20
2015年度国内酸性雨(陸水)モニタリングデータ 集計表(年平均値) 水温 pH EC アルカリ度 SO 4 2- NO 3 - *1 Cl - NH 4 + *1 Na + K + Ca 2+ Mg 2+ Chl-a *1 DO 透明度 外観 *2 外観 *2 DOC NO 2 - *1 PO 4 3- *1 (℃) (mS/m) (meq/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (μg/L) (mg/L) (m) (湖水色) (試料水色) (mg/L) (mg/L) (mg/L) 湖心表層 20.8 6.29 4.56 0.064 4.02 <0.1 8.42 <0.05 6.18 0.52 0.75 0.75 <2.0 7.8 3.6 Օ Օ - <0.1 *7 <0.03 *7 湖心底層 12.2 5.94 6.43 0.150 4.43 <0.1 11.53 0.25 8.16 0.75 1.82 1.05 83.0 4.9 - - Օ - <0.1 *7 <0.03 *7 湖心表層 14.7 7.08 3.23 0.173 5.77 0.19 0.72 <0.05 3.24 0.64 2.63 0.21 6.0 8.7 3.5 Օ Օ 0.7 <0.02 <0.02 湖心底層 9.1 6.63 4.70 0.331 4.47 0.09 0.81 0.48 3.48 0.84 3.44 0.28 10.5 2.7 - - Օ 1.3 <0.02 <0.02 湖心表層 18.2 6.64 4.30 0.135 1.47 0.47 6.69 <0.05 4.71 1.08 1.27 0.88 15.2 8.6 1.6 Օ - 1.4 <0.05 <0.03 湖心底層 15.8 6.54 4.61 0.153 1.51 0.36 7.03 0.11 4.94 1.15 1.46 0.99 16.8 6.7 - - - 1.4 <0.05 <0.03 湖心表層 16.8 5.48 1.56 0.013 1.47 0.55 2.16 0.11 1.26 0.26 0.26 0.17 1.9 7.4 5.5 Օ Օ 1.3 <0.01 0.046 湖心底層 15.4 5.48 1.57 0.018 1.44 0.48 2.19 0.17 1.28 0.26 0.27 0.16 5.2 6.0 - - - 1.3 <0.01 0.056 雄池表層 *3 14.3 6.99 1.92 0.130 1.46 0.88 0.36 <0.01 1.22 0.28 2.45 0.21 0.4 8.9 7.0 Օ Օ 0.7 0.005 <0.002 雄池底層 *3 8.8 6.88 2.07 0.143 1.49 1.04 0.38 <0.01 1.32 0.30 2.66 0.23 1.1 10.2 - - Օ 0.7 <0.004 0.004 雌池表層 *3 16.9 5.75 0.56 0.021 1.16 <0.04 0.28 <0.01 0.30 0.14 0.30 0.07 0.2 7.9 3.0 Օ Օ 0.6 <0.004 0.002 雌池底層 *3 16.6 5.74 0.56 0.021 1.12 <0.04 0.29 <0.01 0.30 0.14 0.30 0.07 0.3 8.0 - - Օ 0.6 <0.004 0.003 湖心表層 *4 19.7 7.16 3.57 0.149 4.38 1.06 1.87 <0.01 1.79 0.27 2.12 1.05 3.9 10.5 2.2 Օ Օ 0.6 *7 <0.01 <0.1 *7 湖心底層 *4 15.3 6.73 4.14 0.208 4.11 0.96 1.89 0.14 1.79 0.30 2.63 1.40 3.9 6.4 - - Օ 0.5 *7 0.02 <0.1 *7 釜ヶ谷川(流入河川) 14.7 7.13 3.79 0.135 5.49 1.36 1.90 <0.01 1.84 0.25 2.23 1.18 - - - - Օ 0.4 *7 <0.01 <0.1 *7 孝洞川(流入河川) *4 17.5 7.02 3.30 0.124 4.09 1.02 2.03 <0.01 2.05 0.27 1.51 1.04 - - - - Օ 0.6 *7 <0.01 <0.1 *7 伊自良川(流出河川) *4 19.5 7.19 3.62 0.151 4.42 1.10 1.87 <0.01 1.80 0.27 2.25 1.07 - - - - Օ 0.6 *7 <0.01 <0.1 *7 放水路 *5 14.7 6.87 3.78 0.154 4.62 1.25 1.89 <0.01 1.82 0.26 2.36 1.13 - - - - Օ 0.5 *7 <0.01 <0.1 *7 池中央部表層 19.4 5.93 1.65 0.027 1.46 0.08 2.71 <0.03 1.66 0.20 0.51 0.34 4.4 8.9 2.3 Օ - 1.5 <0.03 *7 <0.05 *7 池中央部底層 18.3 5.94 1.67 0.029 1.44 0.08 2.71 <0.03 1.65 0.21 0.48 0.35 4.6 7.2 - - - 1.5 <0.03 *7 <0.05 *7 NO.2(湖心)表層 19.9 6.91 10.3 0.163 4.62 <0.08 24.0 <0.05 14.3 1.78 1.75 1.90 5.2 10.8 *6 3.5 Օ - 2.2 *7 <0.01 *7 <0.003 *7 NO.2(湖心)底層 12.0 6.50 11.9 0.328 4.10 0.11 20.8 0.14 14.8 1.89 2.95 2.69 26.0 3.0 *6 - - - 2.0 *7 <0.01 *7 <0.003 *7 注釈 ・年平均値を算出するにあたり、測定値が各分析機関で定めた定量下限値未満であった場合はこれを0とみなして計算に加えた。また、pHの平均値は水素イオン濃度の算術平均とした。 ・*1;不等号を用いた値は、各分析機関で定めた定量下限値未満であることを示す(手引き書でDQO値を定めていないため)。 ・*2;『Օ』は実施済みであることを意味する。 ・*3;年3回の調査から平均値を算出(冬期調査はもとより実施予定なし)。 ・*4;年3回の調査から平均値を算出(冬期調査は工事による湖の水抜きにより欠測)。 ・*5;年2回の調査から平均値を算出(夏期調査は水の澱み、冬期調査は工事による湖の水抜きにより欠測)。 ・*6;年3回の調査から平均値を算出(冬期調査は電極故障により欠測)。 ・*7;年1回測定の値。 底質調査結果 NH 4 + NO 3 - *1 SO 4 2- *1 水温 溶存酸素 採取深度 (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (m) 表層 1.41 0.14 0.45 7月28日 中層 2.71 0.10 0.28 13.80 3.20 7.10 底層 1.16 0.13 0.21 (6.0) (6.0) 表層 - - - 9月14日 中層 - - - 18.40 6.94 9.47 底層 - - - (8.47) (8.47) 注釈 ()内は測定深度(m) ・伊自良湖の底質調査は、佐竹式コアサンプラー破損のため、簡易式コアサンプラーで採泥を試みたが試料は得られなかった。また、工事による湖の水抜き実施までに佐竹式コアサンプラーの補修が間に合わなかったため欠測とした。 今神御池 山形県 島根県 蟠竜湖 県名 湖沼名 採泥日 底質 伊自良湖 京都市 沢の池 福井県 夜叉ヶ池 長野県 雄池・雌池 (双子池) 年4回必須項目 山形県 今神御池 年1回必須項目 県名 湖沼名 地点名 栃木県 刈込湖 岐阜県 伊自良湖 石川県 大畠池 岐阜県

2015年度国内酸性雨(陸水)モニタリングデータ …雌池底層 2015年7月22日 52.8 37.5-16.9 × 0.6 4.0 Օ 2015年8月26日 50.6 38.6 -13.5 Օ 0.6 5.4 Օ 2015年10月6日

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2015年度国内酸性雨(陸水)モニタリングデータ …雌池底層 2015年7月22日 52.8 37.5-16.9 × 0.6 4.0 Օ 2015年8月26日 50.6 38.6 -13.5 Օ 0.6 5.4 Օ 2015年10月6日

2015年度国内酸性雨(陸水)モニタリングデータ 集計表(年平均値)

水温 pH EC アルカリ度 SO42- NO3

- *1Cl- NH4

+ *1Na+ K+ Ca2+ Mg2+ Chl-a *1 DO 透明度 外観 *2 外観 *2 DOC NO2

- *1 PO43- *1

(℃) (mS/m) (meq/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (μg/L) (mg/L) (m) (湖水色)(試料水色) (mg/L) (mg/L) (mg/L)

湖心表層 20.8 6.29 4.56 0.064 4.02 <0.1 8.42 <0.05 6.18 0.52 0.75 0.75 <2.0 7.8 3.6 Օ Օ - <0.1*7 <0.03*7

湖心底層 12.2 5.94 6.43 0.150 4.43 <0.1 11.53 0.25 8.16 0.75 1.82 1.05 83.0 4.9 - - Օ - <0.1*7 <0.03*7

湖心表層 14.7 7.08 3.23 0.173 5.77 0.19 0.72 <0.05 3.24 0.64 2.63 0.21 6.0 8.7 3.5 Օ Օ 0.7 <0.02 <0.02

湖心底層 9.1 6.63 4.70 0.331 4.47 0.09 0.81 0.48 3.48 0.84 3.44 0.28 10.5 2.7 - - Օ 1.3 <0.02 <0.02

湖心表層 18.2 6.64 4.30 0.135 1.47 0.47 6.69 <0.05 4.71 1.08 1.27 0.88 15.2 8.6 1.6 Օ - 1.4 <0.05 <0.03

湖心底層 15.8 6.54 4.61 0.153 1.51 0.36 7.03 0.11 4.94 1.15 1.46 0.99 16.8 6.7 - - - 1.4 <0.05 <0.03

湖心表層 16.8 5.48 1.56 0.013 1.47 0.55 2.16 0.11 1.26 0.26 0.26 0.17 1.9 7.4 5.5 Օ Օ 1.3 <0.01 0.046

湖心底層 15.4 5.48 1.57 0.018 1.44 0.48 2.19 0.17 1.28 0.26 0.27 0.16 5.2 6.0 - - - 1.3 <0.01 0.056

雄池表層*3 14.3 6.99 1.92 0.130 1.46 0.88 0.36 <0.01 1.22 0.28 2.45 0.21 0.4 8.9 7.0 Օ Օ 0.7 0.005 <0.002

雄池底層*3 8.8 6.88 2.07 0.143 1.49 1.04 0.38 <0.01 1.32 0.30 2.66 0.23 1.1 10.2 - - Օ 0.7 <0.004 0.004

雌池表層*3 16.9 5.75 0.56 0.021 1.16 <0.04 0.28 <0.01 0.30 0.14 0.30 0.07 0.2 7.9 3.0 Օ Օ 0.6 <0.004 0.002

雌池底層*3 16.6 5.74 0.56 0.021 1.12 <0.04 0.29 <0.01 0.30 0.14 0.30 0.07 0.3 8.0 - - Օ 0.6 <0.004 0.003

湖心表層*4 19.7 7.16 3.57 0.149 4.38 1.06 1.87 <0.01 1.79 0.27 2.12 1.05 3.9 10.5 2.2 Օ Օ 0.6*7 <0.01 <0.1*7

湖心底層*4 15.3 6.73 4.14 0.208 4.11 0.96 1.89 0.14 1.79 0.30 2.63 1.40 3.9 6.4 - - Օ 0.5*7 0.02 <0.1*7

