデム 電話機コード 電源アダプター

LINE

LAN

機器返却袋

新規でご契約いただいたお客さま 「機器の取り付け」から始めてください!

工事当日(何時でも)に

機器接続してください。

返 却 機器の取り付け

LINE

LAN

WAN

LANLAN

LANLAN

LANケーブル

LANケーブル

VDSLモデム(現)

CTU

返却

モジュラージャック

電話機コード

返却取り外し

取り外し

電源コンセント

取り外した機器を「機器返却袋」に入れてご返送ください。

CTUVDSLモデム

ご返却にあたっては、ご返却キット同封のご案内も

ご確認ください。

返却物パソコン

WAN

LANLAN

LANLAN

DC12V

LINE

LAN

電源コンセントLINE

LAN

電話機コード

VDSLモデム(新)

モジュラージャック

LANケーブル

1

取り付け

パソコン

機器の取り外し

LANケーブルの抜き方ツメを押しながら抜いてね! ツメ

完了確認4

下記ランプ状態になったら接続完了!

VDSLモデム

3つランプ点灯

ランプ状態「POWER」 (緑)点灯「LINEまたはVDSL LINK」 (緑)点灯「LINK/ACTまたはLAN LINK」 (緑)点灯

  のランプ状態になるまですべてのコード・ケーブルは抜かないこと

4 およそ

30分

212

3

45

                工事担当者より

お電話した約30分(切替開始〜完了)経過後

※お電話がつながらなくても工事予定日以降に

 サービス切替えを行う場合があります。

使うケーブルは2種類!カチッと鳴るまで挿し込もう!

電話機コード

LANケーブル

取替時間

取付時間

必ず  より後に!

1

3

へSTEP3

工事当日の原則9時〜17時の間に、工事担当者より

お電話した約30分(切替開始〜完了)経過後に

機器の取り外し/取り付けを実施してください。

http://www.ntt-west.co.jp/set /

ご契約の光コラボレーション事業者により、別途接続に必要な機器や書類等が送付される場合もございます。STEP2、STEP3に進む前にご確認・ご準備ください。

NTT西日本のフレッツ・光プレミアムから変更してご契約いただいたお客さまのみ

NTT西日本のフレッツ・光プレミアムから

変更してご契約いただいたお客さま

NTT西日本のフレッツ・光プレミアムから

変更してご契約いただいたお客さま

※STEP3にてホームゲートウェイの設定時に入力された任意の文字列になります。なお、「ユーザー名」は設定のない機種もあります。

NTT西日本のフレッツ・光プレミアムからの変更の場合、必ず、プロバイダー情報が揃ってから、STEP2以降を実施してください。STEP2実施後は、STEP3が完了するまでインターネットのご利用ができなくなる場合があります。既にプロバイダー契約があっても、ご利用の光アクセスサービスを変更した際には、契約変更が必要となる場合があります。ご不明な場合は、ご契約のプロバイダーにお問い合わせください。

認証ID ユーザーID ログインID 接続ID (プロバイダー名)ID 接続ユーザー名 など

〈例〉taro@xxx.ne.jp

※プロバイダーによって名称が異なります。

接続アカウント

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

taro@xxx.ne.jp

※プロバイダーによって名称が異なります。

認証パスワード パスワード 接続パスワード ログインパスワード ネットワークパスワード など

接続アカウントの例

接続パスワードの例

▲機器返却袋

電源アダプター(旧)も!

Page 2: かんたん S 2TEP STEP - NTT西日本 · PDF file必要なものを準備しよう! 工事日までに、以下のものをご準備ください。 お客さまにご用意いただくもの

STEP

3 Wi-Fi(無線)でのインターネット接続設定※ホームゲートウェイ、無線LANカードをご使用の場合の設定方法です。ホームゲートウェイ、無線LANカードのご提供形態(有料・無料、お客さま準備要など)については、ご契約の光コラボレーション事業者により異なります。

※以下の手順は、Windows10をご利用の場合の一例です。お客さまの端末環境により、画面表示が異なる場合がございます。

31

簡単セットアップツールを使わずに設定

2

1 簡単セットアップツールのダウンロード簡単セットアップツールのダウンロード 2 簡単セットアップツールを使って設定簡単セットアップツールを使って設定

【ブロードバンド (PPPoE)】をクリック

「インターネットに接続します」を選択した後、【次へ】をクリック

※お客さまの端末環境によっては、右記の画面が表示されます。「いいえ、新しい接続を作成します」にチェックを入れ、【次へ】をクリック

工事日時に合わせて機器接続されていますか?ご契約の光コラボレーション事業者から通知された工事日(STEP1参照)および機器の取り付け/取り替え時間(STEP2参照)を再度ご確認ください。・工事日前の場合:工事日以降に再度接続をお願いいたします。・工事日以降の場合:NTT機器の再起動(電源の抜き挿し)をお試しください。

Q1.Q1.

