9
2016年4月26日 2016年3月及び2015年度(2015年4月~2016年3月)の 都市ガス販売量実績について 一般社団法人 日本ガス協会 1.2016年3月ガス販売量実績 2016年3月の一般ガス事業者(全国206事業者)のガス販売量は3,644百万m 3 (41.8605MJ/m 3 換算 )で、前年同月比+1.0%の増加となりました。 (4ヶ月ぶりの増加) 用途別にみると、 ・家庭用については、2、3月の平均気温が前年同月と比較して低く推移した地域があった 影響で、暖房需要、給湯需要等が増加し、前年同月比+0.4%の増加となりました。 (5ケ月ぶりの増加) ・商業用・その他用については、ほぼ前年並みとなり、商業用は、前年同月比▲0.1% の減少、その他用は、前年同月比+0.1%の増加となりました。 (商業用は7ヶ月連続の減少、その他用は2ヶ月連続の増加) ・工業用については、お客さま設備の稼動増の影響等により、前年同月比+1.8%の増 加となりました。(4ケ月ぶりの増加) 地区別にみると ・販売量は、前年同月と比べて、北海道地区+18.7%、東北地区+5.8%、関東 甲信越地区+1.1%、中部北陸地区+0.1%、近畿地区▲0.1%、中国地区 ▲1.0%、四国地区+5.7%、九州沖縄地区▲1.1%となりました。

2016年3月及び2015年度(2015年4月~2016年3 …...2016年3月の一般ガス事業者(全国206事業者)のガス販売量は3,644百万m 3 (41.8605MJ/m 3 換算 *

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

2016年4月26日

2016年3月及び2015年度(2015年4月~2016年3月)の

都市ガス販売量実績について

一般社団法人 日本ガス協会

1.2016年3月ガス販売量実績

2016年3月の一般ガス事業者(全国206事業者)のガス販売量は3,644百万m3

(41.8605MJ/m3換算*)で、前年同月比+1.0%の増加となりました。

(4ヶ月ぶりの増加)

用途別にみると、

・家庭用については、2、3月の平均気温が前年同月と比較して低く推移した地域があった

影響で、暖房需要、給湯需要等が増加し、前年同月比+0.4%の増加となりました。

(5ケ月ぶりの増加)

・商業用・その他用については、ほぼ前年並みとなり、商業用は、前年同月比▲0.1%

の減少、その他用は、前年同月比+0.1%の増加となりました。

(商業用は7ヶ月連続の減少、その他用は2ヶ月連続の増加)

・工業用については、お客さま設備の稼動増の影響等により、前年同月比+1.8%の増

加となりました。(4ケ月ぶりの増加)

地区別にみると

・販売量は、前年同月と比べて、北海道地区+18.7%、東北地区+5.8%、関東

甲信越地区+1.1%、中部北陸地区+0.1%、近畿地区▲0.1%、中国地区

▲1.0%、四国地区+5.7%、九州沖縄地区▲1.1%となりました。

2.2015年度(2015年4月~2016年3月)の都市ガス販売量実績

2015年度の一般ガス事業者(全国206事業者)のガス販売量は36,462百万m3

(41.8605MJ/m3換算*)で、前年度比▲1.7%の減少となりました。(6年ぶりの減少)

なお、年間販売量は過去3番目となりました。

用途別にみると、

・家庭用販売量については、冬季の気温が前年度と比べ高く推移した影響等で、暖房・給

湯需要の減少により、前年度比▲3.5%の減少となりました。(家庭用は2年ぶりの

減少)

・商業用については、冬季の気温が前年度と比べ高く推移した影響等で、暖房需要の減少

により、前年度比▲1.9%の減少となりました。(商業用は3年連続の減少)

その他用は、前年度比▲2.5%の減少となりました。(その他用は2年連続の減少)

・工業用については、お客さま設備の稼減等により、前年度比▲0.7%の減少となりま

した。(工業用販売量は、6年ぶりの減少)

地区別にみると

・販売量は、前年度と比べて、北海道地区+4.2%、東北地区+1.1%、関東

甲信越地区▲1.3%、中部北陸地区▲2.6%、近畿地区▲3.0%、中国地区

▲1.0%、四国地区+4.5%、九州沖縄地区▲2.7%となりました。

担当:広報室 須藤

TEL:03-3502-0112

【*】41.8605MJ(メガジュール)=1万kcal(キロカロリー)

(参考)1MJ=238.889kcal