釜ヶ谷川(流入河川) 14.7 7.13 3.79 0.135 5.49 1.36 1.90 <0.01 1.84 0.25 2.23 1.18 - - - - Օ 0.4*7 <0.01 <0.1*7

孝洞川(流入河川)*4 17.5 7.02 3.30 0.124 4.09 1.02 2.03 <0.01 2.05 0.27 1.51 1.04 - - - - Օ 0.6*7 <0.01 <0.1*7

伊自良川(流出河川)*4 19.5 7.19 3.62 0.151 4.42 1.10 1.87 <0.01 1.80 0.27 2.25 1.07 - - - - Օ 0.6*7 <0.01 <0.1*7

放水路*5 14.7 6.87 3.78 0.154 4.62 1.25 1.89 <0.01 1.82 0.26 2.36 1.13 - - - - Օ 0.5*7 <0.01 <0.1*7

池中央部表層 19.4 5.93 1.65 0.027 1.46 0.08 2.71 <0.03 1.66 0.20 0.51 0.34 4.4 8.9 2.3 Օ - 1.5 <0.03*7 <0.05*7

池中央部底層 18.3 5.94 1.67 0.029 1.44 0.08 2.71 <0.03 1.65 0.21 0.48 0.35 4.6 7.2 - - - 1.5 <0.03*7 <0.05*7

NO.2(湖心)表層 19.9 6.91 10.3 0.163 4.62 <0.08 24.0 <0.05 14.3 1.78 1.75 1.90 5.2 10.8*6 3.5 Օ - 2.2*7 <0.01*7 <0.003*7

NO.2(湖心)底層 12.0 6.50 11.9 0.328 4.10 0.11 20.8 0.14 14.8 1.89 2.95 2.69 26.0 3.0*6 - - - 2.0*7 <0.01*7 <0.003*7

注釈

・年平均値を算出するにあたり、測定値が各分析機関で定めた定量下限値未満であった場合はこれを0とみなして計算に加えた。また、pHの平均値は水素イオン濃度の算術平均とした。

・*1;不等号を用いた値は、各分析機関で定めた定量下限値未満であることを示す(手引き書でDQO値を定めていないため)。

・*2;『Օ』は実施済みであることを意味する。

・*3;年3回の調査から平均値を算出(冬期調査はもとより実施予定なし)。

・*4;年3回の調査から平均値を算出(冬期調査は工事による湖の水抜きにより欠測)。

・*5;年2回の調査から平均値を算出(夏期調査は水の澱み、冬期調査は工事による湖の水抜きにより欠測)。

・*6;年3回の調査から平均値を算出(冬期調査は電極故障により欠測)。

・*7;年1回測定の値。

底質調査結果

NH4+ NO3

- *1 SO42- *1 水温 溶存酸素 採取深度

(mg/L) (mg/L) (mg/L) ℃ (mg/L) (m)

表層 1.41 0.14 0.45

7月28日 中層 2.71 0.10 0.28 13.80 3.20 7.10

底層 1.16 0.13 0.21 (6.0) (6.0)

表層 - - -

9月14日 中層 - - - 18.40 6.94 9.47

底層 - - - (8.47) (8.47)

注釈 ()内は測定深度(m)

・伊自良湖の底質調査は、佐竹式コアサンプラー破損のため、簡易式コアサンプラーで採泥を試みたが試料は得られなかった。また、工事による湖の水抜き実施までに佐竹式コアサンプラーの補修が間に合わなかったため欠測とした。

今神御池山形県

島根県 蟠竜湖

県名 湖沼名 採泥日 底質

伊自良湖

京都市 沢の池

福井県 夜叉ヶ池

長野県雄池・雌池(双子池)

年4回必須項目

山形県 今神御池

年1回必須項目

県名 湖沼名 地点名

栃木県 刈込湖

岐阜県 伊自良湖

石川県 大畠池

岐阜県

Page 2: 2015年度国内酸性雨(陸水)モニタリングデータ …雌池底層 2015年7月22日 52.8 37.5-16.9 × 0.6 4.0 Օ 2015年8月26日 50.6 38.6 -13.5 Օ 0.6 5.4 Օ 2015年10月6日

D-Al *1 COD D-Fe *1 D-Mn

動物 植物 (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L)

湖心表層 7.5 5.8 0.01*7 4.5 - -

湖心底層 - - 0.02*7 7.8 - -

湖心表層 - - - - <0.1 0.02

湖心底層 - - - - 2.6 0.51

湖心表層 - - <0.02 4.4 - -

湖心底層 - - <0.02 5.2 - -

湖心表層 8.5 4.5 0.02 1.8 - -

湖心底層 - - 0.02 2.1 - -

雄池表層*3 - - 0.012 1.3 - -

雄池底層*3 - - 0.011 1.5 - -

雌池表層*3 - - 0.009 0.7 - -

雌池底層*3 - - 0.010 0.9 - -

湖心表層 - - - - - -

湖心底層 - - - - - -

釜ヶ谷川(流入河川) - - - - - -

孝洞川(流入河川) - - - - - -

伊自良川(流出河川) - - - - - -

放水路 - - - - - -

池中央部表層 - - 0.295 4.3 - -

池中央部底層 - - 0.316 4.6 - -

NO.2(湖心)表層 - - - - - -

NO.2(湖心)底層 - - - - - -蟠竜湖 1463.0

伊自良湖 2266.5

沢の池 2042.5

2164.5

夜叉ヶ池 2496.5

雄池・雌池(双子池)

1185.0

2177.5

今神御池 2094.5

自治体独自の項目年間降水量(mm/年)地点名

年4回選択項目 年1回選択項目

湖沼名

刈込湖

プランクトン(種数)

大畠池

Page 3: 2015年度国内酸性雨(陸水)モニタリングデータ …雌池底層 2015年7月22日 52.8 37.5-16.9 × 0.6 4.0 Օ 2015年8月26日 50.6 38.6 -13.5 Օ 0.6 5.4 Օ 2015年10月6日

陸水モニタリング調査

年度 2015年度

自治体名 山形県

対象湖沼名 今神御池

地点名 採取年月日 採水水深 水温 pH EC アルカリ度 SO42- NO3

- *1Cl- NH4

+ *1Na+ K+ Ca2+ Mg2+ Chl-a *1 DO 透明度 外観 *2 外観 DOC NO2

- *1 *3 PO43- *1 *3

(m) (℃) (mS/m) (meq/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (μg/L) (mg/L) (m) (湖水色) (試料水色) (mg/L) (mg/L) (mg/L)

湖心表層 2015年6月25日 0.5 24.1 6.59 4.43 0.061 4.11 <0.1 8.65 <0.05 6.30 0.35 0.72 0.74 <2.0 8.0 5.0 15 無色透明 - <0.1 <0.03

2015年7月28日 0.5 27.6 6.09 4.44 0.061 3.86 <0.1 8.43 <0.05 6.08 0.47 0.67 0.75 <2.0 6.8 3.2 15 無色透明 - - -

2015年9月17日 0.5 19.9 6.39 4.30 0.049 3.88 <0.1 7.84 <0.05 5.92 0.52 0.70 0.72 2.6 8.2 3.5 15 無色透明 - - -

2015年10月26日 0.5 11.8 6.27 5.08 0.085 4.22 <0.1 8.77 0.09 6.43 0.73 0.93 0.79 4.7 8.1 2.8 16 淡緑色 - - -

平均値 - 20.8 6.29 4.56 0.064 4.02 <0.1 8.42 <0.05 6.18 0.52 0.75 0.75 <2.0 7.8 3.6 - - - <0.1 <0.03

湖心底層 2015年6月25日 6.0 10.7 6.02 6.29 0.108 5.24 <0.1 12.23 0.12 8.56 0.50 1.44 1.09 3.0 6.5 - - 無色透明 - <0.1 <0.03

2015年7月28日 6.0 13.9 5.66 6.44 0.108 4.81 <0.1 12.45 0.08 8.70 0.80 1.20 1.12 114.1 3.3 - - 緑色 - - -

2015年9月17日 6.0 12.6 6.03 7.88 0.290 3.48 <0.1 12.55 0.65 8.92 0.97 3.55 1.20 205.6 1.8 - - 黄緑色 - - -

2015年10月26日 6.0 11.7 6.29 5.13 0.093 4.18 <0.1 8.88 0.14 6.48 0.73 1.08 0.80 9.2 8.1 - - 淡緑色 - - -

平均値 - 12.2 5.94 6.43 0.150 4.43 <0.1 11.53 0.25 8.16 0.75 1.82 1.05 83.0 4.9 - - - - <0.1 <0.03

注釈

・*1;不等号を用いた値は分析機関で定めた定量下限未満の値を示す。

・*2;数字はフォーレル・ウーレ水色計の水色番号を表す。

・*3;年1回のみ測定。

・*4;採取日については、0:00より採水時刻までの降水量、採取前日及び前々日については、日降水量(肘折測候所)を記載した。

・現地で2試料を採取し、1つの試料毎に3回の繰り返し測定を行った。それらの平均値から更に2試料間の平均値を求め、その採取日のデータとした。

・DOは表層、底層をそれぞれ2回採水し、それらをそれぞれ3本のフラン瓶にわけて酸素固定し、持ち帰ったのち滴定にて分析している。

・pHの平均値は、水素イオン濃度の算術平均とした。・測定値が下限値未満の場合は0とみなし、平均値およびR1,R2を計算した。なお、計算した平均値が下限未満の値となった場合は、下限未満として記載した。

備考

・流入河川は不明、流出河川は1、湧水数は不明。

・年間降水量は2094.5mm/年(2014年5月~2015年12月)(肘折測候所)。

・植物プランクトンおよび動物プランクトンは採水法で採取した。

・植物プランクトンの表層での優占種は、6月および7月はメリスモペディア(Merismopedia sp.)、9月および10月はタマヒゲマワリ(Eudorina sp.)であった。

A C R1 判定 Λcalc R2 判定

湖心表層 2015年6月25日 390.1 379.9 -1.3 Օ 4.8 4.0 Օ2015年7月28日 378.5 372.0 -0.9 Օ 4.7 2.8 Օ2015年9月17日 350.4 365.3 2.1 Օ 4.5 2.0 Օ

2015年10月26日 420.3 415.1 -0.6 Օ 5.2 1.1 Օ

湖心底層 2015年6月25日 562.0 553.6 -0.8 Օ 6.9 4.8 Օ2015年7月28日 559.2 557.1 -0.2 Օ 7.0 3.9 Օ2015年9月17日 716.0 724.7 0.6 Օ 8.6 4.2 Օ

2015年10月26日 430.6 428.4 -0.3 Օ 5.3 1.8 Օ

年4回必須項目 年1回必須項目

Page 4: 2015年度国内酸性雨(陸水)モニタリングデータ …雌池底層 2015年7月22日 52.8 37.5-16.9 × 0.6 4.0 Օ 2015年8月26日 50.6 38.6 -13.5 Օ 0.6 5.4 Օ 2015年10月6日