※注意:プロバイダーによって名称が異なります。接続アカウントの例 •認証ID •ユーザーID •ログインID •接続ID •(プロバイダー名)ID          •接続ユーザー名 など (例)taro@×××.××.××接続パスワードの例 •認証パスワード •パスワード •接続パスワード •ログインパスワード •ネットワークパスワード など

プロバイダーから通知された「接続アカウント」「接続パスワード」を入力し、【次へ】をクリック

■インターネット接続設定

■ホームゲートウェイ用パスワードの設定

ダウンロードURLにアクセスできない、本ツールを利用しない場合は下段へ

http://www.flets-west.jp/set/

■「コラボ光回線をご利用の  お客さま向け」の  【簡単セットアップツール】  を選択し、ダウンロード

■「Internet Explorer」  を起動し、以下のURLを入力

※URLを正しく入力してもアクセスできない場合、下段「簡単セットアップツールを使わずに設定」へ。

※Windowsパソコンのみ動作を確認しています。Mac OS、Android、iOS端末、またスマートフォンやタブレット端末等の場合、本ツールは対応しておりません。ご利用の端末・機器の取扱い説明書を参考に設定ください。

※上記、動作確認環境においても、お客さまのご利用機器、機器の接続状況等により、正常に動作しない場合がございます。※本ツールご利用により、ホームゲートウェイの設定内容や、パソコンのIPアドレス・プロキシ設定が変更される場合があります。(変更したくない場合はご利用をお控えください。)

簡単セットアップツールの動作環境について

動作OS Windows 10、Windows 8.1、Windows 7(SP1)※全て日本語版OSのみ対応

CPU 1GHz以上推奨

メモリ 〔32bit版〕1GB以上推奨 〔64bit版〕2GB以上推奨

HDD空き容量 1.3GB以上〔1.5GB以上推奨〕のハードディスクの空き容量※RAID-0/RAID-1に対応。その他のRAIDレベルは対象外

イーサネットアダプター Microsoft互換NDIS6.0

ディスプレイ Super VGA(800×600)以上、かつ16ビット(65536色)以上の高解像度ディスプレイアダプター

対応ブラウザー Microsoft Internet Explorer 11.0

よくあるご質問

インターネット接続設定をしよう!

機器接続についてSTEP 2

A1.

STEP2 機器接続が正しく完了していない可能性があります。再度、配線・ランプ状況をご確認ください。なお、他社製ルーターや光コラボレーション事業者から別途送付された機器等を接続していると、本ツールのダウンロードができない場合があります。本ツールを利用しないインターネット接続設定方法は、左記の「簡単セットアップツールを使わずに設定」をご参照ください。

「簡単セットアップツール」の最新版ダウンロードができない

Q3.Q3. A3.

以下のケースが考えられます。・工事担当者が設定:STEP1「もしものときのメモ」の「機器設定用パスワード」に           記入している場合があります。(例:user)・お客さまが過去に設定:簡単セットアップツールを起動し、           ご自身で設定されたことはございませんか?

「すでにパスワードが設定されています。パスワードを入力してください」と表示される

Q4.Q4. A4.

簡単セットアップツールについては、Windowsパソコンのみ動作を確認しております。ご利用の端末・機器の取扱い説明書を参考に設定ください。なお、「簡単セットアップツールを使わない設定方法(Mac編)」については、下記のWEBページで動画にてご案内しております。

Mac OSのパソコンでインターネット接続したい

Q5.Q5. A5.

Wi-Fi機器のご準備・設定が必要です。ご利用の端末・機器の取扱い説明書を参考に設定ください。なお、設定方法については、下記のWEBページでもご案内しております。

パソコンでWi-Fi接続したい

Q6.Q6. A6.

NTT機器の「LANポート」または「UNIポート」と他社製ルーターをLANケーブルで接続してください。光コラボレーション事業者から別途送付された専用機器等を接続される場合は、当該機器の取扱い説明書をご確認ください。

他社製ルーターを接続したい

Q2.Q2. A2.

● NTTロゴ入り機器以外もご利用される場合は、事前にご利用機器の取扱説明書をご参照ください。※ご利用機器等によってはSTEP3の設定が不要のケースもございます。

● 本ガイドは、NTTロゴ(  )入り機器のみご利用のケースを前提としたご案内になります。

お客さまご自身でお好きなパスワードを設定・入力し、【次へ】をクリック※すでにパスワードが設定されている場合は、 「よくあるご質問」のQ4をご確認ください。

3

4 6

インターネット接続画面にて、インターネット接続が確認できたら【閉じる】をクリック

5【スタート】→【設定】→【ネットワークとインターネット】の順でクリック

【ダイヤルアップ】→【新しい接続を設定する】の順でクリック

インターネット接続設定についてSTEP 3

ご契約のプロバイダー情報を入力した後、【接続】をクリックユーザー名:接続アカウントパスワード:接続パスワードこのパスワードを記憶する:チェック接 続 名:任意で設定      (プロバイダー名など)