地点名 採取年月日 D-Al *3 COD 気温 全水深 降水量(mm)*4

動物 植物 (mg/L) (mg/L) (℃) (m) 当日 前日 前々日

湖心表層 2015年6月25日 4 9 0.01 3.8 22.9 7.2 0.0 0.0 0.0

2015年7月28日 8 5 - 4.6 23.8 7.1 0.0 0.0 0.0

2015年9月17日 11 3 - 5.0 18.3 7.1 0.0 0.0 0.0

2015年10月26日 7 6 - 4.5 9.0 7.2 0.0 4.0 18.0

平均値 7.5 5.8 0.01 4.5 18.5 7.1 - - -

湖心底層 2015年6月25日 - - 0.02 4.8 22.9 - 0.0 0.0 0.0

2015年7月28日 - - - 9.1 23.8 - 0.0 0.0 0.0

2015年9月17日 - - - 12.6 18.3 - 0.0 0.0 0.0

2015年10月26日 - - - 4.7 9.0 - 0.0 4.0 18.0

平均値 - - 0.02 7.8 18.5 - - - -

湖沼の情報 月別降水量データ(肘折測候所・調査地点より4km標高330m)面積 16000m2 年 月 降水量 mm/月

汀線の長さ 490m 1月 291.0栄養状態 貧栄養 2月 173.0

水深 平均:3.3m 3月 193.0最深:7.3m 4月 70.5

水量 満水時:72000m3 5月 42.5

標高 400m 2015年 6月 113.0集水域面積 9.0km2 7月 65.5

8月 110.0

9月 194.0

10月 164.0

11月 223.5

12月 454.5

1月 440.52016年 2月 233.5

3月 96.5

 

 現地調査

プランクトン(種数)

年4回選択項目 年1回選択項目

Page 5: 2015年度国内酸性雨(陸水)モニタリングデータ …雌池底層 2015年7月22日 52.8 37.5-16.9 × 0.6 4.0 Օ 2015年8月26日 50.6 38.6 -13.5 Օ 0.6 5.4 Օ 2015年10月6日

陸水モニタリング調査(底質)

年度 2005年

自治体名 山形県

対象湖沼名 今神御池

NH4+

NO3-

SO42- 水温 溶存酸素

(mg/L) (mg/L) (mg/L) ℃ (mg/L)

表層 4.69 0.30 30.62

9月12日 中層 4.93 0.60 0.46 10.60 7.10

底層 7.54 0.70 4.98

採取場所 湖心

採取深度 7.0m

採泥器の種類名称 佐竹式コアサンプラー

円筒または、注射器の内径 54mm

遠心分離器の名称と回転数 名称 多本架冷却遠心器

使用回転数 4000rpm

使用遠心加速度 3450g

遠心時間 20分

最高回転数 4000rpm

最高遠心加速度 3450g

分析時の泥の深さ 表層 0-10mm 図. 底質各層の過去からのアンモニウムイオン濃度の変化中層 70-80mm

底層 140-150mm

・1試料の底質を採取し、これから得られた各層の間隙水について3回の繰り返し測定を行い、平均値を算出した。

年度 2010年

自治体名 山形県

対象湖沼名 今神御池

NH4+

NO3-

SO42- 水温 溶存酸素

(mg/L) (mg/L) (mg/L) ℃ (mg/L)表層 3.84 0.07 0.73

9月6日 中層 4.45 0.10 0.18 13.00 3.70

底層 5.37 0.07 0.12

採取場所 湖心

採取深度 7.5m

採泥器の種類名称 佐竹式コアサンプラー

円筒または、注射器の内径 54mm

遠心分離器の名称と回転数 名称 多本架冷却遠心器

使用回転数 4000rpm

使用遠心加速度 3450g

遠心時間 20分

最高回転数 4000rpm

最高遠心加速度 3450g

分析時の泥の深さ 表層 0-20mm 図. 底質各層の過去からの硝酸イオン濃度の変化

中層 70-90mm

底層 140-160mm

・1試料の底質を採取し、これから得られた各層の間隙水について3回の繰り返し測定を行い、平均値を算出した。

年度 2015年

自治体名 山形県

対象湖沼名 今神御池

NH4+

NO3-

SO42- 水温 溶存酸素

(mg/L) (mg/L) (mg/L) ℃ (mg/L)表層 1.41 0.14 0.45

7月28日 中層 2.71 0.10 0.28 13.80 3.20

底層 1.16 0.13 0.21

採取場所 湖心

採取深度 7.1m

採泥器の種類名称 佐竹式コアサンプラー

円筒または、注射器の内径 54mm

遠心分離器の名称と回転数 名称 多本架冷却遠心器

使用回転数 4000rpm

使用遠心加速度 3450g

遠心時間 20分

最高回転数 4000rpm

最高遠心加速度 3450g

分析時の泥の深さ 表層 0-20mm 図. 底質各層の過去からの硫酸イオン濃度の変化中層 70-90mm

底層 140-160mm

・1試料の底質を採取し、これから得られた各層の間隙水について3回の繰り返し測定を行い、平均値を算出した。

溶存酸素測定深度:6.0m

採泥日 底質水温測定深度:6.0m

採泥日 底質水温測定深度:6.0m

溶存酸素測定深度:6.0m

採泥日 底質水温測定深度:7.0m

溶存酸素測定深度:6.0m

30.62

0.46

4.98

0.73 0.18 0.12 0.45 0.28 0.21 0.0

5.0

10.0

15.0

20.0

25.0

30.0

35.0

表層 中層 底層

濃度

(m

g/L)

硫酸イオン

2005

2010

2015

0.30

0.60 0.70

0.07 0.10

0.07 0.14 0.10 0.13

0.00.10.20.30.40.50.60.70.8

表層 中層 底層

濃度

(m

g/L)

硝酸イオン

2005

2010

2015

4.69 4.93

7.54

3.84 4.45

5.37

1.41

2.71

1.16 0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

5.0

6.0

7.0

8.0

表層 中層 底層

濃度

(m

g/L)

アンモニウムイオン

2005

2010

2015

Page 6: 2015年度国内酸性雨(陸水)モニタリングデータ …雌池底層 2015年7月22日 52.8 37.5-16.9 × 0.6 4.0 Օ 2015年8月26日 50.6 38.6 -13.5 Օ 0.6 5.4 Օ 2015年10月6日

陸水モニタリング調査

年度 2015年度

自治体名 栃木県

対象湖沼名 刈込湖

地点名 採取年月日 採水水深 水温 pH EC アルカリ度 SO42- NO3

- *1Cl- NH4

+ *1Na+ K+ Ca2+ Mg2+ Chl-a DO *1 透明度 外観 *2 外観 DOC NO2

- *1 PO43- *1

(m) (℃) (mS/m) (meq/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (μg/L) (mg/L) (m) (湖水色) (試料水色) (mg/L) (mg/L) (mg/L)

湖心表層 2015年5月26日 0.5 14.1 6.86 3.35 0.167 6.33 0.32 0.77 <0.05 3.24 0.58 2.67 0.20 2.1 9.2 3.1 14 無色透明 0.5 <0.02 <0.02

2015年7月27日 0.5 20.7 7.28 3.23 0.167 5.90 0.11 0.69 <0.05 3.31 0.61 2.54 0.20 1.5 8.0 4.6 14 無色透明 0.8 <0.02 <0.02

2015年9月28日 0.5 14.6 7.11 3.06 0.170 5.48 0.15 0.69 <0.05 3.02 0.67 2.56 0.21 2.7 8.6 4.6 13 無色透明 0.9 <0.02 <0.02

2015年11月10日 0.5 9.4 7.20 3.29 0.187 5.35 0.17 0.74 <0.05 3.41 0.70 2.76 0.23 17.5 9.0 1.5 16 微褐色 0.8 <0.02 <0.02

平均値 - 14.7 7.08 3.23 0.173 5.77 0.19 0.72 <0.05 3.24 0.64 2.63 0.21 6.0 8.7 3.5 - - 0.7 <0.02 <0.02

湖心底層 2015年5月26日 12.0 8.2 6.55 3.83 0.232 5.41 0.17 0.82 0.16 3.32 0.76 3.16 0.26 14.7 2.6 - - 無色透明 1.1 <0.02 <0.02

2015年7月27日 12.0 10.1 6.60 5.16 0.383 4.10 <0.02 0.83 0.47 3.64 0.89 3.74 0.31 17.3 0.5 - - 無色透明 1.6 <0.02 <0.02

2015年9月28日 13.0 9.1 6.55 6.43 0.517 2.99 0.02 0.84 1.20 3.57 1.00 4.18 0.32 5.3 <0.5 - - 無色透明 1.9 <0.02 <0.02

2015年11月10日 11.0 8.8 6.91 3.38 0.194 5.39 0.16 0.74 0.08 3.39 0.71 2.70 0.23 4.7 7.7 - - 微褐色 0.8 <0.02 <0.02

平均値 - 9.1 6.63 4.70 0.331 4.47 0.09 0.81 0.48 3.48 0.84 3.44 0.28 10.5 2.7 - - - 1.3 <0.02 <0.02

注釈

・*1;不等号を用いた値は分析機関で定めた報告下限値未満であったことを示す。

・*2;数字はフォーレル・ウーレ水色計の水色番号を表す。

・*3;採取日については、0:00より採水時刻までの降水量、採取前日及び前々日については、日降水量(奥日光観測所)を記載した。

・現地で2試料を採取し、1つの試料毎に3回の繰り返し測定を行った。それらの平均値から更に2試料間の平均値を求め、その採取日のデータとした。

・DOは表層、底層をそれぞれ1回採水し、それらをそれぞれ3本のフラン瓶にわけて酸素固定し、持ち帰ったのち滴定にて分析している。

・pHの平均値は、水素イオン濃度の算術平均とした。・測定値が報告下限値未満の場合は0とみなし、平均値およびR1,R2を計算した。なお、計算した平均値が報告下限未満の値となった場合は、報告下限未満として記載した。

備考

・流入河川は1。流出河川は0。湧水は不明。

・年間降水量は2177.5mm/年(2015年1月~2015年12月。(奥日光観測所)。

・7月及び9月の底層試料は微硫化水素臭を有していた。

参考データ D-Fe,Mn加味の場合のR1,R2(基準 R1:±8 R2: ±9)

D-Fe *1 (mg/L) D-Mn *1 (mg/L)

表層 底層 表層 底層 R1 R2 R1 R22015年5月26日 <0.1 0.2 0.01 0.33 5月26日 -3.0 5.1 0.2 4.9  

2015年7月27日 <0.1 3.7 <0.01 0.69 7月27日 -1.4 4.9 7.9 5.9

2015年9月28日 <0.1 6.2 0.01 0.93 9月28日 -2.1 6.4 10.0 5.7

2015年11月10日 0.1 0.2 0.06 0.09 11月10日 1.1 6.4 0.5 6.0

平均値 <0.1 2.6 0.02 0.51

A C R1 判定 Λcalc R2 判定

湖心表層 2015年5月26日 325.3 305.7 -3.1 Օ 3.7 5.1 Օ2015年7月27日 310.9 302.1 -1.4 Օ 3.6 4.9 Օ2015年9月28日 305.8 293.1 -2.1 Օ 3.5 6.3 Օ

2015年11月10日 322.3 322.8 0.1 Օ 3.7 5.9 Օ

湖心底層 2015年5月26日 369.8 352.1 -2.5 Օ 4.1 3.7 Օ2015年7月27日 491.6 419.3 -7.9 Օ 5.0 -1.8 Օ2015年9月28日 603.2 482.7 -11.1 × 5.8 -4.8 Օ

2015年11月10日 329.9 323.2 -1.0 Օ 3.8 5.2 Օ

表層 底層

年4回必須項目 年1回必須項目

Page 7: 2015年度国内酸性雨(陸水)モニタリングデータ …雌池底層 2015年7月22日 52.8 37.5-16.9 × 0.6 4.0 Օ 2015年8月26日 50.6 38.6 -13.5 Օ 0.6 5.4 Օ 2015年10月6日

地点名 採取年月日 D-Al COD 気温 全水深 降水量(mm)*3

動物 植物 (mg/L) (mg/L) (℃) (m) 当日 前日 前々日

湖心表層 2015年5月26日 - - - - 16.5 13.8 - 0.0 -

2015年7月27日 - - - - 22.0 14.2 - - -

2015年9月28日 - - - - 16.1 15.2 0.0 0.0 0.0

2015年11月10日 - - - - 9.0 12.8 3.0 0.5 22.5

平均値 - - - - 15.9 14.0 - - -

湖心底層 2015年5月26日 - - - - 16.8 - - 0.0 -

2015年7月27日 - - - - 22.2 - - - -

2015年9月28日 - - - - 16.5 - 0.0 0.0 0.0

2015年11月10日 - - - - 9.0 - 3.0 0.5 22.5

平均値 - - - - 16.1 - - - -

湖沼の情報 月別降水量データ(奥日光観測所・調査地点より10.4km標高1292m)面積 60000m2 年 月 降水量 mm/月

汀線の長さ 1050m 1月 51.5栄養状態 貧~中栄養 2月 30.0

水深 平均:10.0m 3月 104.0最深:15.2m 4月 115.5

標高(集水域) 1610~2332m 5月 82.0

集水域面積 710ha 2015年 6月 289.5(切込湖含む) 7月 331.0

8月 254.0

9月 634.0

10月 45.0

11月 159.0

12月 82.0

1月 62.0

2016年 2月 45.0

3月 61.5

年1回選択項目  現地調査

プランクトン

年4回選択項目

Page 8: 2015年度国内酸性雨(陸水)モニタリングデータ …雌池底層 2015年7月22日 52.8 37.5-16.9 × 0.6 4.0 Օ 2015年8月26日 50.6 38.6 -13.5 Օ 0.6 5.4 Օ 2015年10月6日

陸水モニタリング調査

年度 2015年度

自治体名 石川県

対象湖沼名 大畠池

地点名 採取年月日 採水水深 水温 pH EC アルカリ度 SO42-

NO3- *1

Cl- NH4

+ *1Na

+K+

Ca2+

Mg2+ Chl-a DO 透明度 外観 DOC NO2

- *1PO4

3- *1

(m) (℃) (mS/m) (meq/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (μg/L) (mg/L) (m) (湖水色) (mg/L) (mg/L) (mg/L)

湖心表層 2015年4月30日 0.5 18.4 6.69 4.56 0.100 1.91 1.56 7.51 <0.05 4.87 0.99 1.32 0.91 3.7 9.7 2.6 淡黄緑色透 0.7 <0.05 <0.03

2015年7月28日 0.5 26.1 7.03 4.56 0.171 1.21 <0.05 6.58 0.09 4.66 1.11 1.50 1.03 6.4 7.6 1.6 淡黄緑色透 1.3 <0.05 <0.03

2015年10月1日 0.5 18.6 6.82 4.19 0.161 1.21 0.06 6.13 <0.05 4.64 1.16 1.28 0.90 19.7 7.9 1.0 淡黄緑色透 1.6 <0.05 <0.03

2015年11月26日 0.5 9.8 6.33 3.88 0.109 1.55 0.27 6.57 <0.05 4.68 1.07 1.00 0.69 30.9 9.1 1.0 淡黄緑色透 1.9 <0.05 <0.03

平均値 - 18.2 6.64 4.30 0.135 1.47 0.47 6.69 <0.05 4.71 1.08 1.27 0.88 15.2 8.6 1.6 - 1.4 <0.05 <0.03

湖心底層 2015年4月30日 4.9 11.3 6.27 5.22 0.137 2.00 1.04 7.90 0.18 5.15 1.10 1.68 1.13 6.6 6.0 - - 0.6 <0.05 <0.03

2015年7月28日 2.6 24.3 6.62 5.08 0.206 1.17 0.07 6.93 0.27 5.08 1.26 1.86 1.22 14.2 4.1 - - 1.6 <0.05 <0.03

2015年10月1日 3.0 18.1 6.77 4.24 0.161 1.24 0.07 6.19 <0.05 4.57 1.18 1.29 0.90 18.1 7.6 - - 1.4 <0.05 <0.03

2015年11月26日 3.6 9.5 6.70 3.92 0.110 1.64 0.27 7.12 <0.05 4.99 1.09 1.01 0.72 28.5 9.1 - - 1.9 <0.05 <0.03

平均値 - 15.8 6.54 4.61 0.153 1.51 0.36 7.03 0.11 4.94 1.15 1.46 0.99 16.8 6.7 - - 1.4 <0.05 <0.03

注釈

・*1;不等号を用いた値は分析機関で定めた定量下限未満の値を示す。

・*2;採取日については、0:00より採水時刻までの降水量、採取前日及び前々日については、日降水量(金沢地方気象台)を記載した。

・現地で2試料を採取し、1つの試料毎に3回の繰り返し測定を行った。それらの平均値から更に2試料間の平均値を求め、その採取日のデータとした。

・DOは表層、底層をそれぞれ2回採水し、それらをそれぞれ3本のフラン瓶にわけて酸素固定し、持ち帰ったのち滴定にて分析している。

・pHの平均値は、水素イオン濃度の算術平均とした。・測定値が定量下限値未満の場合は0とみなし、平均値およびR1,R2を計算した。なお、計算した平均値が定量下限未満の値となった場合は、定量下限未満とした。

備考

・流入河川は0、流出河川は水路が1本。湧水は不明。

・年間降水量は2164.5mm/年(2015年1月~2015年12月)(金沢地方気象台)。

・池周囲の土壌の露出が多くなり池表面の汚れが目立っている。また、人の出入り(釣り人など)が確認されている。

A C R1 判定 Λcalc R2 判定

湖心表層 2015年4月30日 376.6 377.3 0.1 Օ 4.6 0.5 Օ2015年7月28日 381.7 395.2 1.7 Օ 4.5 -0.2 Օ2015年10月1日 359.3 368.7 1.3 Օ 4.2 0.7 Օ2015年11月26日 330.8 337.6 1.0 Օ 4.0 1.9 Օ

湖心底層 2015年4月30日 417.7 438.8 2.5 Օ 5.2 -0.4 Օ2015年7月28日 426.8 460.9 3.8 Օ 5.2 0.8 Օ2015年10月1日 362.1 366.5 0.6 Օ 4.3 0.2 Օ2015年11月26日 348.7 353.7 0.7 Օ 4.2 3.9 Օ

年4回必須項目 年1回必須項目

Page 9: 2015年度国内酸性雨(陸水)モニタリングデータ …雌池底層 2015年7月22日 52.8 37.5-16.9 × 0.6 4.0 Օ 2015年8月26日 50.6 38.6 -13.5 Օ 0.6 5.4 Օ 2015年10月6日

地点名 採取年月日 D-Al *1 COD 気温 全水深 降水量(mm)

*2

動物 植物 (mg/L) (mg/L) ℃ (m) 当日 前日 前々日

湖心表層 2015年4月30日 - - <0.02 3.0 23.0 5.9 - - -

2015年7月28日 - - <0.02 3.9 27.6 3.6 2.0 11.0 -

2015年10月1日 - - <0.02 5.2 21.0 4.1 - - 0.0

2015年11月26日 - - <0.02 5.7 8.9 4.6 4.0 4.5 1.5

平均値 - - <0.02 4.4 20.1 4.6 - - -

湖心底層 2015年4月30日 - - <0.02 3.0 - - - - -

2015年7月28日 - - <0.02 6.8 - - 2.0 11.0 -

2015年10月1日 - - <0.02 5.3 - - - - 0.0

2015年11月26日 - - <0.02 5.9 - - 4.0 4.5 1.5

平均値 - - <0.02 5.2 - - - - -

湖沼の情報 月別降水量データ(金沢地方気象台・調査地点より13.2km標高5.7m)面積 9100m

2 年 月 降水量 mm/月汀線の長さ 490m 1月 223.0栄養状態 中栄養 2月 150.5

水深 平均:5.4m 3月 172.5最深:5.9m 4月 198.5

水量 平均:36400m3 5月 120.0

標高 485m~565m 2015年 6月 107.5集水域面積 0.096km

2 7月 159.0

8月 123.59月 272.0  10月 77.5

11月 225.5

  12月 335.0  

1月 240.5

2016年 2月 281.5

3月 56.5

年1回選択項目  現地調査

プランクトン

年4回選択項目

Page 10: 2015年度国内酸性雨(陸水)モニタリングデータ …雌池底層 2015年7月22日 52.8 37.5-16.9 × 0.6 4.0 Օ 2015年8月26日 50.6 38.6 -13.5 Օ 0.6 5.4 Օ 2015年10月6日

陸水モニタリング調査

年度 2015年度

自治体名 福井県

対象湖沼名 夜叉ケ池

地点名 採取年月日 採水水深 水温 pH EC アルカリ度 SO42- NO3

-Cl- NH4

+ *1Na+ K+ Ca2+ Mg2+ Chl-a DO 透明度 外観 *2 外観 DOC NO2

- *1 PO43-

(m) (℃) (mS/m) (meq/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (μg/L) (mg/L) (m) (湖水色) (試料水色) (mg/L) (mg/L) (mg/L)

湖心表層 2015年6月25日 0.15 17.9 5.71 1.79 0.013 1.63 0.36 2.73 0.12 1.60 0.24 0.29 0.19 1.5 7.3 6.2 16 無色透明 0.9 <0.01 0.03

2015年7月30日 0.15 20.9 5.48 1.76 0.010 1.54 0.74 2.16 0.22 1.23 0.27 0.24 0.16 2.8 6.6 4.5 17 無色透明 1.4 <0.01 0.05

2015年9月17日 0.15 15.5 5.43 1.31 0.015 1.33 0.56 1.91 0.11 1.13 0.26 0.26 0.15 1.8 7.3 4.9 16 淡黄透明 1.5 <0.01 0.06

2015年10月15日 0.15 12.8 5.37 1.38 0.013 1.37 0.56 1.83 <0.05 1.10 0.28 0.27 0.16 1.4 8.4 6.4 16 無色透明 1.4 <0.01 0.05

平均値 - 16.8 5.48 1.56 0.013 1.47 0.55 2.16 0.11 1.26 0.26 0.26 0.17 1.9 7.4 5.5 - - 1.3 <0.01 0.05

湖心底層 2015年6月25日 6.30 15.8 5.69 1.85 0.026 1.58 0.25 2.78 0.30 1.65 0.26 0.30 0.19 15.4 5.1 - - - 0.9 <0.01 0.03