「Windows設定画面」を表示「Windows設定画面」を表示

「新しい設定画面」を表示「新しい設定画面」を表示

1

2

※大文字/小文字の誤りにご注意ください。

Windows7、8.1の場合ネットワークと共有センター画面にて【新しい接続またはネットワークのセットアップ】をクリック

Windows7、8.1の場合【スタート】→【コントロールパネル】→「ネットワークとインターネット」項目内の【ネットワークの状態とタスク表示】の順にクリック

11

2

■ダウンロードしたファイル  をダブルクリックし「実行」3

2

(ホームゲートウェイをご利用の場合のみ表示されます)

WEBページや動画でもご覧いただけます。

http://www.ntt-west.co.jp/set /

※プロバイダー情報については、 上段左     を参照2

[email protected]

ABCプロバイダー

●●●●●●

■ Windows10のタスクバーとアイコン

※Windows 8.1のアイコン

※Windows 7のアイコン

〈プロバイダーから送付された書類(例)〉

taro@xxx.ne.jp

右記QRコードを利用するかブラウザーから192.168.1.1と入力。

1

お客さまご自身でお好きなパスワードを入力・設定し、次画面にて設定したパスワードを入力。※パスワード設定画面が表示されない場合は、すでにパスワードが設定されています。「よくあるご質問」のA4を参考に設定済みのパスワードを入力してください。

2

プロバイダー情報を入力。(     参照)

3ヘルプ?

※[接続先ユーザ名]の例:[email protected]

設定ウィザードでは、接続に必要な最低限の設定を行います。

接続先の設定を行います。インターネットをご利用になる場合、プロバイダから供給される情報を入力してください。

[ 利用タイプの選択 ]

利用タイプ インターネット接続先を設定するインターネット接続先を設定しない

[ 接続先の設定 ]

接続先名接続先ユーザ名

接続先パスワード

設定ウィザード

設定

2

2

機器設定用パスワードの初期設定ヘルプ?

本製品は、第三者による不意のアクセスや設定変更を防止するため、機器設定用パスワードを入力してはじめてアクセスできるようになっています。パスワードに使用出来るのは32文字以内の半角英数字および記号です。

[ 機器設定用パスワードの初期設定 ]

パスワードパスワード再入力

※本製品を設定するためのパスワードです。プロバイダから供給されるパスワードではありません。

設定

ホームゲートウェイの設定の設定が完了している場合、本作業は不要です。

事前準備

・SSID1、またはSSID3をご利用ください。・SSID、暗号化キーは本商品固有の半角英数字です。

(例)

SSID-1(初期値):pr500k-XXXXXX-1SSID-2(初期値):pr500k-XXXXXX-2SSID-3(初期値):pr500k-XXXXXX-3暗号化キー1(初期値):XXXXXXXXXXXXX暗号化キー2(初期値):XXXXXXXXXXXXX暗号化キー3(初期値):XXXXXXXXXXXXX

挿す

SSIDおよび暗号化キーは、ホームゲートウェイ本体の側面に貼られたラベルに記載されています。

Android OS

iOS(iPhone等)

Wi-Fi機器(子機)の接続設定※記載は一例です。ご利用機種の操作方法等ご不明な場合は、各メーカー等にお問い合わせください。

1 2 3 4 5

1 2 3 4 5

1

ホーム画面で【設定アイコン】をタッチする

【Wi-Fi】をタッチして接続をオンにする

【Wi-Fi】をタッチして接続をオンにする

  で確認したSSIDを選択する

ホーム画面で【設定アイコン】をタッチする

接続を確認する

接続を確認する  で確認した暗号化キーを入力して【接続】をタッチする

1

  で確認した暗号化キーを入力して【接続】をタッチする

1  で確認したSSIDを選択する

1

各種お問い合わせは、ご契約の光コラボレーション事業者にご連絡ください。

STEP 3

STEP 3

STEP 3

再起動

初期化

RT-500KI

電源

登録

アラーム

初期状態

PPP

ACT

ひかり電話

オプション

ホームゲートウェイのPPPランプが(緑)または(橙)点灯すれば設定完了。

4

電源断状態のホームゲートウェイに、無線LANカード(オプション)を挿し、電源を入れるSSID/暗号キーを確認する

1

2

機器を接続したが、NTT機器のランプが「接続完了」のランプ状態にならない

設定にあたっては、重要な画面を中心に掲載しているため、本書に掲載されていない画面が表示される場合があります。画面の案内にしたがって作業を進めてください。

※ブラウザーを立ち上げても、自動接続しない場合は、デスクトップ画面右下にあるタスクバーから右記のアイコンを選択し、 で設定した「接続名」を選択した後、【接続】をクリック

5