2015年7月30日 7.00 19.0 5.53 1.71 0.017 1.48 0.58 2.25 0.26 1.26 0.27 0.25 0.16 2.2 4.4 - - - 1.4 <0.01 0.08

2015年9月17日 6.80 15.5 5.41 1.35 0.016 1.33 0.55 1.89 0.12 1.12 0.25 0.25 0.15 1.6 6.5 - - - 1.5 <0.01 0.07

2015年10月15日 6.90 11.3 5.35 1.38 0.012 1.37 0.57 1.84 <0.05 1.10 0.28 0.27 0.16 1.5 8.3 - - - 1.3 <0.01 0.05

平均値 - 15.4 5.48 1.57 0.018 1.44 0.48 2.19 0.17 1.28 0.26 0.27 0.16 5.2 6.0 - - - 1.3 <0.01 0.06

注釈

・*1;不等号を用いた値は分析機関で定めた定量下限未満の値を示す。

・*2;数字はフォーレル・ウーレ水色計の水色番号を表す。

・*3;採取日については、0:00より採水時刻までの降水量、採取前日及び前々日については、日降水量(今庄観測所)を記載した。

・現地で2試料を採取し、1つの試料毎に3回の繰り返し測定を行った。それらの平均値から更に2試料間の平均値を求め、その採取日のデータとした。

 ただし、CODについては1つの採取試料毎に1回のみの測定とした。

・DOは表層、底層をそれぞれ1回採水し、それらをそれぞれ3本のフラン瓶にわけて酸素固定し、持ち帰ったのち滴定にて分析している。

・pHの平均値は、水素イオン濃度の算術平均とした。・測定値が定量下限値未満の場合は0とみなし、平均値およびR1,R2を計算した。なお、計算した平均値が定量下限未満の値となった場合は、定量下限未満とした。

備考

・流入河川、流出河川および湧水はなし。

・年間降水量は2496.5mm/年(2015年1月~2015年12月)(今庄観測所)。

・植物プランクトンは採水法で採取後、グルタルアルデヒド固定したものを同定・計数した。また、動物プランクトンは41μmプランクトンネットでろ過採取後、グルタルアルデヒド固定したものを同定・計数した。

・植物プランクトンの優占種は、6月はカゲヒゲムシの一種(Cryptomonas sp.)、7月、9月および10月はアンキラの一種(Ankyra sp.)であった。

・動物プランクトンの優占種は、6月は橈脚亜綱のノープリウス期幼生(Copepoda (nauplius))、7月、9月および10月はディアプトムス科のコペポダイト期幼生(Diaptomidae (copepodite))であった。

・7月および9月の採水時は霧が発生していた。

A C R1 判定 Λcalc R2 判定

湖心表層 2015年6月25日 130.4 114.1 -6.7 Օ 1.6 -4.2 Օ2015年7月30日 116.5 100.6 -7.3 Օ 1.5 -7.0 Օ2015年9月17日 107.3 90.6 -8.4 × 1.4 2.8 Օ

2015年10月15日 103.8 85.6 -9.6 × 1.3 -1.3 Օ

湖心底層 2015年6月25日 142.2 127.1 -5.6 Օ 1.8 -1.7 Օ2015年7月30日 122.9 104.0 -8.3 × 1.6 -4.5 Օ2015年9月17日 107.7 89.3 -9.4 × 1.4 1.5 Օ

2015年10月15日 102.9 85.6 -9.2 × 1.3 -1.2 Օ

年4回必須項目 年1回必須項目

Page 11: 2015年度国内酸性雨(陸水)モニタリングデータ …雌池底層 2015年7月22日 52.8 37.5-16.9 × 0.6 4.0 Օ 2015年8月26日 50.6 38.6 -13.5 Օ 0.6 5.4 Օ 2015年10月6日

地点名 採取年月日 D-Al *1 COD 気温 全水深 降水量(mm)*3

動物 植物 (mg/L) (mg/L) ℃ (m) 当日 前日 前々日

湖心表層 2015年6月25日 10 5 <0.02 1.2 21.9 7.8 0.0 0.0 0.0

2015年7月30日 7 4 0.03 1.9 21.8 8.0 12.0 4.5 7.0

2015年9月17日 7 4 0.03 2.2 15.4 7.8 5.5 0.0 0.0

2015年10月15日 10 5 0.03 1.9 17.2 7.9 0.0 0.0 9.5

平均値 8.5 4.5 0.02 1.8 19.1 7.9 - - -

湖心底層 2015年6月25日 - - <0.02 2.0 - - 0.0 0.0 0.0

2015年7月30日 - - 0.03 2.4 - - 12.0 4.5 7.0

2015年9月17日 - - 0.03 2.3 - - 5.5 0.0 0.0

2015年10月15日 - - 0.03 1.9 - - 0.0 0.0 9.5

平均値 - - 0.02 2.1 - - - - -

湖沼の情報 月別降水量データ(今庄観測所・調査地点より14km、標高128m)面積 4000m2 年 月 降水量 mm/月

汀線の長さ 230m 1月 293.5栄養状態 中栄養 2月 190.5

水深 平均:2.7m 3月 203.0最深:8.0m 4月 136.0

水量 平均:11000m3 5月 95.5

標高 1099m 2015年 6月 184.5集水域面積 0.042km2 7月 274.0

8月 113.5

9月 308.0

10月 112.0

11月 251.5

12月 334.5

1月 312.5

2016年 2月 249.0

3月 72.0

年1回選択項目  現地調査

プランクトン(種数)

年4回選択項目

Page 12: 2015年度国内酸性雨(陸水)モニタリングデータ …雌池底層 2015年7月22日 52.8 37.5-16.9 × 0.6 4.0 Օ 2015年8月26日 50.6 38.6 -13.5 Օ 0.6 5.4 Օ 2015年10月6日

陸水モニタリング調査

年度 2015年度

自治体名 長野県

対象湖沼名 双子池

地点名 採取年月日 採水水深 水温 pH EC アルカリ度 SO42- NO3

- *1Cl- NH4

+ *1Na+ K+ Ca2+ Mg2+ Chl-a DO 透明度 外観 外観 DOC NO2

- *1 PO43- *1

(m) (℃) (mS/m) (meq/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (μg/L) (mg/L) (m) (湖水色) (試料水色) (mg/L) (mg/L) (mg/L)

雄池表層 2015年7月22日 0.00 16.5 7.10 1.91 0.129 1.48 0.88 0.37 <0.01 1.21 0.28 2.56 0.21 0.4 8.2 6.3 青緑色 無色透明 0.8 0.005 0.005

  2015年8月26日 0.00 16.9 6.87 1.93 0.132 1.47 0.84 0.36 <0.01 1.26 0.28 2.56 0.19 0.2 7.7 7.7 緑青 無色透明 0.7 0.007 <0.002

2015年10月6日 0.00 9.5 7.03 1.93 0.131 1.42 0.94 0.36 0.02 1.20 0.28 2.24 0.22 0.7 9.5 6.9 緑青 無色透明 0.8 0.004 0.002

平均値 - 14.3 6.99 1.92 0.130 1.46 0.88 0.36 <0.01 1.22 0.28 2.45 0.21 0.4 8.9 7.0 - - 0.7 0.005 <0.002

雄池底層 2015年7月22日 5.30 9.8 6.93 2.09 0.145 1.53 1.05 0.40 <0.01 1.35 0.31 2.85 0.24 1.3 10.8 - - 無色透明 0.9 <0.004 0.006

  2015年8月26日 6.70 8.9 6.83 2.13 0.143 1.48 1.10 0.38 <0.01 1.41 0.32 2.84 0.22 1.0 10.1 - - 無色透明 0.5 <0.004 0.003

2015年10月6日 5.90 7.7 6.88 1.98 0.143 1.47 0.99 0.37 0.02 1.21 0.28 2.28 0.22 1.1 9.7 - - 無色透明 0.8 <0.004 0.003

平均値 - 8.8 6.88 2.07 0.143 1.49 1.04 0.38 <0.01 1.32 0.30 2.66 0.23 1.1 10.2 - - - 0.7 <0.004 0.004

雌池表層 2015年7月22日 0.00 19.0 5.65 0.57 0.021 1.19 <0.04 0.28 0.01 0.27 0.13 0.27 0.07 0.3 7.5 2.9 青緑色 無色透明 0.5 <0.004 0.004

  2015年8月26日 0.00 19.6 5.72 0.55 0.020 1.16 <0.04 0.28 0.01 0.29 0.15 0.31 0.06 0.2 7.0 2.7 緑 無色透明 0.8 <0.004 <0.002

2015年10月6日 0.00 12.1 5.93 0.56 0.022 1.12 0.05 0.27 <0.01 0.33 0.13 0.32 0.07 0.3 8.3 3.4 緑青 無色透明 0.5 <0.004 0.003

平均値 - 16.9 5.75 0.56 0.021 1.16 <0.04 0.28 <0.01 0.30 0.14 0.30 0.07 0.2 7.9 3.0 - - 0.6 <0.004 0.002

雌池底層 2015年7月22日 1.85 18.6 5.67 0.57 0.022 1.09 <0.04 0.28 0.01 0.28 0.13 0.28 0.07 0.3 7.5 - - 無色透明 0.5 <0.004 0.006

  2015年8月26日 1.70 19.2 5.72 0.55 0.019 1.13 <0.04 0.31 0.01 0.29 0.15 0.30 0.06 0.3 7.3 - - 無色透明 0.9 <0.004 <0.002

2015年10月6日 2.35 11.9 5.88 0.57 0.022 1.14 <0.04 0.27 <0.01 0.33 0.13 0.33 0.07 0.3 8.5 - - 無色透明 0.5 <0.004 0.003

平均値 - 16.6 5.74 0.56 0.021 1.12 <0.04 0.29 <0.01 0.30 0.14 0.30 0.07 0.3 8.0 - - - 0.6 <0.004 0.003

注釈

・*1;不等号を用いた値は分析機関で定めた定量下限未満の値を示す。

・*2;採取日については、0:00より採水時刻までの降水量、採取前日及び前々日については、日降水量(原村気象観測所)を並記した。

・現地で2試料を採取し、1つの試料毎に3回の繰り返し測定を行った。それらの平均値から更に2試料間の平均値を求め、その採取日のデータとした。

・DOは多項目水質計を用いて現地で測定(投げ込み式、1地点につき3回繰り返し)。

・pHの平均値は、水素イオン濃度の算術平均とした。・測定値が検出下限値未満の場合は0とみなし、平均値およびR1,R2を計算した。なお、計算した平均値が検出下限未満の値となった場合は、検出下限未満とした。

備考

・冬季は雪により林道が封鎖され、また、湖水が凍結するために調査が不可能。このために調査実施を年3回としている。

・年間降水量は1185.0mm/年(2015年1月~2015年12月)(原村気象観測所)。

・雄池に流入河川および流出河川なし。湧水は不明。雌池の流入河川はおよそ4(降雨時のみ。河川数は変動)、流出河川はなし。湧水は不明。

・雄池南岸にある未修復の崩落地(1998年に発生)が年々拡大しているようで、大雨の際の土砂流入が懸念されている。

A C R1 判定 Λcalc R2 判定

雄池表層 2015年7月22日 184.0 204.4 5.3 Օ 2.2 6.4 Օ  2015年8月26日 185.9 205.5 5.0 Օ 2.2 6.2 Օ

2015年10月6日 185.4 190.1 1.2 Օ 2.1 4.0 Օ

雄池底層 2015年7月22日 204.6 228.7 5.6 Օ 2.4 7.4 Օ  2015年8月26日 201.6 228.8 6.3 Օ 2.4 6.0 Օ

2015年10月6日 199.4 192.9 -1.7 Օ 2.2 4.8 Օ

雌池表層 2015年7月22日 53.8 37.1 -18.4 × 0.6 4.9 Օ  2015年8月26日 52.1 39.1 -14.3 Օ 0.6 6.1 Օ

2015年10月6日 53.7 40.6 -13.9 Օ 0.6 4.4 Օ

雌池底層 2015年7月22日 52.8 37.5 -16.9 × 0.6 4.0 Օ  2015年8月26日 50.6 38.6 -13.5 Օ 0.6 5.4 Օ

2015年10月6日 53.3 41.2 -12.8 Օ 0.6 4.0 Օ

年4回必須項目 年1回必須項目

Page 13: 2015年度国内酸性雨(陸水)モニタリングデータ …雌池底層 2015年7月22日 52.8 37.5-16.9 × 0.6 4.0 Օ 2015年8月26日 50.6 38.6 -13.5 Օ 0.6 5.4 Օ 2015年10月6日

地点名 採取年月日 D-Al *1 COD 気温 全水深 降水量(mm)*2

動物 植物 (mg/L) (mg/L) (℃) (m) 当日 前日 前々日

雄池表層 2015年7月22日 - - 0.010 1.4 20.0 6.3 0.0 0.0 0.0

  2015年8月26日 - - 0.009 1.2 16.0 7.7 0.0 0.0 0.0

2015年10月6日 - - 0.017 1.4 8.5 6.9 0.0 0.0 0.0

平均値 - - 0.012 1.3 14.8 7.0 - - -

雄池底層 2015年7月22日 - - 0.010 1.6 - - 0.0 0.0 0.0

  2015年8月26日 - - 0.007 1.5 - - 0.0 0.0 0.0

2015年10月6日 - - 0.017 1.5 - - 0.0 0.0 0.0

平均値 - - 0.011 1.5 - - - - -

雌池表層 2015年7月22日 - - 0.008 0.7 16.0 2.9 0.0 0.0 0.0

  2015年8月26日 - - <0.002 0.7 16.0 2.7 0.0 0.0 0.0

2015年10月6日 - - 0.020 0.8 5.1 3.4 0.0 0.0 0.0

平均値 - - 0.009 0.7 12.4 3.0 - - -

雌池底層 2015年7月22日 - - 0.008 0.9 - - 0.0 0.0 0.0

  2015年8月26日 - - 0.003 0.7 - - 0.0 0.0 0.0

2015年10月6日 - - 0.020 1.1 - - 0.0 0.0 0.0

平均値 - - 0.010 0.9 - - - - -

湖沼の情報 月別降水量データ(原村気象観測所・調査地点より17km標高1017m)雄池 年 月 降水量 mm/月

面積 19000m2 1月 62.5汀線の長さ 635m 2月 24.0栄養状態 極貧栄養 3月 63.5

水深 平均:3.82m 4月 128.0最深:7.7m 5月 46.0

水量 平均:73369m3 2015年 6月 191.0標高 2050m 7月 158.0

集水域面積 488000m2 8月 103.5

9月 191.5雌池 10月 53.0

面積 17000m2 11月 140.0汀線の長さ 550m 12月 24.0栄養状態 貧栄養 1月 83.0

水深 平均:2.65m 2016年 2月 67.5最深:5.3m 3月 58.5

水量 平均:45002m3

標高 2050m

集水域面積 338000m2

年1回選択項目  現地調査

プランクトン

年4回選択項目

Page 14: 2015年度国内酸性雨(陸水)モニタリングデータ …雌池底層 2015年7月22日 52.8 37.5-16.9 × 0.6 4.0 Օ 2015年8月26日 50.6 38.6 -13.5 Օ 0.6 5.4 Օ 2015年10月6日

陸水モニタリング調査

年度 2015年度自治体名 岐阜県 対象湖沼名 伊自良湖

地点名 採取年月日 採水水深 水温 pH EC アルカリ度 SO42- NO3

-Cl- NH4

+ *1Na+ K+ Ca2+ Mg2+ Chl-a DO(winkler法) 透明度 外観 *4 外観 DOC *3 NO2

- *1 PO43- *2*3

(m) (℃) (mS/m) (meq/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (μg/L) (mg/L) (m) (湖水色) (試料水色) (mg/L) (mg/L) (mg/L)湖心表層 2015年4月16日 0.10 13.5 7.28 3.85 0.156 5.08 0.72 1.94 <0.01 1.84 0.22 2.42 1.11 2.8 11.6 1.8 15 無色透明 0.6 <0.01 <0.1

2015年7月27日 0.10 24.1 7.03 3.31 0.139 4.09 0.96 1.88 <0.01 1.73 0.29 1.83 0.99 7.0 9.8 2.7 14 無色透明 - <0.01 -2015年9月15日 0.10 21.6 7.19 3.54 0.152 3.97 1.51 1.78 0.02 1.80 0.30 2.11 1.07 1.9 10.3 2.3 15 無色透明 - <0.01 -2016年1月6日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -平均値 - 19.7 7.16 3.57 0.149 4.38 1.06 1.87 <0.01 1.79 0.27 2.12 1.05 3.9 10.5 2.2 - - 0.6 <0.01 <0.1

湖心底層 2015年4月16日 8.02 10.1 6.74 3.94 0.155 5.25 0.75 2.02 0.03 1.86 0.22 2.47 1.13 7.1 9.0 - - 無色透明 0.5 <0.01 <0.12015年7月27日 8.64 17.0 6.71 4.64 0.291 3.12 0.58 1.87 0.32 1.75 0.37 2.99 1.79 1.5 2.9 - - 無色透明 - 0.06 -2015年9月15日 8.32 18.8 6.74 3.86 0.179 3.96 1.57 1.78 0.08 1.78 0.31 2.44 1.27 3.0 7.5 - - 無色透明 - <0.01 -2016年1月6日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -平均値 - 15.3 6.73 4.14 0.208 4.11 0.96 1.89 0.14 1.79 0.30 2.63 1.40 3.9 6.4 - - - 0.5 0.02 <0.1

釜ヶ谷川 2015年4月16日 0.10 12.1 7.13 3.98 0.139 5.80 1.50 1.88 <0.01 1.83 0.25 2.41 1.23 - - - - 無色透明 0.4 <0.01 <0.1(流入河川) 2015年7月27日 0.10 20.0 7.09 3.56 0.134 4.72 1.36 1.92 <0.01 1.78 0.27 1.97 1.08 - - - - 無色透明 - <0.01 -

2015年9月15日 0.10 18.3 7.13 3.64 0.137 4.83 1.44 1.89 <0.01 1.82 0.26 2.07 1.10 - - - - 無色透明 - <0.01 -2016年1月6日 0.10 8.3 7.19 4.00 0.131 6.64 1.15 1.90 <0.01 1.93 0.22 2.46 1.30 - - - - 無色透明 - <0.01 -平均値 - 14.7 7.13 3.79 0.135 5.49 1.36 1.90 <0.01 1.84 0.25 2.23 1.18 - - - - - 0.4 <0.01 <0.1

孝洞川 2015年4月16日 0.10 12.3 7.05 3.46 0.136 4.41 0.79 1.99 <0.01 2.02 0.24 1.70 1.10 - - - - 無色透明 0.6 <0.01 <0.1(流入河川) 2015年7月27日 0.10 21.1 7.00 3.20 0.118 3.93 1.05 2.06 <0.01 2.05 0.31 1.35 0.99 - - - - 無色透明 - <0.01 -

2015年9月15日 0.10 19.0 7.02 3.25 0.118 3.95 1.23 2.03 <0.01 2.07 0.28 1.47 1.03 - - - - 無色透明 - <0.01 -2016年1月6日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -平均値 - 17.5 7.02 3.30 0.124 4.09 1.02 2.03 <0.01 2.05 0.27 1.51 1.04 - - - - - 0.6 <0.01 <0.1

伊自良川 2015年4月16日 0.10 13.1 7.14 3.89 0.158 5.13 0.76 1.96 <0.01 1.87 0.23 2.51 1.12 - - - - 無色透明 0.6 <0.01 <0.1(流出河川) 2015年7月27日 0.10 24.0 7.13 3.40 0.142 4.15 1.02 1.88 <0.01 1.74 0.29 2.01 1.01 - - - - 無色透明 - <0.01 -

2015年9月15日 0.10 21.5 7.32 3.56 0.153 3.98 1.51 1.76 <0.01 1.80 0.29 2.24 1.07 - - - - 無色透明 - <0.01 -2016年1月6日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -平均値 - 19.5 7.19 3.62 0.151 4.42 1.10 1.87 <0.01 1.80 0.27 2.25 1.07 - - - - - 0.6 <0.01 <0.1

放水路 2015年4月16日 0.10 10.5 7.00 3.87 0.155 5.17 0.74 2.02 <0.01 1.86 0.23 2.38 1.11 - - - - 無色透明 0.5 <0.01 <0.12015年7月27日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -2015年9月15日 0.10 18.9 6.77 3.68 0.152 4.07 1.76 1.77 <0.01 1.79 0.29 2.35 1.16 - - - - 無色透明 - <0.01 -2016年1月6日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -平均値 - 14.7 6.87 3.78 0.15 4.62 1.25 1.89 <0.01 1.82 0.26 2.36 1.13 - - - - - 0.5 <0.01 <0.1

注釈・*1;不等号を用いた値はEANETマニュアルで定めた検出下限未満の値を示す。・*2;不等号を用いた値は分析機関で定めた検出下限未満の値を示す。・*3;年1回のみ測定。・*4;数字はフォーレル・ウーレ水色計の水色番号を表す。・*5;採取日については、0:00より採水時刻までの降水量、採取前日及び前々日については、日降水量(岐阜地方気象台)を記載した。・現地で2試料を採取し、1つの試料毎に3回の繰り返し測定を行った。それらの平均値から更に2試料間の平均値を求め、その採取日のデータとした。・DOは表層、底層をそれぞれ1回採水し、それらをそれぞれ3本のフラン瓶にわけて酸素固定し、持ち帰ったのち滴定にて分析している。・pHの平均値は水素イオン濃度の算術平均とした。・測定値が検出下限未満の場合は0とみなし、平均値およびR1,R2を計算した。なお、計算した平均値が検出下限未満の値となった場合は、検出下限未満として記載した。・7月の調査では、放水路に多量の木片が漂い水が澱んでいたため欠測とした。・1月の調査では、堰堤の耐震工事のため湖水が全て排出されており、孝洞川は渇水のため、釜ヶ谷川以外は欠測とした。

備考・年間降水量は2266.5mm/年(2015年1月~2015年12月)(岐阜地方気象台)。・近年の主な周辺状況;伊自良湖浚渫工事(2006年度、水抜きのみ実施)、釜ヶ谷林道治山工事(2011年度)、伊自良湖堰堤耐震工事(2015年度、水抜き実施)など。

A C R1 判定 Λcalc R2 判定湖心表層 2015年4月16日 328.0 297.5 -4.9 Օ 3.7 -2.1 Օ

2015年7月27日 292.0 254.7 -6.8 Օ 3.2 -1.4 Օ2015年9月15日 309.1 279.4 -5.1 Օ 3.4 -1.3 Օ2016年1月6日 - - - - - - -

湖心底層 2015年4月16日 333.2 304.1 -4.6 Օ 3.8 -2.0 Օ2015年7月27日 419.1 399.1 -2.5 Օ 4.6 -1.0 Օ2015年9月15日 336.4 315.6 -3.2 Օ 3.8 -0.9 Օ2016年1月6日 - - - - - - -

釜ヶ谷川 2015年4月16日 336.7 306.7 -4.7 Օ 3.9 -1.5 Օ(流入河川) 2015年7月27日 308.2 271.4 -6.3 Օ 3.5 -1.5 Օ

2015年9月15日 313.6 279.4 -5.8 Օ 3.5 -1.5 Օ2016年1月6日 341.5 318.7 -3.5 Օ 4.0 0.0 Օ

孝洞川 2015年4月16日 295.9 269.4 -4.7 Օ 3.3 -1.9 Օ(流入河川) 2015年7月27日 274.8 245.2 -5.7 Օ 3.1 -1.8 Օ

2015年9月15日 276.8 254.6 -4.2 Օ 3.2 -1.5 Օ2016年1月6日 - - - - - - -

伊自良川 2015年4月16日 331.7 304.4 -4.3 Օ 3.8 -1.7 Օ(流出河川) 2015年7月27日 297.7 265.8 -5.7 Օ 3.3 -1.2 Օ

2015年9月15日 309.4 285.1 -4.1 Օ 3.5 -1.2 Օ2016年1月6日 - - - - - - -

放水路 2015年4月16日 331.2 296.6 -5.5 Օ 3.7 -2.0 Օ2015年7月27日 - - - - - - -2015年9月15日 315.0 297.2 -2.9 Օ 3.6 -1.2 Օ2016年1月6日 - - - - - - -

年1回必須項目年4回必須項目

Page 15: 2015年度国内酸性雨(陸水)モニタリングデータ …雌池底層 2015年7月22日 52.8 37.5-16.9 × 0.6 4.0 Օ 2015年8月26日 50.6 38.6 -13.5 Օ 0.6 5.4 Օ 2015年10月6日

地点名 採取年月日 気温 全水深 降水量(mm)*5

(℃) (m) 当日 前日 前々日湖心表層 2015年4月16日 18.5 9.2 - 7.0 22.0

2015年7月27日 32.5 9.5 - - -2015年9月15日 26.1 9.3 - - 0.02016年1月6日 - - - 0.0 -平均値 25.7 9.3 - - -

湖心底層 2015年4月16日 - - - 7.0 22.02015年7月27日 - - - - -2015年9月15日 - - - - 0.02016年1月6日 - - - - -平均値 - - - - -

釜ヶ谷川 2015年4月16日 15.7 - - 7.0 22.0(流入河川) 2015年7月27日 28.7 - - - -

2015年9月15日 22.4 - - - 0.02016年1月6日 7.4 - - - -平均値 18.6 - - - -

孝洞川 2015年4月16日 14.4 - - 7.0 22.0(流入河川) 2015年7月27日 29.5 - - - -

2015年9月15日 23.9 - - - 0.02016年1月6日 - - - - -平均値 22.6 - - - -

伊自良川 2015年4月16日 16.5 - - 7.0 22.0(流出河川) 2015年7月27日 31.1 - - - -

2015年9月15日 26.0 - - - 0.02016年1月6日 - - - - -平均値 24.5 - - - -

放水路 2015年4月16日 18.2 - - 7.0 22.02015年7月27日 - - - - -2015年9月15日 26.2 - - - 0.02016年1月6日 - - - - -平均値 22.2 - - - -

湖沼の情報 月別降水量データ面積 100000m2 (岐阜地方気象台・伊自良湖より18km南南東)

汀線の長さ 1800m 年 月 降水量 mm/月水深 平均:5.4m 1月 98.5

最大:10.9m 2月 36.0水量 540000m3 3月 164.5標高 110m(海抜) 4月 175.0

集水域面積 5.4km2 5月 132.52015年 6月 275.5

7月 296.08月 388.5

  9月 316.510月 79.511月 169.012月 135.01月 67.5

2016年 2月 90.53月 107.0

現地調査

Page 16: 2015年度国内酸性雨(陸水)モニタリングデータ …雌池底層 2015年7月22日 52.8 37.5-16.9 × 0.6 4.0 Օ 2015年8月26日 50.6 38.6 -13.5 Օ 0.6 5.4 Օ 2015年10月6日

陸水モニタリング調査(底質)

年度 2005年

自治体名 岐阜県

対象湖沼名 伊自良湖

NH4+

NO3-

SO42- 水温 溶存酸素

(mg/L) (mg/L) (mg/L) ℃ (mg/L)

表層 1.58 1.14 6.96

11月16日 中層 3.84 0.99 0.71 16.50 -

底層 3.61 0.86 1.24

採取場所 伊自良湖

採取深度 -

採泥器の種類名称 -

円筒または、注射器の内径 -

遠心分離器の名称と回転数 名称 -

使用回転数 -

使用遠心加速度 -

遠心時間 -

最高回転数 -

最高遠心加速度 -

分析時の泥の深さ 表層 0-20mm 図. 底質各層の過去からのアンモニウムイオン濃度の変化中層 70-90mm

底層 140-160mm

・1試料の底質を採取し、これから得られた各層の間隙水について1回の測定を行った。

年度 2010年

自治体名 岐阜県

対象湖沼名 伊自良湖

NH4+

NO3-

SO42- 水温 溶存酸素

(mg/L) (mg/L) (mg/L) ℃ (mg/L)表層 4.00 0.03 0.54

11月4日 中層 5.01 0.03 0.17 16.10 8.04

底層 4.02 0.03 0.33

採取場所 伊自良湖

採取深度 8.1m

採泥器の種類名称 佐竹式コアサンプラー

円筒または、注射器の内径 54mm

遠心分離器の名称と回転数 名称 KOKUSAN H-500FR

使用回転数 3300rpm

使用遠心加速度 2010g

遠心時間 20分

最高回転数 3500rpm

最高遠心加速度 2260g

分析時の泥の深さ 表層 0-20mm 図. 底質各層の過去からの硝酸イオン濃度の変化

中層 70-90mm

底層 140-160mm

・1試料の底質を採取し、これから得られた各層の間隙水について3回の繰り返し測定を行い、平均値を算出した。

年度 2015年

自治体名 岐阜県

対象湖沼名 伊自良湖

NH4+

NO3-

SO42- 水温 溶存酸素

(mg/L) (mg/L) (mg/L) ℃ (mg/L)表層 - - -

9月14日 中層 - - - 18.40 6.94

底層 - - -

採取場所 伊自良湖

採取深度 9.5m

採泥器の種類名称 簡易式コアサンプラー

円筒または、注射器の内径 54mm

遠心分離器の名称と回転数 名称 -

使用回転数 -

使用遠心加速度 -

遠心時間 -

最高回転数 -

最高遠心加速度 -

分析時の泥の深さ 表層 - 図. 底質各層の過去からの硫酸イオン濃度の変化中層 -

底層 -

・佐竹式コアサンプラー破損のため、簡易式コアサンプラーで採泥を試みたが試料は得られなかった。

また、工事による湖の水抜き実施までに佐竹式コアサンプラーの補修が間に合わなかったため欠測とした。

溶存酸素測定深度:8.5m

採泥日 底質水温測定深度:8.5m

採泥日 底質水温測定深度:7.1m

溶存酸素測定深度:7.1m

採泥日 底質水温測定深度:7.2m

溶存酸素測定深度:-

6.96

0.71 1.24

0.54 0.17 0.33 0.00 0.00 0.00 0.01.02.03.04.05.06.07.08.0

表層 中層 底層

濃度

(m

g/L)

硫酸イオン

2005

2010

2015

1.14 0.99

0.86

0.03 0.03 0.03 0.00 0.00 0.00 0.0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

1.2

表層 中層 底層

濃度

(m

g/L)

硝酸イオン

2005

2010

2015

1.58

3.84 3.61 4.00

5.01

4.02

0.00 0.00 0.00 0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

5.0

6.0

表層 中層 底層

濃度

(m

g/L)

アンモニウムイオン

2005

2010

2015

Page 17: 2015年度国内酸性雨(陸水)モニタリングデータ …雌池底層 2015年7月22日 52.8 37.5-16.9 × 0.6 4.0 Օ 2015年8月26日 50.6 38.6 -13.5 Օ 0.6 5.4 Օ 2015年10月6日

陸水モニタリング調査

年度 2015年度

自治体名 京都市

対象湖沼名 沢の池

地点名 採取年月日 採水水深 水温 pH EC アルカリ度 SO42-

NO3- *1

Cl- NH4

+ *1Na

+K+

Ca2+

Mg2+ Chl-a DO 透明度 外観

*2 DOC NO2- *1 *3

PO43- *1 *3

(m) (℃) (mS/m) (meq/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (μg/L) (mg/L) (m) (池水色) (mg/L) (mg/L) (mg/L)

池中央部 2015年5月28日 0.2 24.1 5.79 1.66 0.014 1.71 <0.05 2.85 <0.03 1.55 0.23 0.54 0.37 15.3 9.1 1.5 5 1.7 <0.03 <0.05

表層 2015年8月10日 0.2 30.2 6.13 1.65 0.039 1.27 <0.05 2.50 <0.03 1.76 0.18 0.53 0.37 1.0 7.1 3.6 5 1.8 - -

2015年10月26日 0.2 17.0 6.09 1.62 0.030 1.32 0.07 2.70 0.06 1.65 0.17 0.44 0.27 0.7 7.9 2.7 6 1.2 - -

2016年1月14日 0.2 6.1 5.81 1.66 0.026 1.53 0.25 2.78 <0.03 1.70 0.21 0.53 0.35 0.8 11.3 2.8 5 1.3 - -

平均値 - 19.4 5.93 1.65 0.027 1.46 0.08 2.71 <0.03 1.66 0.20 0.51 0.34 4.4 8.9 2.3 - 1.5 <0.03 <0.05

池中央部 2015年5月28日 2.4 21.0 5.83 1.70 0.018 1.69 <0.05 2.78 <0.03 1.56 0.22 0.53 0.38 14.3 9.0 - - 1.6 <0.03 <0.05

底層 2015年8月10日 3.7 29.3 6.04 1.70 0.041 1.25 <0.05 2.68 <0.03 1.78 0.22 0.52 0.39 2.7 6.0 - - 1.6 - -

2015年10月26日 2.5 16.6 6.12 1.63 0.032 1.30 0.07 2.66 0.05 1.67 0.16 0.38 0.27 0.7 7.7 - - 1.2 - -

2016年1月14日 3.2 6.1 5.83 1.65 0.026 1.52 0.24 2.72 <0.03 1.61 0.24 0.50 0.35 0.7 6.1 - - 1.3 - -

平均値 - 18.3 5.94 1.67 0.029 1.44 0.08 2.71 <0.03 1.65 0.21 0.48 0.35 4.6 7.2 - - 1.5 <0.03 <0.05

注釈

・*1;不等号を用いた値は分析機関で定めた定量下限未満の値を示す。

・*2;数字はフォーレル・ウーレ水色計の水色番号を表す。

・*3;年1回のみ測定。

・*4;採取日については、0:00より採水時刻までの降水量、採取前日及び前々日については、日降水量(いずれも京都地方気象台)を記載した。

・現地で2試料を採取し、1つの試料毎に3回の繰り返し測定を行った。それらの平均値から更に2試料間の平均値を求め、その採取日のデータとした。

・DOは1地点につき1試料をフラン瓶に採取し密栓して持ち帰り、隔膜電極法により実験室で測定した(3回繰り返し)。

・pHの平均値は、水素イオン濃度の算術平均とした。・測定値が定量下限値未満の場合は0とみなし、平均値およびR1,R2を計算した。なお、計算した平均値が定量下限未満の値となった場合は、定量下限未満とした。

備考

・降雨時に伏流水と表流水が流入。湧水は1地点、水量は不明。

・年間降水量は2042.5mm/年(2015年1月~2015年12月)(京都地方気象台)。

・現地周辺ではハイカーや釣り人に遭遇することが往々にしてある。

・2012年度発生した車道の崩落により、引き続き機材搬入の制限が生じているため、DO、pHおよびECの現場測定を省略した。

A C R1 判定 Λcalc R2 判定

2015年5月28日 129.6 132.4 1.0 Օ 1.7 1.7 Օ池中央部 2015年8月10日 136.1 139.1 1.1 Օ 1.7 1.3 Օ

表層 2015年10月26日 134.4 124.0 -4.0 Օ 1.6 0.5 Օ2016年1月14日 139.9 136.3 -1.3 Օ 1.8 3.4 Օ

  2015年5月28日 131.5 132.5 0.4 Օ 1.7 0.5 Օ池中央部 2015年8月10日 142.9 141.8 -0.4 Օ 1.8 1.7 Օ

底層 2015年10月26日 135.0 121.8 -5.2 Օ 1.6 -0.5 Օ2016年1月14日 138.0 131.1 -2.6 Օ 1.7 2.4 Օ

年1回必須項目年4回必須項目

Page 18: 2015年度国内酸性雨(陸水)モニタリングデータ …雌池底層 2015年7月22日 52.8 37.5-16.9 × 0.6 4.0 Օ 2015年8月26日 50.6 38.6 -13.5 Օ 0.6 5.4 Օ 2015年10月6日

地点名 採取年月日 D-Al COD 気温 全水深 降水量(mm)*4

動物 植物 (mg/L) (mg/L) ℃ (m) 当日 前日 前々日

池中央部 2015年5月28日 - - 0.343 5.6 21.6 2.6 - - -

表層 2015年8月10日 - - 0.121 4.7 27.9 3.9 - - 0.0

2015年10月26日 - - 0.298 3.6 15.0 2.7 - 0.0 0.0

2016年1月14日 - - 0.420 3.2 0.8 3.4 - 0.0 -

平均値 - - 0.295 4.3 16.3 3.2 - - -

池中央部 2015年5月28日 - - 0.383 6.6 - - - - -

底層 2015年8月10日 - - 0.116 4.8 - - - - 0.0

2015年10月26日 - - 0.304 3.5 - - - 0.0 0.0

2016年1月14日 - - 0.459 3.4 - - - 0.0 -

平均値 - - 0.316 4.6 - - - - -

湖沼の情報

面積 41000m2 月別降水量データ(京都地方気象台・調査地点より5km標高36m)

汀線の長さ 1200m 年 月 降水量 mm/月栄養状態 貧栄養~中栄養 1月 120.5

水深 平均:2.5m 2月 43.5

最深:4.5m 3月 159.0水量 平均:102500m

3 4月 163.5標高 371m 5月 128.0

集水域面積 0.31km2 2015年 6月 263.0

7月 416.5

8月 241.5

9月 190.5

10月 38.5

11月 177.0

12月 101.0

1月 77.0

2016年 2月 99.0

3月 69.0

プランクトン

年1回選択項目  現地調査年4回選択項目

Page 19: 2015年度国内酸性雨(陸水)モニタリングデータ …雌池底層 2015年7月22日 52.8 37.5-16.9 × 0.6 4.0 Օ 2015年8月26日 50.6 38.6 -13.5 Օ 0.6 5.4 Օ 2015年10月6日

陸水モニタリング調査

年度 2015年度自治体名 島根県対象湖沼名 蟠竜湖

地点名 採取年月日 採水水深 水温 pH EC アルカリ度 SO42- NO3

- *1Cl- NH4

+ *1Na+ K+ Ca2+ Mg2+ Chl-a DO(電極法) 透明度 外観 *2 DOC NO2

- *1 PO43- *1

(m) (℃) (mS/m) (meq/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (mg/L) (μg/L) (mg/L) (m) (湖水色) (mg/L) (mg/L) (mg/L)No.2(湖心) 2015年5月26日 0.5 23.4 6.78 10.2 0.129 5.33 <0.08 24.3 <0.05 13.5 1.65 1.64 1.72 3.7 10.60 3.2 15 2.2 <0.01 <0.003

表層 2015年7月22日 0.5 28.1 7.09 9.8 0.140 4.48 <0.08 23.6 <0.05 14.0 1.85 1.84 1.80 4.3 10.16 3.2 14 - - -2015年10月21日 0.5 19.2 6.97 10.6 0.207 4.14 <0.08 23.5 <0.05 14.4 1.88 1.75 2.07 3.5 11.49 5.1 14 - - -

2016年1月6日 0.5 9.0 6.85 10.6 0.175 4.54 0.26 24.5 0.10 15.2 1.75 1.78 2.02 9.3 - 2.3 15 - - -平均値 - 19.9 6.91 10.3 0.163 4.62 <0.08 24.0 <0.05 14.3 1.78 1.75 1.90 5.2 10.75 3.5 - 2.2 <0.01 <0.003

No.2(湖心) 2015年5月26日 8.5 10.2 6.42 11.5 0.215 5.94 0.21 24.8 0.19 14.0 1.78 2.31 2.20 3.8 4.22 - - 2.0 <0.01 <0.003底層 2015年7月22日 8.0 11.5 6.39 12.7 0.485 2.80 <0.08 23.9 <0.05 14.9 1.90 4.13 3.49 52.9 3.02 - - - - -

2015年10月21日 8.1 17.7 6.47 12.8 0.435 3.10 <0.08 23.9 0.25 15.0 2.09 3.54 3.04 38.8 1.78 - - - - -2016年1月6日 8.6 8.6 6.82 10.6 0.178 4.55 0.25 24.5 0.11 15.4 1.80 1.81 2.04 8.4 - - - - - -平均値 - 12.0 6.50 11.9 0.328 4.10 0.11 24.3 0.14 14.8 1.89 2.95 2.69 26.0 3.01 - - 2.0 <0.01 <0.003

注釈・*1;不等号を用いた値は分析機関で定めた定量下限未満の値を示す。・*2;数字はフォーレル・ウーレ水色計の水色番号を表す。・*3;採取日については、0:00より採水時刻までの降水量、採取前日及び前々日については、日降水量(国設蟠竜湖酸性雨測定所)を記載した。・No.2湖心表層および底層はそれぞれ現地で2試料を採取し、1つの試料毎に3回の繰り返し測定を行った。それらの平均値から更に2試料間の平均値を求め、その採取日のデータとした。・DOは隔膜電極法(投げ込み型)を用いて現地で測定(1地点につき3回繰り返し測定)。1月の調査時は電極が故障したため欠測とした。・pHの平均値は、水素イオン濃度の算術平均とした。・測定値が定量下限未満の場合は0とみなし、平均値およびR1,R2を計算した。なお、計算した平均値が定量下限未満の値となった場合は、定量下限未満とした。

備考・年間降水量は1463.0mm/年(2015年1月~2015年12月)(国設蟠竜湖酸性雨測定所)。・10月のNo.2湖心底層試料は硫化水素臭を有していた。・近年の主な周辺状況;石見空港開港(1993年7月)、県道石見空港飯田線開通(2003年)、益田道路建設・開通(2000年~2010年3月)、万葉公園整備事業(1980年11月~2008年3月)、 益田競馬場閉鎖(2002年8月)、県立西部高等技術校開校(2011年4月)など。・No.3の調査は2014年度をもって終了した。

A C R1 判定 Λcalc R2 判定No.2(湖心) 2015年5月26日 923.4 851.4 -4.1 Օ 11.2 4.4 Օ

表層 2015年7月22日 898.9 897.0 -0.1 Օ 11.2 6.7 Օ2015年10月21日 957.1 929.7 -1.5 Օ 11.6 4.2 Օ

2016年1月6日 965.6 963.7 -0.1 Օ 11.9 6.1 Օ

No.2(湖心) 2015年5月26日 1042.0 960.7 -4.1 Օ 12.4 3.9 Օ底層 2015年7月22日 1217.9 1187.9 -1.2 Օ 14.1 5.2 Օ

2015年10月21日 1174.7 1147.5 -1.2 Օ 13.8 3.8 Օ2016年1月6日 968.2 978.8 0.5 Օ 12.0 6.4 Օ

年4回必須項目 年1回必須項目

Page 20: 2015年度国内酸性雨(陸水)モニタリングデータ …雌池底層 2015年7月22日 52.8 37.5-16.9 × 0.6 4.0 Օ 2015年8月26日 50.6 38.6 -13.5 Օ 0.6 5.4 Օ 2015年10月6日

地点名 採取年月日 D-Al *1 COD 気温 全水深 降水量(mm)*3

動物 植物 (mg/L) (mg/L) (℃) (m) 当日 前日 前々日NO.2(湖心) 2015年5月26日 - - - - 24.5 9.5 0.0 0.0 0.0

表層 2015年7月22日 - - - - 28.5 9.0 2.0 0.0 0.02015年10月21日 - - - - 23.4 9.1 0.0 0.0 0.0

2016年1月6日 - - - - 13.1 9.4 0.5 0.0 0.0平均値 - - - - 22.4 9.3 - - -

NO.2(湖心) 2015年5月26日 - - - - - - 0.0 0.0 0.0底層 2015年7月22日 - - - - - - 2.0 0.0 0.0

2015年10月21日 - - - - - - 0.0 0.0 0.02016年1月6日 - - - - - - 0.5 0.0 0.0平均値 - - - - - - - - -

湖沼の情報 月別降水量データ面積 129000m2 (国設蟠竜湖酸性雨測定所・蟠竜湖より0.5km)水深 平均:4m 年 月 降水量 mm/月

最大:9.3m 1月 75.0水量 不明 2月 39.5

(最大500000m3) 3月 97.0標高 25m 4月 163.0

集水域面積 0.73km2 5月 93.02015年 6月 118.5

7月 146.58月 201.09月 177.510月 40.5

  11月 182.512月 129.01月 112.5

2016年 2月 104.53月 105.5

年4回選択項目 年1回選択項目  現地調査プランクトン